説明

Fターム[4D041AB19]の内容

重力濾過機 (3,052) | 固定濾過体 (578) | 固定濾過体のタイプ (467) | 平板状濾過体 (49) | 平板状濾過体の組合せ (16) | 積層形 (7)

Fターム[4D041AB19]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】漏水を検知することで、漏水が発生した際に的確に処置を行なうことができる古紙処理装置を提供する。
【解決手段】古紙を再生原料として再生紙を調製する古紙処理装置において、古紙処理装置の全体を載置し、古紙処理装置から漏出する漏水を受け止める受け皿71と、受け皿71に設けた排水口72と、排水口72を通して外部へ流れ出る漏水を検知する漏水センサ73を備える。 (もっと読む)


【課題】 流通ラインを流通する濾過対象物に含まれる異物を確実に取り除くとともに、付着した異物を容易に取り除くことができるフィルタを提供する。
【解決手段】 濾過対象物35の流通ライン5の途中に着脱可能に設けられて、流通ライン5を流通する濾過対象物35を濾過し、該濾過対象物35に含まれる異物36を取り除くためのフィルタ8であって、互いに重合、非重合可能に構成される2つのフィルタ部材9を備え、前記各フィルタ部材9は、複数の細長い開口12を有し、前記2つのフィルタ部材9を互いに重合させることにより、前記2つのフィルタ部材9の複数の開口12が長手方向が異なる方向を向くように交差して、前記濾過対象物35に含まれる異物36を取り除く濾過部13が構成される。 (もっと読む)


【課題】排水口に装着されているヘアキャッチャーが捕集物を捕捉し、目詰まりが生じてきた際に、排水口からヘアキャッチャーを持ち上げるという簡単な操作だけで、捕捉した捕集物を除去することが可能な状態とする構造のヘアキャッチャーを実現する。
【解決手段】ヘアキャッチャー1は、上捕集桟4を備えた上捕集体2と下捕集桟10を備えた下捕集体3とから成り、上捕集体2は、上方に突出する摘み部9を備え、下捕集体3をカシメ部14で軸支し重ね合わせ可能であるとともに、摘み部9を掴んだ際に、下捕集体3が下方に回動して開閉することができ、一つの動作で、捕捉した捕集物8を除去することが可能な状態とする。 (もっと読む)


【課題】ゴミ類を含む汚水を大量に短時間で処理することができ、小型化できる簡易な構成を有する水処理装置を提供すること。
【解決手段】水処理装置10は、ハウジング11上方に濾過材が充填された上部タンク12を固設し、該上部タンク下方の空間13に出し入れ可能に下部タンク15を設け、ハウジングと下部タンクの下部にキャスター14,16を設けて構成する。ここで、水気を含む生ゴミ等を投入口25に投入すると、捕集フィルタ30で該生ゴミと汚水が分離される。分離された汚水はポンプ27及び揚水管35により上部タンクに揚水され、上部タンクに注がれる。該汚水を上部タンク内で濾過し、清澄化して浄水を精製し、排水管22若しくは下部タンクへの循環管23から排水するようにした。 (もっと読む)


【課題】畜産汚水を各畜舎で処理することを可能であり、しかもろ過効率が良く取り扱いが容易なフレキシブルコンテナバッグを提供する。
【解決手段】フレキシブルコンテナバッグ100は、防水性及び可撓性を有する略袋状のコンテナバッグ本体101と、コンテナバッグ本体101の上下方向の中段に設けられた荷重受けフィルタ102と、コンテナバッグ本体101の底面中央部に設けられた着脱可能な高分子マイクロフィルタ103とを備えている。コンテナバッグ本体101の上部には開口部104が設けられており、開口部104の周縁には外枠105が取り付けられており、外枠105には筋交い106が取り付けられている。また、外枠105にはフレキシブルコンテナバッグの変形を防止するための吊り下げ用リング107が設けられており、吊り下げ用リング107には吊り下げ用取っ手108が結びつけられている。 (もっと読む)


【課題】反応混合物、特に発酵ブロス全体から樹脂を分離する、より優れた装置の要求がある。
【解決手段】本装置は、反応混合物からの樹脂の分離を提供する。装置は、サイドポート、2つの入口/出口ポート及び2つのフランジを取り付けたカラムを含む。各フランジは、支持グリッドにより支持される多層ネットスクリーンを取り付ける。カラム自体は、支持構造体に結合する。反応混合物から樹脂を除くためのこの装置を使用する方法を提供する。ここで、当該反応混合物は装置に添加され、樹脂は濾去されるが、樹脂は依然としてカラム中に残り、このとき廃棄物は除かれる。次いで、残りの樹脂を洗浄し溶出して、精製生成物を提供する。 (もっと読む)


【課題】 懸濁液を混合・撹拌することで、チャネリングや閉塞の発生を減らすことができる優れた濾過装置を提供すること。
【解決手段】 フィルタ容器11、12、13は、入口11a、12a、13aから注入された懸濁液の濾液が、フィルタ容器側壁部11b、12b、13bから排出され、粒子が実質的に分散状態となった懸濁液がフィルタ容器排出口11c、12c、13cから排出する構成を有している。上段グループのフィルタ容器排出口11cと、中段グループのフィルタ容器入口12aとの間に、懸濁液を貯留する第1懸濁液貯留部14が設けられている。中段グループのフィルタ容器排出口12cと、下段グループのフィルタ容器入口13aとの間に、懸濁液を貯留する第2懸濁液貯留部15が設けられている。 (もっと読む)


1 - 7 / 7