説明

Fターム[3K243DB05]の内容

Fターム[3K243DB05]の下位に属するFターム

Fターム[3K243DB05]に分類される特許

1 - 12 / 12


【課題】内部の補修などが簡単に実施できる内照式標識を提供する。
【解決手段】前方側及び後方側にそれぞれ開口部を有する本体枠と、この本体枠に取り付けて前記開口部を開閉可能に塞ぐ蓋体を備えさせ、前記本体枠を枠壁の縁部より立上片を垂直に立ち上げた断面コの字形に形成し、前記枠壁と立上片とによって囲まれた空間部内に、相互に間隔を開けて列設された複数のLEDからなる照明装置を配置させて、前記照明装置からの光を、前記立上片に相対向するようにして本体枠に取り付けた前記蓋体の表示部に透過させて表示を表すようにする。
照明装置からの光を蓋体の表示部に透過させて表示を表すので、表示部の表示が夜間でも良好に視認できる。
また、前記開口部を開閉自在に塞ぐように前記蓋体を前記本体枠に取り付けるので、蓋体を開いて内部の修理や部品の交換などを容易に行なうことができる。 (もっと読む)


【課題】複雑な発光形状にも対応可能で、複雑な発光形状にしても高光束,均一発光を実現する発光モジュールを提供する。
【解決手段】紫外線又は短波長可視光を発する発光素子22を支持基板26上に二次元的な所定形状に複数個載置して、該発光素子22を、紫外線又は短波長可視光により励起され可視光を発光する蛍光体25a等を含有した蛍光体含有樹脂24でライン連結した発光モジュール20を形成した。
係る発光モジュール20では、蛍光体25a等からの発光のみで白色光を得るので、複雑な発光形状をしても高光束かつ均一発光となる。そして、ディスペンサをプログラム制御して、基板面26上に点在した発光素子22と発光素子22を所望する発光形状につなぐだけで文字や図形等の二次元的な広がりを有する発光を形成できる。また、支持基板26にFPCを用いれば、湾曲自在な発光モジュール20が形成できるので、三次元的な湾曲箇所での発光形成も容易となる。 (もっと読む)


【課題】小型化が可能で、放熱性に優れた車輌用表示装置を提供する。
【解決手段】車輌の前面上部又は後面上部を設置部とする車輌用表示装置1
であって、複数のLEDランプ20と、前記複数のLEDランプが線状に配列して実装され、前記複数のLEDランプの光軸が前記車輌の進行方向に対して平行となるように、前記設置部に対して傾斜して配置される基板30と、前記複数のLEDランプの光放出側を覆うように前記基板に取り付けられ、前記複数のLEDランプの配列方向に沿う端部の一部が前記基板から離隔して形成されるスリット部41,42を備えるインナーレンズ40と、前記基板の前記スリット部に対向する位置に、前記複数のLEDランプの回路を形成する電子回路素子が実装されることを特徴とする車輌用表示装置とする。 (もっと読む)


【課題】1基のLED式交通信号灯器で、表向けと裏向けをそれぞれ点灯させる両面信号灯器を提供する。交通信号灯器の小型化によりコスト削減を可能とする。
【解決手段】1基の交通信号灯器の蓋または筺体本体に表向けと裏向け用のLEDユニットを取り付け、両面信号灯器を作り、表向けと裏向けをそれぞれ点灯させる。 (もっと読む)


【課題】LEDが両面に対して照明することを可能とする両面照明用LEDレンズ並びにLEDモジュール及びこれを用いたLED両面照明装置を提供すること。
【解決手段】光が入射する入射部110と、入射部110と対向して設けられ、その光の一部が上方に出射される第1の出射部120と、第1の出射部120から延設され、その光の他の一部を反射させる反射部130と、第1の出射部120と対向して設けられ、反射部130から反射された光が下方に出射される第2の出射部140とを含む両面照明用LEDレンズ100を提供する。 (もっと読む)


【課題】運転者がリヤウィンドウパネルに装着された信号灯の光源の作動状況を容易に視認することができる車両用灯具の提供を図る。
【解決手段】ランプユニット10を備えてリヤウィンドウパネルW・Gの内面に装着されたターンシグナルランプ1のハウジング2の背壁には、ランプユニット10の光源11の出射光の一部を車室前方に向けて透過させる光源作動確認用の投光窓部7が設けられている。運転者はこの投光窓部7を介して光源11の点灯状況を直接目視して容易に確認することができる。 (もっと読む)


【課題】リング状発光体の輝度をさらに向上させる照明装置を提供する。
【解決手段】一端部11側の端面から入射してリング状部へ導入される光及び他端部13側の端面から入射してリング状部へ導入される光によって発光するリング状発光体を用いた照明装置において、前記一端部側の端面から入射して前記リング状部へ導入される光を照射する第1光源21aと、前記他端部側の端面から入射して前記リング状部へ導入される光を照射する第2光源21bと、前記第1光源と前記リング状発光体の一端部側の端面との間に配置された第1光学系22aと、前記第2光源と前記リング状発光体の他端部側の端面との間に配置された第2光学系22bと、前記第1光源、第2光源、第1光学系及び第2光学系を収容するケース23を含む光源ユニット20を備える。 (もっと読む)


【課題】車両用の照明機器において、部品点数を減少させ取り付け作業の簡素化を図るとともに、小型化を実現する。
【解決手段】照明機器1に、透明な合成樹脂により形成された、内部に空間部を有するボルト頭部10と、ボルト頭部10の空間部に収容された、LED40を実装した基板ユニット50と、ボルト頭部10の下端部に固定された、開孔32を有する円板状のワッシャ30と、ワッシャ30の下面に固定されたネジ部20と、ネジ部20の軸線に沿って形成され、一端部が開孔32と連通し、他端部が開放された貫通孔22と、記基板ユニット50に一端が接続され、他端が開孔32及び貫通孔22を介して外部に導出される、LED40に電力を供給する電源線70とを設ける。 (もっと読む)


【課題】本発明は、低コストで、前方の視認性が高められるドアミラーターンランプ装置を提供する。
【解決手段】本発明のドアミラーターンランプ装置は、ドアミラー6の最外側部の下部の有るレンズ部材11をドアミラー6の側部から前部へ回り込むように設け、レンズ部材11の最外側部のレンズ部分11aへ入射するシグナル光の一部を前側のレンズ部分11bへ誘導する誘導部15を形成し、前部のレンズ部分11aに、誘導されたシグナル光を前方へ出射させる出射部18を形成する構成を採用して、複数の光源を用いずに、ドアミラー6の前面下部の各部でも、シグナル光R2の点滅が行なわれるようにした。これにより、車両前方からの視認性を高められる。 (もっと読む)


【課題】部品点数の増加を来たすことなく光源点灯による注意喚起効果を高め、かつ、歩行者の視線高さからの見栄えの低下を招くことなく太陽エネルギーを利用した確実な光源点灯を実現できる車両用灯体を提供する。
【解決手段】外部に光を照射する前方ランプ11及び後方ランプ10と、発電素子であるソーラーパネルと、2次バッテリ15を灯体9に設ける。灯体9を車両のルーフ4の上面前部に取り付ける。 (もっと読む)


【課題】共通の灯体によって車両前方と後方で点灯を確実に認知し得るようにして、部品点数の削減と灯体点灯による注意喚起の強化を図ることのできる灯体装備車両を提供する。
【解決手段】ルーフ4の頂部Tから車両前方に向かって下方傾斜したルーフ前部傾斜面6にランプユニット9を設置する。ランプユニット9は上面側に光照射面12aを有し、その光照射面12aは車両から所定距離Lだけ後方位置での視点高さが設定高さH未満のときに、前記ルーフ4の頂部Tによって視界から隠される。また、光照射面12aは車両から所定距離Lだけ後方位置での視点高さが設定高さH以上のときに、視認可能とされる。 (もっと読む)


【課題】光源を支持するための基板を容易に位置決めし、確実に固定する。
【解決手段】車両用灯具全体の照射方向に対して所定の角度をなす主光軸線を備えた複数の光源LS1,LS2,LS3,LS4,LS5,LS6,LS7,LS8,LS9を概略環状または概略弧状に配列した車両用灯具において、光源LS1,LS2,LS3,LS4,LS5,LS6,LS7,LS8,LS9を支持するための基板1a,1b,1cと、内側ブラケット2と、外側ブラケット3とを設け、内側ブラケット2と外側ブラケット3とによって基板1a,1b,1cを狭持した。 (もっと読む)


1 - 12 / 12