説明

Fターム[3H015FA03]の内容

スリーブ継手 (1,706) | ロックリング使用離脱防止継手 (254) | ロックリングの縮、拡径手段 (74) | 工具によるもの (25)

Fターム[3H015FA03]に分類される特許

21 - 25 / 25


【課題】既設管路内に新管を推進させつつ布設する工法において、既設管路内にできるだけ大きい口径の新管を布設する。
【解決手段】 受口2に挿口8が挿入され、継手部に伸縮しろが確保された状態で、挿口8における受口2に入り込まない部分の外周に環状の押輪21が配置され、挿口8と受口2との間に配置されているシール材11が押輪21により圧縮され、この状態の受口2と挿口8とを既設管内に推進させて新管を布設するための管の継手構造であって、押輪21に、押輪21を管軸方向に貫通する貫通孔21cが形成され、受口挿口間で推進力を伝達する推進力伝達部材23が挿口8の外周に装着され、推進力伝達部材23は、挿口8の外周を締め付ける本体部23kと、本体部23kから受口2側に向けて形成されて貫通孔21cを挿通して受口2の端面2aに接触する推進力伝達部23hとを有する。 (もっと読む)


【課題】 管路同志または管路と配管機器類との接続・分離をねじを用いることなくきわめて簡単且つ迅速に行なうことができ、且つ接続状態で回転可能であって多様な状況に対応することができる配管用接続装置を提供する。
【解決手段】 一端側に受入筒体22を有しもう一端側に管路または配管機器類との接続手段である接続筒体21を有する第一管体2Aと、一端側に差込筒体31を有しもう一端側に管路または配管機器類との接続手段である接続筒体32を有する第二管体3Aと、差込筒体31に巻装したC形弾性部材4Aとを備えたものとし、C形弾性部材4Aを縮径して受入筒体22に差込筒体32を所定深さに嵌入させ拡径することにより、受入筒体22および差込筒体31の両方に係合して第一管体2Aと第二管体3Aとが互いに回転可能な状態で接続されるものとした。 (もっと読む)


【課題】 ロックリング収容溝に拡径状態で収容されたロックリングの拡径状態を維持する際に、ロックリング収容溝とロックリングとの間にがたつきが発生しないようにする。
【解決手段】 ロックリング収容溝に、周方向に分割する分割部5aを有するロックリング5が拡径された状態で収容され、この状態の受口内に、先端部の外周に挿口突部9を有する挿口8を、挿口突部9がロックリング5よりも受口2の奥側に位置するように挿入し、管どうしを接合する際に、ロックリング5の分割部5aに挿入されてロックリング5の拡径状態を維持可能な管の接合用治具であって、分割部5aに挿入されて、ロックリング5における一方の端面5bに接触する第1の接触体21と、他方の端面5cに接触する第2の接触体22と、第1の接触体21と第2の接触体22とを接続するとともに、第1の接触体21と第2の接触体22との距離Lを調整可能な間隔調整手段23とを有する。 (もっと読む)


【課題】自己制止型のパイプジョイントで作用するように構成されたロッキングリングを提供する。
【解決手段】ロッキングリング2は、集中的な負荷が及ぼされたときにねじられて、この負荷をパイプジョイント1、6のより広い範囲にわたって分配させて、ジョイント1、6のスラスト制止性能を高めるように構成されている(形状と材料特性の組合せに関する配慮を含むことができる)。 (もっと読む)


【課題】 配管施工現場において、ロックリングの拡径状態を安定させ、挿口を受口内に容易かつ迅速に挿入する。
【解決手段】 管の接合作業の事前作業として、ロックリング収容溝4にロックリング6を収容し、ロックリング6の分割部6aに、このロックリング6を拡径状態に維持させかつ受口2内に挿口11を挿入後に受口2と挿口11との隙間を通って受口2の開口側から受口2の外部へ回収可能な芯出しスペーサ23をはめ合わせる。ロックリング6の分割部6aに芯出しスペーサ23がはめ合わされてロックリング6が拡径されている状態で管を配管施工現場に搬入するものである。 (もっと読む)


21 - 25 / 25