説明

Fターム[4D054EA10]の内容

静電分離 (6,201) | 付属装置、他の処理との組合せ (811) | 集塵灰の処理 (10)

Fターム[4D054EA10]に分類される特許

1 - 10 / 10


【課題】多額の設備投資が不要で、かつ、薬剤を使用せずに石炭灰からの六価クロムの溶出を抑制することが可能な石炭火力発電システム、及び、この石炭火力発電システムにおける石炭灰からの六価クロムの溶出を抑制する六価クロム溶出低減方法を提供する。
【解決手段】石炭火力発電システムは、石炭を燃焼させる燃焼ボイラと、前記燃焼ボイラの下流に設けられ前記石炭の燃焼によって生成する排ガス中から前記石炭の燃焼によって生成する石炭灰を捕集する集塵装置とを備え、更に、前記燃焼ボイラは熱交換ユニットを前記燃焼ボイラの下流に有する石炭火力発電システムであって、前記集塵装置によって捕集された石炭灰の一部を、前記熱交換ユニット付近から前記集塵装置までの系内に供給する石炭灰供給手段と、前記集塵装置によって捕集された石炭灰を一次貯蔵する石炭灰回収サイロと、前記石炭灰回収サイロ内の石炭灰を加熱する加熱手段とを備えている。 (もっと読む)


【課題】火力発電所に設けられた電気集塵装置で行われる煤塵の掻き出し作業時における、煤塵の温度上昇を抑制すること。
【解決手段】本発明の集塵装置4は、気中に含まれる煤塵を収集する密閉チャンバ43と、密閉チャンバ43で収集された煤塵を堆積させるとともに、該堆積された煤塵を吸引する吸引パイプ61との間に、開閉可能なゲート部73が設けられたホッパ部50とを備え、ゲート部73に隣接して設けられるとともに、開かれることにより該集塵装置4の内部が外部に対して開放される蓋部76と、蓋部76を含む領域に散水可能な散水部74と、を備える。 (もっと読む)


【課題】電気集塵機において、洗浄過程において、洗浄水および水ミストが機外に漏れることを防止できる電気集塵機を提供することを目的としている。
【解決手段】放電極と平行に配置された接地極板からなる帯電部10と、荷電極板と平行に配置された接地極板からなる集塵部11と、前記帯電部10と前記集塵部11に高電圧を印加する高圧電源と、極板を洗浄する極板洗浄ノズル5aと、吸込側フィルタ2、吐出側フィルタ3の上部に取付けられ、フィルタ表面に洗浄水を導く構成としたフィルタガイド4aを設けたものであり、極板洗浄ノズル5aから噴射された洗浄水の一部が、フィルタガイド4aを通じて、上部よりフィルタ表面に流れ出し、フィルタ表面に水膜を形成する。このフィルタ表面に形成された水膜により、極板洗浄ノズル5aから噴射された洗浄水が機外に漏れるのを防ぐことができる。 (もっと読む)


【課題】セメント製造工程からの排ガス中の水銀濃度を低減できるセメント製造方法を提供する。
【解決手段】セメント焼成設備のサスペンションプレヒータ上部から排出される排ガスを、原料粉砕工程でセメント原料の乾燥に使用し、原料粉砕工程から排出される排ガスを集塵機で浄化排ガスと集塵ダストとに分離した後、浄化排ガスを大気中に放出し、集塵ダストをセメント原料の一部としてサスペンションプレヒータ上部に戻すセメント製造工程において、(A)集塵ダストの一部を、セメントクリンカ製造工程の系外へ排出することにより排ガス中の水銀の濃度を低減する工程と、(B)工程(A)において、セメントクリンカ製造工程の系外へ排出した集塵ダストを排煙脱硫用の石灰石の一部として使用することにより得られる排煙脱硫石膏を、セメント仕上げ用石膏として利用する工程と、を含むことを特徴とするセメントの製造方法である。 (もっと読む)


【課題】排気ガス中のパティキュレートを帯電させるパティキュレート帯電装置の故障診断を的確に行うことができるパティキュレート帯電装置の故障診断装置を提供する。
【解決手段】排気ガスG中のパティキュレートを帯電させるパティキュレート帯電装置4は、制御ユニット15によって故障診断が行われ、この故障診断では、前記パティキュレート帯電装置より下流側の排気通路3に設けられ、前記パティキュレートの排出量を検出するパティキュレート排出量検出装置20を用いて、前記パティキュレート帯電装置を作動させた場合に前記パティキュレート排出量検出装置によって検出される前記パティキュレートの排出量と前記パティキュレート帯電装置を作動させない場合に前記パティキュレート排出量検出装置によって検出される前記パティキュレートの排出量との差又は比率に基づいて前記パティキュレート帯電装置が故障しているか否かが判断される。 (もっと読む)


【課題】市販の酸化タングステンと比較しても粒子径の小さい酸化タングステン光触媒微粒子を得ることができることを課題とする。
【解決手段】金属タングステンを燃焼させて酸化タングステン微粒子を合成することを特徴とする可視光応答型光触媒合成法。 (もっと読む)


【課題】 換気ガス中の有害物質(例えばNOx,SPM等)を捕捉し分解し、新たな処理作業を増やさず、環境に影響を与えずに高効率、かつ、確実に浄化することにある。
【解決手段】 酸素の共存する換気ガスのガス排出路2上に設けられ、流入される換気ガスに対して放電処理を行う放電部11と、この放電処理により酸化分解されるNOx(窒素酸化物)の構成成分を吸着除去する吸着部12とを有し、放電部11は、流入される換気ガスに対して放電処理することにより、換気ガス中に含むNOx酸化させてNO2(2酸化窒素)を生成する機能と、換気ガス中に含むSPM(粒子状浮遊物質)を、放電処理によって生成される荷電粒子と電界場の作用によって捕捉し、かつ、捕捉された物質を燃焼分解する機能とを有するNOxおよびSPM浄化装置である。 (もっと読む)


【課題】多額の初期投資及び大規模な追加設備を必要とせずに有害微量元素の含有率が高い安価な石炭種を使用するために集塵装置の集塵効率を向上する方法を提供する。
【解決手段】集塵装置182の集塵効率を向上する方法は、石炭を燃焼させる微粉炭燃焼部16と、微粉炭燃焼部16の下流に設けられ石炭灰のうちフライアッシュを集塵する集塵装置182と、を備えた微粉炭燃焼施設1において、石炭に、微粉炭燃焼施設1とは異なる他の微粉炭燃焼施設100において燃料である石炭を燃焼させたときに生じる石炭灰を添加する。 (もっと読む)


【課題】排気ガス浄化装置において、装置を大型化させることなく排気ガス中の粒子状物質を確実に浄化処理することで浄化効率の向上を図る。
【解決手段】ケーシング11の中心部に排気ガス中の粒子状物質を帯電させる放電電極15を配設する一方、ケーシング11の内壁面に帯電された粒子状物質を捕集する集塵電極16を配設し、入口部13に到達した排気ガスを集塵電極16に供給して捕集された粒子状物質を剥離させる排気ガス供給通路24と、集塵電極16から剥離された粒子状物質を再捕集する再捕集部33と、再捕集された粒子状物質を焼却処理するヒータ付フィルタ31を設ける。 (もっと読む)


【課題】利用者が行う空気調和機内の集塵フィルターの定期的な清掃作業の負担を軽減すること。
【解決手段】針電極1と対向電極2との電極間に粉塵を含んだ空気を通過させ、送風方向Aの下流にはフィルター3を備え、移動可能な吸引ノズル4は、吸引装置6と、吸引ホース5によって連結され、フィルター3の上流側の表面に沿って移動し、フィルター3上に堆積した粉塵を隅々まで除去することにより、自動でフィルターの清掃を可能とし、使用者の定期的なメンテナンス作業を大幅に低減することが出来る。 (もっと読む)


1 - 10 / 10