説明

Fターム[3F107DA01]の内容

計数束の形成 (1,230) | その他 (66) | 上記以外の手段による計数束の形成 (4)

Fターム[3F107DA01]に分類される特許

1 - 4 / 4


本発明は、所定の作用位置から所定の横方向での供給位置へ、横方向に移動可能な後処理モジュール及び該後処理モジュールを制御する制御ユニットを有する紙処理装置に関する。前記制御ユニットが前記後処理モジュールを動作させることで、少なくとも1枚の紙の組の横方向での供給位置が決定され、前記後処理モジュールが前記作用位置へ動かされ、前記後処理モジュールは前記少なくとも1枚の紙の組を固定することで、前記少なくとも1枚の紙の組を、処理された少なくとも1枚の紙の組となるように処理して、続いて前記制御ユニットは、前記後処理モジュールを、前記処理された少なくとも1枚の紙の組と結合した状態で、前記作用位置から前記供給位置へ移動させることで、前記処理された少なくとも1枚の紙の組は、前記横方向での供給位置へ動かされ、かつ、前記制御ユニットは、前記後処理モジュールを解放するように構成されている。
(もっと読む)


【課題】 本発明は、圧接折丁群の極めて整然たる送り作動が奏されるような改良を施した「紙折り機に連結した折丁結束装置」の提供を図ったものである。
【解決手段】 紙折り機によって所要の折丁が成された折丁pを受け入れるための折丁受入部Hを、折丁群移動用テーブルJの始端部がわに設け、当該折丁受入部Hと前記した移動用制御ベルト7,7の間に始端側移動用補助ベルト6,6を介在させ、当該始端側移動用補助ベルト6,6と移動用制御ベルト7,7の回動速度を、紙折り機による折丁の供給速度と等しく設定し、当該移動用制御ベルト7,7の前記急速前進は始端側移動用補助ベルト6,6とは別駆動に基づき回動させ、更に、折丁群移動用テーブルJの始端側から終端側に案内用スリット1を開設すると共に、折丁群の先端を受止めるための受板具2を、当該スリット1に対して摺動自在に取付けると共に、当該受板具2には復元用スプリング4を連結した紙折り機に連結した折丁結束装置。 (もっと読む)


【課題】同一位置で綴じ処理された紙束を排紙トレイに排出して積載する際、相互に位置をずらさずとも支障なく積載可能で、尚且つ積載された紙束もその紙束の厚みによらず安定で整合性も良く、後の配布作業においても分別し易い積載紙束を形成し、さらにフェイスアップ・フェイスダウン両方の排紙方式にも対応可能な画像形成装置の後処理機構を提供する。
【解決手段】画像形成部から排出される複数枚の転写紙5からなる紙束15を揃えて綴じる綴じ手段14と、前記転写紙5を排紙トレイ8に排紙する搬送手段とを備える画像形成装置の後処理機構であって、前記搬送手段による排紙に伴って、前記紙束15ごとに前記転写紙を表裏反転して排紙する反転機構と、前記表裏反転に伴って、前記綴じ手段14による前記紙束の綴じ位置をその搬送方向における位置を変えずに搬送方向と直交する方向に変位させる変位機構とを備える画像形成装置の後処理機構を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数のパーソナルコンピュータが接続可能なプリンタにおいて、各ユーザが、排紙トレイに堆積されているプリント済みの記録紙のうち、どの記録紙が自分が出力させたものであるかを、一目で判断することができるようにする。
【解決手段】パーソナルコンピュータからプリント指令を受けて最初の頁又は最後の頁をプリントする際に、付箋紙束駆動機構20が付箋紙束ボックス13を矢印C方向に移動させ、記録紙Pの先端部又は後端部が付箋紙束ボックス13の近傍を通過するのに同期させて付箋紙貼り付け部材21が付箋紙束ボックス13を記録紙Pに押圧することにより、付箋紙52を記録紙Pに貼り付ける。さらに、感光体ドラム(画像形成手段)2が記録紙Pに画像を形成する際、プリンタに対してプリント指令を送出したパーソナルコンピュータの識別記号を記録紙Pに貼り付けられた付箋紙52にプリントする。 (もっと読む)


1 - 4 / 4