説明

Fターム[3L056BG05]の内容

換気 (1,882) | サーキュレータ (96) | 風向調整 (24)

Fターム[3L056BG05]に分類される特許

1 - 20 / 24


【課題】室内空間において違和感が生じ難く、邪魔になり難い乾燥物干し装置を提供する。
【解決手段】乾燥物干し装置1は、室内壁面2の上部に沿わせるように配設され、吹出口14を備えた長押体10と、前記吹出口に向けて送気する送風手段30とを備え、前記吹出口は、当該長押体に吊り下げ保持される被乾燥物60と前記室内壁面との間に吹き出すように形成されている。 (もっと読む)


【課題】室内に設置された扇風機の位置や吹出方向に応じて調和空気の吹出要領を制御し、室内に空気のサーキュレーションを形成する空気調和機の室内機を得る。
【解決手段】空気調和機の室内機100は、室内90の背面壁91に設置され、熱交換器4において調和された空気の吹き出し方向を調整する左右風向板10および上下風向板9と、室内を撮像する撮像装置と、該撮像装置が撮像した画像に基づいて前記左右風向板および上下風向板を制御する制御手段と、を有し、制御手段は、撮像された画像に基づいて室内90に配置された扇風機200の位置および吹出方向(黒矢印)を判定し、扇風機200が形成する空気流れと協働して室内90にサーキュレーション(リボン状矢印)を形成するように、調和空気の吹出方向(白抜き矢印)を決定する。 (もっと読む)


【課題】扇風機のような広範囲にわたる送風が得られる涼風吹出しとサーキュレータのような撹拌力が得られる強風吹出しとを選択できる送風装置を提供する。
【解決手段】前面吸込口13と上面吹出口14と前面吹出口15とを有する筺体10内に、前面吸込口13と上面吹出口14および前面吹出口15を結ぶ空気通路16を形成し、前面吸込口13から吸込んだ空気を空気通路16に流通させる送風ファン20を設けた送風装置1であって、前面吹出口15は上面吹出口14よりも広い開口に形成されており、空気通路16に流通された空気を上面吹出口14または前面吹出口15のいずれか一方から吹出すように風向を切換える風向切換手段30を設けた構造となっている。 (もっと読む)


【課題】 従前の気流拡散装置(撹拌扇)は、羽根部材とスポーク部材とハブ部材でなる羽根車と、羽根車が架承されるシャフト部材と、このシャフト部材を天井面から吊り下げる吊下部材で構成し、気流拡散装置の羽根車を、空気調和機の吹き出し口付近に設置し、吹き降ろされる風を利用し、羽根車を自然に旋回させる。空気(吹出気流)の拡散と、部屋全体の温度ムラの解消と、省資源(エコ)による羽根車の回転を図る。
【解決手段】 本発明は、空気調和機の吸込口部材に設けた支持カバー、及びローラー取付け具、並びにローラーと、このローラー取付け具に隙間を置いて設けた回転板と、回転板に弾性体でなるパーツ板を介して押え具を設け、この回転板と押え具との間に弾性的に設けたファンを備えた支持シャフトと、で構成した空気調和機用のファン装置で、回転板とファンの揺らぎを確保する。 (もっと読む)


【課題】室内機ユニットで生成された空気を室内の任意の場所に届けることができる空気調和システムを提供する。
【解決手段】室内機ユニット5と多機能送風ユニット3との相対的な位置情報を収集する位置情報収集手段を備え、制御ユニットは、位置情報収集手段により得られた位置情報を元に、室内機ユニット5から多機能送風ユニット3に向けて空気を吹き出し、多機能送風ユニット3はその空気を中継して任意の送風先に送り出す。 (もっと読む)


【課題】室内機ユニットで生成された空気を室内の任意の場所に届けることができる空気調和システムを提供する。
【解決手段】距離検知手段から得られた障害物との間の距離情報を元に、送風ユニット3の送風を制御して、部屋の中にある障害物の位置を把握して空気を吹き出すことで、よりバラエティに富んだ空気調和を行う。 (もっと読む)


【課題】 室内空気を循環させるサーキュレータにおいて、空気吹出口の吹出角度を変更するための角度調節機構が外部に露出しない構造を実現する。
【解決手段】 ベース1の上に配置される枠体2内に空気流路3を配置し、枠体2背面に空気流路3の入口となる空気取入口4を、枠体2前面に空気流路3の出口となる空気吹出口5を設け、空気流路3内に送風ファン6を備える。枠体2内には左右方向に伸ばされた回転軸部8を設け、枠体2の下面から背面に連続するスリット状開口9を形成し、ベース1にはスリット状開口9を貫通して枠体2内に伸ばされた支柱10と、支柱10の上部に形成されて回転軸部8を回動可能に支持する基部11とを設け、回転軸部8と基部11とによって枠体2内に角度調節機構7を構成し、枠体2が回転軸部8を回動中心として回動して、枠体2の前面の空気吹出口5が前方を向いた状態と上方を向いた状態との間で、吹出角度を変更できる。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で、かつ、洗濯物が傷まないような洗濯物乾燥できることを目的とする。
【解決手段】外枠2内に、フレームを備え、前記フレーム上に、横流ファン3と、前記横流ファンを回転させるモータ4と、風向風速制御装置5とを備え、前記外枠2の上面に室内の空気を吸い込む吸込口6と、前記吸込口にフィルター11を設け、前記外枠2の前面下部に前記室内の空気を吸い込んだ空気を吹き出す前記風向風速制御装置5を備えた吹出口7を設け、前記外枠2内の前記吹出口7の付近に静電霧化装置12を備える送風装置であって、前記フィルター11は取っ手部14が前面に見える構造であることを特徴とした送風装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】低消費電力で、かつ、洗濯物が傷まないような洗濯物乾燥できることを目的とする。
【解決手段】外枠2内に、横流ファン3と、横流ファン3を回転させるモータ4と、風向風速制御装置5とを備えた送風装置1であって、外枠2の背面に室内の空気を吸い込む吸込口6と、外枠2の底面に室内の空気を吸い込んだ空気を吹き出す風向風速制御装置5を備えた吹出口7を設け、風向風速制御装置5により室内の洗濯物8に吸い込んだ空気を吹き当てることにより洗濯物乾燥を行う送風装置であって、風向風速制御装置が閉じるまでの動作に対して、開く際の動作を十分に速くすることで、低消費電力で、かつ、洗濯物が傷まないような洗濯物乾燥できる送風装置を提供する。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図るとともに室内の空気を十分循環させることのできるサーキュレータを提供する。
【解決手段】吸込口5と吹出口4a、4b、4cとを開口する筐体2と、吸込口5と吹出口4a、4b、4cとを連結して筐体2内に設けられる送風経路10と、送風経路10に配されて周方向に気流を送出する送風ファン8とを備え、送風経路10が、送風ファン8の下流側で流路を送風ファン8の回転軸の垂直方向に徐々に拡大する垂直方向拡大部11と、垂直方向拡大部11の下流側で流路を送風ファン8の回転軸の軸方向に徐々に拡大するとともに垂直方向に一定に維持または徐々に縮小する軸方向拡大部12とを有する。 (もっと読む)


【課題】省電力化を図るとともに使用者の不快感を低減して室内の空気を十分循環させることのできるサーキュレータ及び空気循環方法を提供する。
【解決手段】室内の一の側壁Sまたは室内の一の側壁Sに近接した天井壁Tに設置して室内の空気を循環させるサーキュレータ1において側壁Sに水平方向に隣接する第1壁面P1に近い方から順に水平方向に並設される第1吹出口4a、第2吹出口4b及び第3吹出口4cを備え、天井壁Tに沿って流通して第1壁面P1に沿って降下する第1気流A1を第1吹出口4aから送出し、天井壁Tに沿って流通して側壁Sに対向する第2壁面P2に沿って降下する第2気流A2を第2吹出口4bから送出し、天井壁Tに沿って流通して第1壁面P1に対向する第3壁面P3に沿って降下する第3気流A3を第3吹出口4cから送出した。 (もっと読む)


【課題】低コストで送風効率を向上するとともに騒音を低減して複数の方向に気流を送出できる送風ファンを提供する。
【解決手段】クロスフロー型の羽根車33と、羽根車33を覆って気流路を形成するとともに羽根車33の軸方向に並設される第1ケーシング31及び第2ケーシング32とを備え、第1ケーシング31を通る気流の吹出し方向と、第2ケーシング32を通る気流の吹出し方向とが異なるようにした。 (もっと読む)


【課題】住宅に使用される衣類を室内で乾燥させる装置において、生活動線や時間等に関係なく室内で衣類の乾燥ができ、屋外で着用した衣類も室内で抵抗なく乾燥できる乾燥方法と衣類の乾燥システムを提供することを目的とする。
【解決手段】外部から出入りする開口部3と、土間2と、室内空間1の空気を循環させる送風ユニット5と、室内空間1の空気を排気する排気手段としての換気扇10とを室内空間1に備え、送風ユニット5は循環気流の出口である吹出口8を有し、吹出口8から吹出される気流が衣類12にあたるように衣類12を配置するという構成にしたことにより、生活動線や時間等に関係なく室内で衣類の乾燥ができ屋外で着用した衣類も室内で抵抗なく乾燥できる衣類の乾燥システムが得られる。 (もっと読む)


【課題】天井に設置され、直接風による体感温度の減少や室内の空気の循環に使用される空気撹拌機において、冬季において居住者が気流感を感じることなく、快適で省エネな室内環境を提供することを目的とする。
【解決手段】送風手段1と吸込口2を有する筐体3と、吹出口5を有する吹出フード6と、吹出フード6を天井面と水平方向へ回転させる吹出フード回転手段7とを有する構成にしたことにより、少ない風量で室内空気の撹拌が行えるため、吸込口2近傍の風速を低下させることができ、冬季において居住者が気流感を感じることなく、快適で省エネな室内環境が得られる。 (もっと読む)


【課題】循環気流発生のために使用されるサーキュレータにおいて、視覚的な圧迫感を抑制する事のできるサーキュレータを提供することを目的としている。また、照明器を備えても視覚的な圧迫感を抑えた構成で十分な性能を有する天井設置型のサーキュレータを提供することを目的としている。
【解決手段】開口部7の吸込口と吹出口を入れ替えて上流下流の送風方向を変化できることで送風方向を変化でき、またファンと天井との間に隙間が必要で無いので薄型構造とでき、さらに回転部となるクロスフローファン2がケーシングと外郭5で覆われているので、回転部が見えることによる視覚的な圧迫感を抑制する事ができる。 (もっと読む)


【課題】従来の空気浄化システムでは、工作機械毎にフードおよびダクトの施工が必要となり、施工に多大なコストが必要となるばかりか、工場の美観を損ねるという課題があった。
【解決手段】浄化装置3から吹き出される浄化空気を、コアンダ効果により工場1の壁面に沿って浄化装置3の対角位置まで到達させることにより、工場1内全体に一方向性の旋回流の形成を促し、さらに搬送ファン4によって浄化装置3の吸込口5近傍まで空気を搬送することによって浄化空気が汚染空気を押し出すような一方向性の旋回流を形成することにより、施工に多大なコストが必要であり、工場1の美観を損ねるフードおよびダクト施工を削減し、また工場1のレイアウト変更も省施工で容易に行え、工場1内を清浄に保つことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】芳香、除虫、空気中の雑質ろ過、加湿機能などの異なるニーズに応える多機能のエアー循環改善システムを提供する。
【解決手段】下導流面10を設ける台座1と、台座1の上方に設置され、内導流面21を設け、壁20に出口22を設ける分流台2と、モーター40の芯軸にファンブレード41を設け、モーター40をケースボディーに設置し、ケースボディーに気流進入孔を設ける主機4と、を備え、ファンブレード41回転時、ケースボディーの穴46から気流を吸入し、分流台2の内導流面21を経て、台座1の下導流面10に分流させ、下導流面10のリングを経て、分流台2の出口22を通した後、室内空間へ送る。 (もっと読む)


【課題】ファンが起動したときの冷風または温風による不快感(ドラフト感)を解消することが可能なサーキュレータの設置方法およびサーキュレータを提供する。
【解決手段】サーキュレータ1は、床面F上に設置され、部屋の側壁面W1の近傍に配置されて用いられ、吸込口122と吹出口131と送風機170とを備える。吹出口131の中央位置から部屋の側壁面W1までの距離をL[mm]、吹出口131の中央位置から部屋の天井面までの距離をH[mm]とし、距離Lが100<L<600の範囲で選ばれた位置にサーキュレータ1が配置されて用いられるときに、吹出口131から送り出される空気を最初に室内の側壁面W1に到達させるために、吹出口131から送り出される空気の流れる方向が鉛直上方向に対してなす角度θ[°]をtan−1(L/H)<θ≦35の範囲に設定するように配置される。 (もっと読む)


【課題】 設置工事を不要とし、したがって既存の建物に容易に適用でき、簡単な構造で店舗内の温度分布を均一にすることができる店舗用自立型空調装置及び店舗の空調方法を提供する。
【解決手段】 床面Fに設置される基台1と、前記床面Fに対して鉛直方向に配設され、前記基台1に固定された円筒状のダクト2と、前記ダクト2内に空気を流通させるための送風ファン3とを備えた装置本体4からなる店舗用自立型空調装置であって、前記ダクト2の上側に、前記ダクト2と略同径の上部開口部材6が取り付けられ、当該上部開口部材6からの空気の流通方向が、前記ダクト2の軸方向以外の角度である。 (もっと読む)


【課題】風向を変える際の圧力損失を低減することができ送風性能を向上させ、風切音を無くすことができるサーキュレーターを提供する。
【解決手段】一端側に空気の吸込口4bが他端側に吹出口4aが設けられた略筒状のファンケーシング4と、ファンケーシング4内において回転する送風ファン3と、吸込口4bから送風ファン3の回転によって室内の空気を吸込み、吹出口4aから気流を吹出すようにしたサーキュレーターにおいて、送風ファン3の回転軸3aとファンケーシング4の吹出口4aの回転中心を同軸上に設けると共に、ファンケーシング4の駆動を、ファンケーシング4の鍔部4eの内周面に設けた円弧状のラックギア10に噛合させたケーシング揺動用モーター8のピニオンギア9を回転させることにより行う。 (もっと読む)


1 - 20 / 24