説明

Fターム[3L092VA08]の内容

可逆サイクルによる圧縮式冷凍機械 (2,665) | 蓄(冷)熱の時期 (32) | 蓄冷熱 (13) | 蓄冷熱運転と負荷運転の同時運転 (9)

Fターム[3L092VA08]に分類される特許

1 - 9 / 9


【課題】冷媒の低温熱及び高温熱を蓄熱してこれらを利用することで省エネルギー化を図ることができる冷媒回路装置を提供すること。
【解決手段】蒸発器14、圧縮機11、凝縮器12、膨張機構13を冷媒配管15で順次接続した冷媒回路10を備え、圧縮機11で圧縮した冷媒の熱を高温蓄熱材に蓄熱する高温蓄熱槽16と、膨張機構13で断熱膨張した冷媒の熱を低温蓄熱材に蓄熱する低温蓄熱槽17と、高温熱取得部21と高温熱放出部221〜223との間で封入された作動流体を循環させることで高温蓄熱材の熱を輸送する高温熱輸送ユニット20と、低温熱取得部31と低温熱放出部321〜323との間で封入された作動流体を循環させることで低温蓄熱材の熱を輸送する低温熱輸送ユニット30とを備えたものである。 (もっと読む)


【課題】蓄熱槽の破損を抑制することができる空気調和機を提供すること。
【解決手段】熱を蓄積する蓄熱材を収容する蓄熱槽32と、蓄熱槽32の内部に冷媒が流れる蓄熱熱交換器34とを備えた空気調和機であって、蓄熱槽の蓋体48に蓄熱熱交換器を挿入する貫通孔48aを設け、蓄熱熱交換器を弾性体で構成した栓体58を介して貫通孔に固定することにより、弾性体で構成した栓体が振動を吸収し、蓄熱槽と蓄熱熱交換器との間に掛かる負荷を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】冷凍サイクルの運転モードが車両の走行状態に応じて適正に制御され、走行燃費の一層の向上を図ることができる車両用空調装置を提供する。
【解決手段】エアコンECU100は、蓄冷部へ冷媒を流して蓄冷する蓄冷モードと、蓄冷部に蓄えた熱を放冷させる放冷モードと、蓄冷部に冷媒を流すことなく主回路である第1の流路に冷媒を循環させる貯冷モードと、にわたる各モードを熱費の大きさに基づいて制御する。これにより冷凍サイクルの運転モードが車両の走行状態に応じて適正に制御され、走行燃費の一層の向上を図ることができる。 (もっと読む)


【課題】床下空間を有効に活用することができるとともに、低コストで運転可能な暖冷房システムを提供する。
【解決手段】熱源であるヒートポンプ6と、ヒートポンプからの熱搬送流体が経由してユニット建物Uの室内15の空気との熱交換をおこなう室内機4と、ユニット建物の床下空間14に設置されてヒートポンプからの熱搬送流体が経由する蓄熱部2とを備えている。
そして、ヒートポンプには室内機4に冷媒を循環させる熱交換器用経路5と、蓄熱部2に温水又は冷水を循環させる蓄熱用経路3とがそれぞれ接続される。 (もっと読む)


【課題】蓄冷、放冷にかかわる所望の伝熱性能を確保しつつ、小型かつ安価にできる蓄冷タンク装置およびそれを用いた冷凍サイクル装置を提供する。
【解決手段】冷媒が循環する冷凍サイクル内の低圧側で、蒸発器150に対して直列に配設されて使用される蓄冷タンク装置であって、蓄冷熱交換器160の少なくともチューブ161を内包する蓄冷材タンク170内に、冷媒によって蓄冷される、あるいは蒸発器150で蒸発した気相冷媒を蓄冷された蓄冷熱により冷却させる蓄冷材を充填し、蓄冷熱交換器160の一対のタンク164、165のうち、一方のタンク165の下端部が他方のタンク164の下端部よりも下側になるように配置されて、一方のタンク165は、蓄冷熱により凝縮された液相冷媒を所定量溜め得るタンク容量を有するようにする。 (もっと読む)


【課題】 気温や室内環境に起因する空調負荷に対応したきめの細かい省エネ運転を行うことができる蓄冷式空気調和装置およびその運転方法を提供する。
【解決手段】 第1、第2の圧縮機1,3、冷媒回路を切り替える四方切替弁4、室外側熱交換器5、室外側熱交換器5に流入する冷媒を減圧する第1の減圧装置6を有する熱源装置と、室内空気と冷媒との熱交換を行う室内側熱交換器8a、8b、室内側熱交換器8a、8bに流入する冷媒を減圧する第2の減圧装置7a、7bを有する空調負荷装置と、融点が0℃より高く20℃より低い蓄熱材を貯留する蓄熱槽11と、蓄熱槽11に貯留される蓄熱材と、蓄熱材と冷媒とを熱交換させる蓄冷熱用熱交換器10を有する蓄熱装置と、を備え、これら熱源装置と、空調負荷装置と、蓄熱装置の全部または一部が開閉弁を介して冷媒配管で接続されて冷凍サイクル回路を構成する。 (もっと読む)


【課題】 熱回収をリアルタイムに実行できない場合であっても、熱回収を効果的に行うことが可能な蓄熱熱回収装置を提供する。
【解決手段】室外側熱交換器30からの冷媒の熱エネルギによって熱交換を行う室内熱交換器10、ショーケース熱交換機20、蓄熱熱交換器40およびこれらを接続する冷媒回路90とを備えている。そして、冷媒回路90は、室内熱交換器10において熱交換された冷媒の熱エネルギをショーケース熱交換機20における熱交換に使用する熱回収運転と、室内熱交換器10またはショーケース熱交換機20からの冷媒と蓄熱槽42における水との間で蓄熱熱交換器40によって熱交換させて熱エネルギを水に蓄えさせるか、使用する蓄熱運転と、のいずれかを実現させるために接続状態の一部を切り換える。 (もっと読む)


【課題】 蓄冷運転時の室内熱交換器の氷結防止が可能で安価な蓄熱式空気調和装置を得る。
【解決手段】 圧縮機1、四方弁2、室外熱交換器3、蓄熱熱交換器21、室内流量制御弁41a,41b、室内熱交換器40a,40bを順次接続して構成される冷凍サイクルを有し、また、蓄熱槽21aと、蓄熱槽21a内の冷媒と蓄熱媒体との熱交換を行う蓄熱熱交換器21と、冷房又は蓄冷運転時に冷媒を過冷却する過冷却熱交換器4とを備え、過冷却熱交換器4を蓄熱熱交換器21の一端と室外熱交換器3とを接続する接続配管P1の途中に設けるとともに、接続配管P1において過冷却熱交換器4と蓄熱熱交換器21の一端との間に、過冷却熱交換器4側から順に第1の流量制御弁22及び第2の流量制御弁23を接続し、蓄冷運転時に過冷却熱交換器4で過冷却された冷媒を第1の流量制御弁22で減圧後に第2の流量制御弁23を介して蓄熱熱交換器21に流入されるようにした。 (もっと読む)


【課題】 既存の空調設備等に簡単に追加することができ、大量の冷水等を効率的に容易に得ることができる蓄熱装置とその運転方法を提供する。
【解決手段】 圧縮機14と室外機熱交換器16、放熱ファン18等を備えた室外機16と、室内機熱交換器24と送風機26等を備えた室内機28とを有する。室外機16と室内機28との間に設けられ冷媒を運ぶ配管52,60,64,68等と、内部に水を蓄えた蓄熱槽12と、蓄熱槽12に接続されたタンク側熱交換器70と、タンク側熱交換器70に接続された配管66,68と、室外機28に接続された配管の途中に設けられ、室内機28側の配管と蓄熱槽12側の配管を切り替える切替弁51,67を備える。タンク側熱交換器70は、室外機との間の冷媒が循環すると共に、蓄熱槽12との間で不凍液が循環する。蓄熱槽12には、樹脂製の熱交換パイプ90が多数本並列に接続されたメインパイプ92が設けられている。 (もっと読む)


1 - 9 / 9