説明

Fターム[3K039HA03]の内容

車両の外部照明装置、信号 (9,386) | 対向車光検知による減光 (203) | 電気量の変更 (36)

Fターム[3K039HA03]に分類される特許

1 - 20 / 36



【課題】配光パターンを均質化することが可能な車両用灯具を提供する。
【解決手段】車両用灯具は、複数の配光エリアを形成する複数の光学ユニット15と、各光学ユニットと接続された配光制御部13を含む。各光学ユニットは、複数の発光素子、各発光素子に対して個別に駆動信号を供給する発光素子駆動部23、各発光素子をそれぞれ個別に一定条件下で駆動した場合に出射可能な光による実力照度値を当該複数の発光素子のそれぞれについて格納する実力照度記憶部を有する。配光制御部は、各光学ユニットの実力照度記憶部に格納された実力照度値を読み出し、当該実力照度値を用いて各光学ユニットの各発光素子へ供給すべき駆動信号の大きさを個別に補正するための補正値を演算する補正値演算部、各発光素子についての補正値を格納する補正値記憶部と、補正値を用いて補正された駆動信号を供給するように発光素子駆動部へ制御信号を供給する駆動制御部を有する。 (もっと読む)


【課題】複数の半導体光源を利用して実現された前照灯を制御する際、複数の半導体光源の制御に係る情報の伝達速度を向上する。
【解決手段】制御装置100は、動作モードに応じて照射領域の中で部分的に明るさの変更が可能な車両用前照灯を、複数のLEDを利用して実現したとき、車両用前照灯を制御する制御装置である。制御装置100は、動作モードのオンオフを示すとともに、動作モードがオンの場合に明るさを変更すべき照射領域の部分を指定するモード情報を第1通信回線LINを介して受信するモード情報受信部と、受信されたモード情報が動作モードのオンを示す場合、モード情報が指定する照射領域の部分に基づき各LEDの状態を決定する状態決定部と、各LEDを、それが状態決定部によって決定された状態となるよう制御する光源制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】他車両との自車両と位置関係に応じて、前照灯の光量を制御する。
【解決手段】他車両と自車両の距離が長いほど、前照灯から他車両に向けて放出する光の強度を高くし、また、他車両が先行車である場合の方が、対向車である場合よりも、前照灯から他車両に向けて放出する光の強度を高くする。 (もっと読む)


【課題】例えば薄暮のように昼間と照明条件が異なるシーンにおいて先行車両を正しく検出することができる車両用外界認識装置を提供する。
【解決手段】車両外形を検出するとともに、車両尾灯を検出し、車両外形と車両尾灯が同期して動いているものを車両と判定する。 (もっと読む)


【課題】自動二輪車用ヘッドライト減光装置で、アイドリング状態になった場合に所定時間後にヘッドライトが減光してもライダーが安定して走行でき、アイドリングが解除された際にもヘッドライトに突入電流が発生しない制御方法を提供する。
【解決手段】ヘッドライト点灯回路に、メインスイッチ31とは別に昼間点灯用スイッチ33を設け、この点灯用スイッチ33は車両のアイドリング検出手段41からの信号に基づいて走行時点灯・アイドリング時減光するように制御する自動二輪車用ヘッドライト減光装置30において、前記アイドリング検出手段41と前記点灯用スイッチ33との間に信号遅延手段50を設け、前記アイドリング検出手段41からの信号を遅延させて点灯用スイッチ33に伝えるようにした。 (もっと読む)


【課題】配光制御方式が統一されていない状況においても車両における眩惑を回避し、同時に車両の前方領域の視認性を向上することが可能な前照灯制御装置を提供する。
【解決手段】自車の前照灯LHL,RHLを所定の配光制御方式で制御する配光制御手段ECUと、他車における前照灯の配光制御方式を判定する配光判定手段PD+ECUとを備え、配光制御手段ECUは他車の配光制御方式が自車の配光制御方式と相違すると判定したときに自車の前照灯の配光を変化制御する。 (もっと読む)


【課題】負荷の周囲温度による影響が小さく、負荷制御による消費電力を抑制できる電流制御装置の提供。
【解決手段】スイッチング素子7と同一パルスでPWM制御される第2スイッチング素子5及び抵抗R1が直列に接続され、スイッチング素子7及び負荷8の直列回路に並列に接続された直列回路と、第2スイッチング素子5及び抵抗R1間に介装されたオン抵抗可変回路6、並びにスイッチング素子7の負荷8側端子及び第2スイッチング素子5の抵抗R1側端子の電位の差を検出する電位差検出回路4を有し、検出した電位差に基づきオン抵抗可変回路6を制御して、負荷8側端子及び抵抗R1側端子の電位を一致させる一致化回路と、抵抗R1の両端電圧を検出する手段(3)とを備え、検出した両端電圧に基づき、制御部3が、スイッチング5,7をPWM制御する構成である。 (もっと読む)


【課題】白線やナビの情報が得られない道路においても、リフレクタの反射光等を対向車と誤認識することを防止できる車両用外界認識装置、およびそれを用いた配光制御システムを提供することである。
【解決手段】自車前方を撮像した画像を取得する画像取得部と、画像から光源を抽出する光源抽出部と、自車速を取得する自車速取得部と、自車速に基づいて対向車存在可能領域を推定する対向車存在可能領域推定部と、領域対向車存在可能領域と光源に基づいて対向車を検出する対向車検出部と、を有し、対向車存在可能領域推定部は、自車速と、予め決定された制限車速に応じた走行路の最小曲率半径と、走行路が右側通行か左側通行かの通行情報と、に基づいて対向車存在可能領域を推定する。 (もっと読む)


【課題】運転者の視機能の変化を抑制する。
【解決手段】車両制御装置302は、カメラから車両前方を撮像した画像データを受けて、該画像データを基に路面輝度を検出する路面輝度検出部500と、路面輝度が所定の目標輝度範囲内となるよう照射光量を調整する制御信号を車両用灯具に出力する照射光量制御部510と、画像データを基に路面の状態を検出する路面状態検出部502と、路面の状態に応じて目標輝度範囲を設定する輝度範囲設定部508とを備える。 (もっと読む)


【課題】 高速走行時における安全走行を確保するための配光に制御する一方で、運転者がむやみに自車速度を上げることがないように走行速度を抑制するようにした配光となるように制御を行う車両ランプシステムを提供する。
【解決手段】 車両が走行する道路の道路情報(道路情報検出手段1)と、自車の走行情報(自車走行情報検出手段2)に基づいて自車を減速することが好ましいと判定したときに警戒信号を出力する自車走行状態判定手段3と、この判定出力に基づいてヘッドランプHLの配光パターンを制御するランプ制御手段4とを備える。ランプ制御手段4は自車走行状態判定手段3から警戒信号が出力されたときにヘッドランプHLの配光を自車の遠前方領域の視認性が低下する配光に制御する。 (もっと読む)


照明装置(1)、殊に自動車用のBiハロゲン投光器を開示する。このBiハロゲン投光器は、少なくとも2つの照明機能を備えた光源(2)を有している。各照明機能に対する、この光源(2)の動作電圧は相違している。
(もっと読む)


【課題】所望の配光特性を高い精度で実現する技術を提供する。
【解決手段】発光モジュール32は、半導体発光素子42a〜42dを用いて光を発する複数の発光ユニット36a〜36dと、配列された複数の発光ユニット36a〜36dを支持する基板34と、を備える。半導体発光素子42a〜42dは、隣接する発光ユニットの照射領域へ向かう該半導体発光素子が発する光を遮光するように、該半導体発光素子の側面および下面に設けられた遮光部58a〜58dを有する。 (もっと読む)


【課題】 満足できる照明性能を維持しながら、ランプの寿命時間を増加させることができるように、かつ/または電力消費量を減少させることができるように、自動車用ヘッドランプを制御する方法を提供する。
【解決手段】 ロービーム機能およびハイビーム機能での照明のうちの少なくとも一方において、照明に関連する、自動車の少なくとも1つの運転パラメータを決定するステップと、この少なくとも1つの運転パラメータの値によって特徴付けられる、いくつかの照明モードを定めるステップと、定められた照明モードの各々に対して、ヘッドランプへの供給モードを割り当てるステップと、照明モードの各々に対応する供給モードをメモリに記憶させるステップとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】ライトを減灯する際に周囲から自車両が視認し難くなることを防止しつつ、省エネを実現する技術を提供する。
【解決手段】ライト光量制御システムにおいては、ライト光量制御処理にて、他人が検出されない場合(S310:NO)に、予め設定された最低光量にライトの光量を設定する(S350)。他人が検出された場合に(S310:YES)、他人の位置に応じて他人が当該車両のライトを視認可能となる光量の下限値を演算し、演算による光量にライトの光量を設定する(S340)。光量が設定されると、設定された光量になるようライトの光量を変更する。このようなライト光量制御システムによれば、他人が検出されない場合には、ライトの光量を最低光量にすることができ、他人が検出された場合には、他人が当該車両のライトを視認可能となる最低限の光量(最低光量と一致してもよい。)に当該車両のライトの光量を変更することができる。 (もっと読む)


【課題】先行車や対向車に対する眩惑を防止すると共に、歩道や路側へ適切に光を照射することができるようにする。
【解決手段】領域抽出部22によって、連続して撮像された複数の前方画像の各々から、高輝度領域を抽出する。相対運動算出部24によって、前方画像の各々における高輝度領域の位置の変化に基づいて、高輝度領域が表わす物体の相対的な運動を算出する。移動光源判定部26によって、算出された高輝度領域の相対的な運動と、検出された自車両の運動とに基づいて、高輝度領域が、移動体に搭載された移動光源を表わすか否かを判定する。照明領域設定部28によって、移動光源を表わすと判定された高輝度領域の上方に対して照射される光を消灯するように照明領域のパターンを設定し、照明制御部30によって、ヘッドライト16を制御する。 (もっと読む)


【課題】 簡易な構成によってLEDの故障を防止し、安全性の向上を図ることを課題とする。
【解決手段】 車両用灯具の点灯制御装置1は、LEDへLED電流を供給するスイッチングレギュレータ2と、LED電流を検出する電流検出部4を備えると共に調光制御信号を受けてスイッチングレギュレータ2の駆動と停止の動作を高速で繰り返し行わせることによりLED電流の平均電流を低減させるようにLEDの調光を制御する制御部3とを備える。電流検出部4は、スイッチングレギュレータ2の駆動期間に検出されたLED電流を前記駆動期間経過後の停止期間において保持するコンデンサC2を有する。 (もっと読む)


【課題】前走車にグレアを与えるおそれを低減しつつ、運転者の視認性をより向上させる。
【解決手段】車両用前照灯装置は、ロービーム用配光パターンのカットオフラインから上方の領域を含むハイビーム用配光パターンを形成可能な光源バルブと、車両検知装置から得られた情報に基づいて光源バルブを制御する前照灯装置制御ECUと、を備える。前照灯装置制御ECUは、自車から前走車までの距離rと、自車の進行方向と前走車の進行方向とのなす角度とに応じてハイビーム用配光パターンの照度を増減させる。 (もっと読む)


【課題】ドライバーの前方視認性を確保しつつ、対向車や歩行者にはグレア光とならない適切な配光が得られる車両用前照灯を提供する。
【解決手段】灯室S内に、投射レンズ18,リフレクタ16および発光素子14を一体化した光源ユニット10A,B,Cが収容され、光源ユニット10A,B,Cの配光パターンが合成されて所定のすれ違いビーム用の配光を形成する車両用前照灯で、光源ユニット10A,Bを照射角・光量可変構造とし、ECU40が走行状況に応じて、該光源ユニット10A,Bを照射光量の小さい側方照射モードと、照射光量の大きい前方照射モードとに切替えて、スイブル機構を複雑化することなく走行状況に対応する照射範囲と照射光量とが確保されて、走行中のドライバーの前方視認性を確保しつつ、対向車や歩行者にグレア光とならない配光を形成する。 (もっと読む)


【課題】自車両前方の広い範囲にわたって路面状況や存在する物体を精度良く判別する技術を提供する。
【解決手段】車両用前照灯装置110において、前方監視カメラ16は、ズームレンズを有する。画像処理ECU32は、前方監視カメラ16によって撮影された車両前方の画像情報を取得し、その画像情報に基づいて車両前方に存在する物体の属性を判別する。カメラ制御手段63は、取得した自車両の車速情報に基づいてズームレンズの光学倍率を制御する。前照灯ユニット12R,12Lは、車両前方を照明する。配光制御ECU34は、物体の属性に応じて前照灯ユニット12R,12Lの配光を制御する。 (もっと読む)


1 - 20 / 36