説明

Fターム[4D061EB35]の内容

電気、磁気による水処理 (36,536) | 電気処理方式 (14,564) | 電極の構造 (999) | 網状、多孔性電極 (375)

Fターム[4D061EB35]に分類される特許

161 - 180 / 375


【課題】活性酸素を効率よく連続的に生成することのできる小型の装置を提供すること。
【解決手段】導電性高分子を含む基材からなる陰極5と導電性を有する陽極6とを、酸素が溶存した水2の中に浸漬させ、陰極5と陽極6の電極間を通電することで活性酸素を生成する活性酸素生成装置であって、陰極5部分における水2と大気との界面を経時的に変動させる水位変更手段を備えた活性酸素生成装置。 (もっと読む)


【課題】従来の軟水化装置は、陽イオン交換樹脂の再生に塩が用いられており、軟水の使用水量に応じて定期的に塩を補充する必要があり、塩の補充に手間がかかるという課題があった。
【解決手段】本発明の軟水化装置は、隔膜で分離しイオン交換体を充填した軟水室と、電極を設けた陽極室と、陰極室とで電気透析部を構成し、前記陽極室に水を供給する循環流路には陽極水循環ポンプと陽極水の貯水部を備え、前記陰極室に水を供給する循環流路には陰極水循環ポンプと陰極水中の硬度成分を析出除去する析出除去部を備えたもので、析出除去部で濃縮水に含まれる硬度成分を除去することで、硬度成分による膜の閉塞を防止し連続的に軟水を得ることができる。さらに、濃縮水を繰り返し利用することで再生を行うため、水の使用量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】水を電気的に処理してラジカル酸素水を生成するとき、電気的処理の劣化現象を抑制可能とする。
【解決手段】水電解装置は、固体電解質膜10と、陽極4と、陰極8と、流路3cとを具備する。固体電解質膜10は、第1の面10aと、第1の面10aと反対側の第2の面10bとを有する。陽極4は、第1の面10aの側に、第1の面10aに接して設けられ、水が流通可能である。陰極8は、第2の面10bの側に第2の面10bから離れて設けられている。流路3cは、陰極8と第2の面10bとの間に設けられ、電解液23が流通する。 (もっと読む)


【課題】被処理水量に関係なく、また、水位センサーなどにより、被処理水位を検知することなく、長期的に安定し、高い殺菌効率を得ることができる水の殺菌装置とその水の殺菌装置を用いた空調機、ジェットタオルおよび加湿器を提供する。
【解決手段】水の殺菌装置は、水を殺菌する殺菌装置において、上記水を溜めた殺菌容器内に対をなす電極部からなる少なくとも一対の電極対を備えるとともに、上記電極対の対をなす電極部が同時に上記水の中に浸漬されるように配置され、上記電極対の対をなす電極部間に高電圧パルスを印加して電極部間に放電を発生する。 (もっと読む)


【課題】凝集剤を用いることなく、且つ金属の溶出もなく、負に帯電した油分などの除去対象物を水から好適に除去することが可能な水処理方法を提供する。
【解決手段】負に帯電した除去対象物を含む水W1から除去対象物を除去する水処理方法であって、少なくとも一方の電極3に除去対象物に対して吸着性を有し、且つ通電性を有する非金属製の多孔質材3aを用いた一対の電極3、4を水W1中に配設し、一方の電極3を陽極、他方の電極4を陰極として直流電圧を印加するとともに一対の電極3、4間の水W1に直流電流を通電して、除去対象物を一方の電極3に収着させる。 (もっと読む)


電解セル(18、50、80、406、552、708、804)、電解セル(18、50、80、406、552、708、804)を通過する液体流路及びインジケータライト(414、416、594、596)を含む装置(10、400、500、500′、700、800、980)が提供される。インジケータライト(414、416、594、596)は、電解セル(18、50、80、406、552、708、804)の作動特性の関数として点灯され、ライト(414、416、594、596)から放出される光束(522)が流路の少なくとも一部分に沿って液体を照らす。
(もっと読む)


【課題】アノードを構成する電極を劣化させることなく、電解モードにおいてカソードに付着したスケールを除去することを可能とする電解処理装置を提供する。
【解決手段】
本発明の電解処理装置1は、第1の主電極3及び第2の主電極4と、補助電極5と、これらの電極への通電を制御する制御手段Cとを備え、制御手段Cは、第1の主電極3をアノードとすると共に第2の主電極4をカソードとして被処理水を電気化学的に処理する電解モードと、第2の主電極4をアノードとすると共に補助電極5をカソードとして第2の主電極4に付着したスケールを除去する第2の主電極スケール除去モードと、補助電極5をアノードとすると共に第2の電極4をカソードとして補助電極5に付着したスケールを除去する補助電極スケール除去モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】従来の軟水化装置は、陽イオン交換樹脂の再生に塩が用いられており、軟水の使用水量に応じて定期的に塩を補充する必要があり、塩の補充に手間がかかるという課題があった。
【解決手段】本発明の軟水化装置は、隔膜で分離した軟水室と濃縮室を交互に複数設けた電気透析部と、濃縮室に水を供給する循環ポンプと、濃縮された水に含まれる硬度成分を除去する析出除去手段とを備え、析出除去手段で濃縮水に含まれる硬度成分を除去することで、硬度成分による膜の閉塞を防止し連続的に軟水を得ることができる。さらに、濃縮水を繰り返し利用することで再生を行うため、水の使用量を低減することができる。 (もっと読む)


【課題】分離膜の劣化を防ぎ、水質の向上が図れる水処理システム及び水処理方法を目的とする。
【解決手段】本発明は、膜分離装置20と、一側のカチオン交換膜と他側のアニオン交換膜とで区画される空間にイオン交換体が充填されて形成された脱塩室と、前記カチオン交換膜又は前記アニオン交換膜を介して前記脱塩室の両側に設けられた濃縮室と配置されている電気式脱イオン水製造装置100と、前記膜分離装置20に供給される被処理水に、電気式脱イオン水製造装置の陰極室を流通した陰極水の少なくとも一部を添加する陰極水添加手段と、を有することよりなる。 (もっと読む)


【課題】環境負荷が少なく、機能のさらなる維持向上が図れる、水を使用する電化製品を目的とする。
【解決手段】本発明の水を使用する電化製品10は、第一電極と第二電極との間に、1枚以上のバイポーラ膜が配置され形成された脱塩室を備えた電気化学式脱イオン水製造装置30と、前記第一電極と前記第二電極とを制御する制御手段と、前記電気化学式脱イオン水製造装置30の脱塩室に水を流通させ処理した純水を水使用部に送る送水手段とを有することよりなる。前記制御手段は、前記脱塩室で処理した純水の水質に応じて、前記第一電極と前記第二電極とに印加する電圧又は電流を制御することが好ましく、前記脱塩室で処理した純水の水質に応じて、前記第一電極と前記第二電極との極性を反転することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】電解水と空気とを接触させる空気除菌装置において、電解水の硬度の増大を抑えることにより、スケールの析出を抑制する。
【解決手段】空気除菌装置1は、水を電気分解して活性酸素種を含む電解水を生成する電解槽46と、電解水と空気とを接触させる気液接触部材53と、電解槽46により生成された電解水を気液接触部材53に供給するとともに、気液接触部材53を通った電解水を気液接触部材53に循環供給する循環ポンプ44と、気液接触部材53に循環供給される電解水の硬度を低下させる処理を行う軟水化モジュール90とを備えている。 (もっと読む)


例えば芳香環に属する共役不飽和結合上に電子求引性基を有する有機分子を含有する廃棄物の処理法を開示する。該方法は、電気化学的還元ステップと、所望によりこれも電気化学的性質のものである同時又はその後の酸化ステップとを含む。 (もっと読む)


【課題】海水を効率良く淡水化する。
【解決手段】淡水化装置1の装置本体10内の流路11を第1フィルタ41によって第1領域13と第2領域14に仕切る。第1領域13に設けた第1電極31と第2領域14に設けた第2電極32を対向させ、第1領域13の下流側部に設けた第3電極33と第2領域14の下流側部に設けた第4電極34を対向させる。第1電極31と第3電極33を直流電源20で繋ぎ、第2電極32と第4電極34を短絡線22で繋ぐ。海水に活性炭粉末92を混合して流路11に流す。 (もっと読む)


【課題】高温溶融炉による燃焼処理やフッ化水素による劣化処理を特別に行うことなく無害化処理されたアスベストを有効に利用する。
【解決手段】アルコキシシランと、マグネシウムよりもイオン化傾向の高い、アルカリ金属およびアルカリ土類金属のうち少なくとも1つの金属の塩と、を含有するアスベスト処理剤31を準備し、アスベスト処理剤31をアスベスト30に加えてアスベスト処理物を得て、アスベスト処理物から流動物質40、41、42と固形物質43とを分離し、流動物質または固形物質を資源として利用する。 (もっと読む)


【課題】運転時の省エネルギー化を実現し、かつ、比抵抗の高い、良好な水質を得られるEDIを目的とする。
【解決手段】本発明のEDIは、陽極室20と陰極室10との間に、カチオン交換膜52とアニオン交換膜54とで区画される空間にイオン交換体が充填されて主脱塩室50が設けられ、前記主脱塩室50の両側に濃縮室60、62が設けられ、陽極室20に隣接する副脱塩室40および/または陰極室10に隣接する副脱塩室30を有し、副脱塩室30もしくは副脱塩室40を流通した被処理水を主脱塩室50に流通させる手段、および/または、前記主脱塩室50を流通した被処理水を前記副脱塩室30もしくは前記副脱塩室40に流通させる手段を有することよりなる。 (もっと読む)


入口(12、63、65)、出口(36、63、65)、および同軸円筒状の内側電極および外側電極(20、22)を含む電解セル(10)が提供される。内側電極と外側電極(20、22)との間に円筒状のイオン選択性膜(18)が置かれ、この膜(18)の対向する側に、第1および第2の電解反応室(14、16)が形成される。第1および第2の室(14、16)に沿った流体流路は、入口(12、63、65)を通過する結合入口流路(70)および出口(36、63、65)を通過する結合出口流路(72)として合流する。
(もっと読む)


イオン選択性膜(58,208)によって分離されたアノードおよびカソード(60,62,84,86,100,104,108,204,206)を有する電解セル(18,50,80,406,552,708,804)の中に水を通す方法および装置(10,400,500,500’,700,800,980)が提供される。カソードはアノードより大きい表面積を有している。この方法は、陽極液および陰極液(70,72,76)を生成するため、アノードおよびカソード(60,62,84,86,100,104,108,204,206)に第1の極性(300)で活性化電圧を印加するステップと、アノードまたはカソード(60,62,84,86,100,104,108,204,206)のうち少なくとも一つへの堆積物を減らすため、短期間(302)に亘って活性化電圧を第2の極性へ一時的に反転させ、その後、活性化電圧を第1の極性(300)へ戻すステップと、印加ステップおよび反転ステップの間に、単位時間当たりの陰極液の供給が陽極液の供給より多量である実質的に定量供給のアノード室(54)からの陽極液およびカソード室(56)からの陰極液を吐出するステップと、を含む。
(もっと読む)


【課題】被処理水の通過を許す貫通孔を有する電極板を備える電解装置において、電極板の貫通孔の周囲へのスケールの堆積を抑制すること、及び電解装置における電解槽の出口における電解水の排出圧力の低下を抑制すること。
【解決手段】電解装置は、被処理水のための入口及び出口を有する電解槽と、電解槽内に互いに間隔をおいて配置され電解槽に水密に接する少なくとも1対の電極板であって被処理水のための通路を規定する少なくとも1つの貫通孔が設けられた電極板とを有する。電解槽の入口の開口面積及び出口の開口面積はそれぞれ各電極板の貫通孔の開口面積以下であり、かつ、電解槽の入口の開口面積が前記出口の開口面積以下である。 (もっと読む)


【課題】
溶液の改質、たとえば電気分解により水の酸化還元電位の変換率の向上及びpH(ペーハー)の安定化を図り、或いは、電気分解により発生した微細な気泡を水流にて気泡郡噴射させる溶液改質装置及び溶液改質方法を提供すること。
【解決手段】
本発明に係る溶液改質装置は、電源部から電力が与えられる第一の導電性物質及び第二の導電性物質に係る電極を具備し、該電極は電気分解に係る前記溶液に接続され、一方及び/または双方の導電性物質に係る形状を溶液との接続面積が拡張される形状とし、第一の導電性物質と第二の導電性物質との距離を微小としたことを特徴として構成される。 (もっと読む)


【課題】
アルカリ水・酸性水・次亜塩素酸水・アルカリ次亜塩素酸水の4種類の電解水を、7パターンの生成結果を選択することができる電解水生成装置を提供する。
【解決手段】
中性水を導入すると共に、次亜塩素酸電解生成物を添加することを選択可能な次亜塩素酸電解生成物供給手段を備えた水導入路と、前記水導入路と連通することを選択可能な第1の開閉手段を介して接続されると共に、電解により酸性水又はアルカリ水並びに酸性水及びアルカリ水を同時に生成する第1の電解装置と、前記水導入路と連通することを選択可能な第2の開閉手段を介して接続されると共に、電解により次亜塩素酸水又はアルカリ次亜塩素酸水を生成する第2の電解装置とを備え、前記第1の電解装置は、生成した酸性水を取り出す酸性水排出路と、前記第2の電解装置のいずれか一方に連通することを選択可能な流路選択手段を備える。 (もっと読む)


161 - 180 / 375