説明

Fターム[3H104LB31]の内容

管の調節可能継手 (3,089) | 継手の可撓部材 (345) | ベロー以外の可撓部材 (66) | 複数部分からなる (5)

Fターム[3H104LB31]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】変形量が大きく、コンパクトで軽量化された伸縮継手を提供する。
【解決手段】蒸気タービン出口と復水器入口との間に設けられた伸縮継手1であって、上流側固定端11aに一端が固定されるとともに他端が自由端11bとされ、蒸気流路を形成する上流バッフル管11と、下流側固定端13aに一端が固定されるとともに他端が自由端13bとされ、自由端13bが上流バッフル管11の自由端11bの外側にて相対移動可能とされた下流バッフル管13と、樹脂シートを用いた非金属材料によって形成されるとともに、バッフル管11,13の外側を気密に包囲しつつ変形可能とされた可撓性筒体15とを備えている。 (もっと読む)


【課題】伸縮継手の断熱部の状態をより適切に把握する。
【解決手段】伸縮継手30の断熱部31には、外部から電気的に接続可能である端子が先端に設けられ所定温度以上で断線する温度ヒューズが複数配設されている。そして、伸縮継手30の使用において、接続端子群41の中のいずれかの接続端子にテスターを電気的に接続して温度ヒューズが断線しているか否かを検出可能である。そして、温度ヒューズが断線していないときにはこの断熱部31が所定温度以上になっていないことがわかり、いずれかの温度ヒューズが断線しているときには断熱部31が所定温度以上になったことがわかる。温度ヒューズが断線する温度に達しているときには、温度ヒューズの配置位置から排気側の断熱部31の断熱機能が低下していることが把握可能である。 (もっと読む)


【課題】 シンプルでコンパクトな構成で配管のねじりに追随し内圧推力に抗するねじり管継手を提供することである。
【解決手段】 配管ねじり力に応じて変位する管本体部1と、その両端に連結する端管2と管連結用のフランジ3を備えて、両側の前記端管にそれぞれガイドフランジ4を設け、これらのガイドフランジ同士を張架するタイロッド7を複数装着してタイロッドナットにより止着すると共に、前記タイロッドナットと前記ガイドフランジ4との間に球面座金12を介装して、配管のねじれを許容する構成のねじり管継手NTとした。 (もっと読む)


【課題】構造が簡単でコストを下げて安価に提供できるとともに、通常時には屈曲強度を十分に保つとともに、地盤変動や地震発生時にも水密性を保持できる構造にする。
【解決手段】ヒューム管本体2の途中に可撓性を付与する可撓部3を設けたヒューム管1において、可撓部3が、互いに内側端部を突き合わせて配置される前後1対の環状部材4,4と、該各環状部材4,4の内側端部と反対側の外側端部に、該外側端部の内周面からそれぞれ中心に向かって延設され、かつ前後方向に貫通するボルト取付孔9を各々有している複数個の金属製ボルト固定板5と、突き合わせした1対の環状部材4,4の内周面に、該前後の環状部材4,4を跨いで貼着され、1対の環状部材4,4間に可撓性を付与するゴム状可撓部材6と、前後方向で対向しているボルト固定板5,5同士を締結して1対の環状部材4,4間を結合しているものである。 (もっと読む)


【課題】直管状態と屈曲状態とを容易に切り替えることが可能な管体を提供する。
【解決手段】管径が略等しい複数の管材11〜13を接続して形成される管体1である。
そして、管材11,12(12,13)間の接続部1d(1e)の外周を覆う被覆材2と、接続部より外側の管材の外周面と被覆材との間に介在される止水ゴム3,3とを備え、接続部には、管材の対向する一対の端部同士が管軸X直交方向に対して傾斜する略合致した傾斜面11a,12a(12b,13a)に形成されるとともに、その接続部は管軸回りに回転自在に構成されている。 (もっと読む)


1 - 5 / 5