説明

Fターム[4C093FG09]の内容

放射線診断機器 (83,329) | 画像等の表示又は出力 (3,601) | 表示装置 (479) | 解像度、表示の速度 (46)

Fターム[4C093FG09]に分類される特許

1 - 20 / 46


【課題】疾患領域から収集された画像データを重点的に表示する
【解決手段】被検体から収集したボリュームデータに基づいて異なる複数の画像断面における画像データの生成と表示を行なう医用画像診断装置100は、前記ボリュームデータに対して設定した前記画像断面における画像データを生成する画像データ生成部6と、前記ボリュームデータのボクセル値に基づいて疾患領域を検出する疾患領域検出部7と、前記ボリュームデータの疾患領域に対し所定形状の関心領域を設定する関心領域設定部8と、前記関心領域と交わる前記画像断面において生成された画像データを重点的に表示するための表示データを生成する表示データ生成部9と、前記表示データを表示する表示部10を備える。 (もっと読む)


【課題】グリッドを用いてステレオ撮影を行う放射線画像撮影装置において、グリッドによる放射線のケラレの影響を低減するとともに、散乱線の影響によるS/Nの劣化も低減する。
【解決手段】2つの撮影方向のうちの一方の撮影方向についてはグリッド30を用いて撮影を行い、他方の撮影方向についてはグリッド30を用いずに撮影を行うとともに、グリッド30を用いない撮影において検出画素信号に基づいて立体視観察用画像信号を構成する単位画素信号を取得する際、グリッド30を用いた撮影において検出画素信号に基づいて単位画素信号を取得する場合よりも多い数の検出画素信号を用いて単位画素信号を取得する。 (もっと読む)


【課題】二つのX線検出器を用いて詳細かつ効率的な観察を可能とすること。
【解決手段】表示制御部81がX線検出器21aによる画像上での術者による矩形領域の指定を受け付け、検出器移動指示部101がその矩形領域の画面座標系における座標をX線検出器21bの物理座標系の座標に変換する。そして、検出器移動指示部101は矩形領域を撮影できるようにX線検出器21bの移動を検出器動作制御部34bに指示し、検出器動作制御部34bがX線検出器21bを移動する。 (もっと読む)


【課題】複雑な構造であっても対応点の指定精度を向上させ得ること。
【解決手段】画像処理装置は、同一対象に関する撮影角度の異なる複数の医用画像のデータを記憶する記憶部117と、記憶部から読み出された医用画像のデータを表示する表示部127と、複数の医用画像を動画像として再生させるとともに、医用画像の再生を一時的に停止させるために、記憶部と表示部とを制御する制御部129とを具備する。 (もっと読む)


【課題】放射線画像撮影で取得された画像データを圧縮する際の圧縮率を向上させることが可能で、かつ、少なくともプレビュー画像を放射線技師等が確認できる状態で表示することが可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム50において、放射線画像撮影装置1の圧縮手段22は、画像データDの中から抽出した間引きデータDt中の、所定の複数本の走査線5については間引きデータDtと基準データDcとの間で差分データΔDを作成し、残りの間引きデータDtについては間引きデータDt同士の差分データΔDを作成して圧縮してコンソール58に送信し、コンソール58は、圧縮された各差分データΔDを伸張して元の各差分データΔDを復元して間引きデータDtを復元しながら、表示部58aに間引きデータDtに基づくプレビュー画像pを表示する。 (もっと読む)


【課題】 右目用画像および左目用画像の2枚の画像を用いて立体視画像を表示する立体視画像表示システムにおいて、ユーザーがこれまで使用してきた通常のモニタを、右目用画像または左目用画像の一方を表示するためのものとして兼用できるようにする。
【解決手段】 ユーザーが従来使用していた第1モニタ41を左目用画像の表示と通常画像の表示を兼ねるものとして用い、第1モニタ41の右側にハーフミラー44が取り付けられた立体視用モニタ43を配し、この立体視用モニタ43を右目用画像の表示用として組み合わせる。 (もっと読む)


【課題】複数の放射線画像を用いてステレオ視する場合に、どの画像が診断確定に使用されたのかを明確にする放射線画像処理装置、放射線画像処理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】記憶手段110と、放射線を用いて、被検体を異なる角度から撮影した複数の放射線画像のうち、診断確定に使用した放射線画像と、前記診断確定に使用した放射線画像が診断確定画像であるという情報とを関連付けて保存する制御を行う制御手段104と、を備える。 (もっと読む)


【課題】読影医等が要求するフレームレートで動画像表示を行う医用画像装置及び医用画像保管装置を提供する。
【解決手段】実施形態に記載の医用画像装置は、医用画像利用装置及び医用画像保管装置を有する。医用画像利用装置は、医用画像撮影装置によって撮影された複数の医用画像を医用画像利用装置の表示部に動画表示する場合の要求フレームレートを取得する取得部、表示部に表示される複数の医用画像の1つに対して注目点を指定する指定部を有する。医用画像保管装置は、医用画像利用装置と医用画像保管装置とのデータ伝送速度を計測する伝送速度計測部、要求フレームレート、注目点及びデータ伝送速度から、複数の医用画像のそれぞれにおける注目点を含む領域を抽出する抽出部、抽出された領域の画像を表示部に送信する送信部を有する。表示部は抽出された領域の画像について要求フレームレートで動画像表示を行う。 (もっと読む)


【課題】 超高速撮影で収集した医用画像の読影効率を読影精度を低下させることなく向上すること。
【解決手段】 実施形態によれば,医用画像表示装置は、一連の医用画像に対して間引き処理を施す間引き処理部と、前記間引き処理を施された一連の医用画像を動画として表示する表示部と、前記間引き処理による間引き率が時間軸上で変化するように前記間引き処理部を制御する制御部とを具備する。 (もっと読む)


【課題】リカーシブ処理を実施しても手技器材の輝度低下を抑制する。
【解決手段】
手技器材が写された被検体の透視画像から予め定められた閾値周波数を上限とする低周波数領域の成分を抽出し低周波数強調画像を作成するローパスフィルタ12と、低周波数強調画像をリカーシブ処理してリカーシブ処理画像を作成するリカーシブフィルタ23と、低周波数領域よりも高く、手技器材を強調する周波数領域の成分を透視画像から抽出し対象物強調画像を作成するバンドパスフィルタ13と、リカーシブ処理画像と対象物強調画像とを合成する加算器22とを備える。 (もっと読む)


【課題】医用画像表示装置から医用画像保管装置に対して表示要求がなされてから、医用画像表示装置において所望の画像が表示されるまでの時間を短縮することができる医用画像システムを提供すること。
【解決手段】画像表示領域の画素数に相当する仮想画面データを表示することが可能な医用画像表示装置と、医用画像データを保管し、この医用画像データから対応する前記仮想画面データを生成可能な医用画像保管装置とを備え、前記医用画像表示装置から所望の医用画像データの表示要求があったとき、この医用画像データから前記医用画像データよりデータ容量の少ない仮想画面データを生成し、前記所望の医用画像データ及び対応する仮想画面データを前記医用画像表示装置にネットワークを介して送信し、前記医用画像表示装置は、前記医用画像表示装置から送信されてきた前記所望の医用画像データを取得するまでは、取得した前記対応する仮想画面データに基づいて対応する仮想画面を表示することを特徴とする医用画像システム。 (もっと読む)


【課題】CR装置や放射線画像撮影装置が混在する場合においても放射線技師等の操作者の使い勝手がよく、しかも、低コストで導入可能な放射線画像撮影システムを提供する。
【解決手段】放射線画像撮影システム100は、少なくとも1つの撮影室Rと、放射線画像撮影で画像データDを取得するCR装置と、放射線画像撮影で画像データDを取得し、かつ間引きデータDtを作成する放射線画像撮影装置1と、画像データDから診断用放射線画像を得るコンソールCと、撮影室Rに設けられコンソールCと接続された表示装置56とを備え、コンソールCは、CR装置52から画像データDが送信されてきた画像データDに基づいて作成した間引きデータDt、または、放射線画像撮影装置1から送信されてきた間引きデータDtを表示装置56に転送し、表示装置56は、コンソールCから転送された間引きデータDtに基づいてプレビュー画像を画面56a上に表示する。 (もっと読む)


【課題】画像サイズと表示モニタの解像度の違いを考慮し、撮影目的に応じて画質優先やフレームレート優先を考慮した画像表示を提供する。
【解決手段】X線発生装置とX線検出器と画像表示手段とを有する画像撮影装置は、検出器の読み取り領域のサイズである検出画像サイズとビニング条件と画像表示手段における表示枠サイズとの情報を受付け、この情報を利用して、表示枠サイズを越えず、且つ該表示枠サイズに対する検出画像の表示面積を最大にする表示倍率を算出し、解像度変更指示に応じて、受付けたビニング条件を仮変更し、仮変更のビニング条件と受付けた検出画像サイズとを用いて、表示枠サイズを越えず、且つ該表示枠サイズに対する検出画像の表示面積を最大にするもう一つの表示倍率を算出し、算出した2つの表示倍率を比較して、1により近い値を示す表示倍率を選択する。 (もっと読む)


【課題】作業効率の向上を図ることができると共に、患者の被曝や患者の拘束時間に無駄を生じさせることがない放射線断層画像生成装置を提供する。
【解決手段】放射線検出装置12に対向して設けられた放射線照射部20を複数の位置に移動しながら各位置において放射線照射部20から放射線検出装置12上の被写体24に対して異なる方向から放射線26を照射して、放射線検出装置12から複数枚の放射線画像を取得する放射線画像取得部14と、放射線画像取得部14にて取得された複数枚の放射線画像を再構成して、被写体24の断層画像を生成する画像再構成部16と、放射線検出装置12から順次出力される放射線画像をモニタ17に表示するプレビュー表示部100とを有する。 (もっと読む)


【課題】 異なる2つの乳房断層画像の再生表示において、読影の精度を向上できることを目的とする。
【解決手段】 異なる2つの乳房の断層画像データの1スライスのスライス厚または総スライス数をあらかじめ設定し、その設定に基づいて再生を行う。操作者は左右の断層画像データのスライスの総再生時間または1スライスの再生時間を、操作部9を操作することで設定する。操作者は再生を開始するスライス位置を操作部9を操作することで決定する。 (もっと読む)


【課題】診断を行うのに必要な画像データを迅速に送信し、早期診断を可能とする放射線画像生成システムを提供する。
【解決手段】センサパネル部24と、センサパネル部24によって取得された信号を読み取る読取部25と、読取部25によって読み取られた画像信号に基づく画像データを外部に送信する通信部35と、を備えるFPDカセッテ2と、センサパネル部24に対応する2次元状の読取領域が表示される表示部54と、読取領域の中から関心領域を設定する入力操作部53と、設定された関心領域の位置情報をFPDカセッテ2に送信する通信部55と、を備えるコンソール3と、を備え、読取部25は、関心領域の位置情報に基づいて、関心領域に対応する読取領域については第1の解像度で読み取り、関心領域以外の領域に対応する読取領域については第1の解像度より低い解像度である第2の解像度で読み取りを行う。 (もっと読む)


【課題】被写体の状態を概略的に把握し、且つ、放射線変換パネルに記録された放射線画像情報が診断適性に優れた画像情報であるか否かを速やかに判断することができると共に、放射線画像情報の撮影処理を効率よく行うことが可能となる。
【解決手段】放射線画像撮影装置10Aにおいて、被写体34に対するX線32の照射後(放射線画像情報の撮影後)に、蓄積性蛍光体パネル38に記録された放射線画像情報を読取装置16により間引いて読み取り、読み取った放射線画像情報を表示装置19に表示する。 (もっと読む)


【課題】通信環境等に左右されることなく、早期かつ確実に再撮影の要否判断を行うと共に、確定画像に基づく早期診断を行うことのできる医用画像システムを提供する。
【解決手段】画像データを生成する読取部25と、この画像データを無線方式でコンソール3に送信する無線通信部35aと、有線方式でコンソール3に送信する有線通信部35bとを備えるカセッテFPD2と、画像データを取得する通信部55と、画像データに基づく画像を表示する表示部54と、有線通信部35bにより画像データが送信されたときは画像データの取得完了後に表示部54に画像データに基づく画像を表示させ、無線通信部35aにより画像データが送信されたときはいわゆるプログレッシブ表示を行うように表示部54を制御するコンソール制御部51とを備えるコンソール3と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】放射線画像情報の撮影処理及び読取処理を確実に且つ効率よく行うことができると共に、被写体の状態を概略的に把握し、且つ、放射線変換パネルに記録された放射線画像情報が診断適性に優れた画像情報であるか否かを速やかに判断することが可能となる。
【解決手段】放射線画像撮影装置10Aにおいて、被写体34に対するX線32の照射後(放射線画像情報の撮影後)に、蓄積性蛍光体パネル38に記録された放射線画像情報を、読取装置16を用いて通常読取時の第1読取速度よりも高速の第2読取速度で読み取り、読み取った放射線画像情報を表示装置19に表示する。 (もっと読む)


【課題】通信環境等に左右されることなく、早期かつ確実に再撮影の要否判断を行うと共に、確定画像に基づく早期診断を行うことのでき、かつ、欠陥画素について適切に補正することのできる医用画像システムを提供する。
【解決手段】画像データを生成して画素単位で順次コンソール3に送信するFPDカセッテ2と、FPDカセッテ2から送信された画像データの画素数の増加に応じて表示部54の表示領域を段階的に複数の分割領域に分割し、この各々の分割領域毎に各画素を割り当てて、当該割り当てられた画素の画素値に応じた画像を当該分割領域に表示させるように表示部54を制御するとともに、欠陥画素マップに基づいて欠陥画素を検出し、当該欠陥画素と所定の位置関係を有する画素の画像データを取得した後に、当該欠陥画素の画素値に対する補正を行うコンソール制御部51とを備えるコンソール3と、を備えている。 (もっと読む)


1 - 20 / 46