説明

Fターム[4G052AB23]の内容

材料からの成形品の製造 (1,699) | 積層体の成形 (185) | 表面層の形成 (126) | 材料によるもの (72) | 材料を型面に層着させるもの (39)

Fターム[4G052AB23]の下位に属するFターム

Fターム[4G052AB23]に分類される特許

1 - 5 / 5


【課題】新規の耐水性セメント系物品の作製方法を提供する。
【解決手段】以下の工程を含む、耐水性セメント系物品の作製方法であって、(a)水中に約4重量%から約8重量%のシロキサンを含む水性シロキサン分散物を作製する工程、(b)セメント系スラリーを提供するために、該シロキサン分散物をセメント系混合物と混合する工程、(c)基質の上に該セメント系スラリーを堆積させる工程、及び(d)該セメント系スラリーを硬化させることによって、耐水性セメント系物品を提供する工程、を備え、前記水性シロキサン分散物が、50ミクロン未満の平均粒径を有する分散したシロキサン粒子を含み、かつ、乳化剤又は分散剤を含まない、方法。 (もっと読む)


【課題】前壁の外観形状から人工的な印象をなくすことができるようにした護岸ブロックとする。
【解決手段】前壁3とこの前壁3の周縁を構成する側壁2とからなる護岸ブロック2において、側壁2の表面の全周に溝4を設けると共に、この溝4の前壁3の表面に近い方の縁部を前壁の表面までにわたり、低強度状態で破砕により割り取りして前壁の輪郭部5を不定形にした。 (もっと読む)


【課題】補強繊維をコンクリートコンクリート構造物に混入する際、化学短繊維の場合は比重が小さいため均等に分散するのが困難であり、長繊維の場合はファイバーボールを形成するために均一分散が困難であるため、コンクリート表層部において、短繊維を均一に混入し、コンクリートの表層部の補強を確実に行う方法を提供する。
【解決手段】コンクリート補強用短繊維を型枠構造物1のコンクリートに接する内面に接着剤2により仮固定した後に、生コンクリート4を流し込み、表層部に短繊維を均一に混入し、コンクリート表層部の補強を確実に行う。短繊維として直径が10μm〜30μm、長さが3mm〜12mmのポリアミド樹脂の繊維を使用する。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、表面に良好な着色がある無機成形品を提供することにある。
【解決手段】
セメント系無機材料と骨材とを主成分とする原料混合物の成形硬化物の表面に、セメント系無機材料と無機顔料との質量比が90:10〜50:50の混合着色粉体層を固着せしめた着色無機成形品を提供する。
上記着色無機成形品は、離型性型面を有する型枠の該型面上にセメント系無機材料と無機顔料との質量比が90:10〜50:50の混合着色粉体を散布し、その上からセメント系無機材料と骨材とを主成分とする原料混合物に水を添加して混練した混練物を流し込み、養生硬化せしめてから脱型する方法によって製造される。 (もっと読む)


繊維状マットで表面仕上げされた石膏パネルであって、表面仕上げシートの少なくとも一方に、耐湿性であり、かつ例えばUV硬化可能であるような放射線により硬化可能なポリマーのコーティングを備えたパネルが開示されている。
(もっと読む)


1 - 5 / 5