説明

Fターム[3K080CA00]の内容

信号用非携帯照明装置 (2,066) | 固着方法 (68)

Fターム[3K080CA00]の下位に属するFターム

Fターム[3K080CA00]に分類される特許

1 - 11 / 11


【課題】透明カバーとハウジングとを光線溶着によって接合するに際して、光線溶着時に透明カバーとハウジングとが確実に接触しているようにすることを課題とする。
【解決手段】光源5等を収容するハウジング2と該ハウジングの前面を閉塞する透明カバー3とを該透明カバーをハウジングに対して圧着した状態で光線溶着によって接合した車輌用灯具1であって、前記透明カバーの前面32は湾曲していて、少なくとも一つの断面において両端部の前面が互いに異なる角度で傾斜しており、前記透明カバーの後面には全周に亘ってハウジングと溶着される溶着面31が形成され、前記溶着面は、該溶着面に対応した前面に対して傾斜されることによって、透明カバーのハウジングに対する圧着方向(矢印Fd)に対して前記前面より垂直に近い傾斜とされた。 (もっと読む)


【課題】LEDランプを付属のレンズに信頼性をもって整列および固定する一方、更にLEDランプ取外しおよび設置を容易にするランプ設計を提供すること。
【解決手段】LEDランプモジュールを交通信号機の中に据付けるための方法および装置。LEDランプモジュールは、光を生じさせるための複数のLEDを含んでいる。該交通信号ライトは、ハウジングと、該ハウジングに取外し可能または移動可能に取付けられ、且つ該光を通過させるための孔を有するドアアセンブリと、前記ドアアセンブリと前記LEDランプモジュールの間の整列を維持するために、該ドアアセンブリに固定された第一の末端および前記LEDランプモジュールに固定された第二の末端を有する固定ブラケットとを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】光源と、前記光源が組み込まれ、光源が発する光の反射面が形成された燈本体3と、光源が発する光を透光し、燈本体3に突合わされたレンズ部4と、燈本体3と前記レンズ部4との突合せ部を二次の射出工程で接着してなる燈体の製造方法を容易に実施できるようにする。
【解決手段】燈本体3の内外側面を形成する凹凸型面1a、2a、レンズ部4の内外側面を形成するための凸凹型面1b、2bを突き合わせた状態でこれら型面間に樹脂を射出して燈本体3とレンズ部4とをそれぞれ射出成形する一次の射出工程、一次の射出工程で射出成形された燈本体3を蒸着装置5を収容した凹型面2cを内側面に反射面14を蒸着させる反射面形成工程、該反射面14が形成された燈本体3をレンズ部4に突き合わせた状態で燈本体3とレンズ部4とを二次射出して一体化する二次の射出工程を備えるようにした燈体の製造方法。 (もっと読む)


【課題】 作業用乗物に乗った作業者の死角となる位置で、当該作業用乗物を変位させる時に、周辺に対して注意を促すこと。
【解決手段】 使用時に表面となるビニール等から成る第1シート部51と、発光部51の下に位置する複数の発光部52と、発光部52を接続する電線コード9と、第1シート部51と共に発光部52を挟み込むビニール等から成る第2シート部53と、発光シート50の強度を保持するメッシュ部54と、全面的に或いは部分的に取り付けられていて発光シート50をショベルカーなどの重機に貼り付ける磁石部56とを備える発光シート50を、重機の後方に貼り付けて、重機の後退時、旋回時、傾斜時に発光部52を発光させる。 (もっと読む)


【課題】 透明カバーとハウジングとを光線溶着によって接合するに際して、光線溶着時に透明カバーとハウジングとが確実に接触しているようにすることを課題とする。
【解決手段】 ハウジング2にその前面を覆うように透明カバー3が取着される車輌用灯具1における光線溶着方法であって、上記透明カバーと上記ハウジングはそれぞれ接合部3a、2aを備えており、上記透明カバーの接合部に弾性部材7を一体化する工程と、上記ハウジングの接合部に上記弾性部材を当接させる工程と、光線を上記ハウジングの接合部に照射して、弾性部材とハウジングとを溶着させる工程とを備える。 (もっと読む)


【課題】 カバー固定治具の光線透過部と透明カバーとの間の部分での光線の屈折や反射を防止することを課題とする。
【解決手段】 ハウジング2の溶着部2aの上に透明カバー3の溶着部3aを重ねて配置し、さらに、透明カバーの上に光線透過部5bを備えたカバー固定治具5を配置して該カバー固定治具によって上記透明カバーをハウジング側に押し付ける工程と、上記カバー固定治具の光線透過部及び透明カバーを透過させてハウジングの溶着部に光線を照射し、該光線の照射によってハウジングの溶着部を励起発熱させ、該発熱によって透明カバーの溶着部も発熱させて、上記2つの溶着部を相溶状態として接合させる工程とを備え、上記光線透過部と透明カバーとの間の少なくとも一部に光学ゲル6を介在させる。 (もっと読む)


【課題】視認性に優れ、車室内で邪魔にならず秘匿性を有した警告灯を提供する。
【解決手段】本警告灯1は、カバー23により囲まれて車両ルーフ2aに取付可能とされる。警告灯1は、車両前方F1に向けて光を発するための第1の面状発光部4と、これと連結部6により連結され車両斜め前方F2へ向けて光を発するための第2の面状発光部5と、第1の面状発光部4を起倒させるための起倒手段7と、これによる起倒動作に連動して第2の面状発光部5を第1の面状発光部4に対して変位させる連動手段とを備える。この連動手段は、連結部6と、付勢部材20と、ローラ21とにより構成される。非使用状態で第1および第2の面状発光部4,5が倒されて全体として薄い形状をなし、警告灯1を車室内に収納せずに済む。使用状態で第1および第2の面状発光部4,5が起き上がり、周囲からの視認性に優れる。
(もっと読む)


複数のLED(34)がプリント回路基板(30)に取り付けられたセンタハイマウントストップランプ(12)を提供する。TIRレンズ(40)を使用してLED(34)からの光を焦合し、均等に点灯した外観を提供する。TIRレンズ(40)は、光を所望方向に差し向けるプリズム(44)を含む。回路基板(30)及びレンズ(40)は、各LED(34)に対し、光を所望の通りに集光し反射するように形成された別々のレンズ(40)を各LED(34)が含むようにハウジング(18)に取り付けられている。ハウジング(18)は複数のポスト(70)を含み、これらのポストは、LED(34)をハウジング(18)に対してレンズ(40)に対して整合するため、回路基板(30)及びレンズ(40)の開口部(48、50)を通って延びる。
(もっと読む)


【課題】 微粒子量が少なく、高い生産性で得られ、しかも、耐候性とダイレクト蒸着後の光輝性と振動溶着性に優れた熱可塑性樹脂組成物を得ることが可能なグラフト共重合体を提供する。
【解決手段】 本発明のグラフト共重合体(A)は、ポリオルガノシロキサン(S)と(メタ)アクリル酸エステル系重合体(R)とを含み、トルエン溶媒下で測定した膨潤度が0超5未満である複合ゴム状重合体(G)に、アクリル酸エステル系単量体単位を含む重合体(T)がグラフトしたグラフト共重合体であって、重合体(T)中のアクリル酸エステル系単量体単位の割合が、重合体(T)を100質量%とした際の1〜40質量%である。 (もっと読む)


【課題】 従来の車両用灯具は、自動車側の灯具取付け板への取付けが面倒であった。
【解決手段】 電球取付け用のソケットを取付ける基盤とカバーを取付ける筒状枠とを樹脂で一体成型して、構成を簡潔にした。また、灯具取付け板をも基盤及び筒状枠と一体化して、従来使用していた灯具取付け板を不要とした。筒状枠の内周面に枠ネジを、カバーの開口部側にカバーネジを形成して両ネジの螺合により、カバーを基盤に着脱可能とし、カバーの装着を簡易にした。カバーの開口縁と基盤とで導体を挟んで、基盤に取付けてある取付けネジからナットを外しても、取付けネジが基盤から脱落しないようにした。取付けネジをアース用端子と兼用にするか、前記取付けネジとは別に基盤にアース用端子を設けた。 (もっと読む)


【課題】照光表示部の本体への装着を反転させることにより、表示面を容易に傾斜させて見やすくできるようにする。
【解決手段】照光表示部1の枠体2及び本体6の左右両側に、互いに係合する係合部2a,2b及び8a,8bをそれぞれ設けるとともに、左右の係合部2a,8aと2b,8bとの間に一定の交差角度θを持たせる。これにより、照光表示部1を本体6に対して左右反転させて装着することにより、表示面の上下方向の角度を交差角度θだけ傾斜させ、表示灯を高所に取り付けた場合にも表示面を見やすくすることができる。同一の枠体2を用い、照光表示部1を左右反転させて装着するだけで、本体6に対する表示面の上下方向の角度を変えられるので、傾斜取付専用の枠体2が不要になる。 (もっと読む)


1 - 11 / 11