説明

Fターム[3K092QB71]の内容

抵抗加熱 (19,927) | 発熱導体 (4,566) | 製造方法 (502)

Fターム[3K092QB71]の下位に属するFターム

Fターム[3K092QB71]に分類される特許

41 - 45 / 45


【課題】高温下で長時間通電した場合に断線を生じないという耐久性に優れることにより、寿命の長いグロープラグを提供する。
【解決手段】グロープラグは、筒状の主体金具1と、軸線方向に延びる筒状をなして先端が閉塞し、その主体金具1の先端側から自身の先端部を突出させた状態でその主体金具1内に固定される発熱チューブ2と、先端がその発熱チューブ2内に位置し、後端が主体金具1の後端から突出する中軸3と、発熱チューブ2内で自身の先端部がその発熱チューブ2の先端側と接合され、自身の後端部が中軸3の先端部と直接的に又は間接的に接合された発熱コイル4とを備えている。発熱コイル4は粉末冶金法によって製造されたFe−Cr−Al系合金からなる。 (もっと読む)


【課題】 収容した材料を効率よく加熱することができる通電加熱装置を提供する。
【解決手段】 導電性を有する容器20、上部電極16及び下部電極12を備え、容器20の上部と底部との間を上部電極16及び下部電極12により挟持して通電することにより、容器20に収容された材料を加熱する通電加熱装置であって、容器20は、下側胴部20aと、下側胴部20aよりも電気比抵抗値が低い上側胴部20bとを有する。 (もっと読む)


中実材料の放射率を増大させるシステム及び方法が開示される。ここでは、材料の表面は、まず、微視的レベルの欠陥を生成するように機械加工され、次いで、深い微視的粗さの表面形態を生成するようにエッチングされる。このようにして、これらの改質された材料が加熱要素に用いられるとき、より高い効率とより低いエネルギー消費を得ることができる。従って、このプロセスによって作製された加熱要素は、これらの改良された加熱要素が種々の加熱装置と共に用いられるとき、より低い温度で操作され、その結果、より長い寿命を得る。
(もっと読む)


【課題】 銀を用いることなく、銀入り銅合金線に近い電気的・機械的特性が得られる発熱体用導体とその製造方法とを提供する
【解決手段】 Sn:1.7〜2.3質量%、Ni:0.1〜0.4質量%、P:0.35質量%以下を含み、残部がCuと不可避的不純物からなり、以下の条件を満たす発熱体用導体である。
線径:0.02〜0.1mm
引張強度:900MPa以上
抵抗値:6.5〜30.0Ω/m
銀を用いることなく、Sn、NiおよびPを添加元素とする銅合金を用いることで、特に、自動車などのシートヒータ用の発熱体としての利用に好ましい引張強度・耐屈曲性を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】セラミックスからなる板状体の一方の主面に発熱抵抗体を有するとともに、該発熱抵抗体と電気的に接続される給電部を具備してなるセラミックヒーターにおいて、板状体の厚みを薄くすると、発熱抵抗体で発生した温度分布が十分緩和されず、載置したウエハの温度がなかなか均一にならないという課題があった。
【解決手段】上記発熱抵抗体の少なくとも一部を、周囲のパターンの抵抗値に対し3倍以内の抵抗値にトリミングした抵抗調整部を形成する。 (もっと読む)


41 - 45 / 45