Fターム[4C083AC12]の内容
化粧料 (399,993) | 元素で特徴づけられる有機系成分 (137,445) | 酸素含有化合物 (87,682) | アルコール (29,676) | 多価アルコール (14,828) | グリセリン、1,3−BG、PG (10,046)
Fターム[4C083AC12]に分類される特許
1 - 20 / 10,046
シリコーン変性ワックス、それを含有する組成物、化粧料、及びシリコーン変性ワックスの製造方法
歯磨組成物
シリコーン変性ワックス、それを含有する組成物、化粧料、及びシリコーン変性ワックスの製造方法
エストロゲン様組成物
育毛剤組成物
歯磨剤組成物
毛髪化粧料
O/W乳化組成物の製造方法
皮膚外用組成物
発芽大豆発酵組成物
水溶性ポリアルキレンオキシド変性物
化粧料
水性分散物及びその製造方法
水性ペーストおよび化粧料
歯磨剤組成物
【課題】アシルアミノ酸塩由来の苦みが抑制され、さっぱりとした使用感を有する歯磨剤組成物を提供する。
【解決手段】(A)アシルアミノ酸塩と、(B)L−メントールと、(C)メチルベンゾエート、シトロネリルアセテート、ゲラニルアセテート、ネリルアセテート、ベンジルアセテート、シトロネロール、ネロール、ゲラニオール、フェニルエチルアセテート、メチルジヒドロジャスモネートから選ばれる1種以上の化合物とを配合してなることを特徴とする歯磨剤組成物。
(もっと読む)
乳化型化粧料
【課題】良好な使用性を有し、高いUVA防御効果を有する乳化型化粧料を提供することを課題とする。
【解決手段】乳化剤形の化粧料の油相中に、(a)表面処理されていても良い微粒子金属酸化物、(b)UV-A領域の紫外線を吸収する紫外線吸収剤、水相中に(c)表面処理されていても良い微粒子金属酸化物を含有することを特徴とする乳化型化粧料であり、(a)及び(c)の微粒子金属酸化物が、微粒子二酸化チタン及び/又は微粒子酸化亜鉛であり、(b)UVA領域の紫外線を吸収する紫外線吸収剤がジエチルアミノヒドロキシベンゾイル安息香酸ヘキシル及び/又はt−ブチルメトキシベンゾイルメタンであることが好ましい。
(もっと読む)
口腔用組成物
【課題】歯牙表面に対するフッ化物の滞留効果が高く、泡の広がりと泡の持続性が良好であり、苦味のない口腔用組成物を提供する。
【解決手段】(A)アシルアミノ酸塩、(B)ベタイン型両性界面活性剤を含有することを特徴とする口腔用組成物。
(もっと読む)
歯磨剤組成物
【課題】歯牙の再石灰化促進効果に優れ、う蝕予防に有効な歯磨剤組成物を提供する。
【解決手段】(A)平均一次粒子径が1μm以下である微細炭酸カルシウム、(B)高重合ポリエチレングリコールを配合してなることを特徴とする歯磨剤組成物。更に、(C)エリスリトールを配合してなる上記歯磨剤組成物。更に、(D)フッ素化合物を配合してなる上記歯磨剤組成物。
(もっと読む)
酸化染毛料第1剤
【課題】毛髪の部位毎でのダメージの程度差に関わらず、根元から毛先まで均一に染色できる酸化染毛料第1剤の提供。
【解決手段】成分A〜Dを含み、成分Aと成分Bのモル比(A/B)が0.05〜0.55である酸化染毛料第1剤。A:式(1)のメチルピラゾロン化合物
B:トルエン-2,5-ジアミン及びパラアミノフェノール。C:オルトアミノフェノール、メタアミノフェノール、4-アミノ-2-ヒドロキシトルエン、レゾルシノールから選ばれる化合物。D:アスコルビン酸、亜硫酸、亜硫酸水素、チオ乳酸、システアミン、システイン及びチオグリコール酸。
(もっと読む)
水中油型乳化皮膚化粧料
【課題】肌へののびとなじみが良好で、べたつきがなく、みずみずしさ、浸透感、エモリエント感、はり感等の使用感に極めて優れた水中油型乳化皮膚化粧料を提供すること。
【解決手段】下記成分(A)と(B)を含有することを特徴とする水中油型乳化皮膚化粧料。
(A)16〜18個の炭素原子を有する脂肪酸を含む脂肪酸混合物とペンタエリスリトールとのエステル
(B)有機溶媒もしくは油分を分散媒とし、水を分散相とする組成物において、水溶性エチレン性不飽和モノマーを分散相に溶解し、分散相中にラジカル重合して得られるミクロゲルであって、前記ミクロゲルが、界面活性剤により、一相マイクロエマルションあるいは微細W/Oエマルションを形成する条件下において、ジメチルアクリルアミドと2−アクリルアミド−2−メチルプロパンスルホン酸をラジカル重合して得られるミクロゲルからなる増粘剤
(もっと読む)
1 - 20 / 10,046
[ Back to top ]