説明

Fターム[4B023LT67]の内容

穀類誘導製品 (7,857) | 装置、器具 (611) | 制御装置 (5)

Fターム[4B023LT67]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】いなり寿司製造装置の構成を簡単化する。
【解決手段】いなり寿司製造装置1において、シャリ受型9上の寿司飯Rを押出棒11により押し出して、ターンテーブル2上に載置された油揚げQの内部に挿入した後、後押さえ部材12がターンテーブル2の中央側に後退するのと同期させて押出棒11を前進させることにより、押出棒11と後押さえ部材12とで出来上がったいなり寿司QRを挟持した状態でターンテーブル2の中央側に移載する。 (もっと読む)


【課題】海苔ホッパ内からの海苔シートの分離供給の信頼性を向上すると共に、海苔ホッパ内での海苔シート束の送り出しに伴う圧力の低減または無圧化を可能にすることで海苔シートを一枚ずつ確実に供給できるようにする。
【解決手段】海苔ホッパ15内から予め必要寸法にカットしてある海苔シートQを吸着パット16にて1枚ずつ取り出し、これを海苔供給ガイドを介して成形米飯の供給部側へ供給する海苔吸着機構3を備えた海苔巻成形装置Pの海苔分離方法および海苔分離機構であって、海苔ホッパ15の海苔シートQ取出用の開口部19上端で軟質弾性体による強制分離機構31により、付着した複数の海苔シートQを強制分離できるようにする。 (もっと読む)


【課題】
混合食材の排出作業を的確、円滑に行わせることができ、安全にして能率のよい食材混合作業を行わせることができ、混合済食材の誤排出を防止することを課題とする。
【解決手段】
混合釜(2)を釜軸(1)周りに往復回動して収容食材を混合する食材混合工程と、該食材混合工程の後に混合釜(2)を反転して混合釜(2)内の食材を混合釜(2)の下方に載置する取出容器(7)に排出する排出工程とを行なう食材混合装置において、取出容器(7)の載置の有無を検出する容器センサ(18)を設け、該容器センサ(18)が取出容器(7)を検出すると前記排出工程を行える構成としたことを特徴とする食材混合装置の構成とする。 (もっと読む)


【課題】携帯端末等の情報機器と直接又はネットワークを介してデータ通信を行う通信機能を電気炊飯器に備えさせ、予約時刻の設定等の操作を容易に、かつ、離れた場所から行うことができるようにする。
【解決手段】電気炊飯器は、外部の情報端末機器との間で直接又は通信ネットワークを介して情報の授受を行うための通信手段24と、当該通信手段24に接続され炊飯制御等の各種制御を予め記憶されたプログラムに従って実行する制御手段20とを備え、制御手段20は、所定のイベントの発生に伴って、通信手段24を介して情報端末機器に所定の情報を送信するようにプログラムされている。情報端末機器は、サーバーからダウンロードしてインストールしたアプリケーションプログラムにしたがって電気炊飯器と通信を行い、遠隔操作によって電気炊飯器の各種設定を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 握飯における具の有無検出手段を握飯の形成手段が阻害されない握飯形成後に行うようにして、具の多様化特に米飯になじまない具にも対応できるようにして具のない又は具の不足した握飯の検出を確実に行うようにする。
【解決手段】 米飯供給装置3、具の穴形成装置4、具の供給装置5、握飯押圧装置6を順次設置した握飯成型円板2で形成されて握飯を握飯押出装置7で握飯搬送円板9の握飯保持孔8に収容してから投光部10′と受光部10″とよりなる具検出光センサー10で具の有無を検出するようにして具のない又は不足した握飯を確実に発見除去する。 (もっと読む)


1 - 5 / 5