説明

Fターム[4L019EA06]の内容

衣類乾燥機 (3,729) | 制御対象 (805) | その他 (291)

Fターム[4L019EA06]に分類される特許

281 - 291 / 291


【課題】乾燥対象の乾燥状態に適応して乾燥装置の運転を停止することで、乾燥に要する電力の低減を可能とする乾燥装置を提供する。
【解決手段】乾燥装置は、冷媒が、圧縮機31、放熱器32、絞り装置33及び蒸発器34の順に接続した配管35を介して循環する構成のヒートポンプ装置と、送風ファン37を用いて放熱器32の熱により加熱された乾燥用空気を乾燥対象36に導き、乾燥対象36から水分を奪った乾燥用空気を蒸発器34で除湿する乾燥用空気流路と、乾燥用空気の温度を検出する乾燥用空気温度検出手段38と、乾燥用空気温度検出手段38からの検出値を用いて、乾燥対象の乾燥終了を判断し、乾燥終了判断の後に、圧縮機31を停止して乾燥装置の終了動作を行う運転制御手段40とを備える構成であり、この構成により、乾燥対象の乾燥終了を正確に判断し、圧縮機の運転を適切に停止できるので、乾燥対象の乾燥に要する消費電力量の低減すなわち省エネルギー化が実現できる。 (もっと読む)


【課題】浴室の湿度を検知する湿度センサにより、検知した湿度と所定の湿度との比率を演算することで衣類乾燥レベルをリアルタイムに表示することを目的とする。
【解決手段】浴室内の湿度を検知する湿度検知手段7と、前記湿度検知手段7により検知した湿度を入力し、この湿度とあらかじめ設定してある湿度所定値との比率を演算する衣類乾燥レベル演算手段9と、前記衣類乾燥レベル演算手段9により演算した結果を表示する衣類乾燥レベル表示手段10とを備え、衣類乾燥レベルをリアルタイムに表示することを特徴とする浴室衣類乾燥装置3を得られる。 (もっと読む)


【課題】浴室内に使用される同時給排型浴室換気暖房乾燥機において、給気側の温湿度と排気側の温湿度を検出して、浴室内を効率よく乾燥することを目的とする。
【解決手段】浴室内の空気を排出する排気モーター102と循環する循環モーター103と給気モーター2を備え、排気空気温を検出する排気温サーミスター3と排気湿度を検出する排気湿度センサー4と浴室内に吹出温度を検出する給気温サーミスター5と湿度を検出する給気湿度センサー6を備え、それぞれの検出値はマイコン19aに接続され、さらに各種のモーターを駆動するモーター駆動回路20に接続されている。排気温サーミスター3と排気湿度センサー4と給気温サーミスター5と給気湿度センサー6の検出値を基にマイコン19aは排気モーター102と循環モーター103と給気モーター2を制御し、浴室の換気や乾燥を行いカビなどの繁殖を防止し快適浴室空間を創り出す。 (もっと読む)


【課題】熱源として圧縮機を含めたヒートポンプ装置を採用した場合に、圧縮機への負担を軽減し、また、ヒートポンプ装置による温風温度の復帰を速くする。
【解決手段】ヒートポンプ装置25と、乾燥用空気をヒートポンプ装置25の吸熱器20と放熱器21と衣類を入れた乾燥庫に導く風路13と、前記風路13に乾燥用空気を送る送風機15と、圧縮機22と送風機15が作動する乾燥運転中おける乾燥運転の中断において、圧縮機22を所定時間停止する制御手段19を有する構成としたものである。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、室内の絶対湿度を求めることにより、室内の湿度変化から衣類等の乾燥状態に基づいて、乾燥時間を自動調整することができる暖房乾燥方法および暖房乾燥装置を提供する。
【解決手段】 室内は、温風を送風するとともに換気を行った状態で、室内の温度および相対湿度が測定される。絶対湿度は、前記温度および相対湿度と関連付けてデータテーブルに予め記憶されている。前記データテーブルにより得られた絶対湿度は、予め決められた閾値を下回るまで温風を送風し乾燥を継続する。絶対湿度は、室内中の空気に含まれる水蒸気の量であるから、室温に関係なく衣類等の乾燥状態を正確に判定することができる。 (もっと読む)


【課題】入浴時のオート運転によりボタン操作の煩わしさを解決した浴室空調装置を提供すること。
【解決手段】この浴室空調装置1は、浴室内の空気を循環して暖めて再度浴室内に吹き出し可能な浴室空調装置1において、浴室空調装置1の制御装置Cは、浴室の照明スイッチの点灯により入浴前の予備暖房を行い、焦電センサ53で浴室への入浴者の存在を判定して入浴中の入浴暖房に切換え、浴室の照明消灯により入浴後の浴室乾燥を実行するオート運転機能を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】高湿空気を排出せず乾燥機能を向上させた洗濯乾燥機を提供する。
【解決手段】除湿材6が配置された除湿デバイスを備え、洗濯時に除湿材6を再生し、乾燥時に除湿材6による除湿を行う。 (もっと読む)


【課題】装置の消費電力の最大値を低減し、系統の電圧低下やブレーカ落ちを防ぐ。
【解決手段】回転庫モータ43を駆動する第1の駆動回路55の入力電力が最大となる期間と、圧縮機44を駆動する第2の駆動回路56は入力電力が最大となる期間の重なりを避けることにより、装置の最大消費電力値を抑え、系統の電源電圧の低下やブレーカ落ちを防ぐ。 (もっと読む)


【課題】圧縮機の運転中に流れる漏れ電流が外部に流れることのない洗濯乾燥機を実現すること。
【解決手段】圧縮機35の運転中は排水弁60により結露排水路49を閉じるようにしたことにより、漏れ電流が発生している間は外部への排水を行わないこととなり、圧縮機35の運転中に流れる漏れ電流が外部に流れることのない洗濯乾燥機を実現することができる。 (もっと読む)


布地物品処理装置(20)は、布地物品乾燥機の内部に配置されるように適合した内部ディスペンサー(25)と、布地物品乾燥機内の静電気を感知するように適合した静電気センサ(75)とを包含する。コントローラ(60)は、静電気センサ(75)が予め定められた量の静電気を感知すると、静電気防止剤の分配を開始するように構成される。

(もっと読む)


衣類のような物品を乾燥する乾燥装置が提供される。乾燥装置は、乾燥すべき物品を含む室、および加熱した乾燥空気を第1の温度で室に供給するためのシステムを含んでいる。空気供給システムは、室を出る空気から水分を除去し、空気の温度を露点温度より下まで低下させる蒸発器を有する空気流通路を有している。空気供給システムはさらに、蒸発器を出る空気の温度を第1の温度まで上昇させるコンデンサを有している。乾燥装置はさらに、圧縮機、コンデンサ、TEV弁および蒸発器を含む冷却剤ループを有するヒートポンプシステムを有している。 (もっと読む)


281 - 291 / 291