説明

Fターム[3J101GA16]の内容

ころがり軸受け (67,411) | 用途 (6,131) | ブレーキ又はクラッチ (63)

Fターム[3J101GA16]に分類される特許

1 - 20 / 63


【課題】回転駆動体の振動を軽減可能な転がり軸受を安価に提供する。
【解決手段】クラッチレリーズ軸受10(転がり軸受)において、軸受部品としての外輪11、内輪12、シール15の芯金15a、シール16の芯金16a及びガイド17が、制振鋼材としての制振鋼板で形成される。外輪11及び内輪12の各軌道面11a,12aには、例えばNi基合金、Co基合金などによる硬質被膜層CLがそれぞれ形成される。エンジンの振動が外輪11、内輪12、シール15の芯金15a、シール16の芯金16a及びガイド17により減衰されてクラッチレリーズ軸受10から他部材への振動が軽減される。また、硬質被膜層CLによって各軌道面11a,12aの硬度が確保される。 (もっと読む)


【課題】グリース漏れや異物侵入といった問題が発生するのを簡単な構造で確実に防止可能とする。
【解決手段】クラッチレリーズ軸受10は、ボール13を介して相対回転可能に設けられた内輪11および外輪12と、内輪11と外輪12の間に形成される環状空間を密封するシール部材15,16とを主要な構成部材として備え、シール部材15,16は、その外径端部19が外輪12の内径面12bに圧入固定される。第1シール部材15の外径端部19は、その外周面の一部分で露出した芯金17が外輪12の内径面12bに圧接されると共に、前記一部分と軸方向位置を異ならせて設けた被覆部18が外輪12の内径面12bに圧接されている。 (もっと読む)


【課題】軸受トルクを増大させることなく、シール性能、特に耐泥水性を高めたクラッチレリーズ軸受を提供する。
【解決手段】クラッチレリーズ軸受10は、回転側を構成し、クラッチ装置の回転部材に当接する外側部材としての外輪12と、静止側を構成し、外輪12の内周に配設された内側部材としての内輪11と、外径端部が外輪12の内径面に固定されると共に、内径端部が内輪11の外径面に接触して、外輪12と内輪11の間に形成される環状空間をリア側一端で密封する第1シール部材15とを備える。内輪11に、外径側に延在する第2鍔部11bを設け、この第2鍔部11bと、第1シール部材15との間に軸方向のシール隙間S2、すなわち非接触シールを形成した。 (もっと読む)


【課題】これまでよりも優れた耐焼付き性、耐焼付き性能及び耐白色剥離性能を付与できるグリース組成物、並びにこれらの性能に優れ、特に自動車の電装部品やエンジン補機等に好適な転がり軸受を提供する。
【解決手段】ポリオキシエチレンアルキルエーテルホスフェート及びポリオキシエチレンフェニルエーテルホスフェートの少なくとも1種、または脂肪酸アミン塩をグリース全量に対し0.1〜10質量%含有するグリース組成物、並びに内輪と外輪との間に保持器により複数の転動体を転動自在に保持するとともに、前記グリース組成物を封入した転がり軸受。 (もっと読む)


【課題】軸受装置にセンサを固定する構造において、従来技術のように磁性体をカバーする部位とセンサを固定する部位とを簡易な方法で形成しつつ、これに磁性体を外部に露出しないための修正を施したセンサ付き転がり軸受装置を提供する。
【解決手段】軸受装置1において、外輪4に外嵌する環状部材10を備え、環状部材にセンサ20を固定する固定部を一体に成型する。固定部を一体に成型することによって環状部材10に形成されてしまいそこから磁性体7が露出する開口部を、カバー部材50により覆う。カバー部材50は、径方向外方と、軸方向外方とから環状部材10を覆い、カバー部材50の端部に形成された爪部56が環状部材10の端部に係止することにより、カバー部材50は環状部材10に固定される。 (もっと読む)


【課題】転動体荷重からブレーキ応力を消去することによりタイヤ応力を正確に算出することができるように改良された軸受用センサシステムを供給する。
【解決手段】固定部材の軌道面10と転動体5との当接部分で反射された超音波を反射波として受信することにより、反射波の強度を検出し、検出した反射波の強度に関する測定データを送信する超音波センサ15とを備えた転がり軸受装置を有する軸受装置用センサシステムである。また、前記超音波センサ15によって送信される反射波の強度に関する測定データに基づいて転動体5に生じている転動体荷重を算出する転動体荷重算出装置50と、回転部材に作用するブレーキに起因して転動体5に生じているブレーキ応力を算出するブレーキ応力算出装置41と、転動体荷重算出装置50が算出した転動体荷重からブレーキ応力算出装置41が算出したブレーキ応力を消去するブレーキ応力消去装置60とを更に有する。 (もっと読む)


【課題】シールの密封性の向上を図ると共に、管理工数を低減させて低コスト化を図ったエンコーダ付車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪5に嵌合され、シール11のインナー側に配設されたシールリング20を備え、このシールリング20のインナー側の端部にエンコーダ22が一体に設けられたエンコーダ付車輪用軸受装置において、外方部材2のインナー側の端部にキャップ12が装着され、このキャップ12が、外方部材2の端部に内嵌される円筒状の嵌合部14aと、回転速度センサの装着部15が形成された底部14bからなるカップ状に形成されると共に、シールリング20が、内輪5に嵌合される円筒部20aと、このアウター側の端部から径方向外方に延びる立板部20bを備え、この立板部20bの外縁が外方部材2の端部内周に所定の径方向すきまをδ2介して対峙し、ラビリンスシール21を構成している。 (もっと読む)


【課題】複列の外輪軌道6、6と複列の内輪軌道7、7との間にそれぞれ複数個ずつの玉4、4を組み込む作業を容易に行なえる構造を実現する。
【解決手段】上記両列の玉4、4の中心同士の軸方向距離Pを、これら各玉4、4の直径Daよりも大きく、これら各玉4、4の直径Daの1.25倍未満とする。両列の玉4、4を、外輪2aの内周面と内輪3aの外周面との間の環状空間内に、軸方向片側から組み込む事が可能になって、上記課題を解決できる。 (もっと読む)


【課題】加わる荷重が限られている用途に使用して、必要な耐久性を確保した上で、限られた空間への設置の自由度を向上させられる構造を実現する。
【解決手段】各玉4、4のピッチ円の直径PCD4 を、これら各玉4、4の直径Daの17〜24倍とする。又、このピッチ円の直径PCD4 を、外輪2aの厚さT2 、及び、内輪3aの厚さT3 の25〜35倍とする。更に、複列玉軸受1aの軸方向に関する幅Bを、上記各玉4、4の直径Daの2.8〜3.2倍とする。 (もっと読む)


【課題】外輪2aとこの外輪2aに外嵌したクラッチ用内輪との軸方向変位を確実に阻止する為の構造の加工を容易にできる構造を実現する。
【解決手段】上記外輪2aの外周面の軸方向2個所位置に、それぞれ欠円環状の止め輪9の内径側部分を係止する為の係止溝8、8を、全周に亙って形成する。これら両係止溝8、8を形成する位置は、複列の外輪軌道6、6の底部(最深部)に対応して上記外輪2aの径方向厚さが最も小さくなっている部分よりも軸方向端面に寄った部分とする。上記外輪2aの加工を容易にして、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】適切な予圧でハウジングに密着させることのできる揺動軸受を提供する。
【解決手段】揺動軸受は、内径面に軌道面を有する円弧形状の軌道部材、および軌道部材の幅方向端部から径方向内側に突出する鍔部を有する揺動軸受用外輪12と、軌道面に沿って配置される複数のころ15と、複数のころ15を保持する円弧形状の保持器16とを備える。そして、揺動軸受用外輪12の外径の曲率半径をr、保持器16の外径の曲率半径をrとすると、1<r/r<1.15を満たす。 (もっと読む)


【課題】外輪1の肉厚を増加する事なく、制動時等にキャリパ又はサポートから外輪側取付面15より外輪側支持フランジ6に加わる入力に対する支持剛性を高められる構造を実現する。
【解決手段】上記キャリパ又はサポートを支持固定する上記外輪側支持フランジ6の軸方向に関する厚さ寸法を、径方向内側に向かうほど大きくする。これにより、上記課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】軸受寸法を変更することなく、ピストンの衝合力に対する外輪の円環剛性を高めることである。
【解決手段】外径面にピストン12が衝合される外輪2の内径面に、環状部5aに内径側へ張り出す円環部5bを設けた補強部材としてのシールド5を圧入することにより、軸受寸法を変更することなく、ピストン12の衝合力に対する外輪2の円環剛性を高めることができるようにした。 (もっと読む)


【課題】ころのスキューの発生を抑制することが可能な複列ころ軸受を提供する。
【解決手段】保持器20のポケット21に収容された複列の針状ころ30が、外輪10に設けられた鍔部11との当接により軸方向外方側にて位置決めされるように構成された複列シェル形針状ころ軸受において、各列の針状ころ30が軸方向で互いに対向する端面間に、各列の針状ころ30の内側端面32に当接して各列の針状ころ30の各軸方向内側の位置決めを行うリング状部材40(ころ位置規制部)を設けた。 (もっと読む)


【課題】適切な予圧でハウジングに密着させることのできる揺動軸受用外輪を提供する。
【解決手段】揺動軸受用外輪12は、内径面に軌道面を有する円弧形状の軌道部材13と、軌道部材13の幅方向両端部に径方向内側に突出する鍔部14とを備える。そして、軌道部材13の円周方向長さをL、鍔部14の円周方向長さをLとすると、0.2≦L/L≦0.8を満たす。 (もっと読む)


【課題】適切な予圧でハウジングに密着させることのできる揺動軸受用外輪を提供する。
【解決手段】揺動軸受用外輪12は、内径面に軌道面13aを有する円弧形状の軌道部材13と、軌道部材13の幅方向両端部に径方向内側に突出する鍔部14とを備え、鍔部14は、第1の鍔部14aと、第1の鍔部14aと円周方向に隣接する位置に突出長さが相対的に小さい第2の鍔部とを含む。 (もっと読む)


【課題】低コストでありながら騒音を抑制したクラッチレリーズ軸受装置を提供する。
【解決手段】内輪11及び外輪12に、鋼製リングSR2,SR1が圧入されてなるので、内輪11及び外輪12は、鋼製リングSR2,SR1の形状に矯正され、真円度が向上するので騒音の発生を抑制でき、熱処理後の旋削加工や研削加工を省略でき低コストを図れる。又、鋼製リングSR2,SR1の肉厚は、内輪11及び外輪12の最小肉厚よりそれぞれ厚いので、相対的に剛性が高まり形状の矯正を精度良く行うことができる。特に、内輪11は炭素鋼又は冷間圧延鋼等をプレスまたは鍛造することで形成されるため、本来的に歪みなどが生じやすいから、鋼製リングSR2による形状の矯正効果は高い。 (もっと読む)


【課題】長期に亘ってブレーキジャダーの発生を防止可能であるのみならず、極めて高い剛性を有するとともに、耐久性に非常に優れた車輪支持用軸受ユニットを提供する。
【解決手段】車体構成部材に固定される静止輪12、車輪構成部材46及びブレーキディスク42が固定されてともに回転する回転輪10、複数の転動体18を備え、回転輪には、車輪構成部材及びブレーキディスクを固定するフランジ部14fが設けられ、ブレーキキャリパ30に支持されたブレーキパッド32i,32oでブレーキディスクを挟み込むことで、その回転が制動されている車輪支持用軸受ユニットAであって、静止輪には、ブレーキキャリパを固定するブレーキキャリパ支持台34を設け、ブレーキキャリパ支持台を静止輪とは別体の環状に構成するとともに、静止輪に嵌合して固定し、ブレーキキャリパを静止輪に嵌合固定されたブレーキキャリパ支持台に組み付けることで位置決め固定する。 (もっと読む)


【課題】ブレーキ付きモータの回転軸の支持に用いられる転がり軸受からの潤滑剤の流出を防止し、ブレーキの制動を確実に行うことができる転がり軸受およびブレーキ付きモータを提供する。
【解決手段】摺動摩擦により制動されるブレーキ板が回転軸31に取り付けられたモータの回転軸31を支持する転がり軸受10は、モータのハウジングに固定される外輪11と、モータの回転軸31に固定され、外輪11との間に複数の転動体13を介在させて外輪11に対して回転可能とされた内輪12と、を備え、外輪11の内周面にのみ潤滑剤Gが塗布されている。 (もっと読む)


【課題】シールの嵌合部の気密性を向上させると共に、シールの密封性を高めて信頼性を向上させた回転速度検出装置付き車輪用軸受装置を提供する。
【解決手段】シール11が環状のシール板21とスリンガ22を備え、シール板21が、センサホルダ20にインサート成形された芯金24とシール部材25からなり、スリンガ22が、内輪6の外径に装着された円筒部22aと立板部22bを有し、円筒部22aにパルサリング23が圧入固定され、その外径部26cに磁気エンコーダ27が設けられ、回転速度センサ28と所定の径方向すきまを介して対峙されると共に、シール部材25のサイドリップ25aがパルサリング23に、ラジアルリップ25b、25cがスリンガ22の円筒部22aに摺接され、シール板21における芯金24の少なくとも円筒部24aに接着剤29が塗布され、芯金24が外方部材3に固定されている。 (もっと読む)


1 - 20 / 63