説明

Fターム[4D041AA19]の内容

重力濾過機 (3,052) | 固定濾過体を用いる濾過機のタイプ (357) | 原水供給室に濾過体を突出させたもの (5)

Fターム[4D041AA19]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】建設汚泥等を簡単に脱水して再資源化できるようにする。
【解決手段】植物繊維を配合したモルタルまたはコンクリートを容器の材料とした脱水器である。使用するモルタルまたはコンクリートは,10Kg/m3以上の植物繊維がセメントマトリックス中に分散しており,これにより毛細管現象による水吸引性能を有するものである。スラリーの脱水方法の発明としては,植物繊維を配合したモルタルまたはコンクリートからなる容器内にスラリーを収容し,該容器そのものを固液分離器として水分を容器外に流出させかつ固形分を容器内に残留させる。 (もっと読む)


【課題】濾布を弛むことなく張設でき、かつ、濾過面積の減少を防止できる、濾過板の支持構造を提供する。
【解決手段】この濾過板の支持構造は、支持体22の外周を袋状に形成された濾布24で覆い、濾布24の内部を濾過室Rとした濾過板20を、濾過槽2内に平面部を垂直方向に向けて所定間隔で複数並列させて支持させると共に、濾過板20の外周には、濾過板20を囲む濾過枠30が配置され、濾布24の上辺部S1は、濾過枠30の上辺部31に吊り下げ支持され、濾布24の下辺部S2には第1おもり部材50が取付けられ、その重さにより濾布24の下辺部S2が張設されており、濾布24の両側辺部S3,S3は、濾過枠30の両側辺部33,33の内周に張設されている。 (もっと読む)


【課題】フィルター部のメンテナンスフリー化と、雨水や工場排水の再利用を可能とすることを達成した排水分離装置を提供する。
【解決手段】分離装置1は、流水に含まれる固形状の不純物を分離する装置において、分離槽2と、分離槽2の内部を流入室5と流出室6に仕切るフィルター部7と、流入室5に設けた流水の供給部9と、流出室6に設けた流水の排出部10と、流入室5の下方に設けた不純物の捕捉部11とを備え、供給部9と排出部10は分離槽2の側部上方に対向配置され、フィルター部7は供給部9から供給される流水が流入室5内で分流して夫々水平方向の旋回流を形成するように2つの辺を有するV型に形成され、フィルター部7の下端辺は分離槽2の底部より上方に位置し、該下端辺と流出室5の側部が仕切板6aで閉鎖されている。 (もっと読む)


【課題】下水として排出される排水を生ごみ破砕物で汚すことなく良好に乾燥処理室の排気を行うことのできる生ごみ処理装置を安価に提供する。
【解決手段】生ごみの破砕物Kと排水とを含む被処理物を濾過スクリーン16の濾過作用により固液分離するスクリーン式の固液分離装置12と、濾過スクリーン16にて分離された固形分の生ごみ破砕物Kの搬送先であって生ごみ破砕物Kを乾燥処理する乾燥処理室26とを有する生ごみ処理装置10において、濾過スクリーン16にて、被処理物を流入させる濾過スクリーン16の濾過面側の1次側空間32と、濾過作用により分離した排水を落とす2次側空間34とに区画して、乾燥処理室26の排気を1次側空間32に排出するようになす。 (もっと読む)


本発明は、重力式繊維ろ過器に係り、さらに詳しくは、下水処理場や浄水処理場などの大量水流が連続して流れる水路の一部分を遮断してそこに浸漬させるろ過槽と、前記ろ過槽の内部に設けられる単位ろ過器と、前記ろ過槽のろ過集水タンクに接続されて前記ろ過槽の外側上端方向に延在され、その延在された高さが前記ろ過槽の流入口よりも下端となるため、その延在された高さを流れ込んだ原水のろ過開始水位で決定させる排水管と、水位センサーと、外部から前記ろ過槽の底部に逆洗空気を流れ込ませる空気流入管と、前記ろ過槽の底部に逆洗水を流れ込ませる制御手段と、前記ろ過槽の上端部に形成された逆洗排出管と、を備えてなることを特徴とする重力式繊維ろ過器に関する。
(もっと読む)


1 - 5 / 5