説明

Fターム[3J056AA05]の内容

機械的に作動されるクラッチ (12,772) | 型式 (2,677) | 噛合クラッチ (272) | 噛合部が軸方向にのみ移動するもの (225) | ピンクラッチ (5)

Fターム[3J056AA05]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】作動が的確で、軽量な自転車用クラッチを提供する。
【解決手段】一方の軸7に取付けられた一方のディスク1と、他方の軸8に取付けられた他方のディスク2とがあり、一方のディスク1の周辺部には複数個の係合突子を設け、係合突子に係合する係合受部が他方のディスク2に設けられると共に、一方の軸7の端部はその軸芯部分は中空とし、この中空の部分に、他方のディスク2の中心から一方のディスク1の中心部分を貫通して突設された係合桿を遊嵌し、且つ係合桿から突設の係合子4を案内する案内孔10を、一方のディスク1から一方の軸7を包むように突設した管体に設ける。 (もっと読む)


【課題】
モータの起動が困難になった場合であってもねじ軸を手動で軸方向へ容易に進退させることが可能であり、しかも部品点数が少なく、小型化および軽量化が可能な電動リニアアクチュエータを提供する。
【解決手段】
ハウジングと、このハウジングに保持されたモータと、前記ハウジングに対して回転自在に保持されたナット部材と、このナット部材に螺合するねじ軸と、前記モータに直結された駆動軸と、前記駆動軸の周囲に回転自在に支承された回転伝達部材と、前記ナット部材に固定されると共に前記回転伝達部材に連れ回される回転従動部材と、前記駆動軸の回転が伝達されると共に当該駆動軸上を軸方向に進退自在に設けられ、係合位置において前記回転伝達部材と噛み合う一方、退避位置において前記回転伝達部材との噛み合いが解消されるクラッチ部材と、このクラッチ部材を進出位置又は退避位置のいずれか一方に設定可能な設定レバーとから構成されている。 (もっと読む)


【課題】 半径方向での内外へ移動して定位置停止作用を行うクラッチピンの従動側回転体との接当箇所からの離脱を抑止させるようにしたクラッチ装置を、構造簡単、かつ低コストで得る。
【解決手段】 定位置停止機構Aを、従動側回転体30の外周面側に形成した接当用の凹入部と、その凹入部に対して係脱可能なクラッチピン39とで構成し、凹入部33の回転方向での後方側における接当面37を、従動側回転体30の回転中心をとおる法線に対して、半径方向での内方側よりも外方側に位置する面が、回転方向の前方側に位置するように形成してある。 (もっと読む)


【課題】昇降機能付き搬送車における回転運動を上下方向の直線運動に変える変換機構の入力軸との連結動作の信頼性が高い回転力伝達装置を提供する。
【解決手段】昇降機能付き搬送車1の基体3の側端部に、入力軸20に連結された被駆動回転盤12を設け、搬送経路の所定位置において、被駆動回転盤12の回転中心軸B方向が略軸芯方向となるように配置され、軸芯方向に進退可能に支持された軸体10、軸体10の先端に被駆動回転盤12に対向するように取り付けられた駆動回転盤11、軸体10を軸芯方向に進退させる進退アクチュエータ7、軸体10を回転中心軸Aまわりに回転させる回転アクチュエータを備え、被駆動回転盤12に回転中心軸Bから径方向に離間した係合孔を形成し、駆動回転盤11に前記係合孔に遊嵌する係合ピン21を設けた。 (もっと読む)


【課題】車輪と、該車輪を駆動する駆動装置を備えた自走可能な車体と、該車体に設けられ、バキュームカーのホースが着脱可能に取着される接続口と、前記車体に設けられる、堆積物の吸込口を有する堆積物の吸引搬出装置において、前記車体が小回りできるようにする。
【解決手段】モータにより回転駆動され、両側に車輪29を備えた軸4が二分割された車軸19a、19bと、該車軸に外嵌され、二分割された筒軸21a、21bとで二重軸構造をなし、一方の筒軸21aと車軸19bはキー結合されて回転方向には一体で、軸方向にはスライド可能である。クラッチレバー24操作により筒軸21aの端部に形成される凹部28が車軸19bより突出するピン26と、筒軸21b端の突部27より離脱すると、筒軸21bが回転駆動されても車軸19a、19bと車輪29は回転せず、一方の車輪29を中心として車体2が旋回可能となる。 (もっと読む)


1 - 5 / 5