説明

Fターム[4D624CA17]の内容

収着による水処理 (19,219) | 装置の構造、付属装置 (1,640) | 浄水器 (472) | 残留塩素の利用機構 (5)

Fターム[4D624CA17]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】卓上などに設置して多数の通常のポットに浄水を供給することができ、ろ材の浄水出口近傍での雑菌の繁殖を抑制することが可能な浄水装置を提供する。
【解決手段】この浄水装置1は、内部下方に第1下方領域S1と第2下方領域S2が形成された原水タンク20を有する原水注入部2と、第1下方領域S1から流入した原水をろ過して浄水出口32から浄水を流出させる浄水カートリッジ30が装着された浄水部3と、浄水カートリッジ30の浄水出口32に連通する第1流路40が形成された第1流路部4と、第2下方領域S2に連通する第2流路50が形成された第2流路部5と、外部流出路60が形成された外部流出路部6と、切換弁体70が切換弁体収容孔71に回動可能に収容され、第1の回動位置にあるときには第1流路40と外部流出路60を連通させ、第2の回動位置にあるときには第1流路40と第2流路50を連通させる切換弁体部7と、を備える。 (もっと読む)


【課題】交換作業を不要としつつ細菌の除去を簡単かつ効率よく行うことができる飲水装置を得る。
【解決手段】飲用水を貯留した貯水容器(飲水貯留部)2と、当該貯水容器2の飲用水を取り出す蛇口4と、前記貯水容器2および蛇口4を連通し第1の開閉弁V1が設けられる飲用水供給管6とを備え、前記飲用水供給管6の蛇口4と第1の開閉弁V1との間に、水道管(図示せぬ)から第2の開閉弁V2を介して導入した水が供給される水道水導入管6を連通させる。これにより、第1の開閉弁V1を閉弁した状態で第2の開閉弁V2を開弁することにより、遊離残留塩素が含まれた水道水を蛇口4から取り出すことができ、飲用水供給管5の連通部51よりも下流側を消毒し、水道水の水圧によって洗浄もできる。 (もっと読む)


【課題】浄水を吐水する浄水用水栓の吐水口や、浄水用水栓に浄水を供給する浄水装置の配管などの細菌汚染を抑制できるシステムキッチンの提供。
【解決手段】原水を処理する浄水手段12と、該浄水手段12を経た浄水が流れる浄水管13と、浄水を吐水する浄水用水栓11と、原水を吐水する一般水栓21と、浄水管13に原水を供給するバイパス管17と、該バイパス管17を開閉するバイパス管電磁弁18と、該バイパス管電磁弁18の開閉を切り替えるバイパス管開閉弁操作手段とを有する構成とする。バイパス管開閉弁操作手段を操作してバイパス管電磁弁18を開放すると、水道水が浄水管13、浄水用吐水管11aを流れて浄水用水栓11から吐水され、浄水が滞留しやすい部分に対しての水道水による洗浄効果が発揮される。 (もっと読む)


【課題】部品点数を削減して生産性を高めることができ、また一定期間使用した塩素除去フィルタの交換作業が容易で交換作業性に優れ、また塩素除去フィルタに目詰まりが生じて水量が減ったときでも、末端の水道機器に必要な水量を確保する応急措置が可能で、目詰まりした塩素除去フィルタに加わる動水圧を抑制でき、塩素除去フィルタの変形や破損を防止できる浄水器を提供する。
【解決手段】ケーシング2と、中空部15を有しケーシング2内に配設された塩素除去フィルタ14と、ケーシング2の端部に被装されたヘッドキャップ6と、一端部がヘッドキャップ6に固定され他端部が塩素除去フィルタ14の中空部15の一端側に挿入された筒体18と、筒体18の側面に開口しバイパス路19aを形成する筒体通水部19と、筒体18の内側又は外側に配設されバイパス路19aの開閉を行う弁体24と、を備える。 (もっと読む)


【課題】従来の不純物除去装置において、被処理水を最終的に飲料水用の貯水槽に供給することを考えた場合、砒素とフッ素は吸着剤により、大腸菌はろ過膜により、それぞれ除去可能であるが、被処理水中に除菌効果をもつ物質が含まれていないため、安全確保のために除菌用薬品を被処理水に添加する必要があった。
また吸着処理槽を吸着剤の最適pHに調整するために、pH調整用の酸やアルカリの貯留槽が必要であり、貯留槽への定期的な補給による維持管理が煩雑である課題があった。
【解決手段】
塩化物イオンを含む被処理水中の不純物を吸着剤で除去する不純物除去装置において、前記吸着剤と前記被処理水を混合する吸着反応槽と、前記吸着反応槽から排出された被処理水の一部を電気分解する電気分解ユニットと、該電気分解ユニットで電気分解の際に生成された次亜塩素酸を前記被処理水に添加する添加手段と、を備えたことを特徴とする不純物除去装置。 (もっと読む)


1 - 5 / 5