説明

Fターム[4F056FF11]の内容

皮(天然の皮、毛皮の処理又は加工) (1,955) | 皮の特徴 (228) | 光学的なもの(←色) (18)

Fターム[4F056FF11]の下位に属するFターム

Fターム[4F056FF11]に分類される特許

1 - 7 / 7


【課題】長時間にわたる赤外線の照射下でも温度が上昇しにくい黒色天然皮革の提供。
【解決手段】特定の黒色アゾ系酸性染料により天然皮革を染色した天然皮革であり、黒色染料が(1)SELLA_SET_BLACK_BR、(2)SELLA_SET_BLACK_BR、LURAZOL_SN、及びENIVEL_NT、SELLA_COOL_BLACK、(3)(3−[エチル[4−[4−[(3−(ソジオスルホフェニル)アゾ]−1−ナフタレニルアゾ]フェニル]アミノメチル]ベンゼンスルホン酸ナトリウム塩)、(4)SELLA_FAST_BLACK_FNから選ばれるいずれかであり、顔料としてペリレン系顔料、又は少なくとも3色以上の顔料により形成される黒色としての役割をはたす混色顔料含む塗膜層を有する天然皮革である。 (もっと読む)


ゲニピンを含有するなめし剤を除く、脱グリコシル化イリドイドおよび/または脱グリコシル化セコイリドイドを含有するなめし剤で皮革および皮膚を処理することを特徴とする、皮革および皮膚のなめし方法。 (もっと読む)


【課題】本発明は、純白の皮革を与え、且つ環境的に許容可能な皮なめし方法を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、主皮なめし又は再皮なめしにおいて、コラーゲンをTHP又はTHP縮合物と反応させる工程を包含する、皮のなめし方法である。具体的には、予備なめし操作において部分的なめし処理に供した皮を、THPと反応又は共重合し得るモノマー又はプレポリマーの実質的非存在下、或いはTHPをTHPOに酸化し得る酸化剤の実質的非存在下で、且つpH5未満で、そしてTHPを十分に生成するが、THPの20重量%を超える量をTHPOに変換するのに十分でない値にまでpHを上昇させ、そして80℃を超える、好ましくは85℃を超える収縮温度に上昇させるのに十分な時間の間、THPと接触させる。 (もっと読む)


【課題】エアーバッグの作動不良を防止することができるエアーバッグカバーに使用される皮革を提供することを目的とする。
【解決手段】皮革本体11の一方の面に設けられた溝13と溝13を覆うように設けられたマスキング部材15とを具備した皮革7は、基材5に設けられている。 (もっと読む)


【課題】 毛穴を塞がず、開いたままにして、通気性を持たせ、従来に比べて3倍以上の透湿度を有する銀付き革及びその製造方法を提供する。
【解決手段】 なめし工程では、従来の約1.5倍の石灰を用い、革の繊維を膨張させる。仕上げ工程では、目止め加工は行わずに、すぐにバフ加工をする。次に水性塗料を、従来の4割程度で、薄く塗布する。その後、撥水加工を施す。撥水加工は、毛穴を塞ぐことがないので、通気性を損わずに、防水性を高めることができる。 (もっと読む)


任意の方向に突き出したパイル繊維を有する二つあるいはそれ以上の人工あるいは天然毛皮片で作られた毛皮レース、毛皮製品の製造方法、及び前記方法により製造された毛皮レース及び毛皮製品が開示される。センター毛皮片の両側に縫い付けられたサイド毛皮片の皮部分が、毛皮レースを衣服あるいは一般の製品に縫い付けるためのバイアステープの代わりに縫い付けようの余白として利用され、またそれにより製造工程が純化され、またパイル繊維の方向を変えて特定部位のパイル繊維の密度を高めることで美感が高められる。毛皮レースを衣服、バッグ、あるいは他の製品に縫い付けた場合、毛皮の切断部分及び縫い目線はパイル繊維により完全に覆われるか、あるいは美感を高める目的で露出される。さらに、毛の根元周囲のパイル繊維が針及び糸に巻き付くのを防止できるため、縫い付け作業の終了後に櫛あるいは千枚通しを用いて糸にからまったパイル繊維を引き抜く必要性が取り除かれ、生産性を改善することができる。毛皮レースは、衣服、バッグ、靴、帽子、ショール、マフラー、及び他の装身具を含む幅広い種類の製品に縫い付けることができる。毛皮レースは、人工あるいは天然毛皮から作ることができる。
(もっと読む)


本発明は、アルカリ条件下で活性化し得る式A[式中、−−−は、染料分子との結合を表し、Xは、電子求引基であり、kは、1、2または3であり、nは、0または1であり、そしてBは、CH=CH基またはCH−CH−Q基であり、ここで、Qは、アルカリ条件下で脱離し得る基である]で表される基を少なくとも1個有する少なくとも1種の染料Fで皮革を染色する方法であって、前記皮革に少なくとも1種の染料Fを含有する水性フロートによる処理を7.5以上のpHで受けさせることを含んで成る方法に関する。更に本発明は、皮革の反応性着色に特に適した新規の染料に関する。
(もっと読む)


1 - 7 / 7