説明

Fターム[4M118BA12]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 基本構造 (11,702) | 受光部(光電変換部)を複数持つもの (11,448) | 半導体結晶型 (10,136) | 受光・転送同一平面型 (8,954) | CCD型(非薄膜型) (3,681) | フレーム転送方式 (150)

Fターム[4M118BA12]に分類される特許

1 - 20 / 150


【課題】TDI動作によって撮像を行う際に、撮像に要する時間を短くすることができる固体撮像装置を提供する。
【解決手段】固体撮像装置1Aは、M×N個(M,Nは2以上の整数)の画素がM行N列に2次元配列されて成る撮像面12、撮像面12に対して列方向の一端側に各列毎に配置されたN個の信号読出回路20、及び、撮像面に対して列方向の他端側に各列毎に配置されたN個の信号読出回路30を有するCCD型の固体撮像素子10と、信号読出回路20から各列毎に出力される電気信号をディジタル変換したのちシリアル信号として順次出力する半導体素子50と、信号読出回路30から各列毎に出力される電気信号をディジタル変換したのちシリアル信号として順次出力する半導体素子60とを備える。 (もっと読む)


【課題】多層化した複数層の受光部により複数の色信号を、1画素部で一括して同時に検出した1画素部毎の各層の信号電荷から得ると共に、静止画および動画のいずれであっても鮮明なフルカラー撮像を実現する。
【解決手段】半導体層または半導体基板に交互に一方向に隣接配置されたP型注入領域4およびN型注入領域5であって、被写体からの画像光を光電変換する複数層の光電変換部(3層のP型注入領域およびN型注入領域)が、光電変換部とはバンドギャップの異なる透明層(SiO膜)をその各間に介在して積層され、一方向に直交する他方向にそれぞれ配置された3層のP型注入領域4およびN型注入領域5と、P型注入領域4およびN型注入領域5上に設けられた一方向の複数の電荷転送駆動用の透明電極6〜11と、複数の電荷転送駆動用の透明電極6〜11上に設けられ、入射光を透過または遮光制御する入射光透過/遮光制御手段とを有している。 (もっと読む)


【課題】異なる波長帯の各波長帯を検出する感度を向上することができるイメージセンサを提供する。
【解決手段】イメージセンサ100は、半導体基板20と、異なる波長帯を検出可能な2以上の画素1と、2以上の画素1の各々に設けられた3以上の転送電極7とを備えている。2以上の画素1は、第1の画素1aと第2の画素1bとを含んでいる。3以上の転送電極7は、第1の厚みt1を有する第1のゲート電極7a、第1の厚みt1とは異なる第2の厚みt2を有する第2のゲート電極7b、および仮想電極7cを少なくとも含んでいる。第1の画素1a内と第2の画素1b内とにおいて、第1のゲート電極7aのゲート長L1と第2のゲート電極7bのゲート長L2と仮想電極7cのゲート長L3との比率が異なっている。 (もっと読む)


【課題】電荷・電気信号変換部に設けた電荷入力部に余剰電荷が溢れる現象を簡単な構造で抑制することのできる技術を提供する。
【解決手段】水平転送路210(電荷転送部)は、電荷転送方向において、電荷を出力する最終段水平転送レジスタ214(電荷出力部)を有する。電荷・電気信号変換部16は、最終段水平転送レジスタ214から入力された電荷を受け取るFD部250(電荷入力部)を有する。好ましくは、水平転送路210上に小信号障壁220を設け、その出口222を電荷入力部と対向させる。好ましくは、水平転送路210に隣接して、水平オーバーフローバリア272及び水平オーバーフロードレイン276で構成された余剰電荷掃捨部270を配置する。電荷の転送方向に対して交差した第2の方向(幅方向)における最終段水平転送レジスタ214の中央部からずれた位置(好ましくは余剰電荷掃捨部270側)に電荷入力部を配置する。 (もっと読む)


【課題】周辺回路の発熱の影響を防止し、良好なSN比を有する固体撮像装置を提供する。
【解決手段】表面と裏面とを有するシリコン基板301の表面に、複数の検出器802からなる検出器アレイ801と、検出器から読み出した電気信号を増幅する出力アンプと508、クロック信号を増幅するクロックドライバ506とを含む固体撮像装置300において、検出器アレイ801と、出力アンプ508およびクロックドライバ506との間のシリコン基板301に、該シリコン基板301の熱伝導を妨げるように空隙505が設けられる。検出器は、CCDまたはCMOSから形成される。 (もっと読む)


【課題】出力される画像が暗くなるのを低減することのできる固体撮像素子およびその製造方法、並びにその固体撮像素子を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の固体撮像素子は、有効画素領域Aと、オプティカルブラック領域Bとが形成された撮像部10を備えている。有効画素領域Aのセンサ部11a上に反射防止膜36が形成されている一方、オプティカルブラック領域Bのセンサ部11b上に反射防止膜は形成されていない。 (もっと読む)


【課題】CCDを提供する。
【解決手段】CCDは、行及び列に配列された電荷収集サイトの2次元アレイを含み、各行は、行の方向に延びる複数の電極に関連付けられ、各電極は、それぞれの電圧相に対応する。ポリシリコン電極の抵抗性は、相電圧が電極の中央領域に出現する時に相電圧に関する時定数問題を引き起こし、この理由のために、各ポリシリコン電極に沿ってその抵抗を低下させるために導電ストリップを通すことが提案されてきた。しかし、微細な金属特徴部を加工することは困難であり、これは、従って、行が離間することができる接近の程度に制限を加える。本発明により、行に対して傾斜し、かついくつかの行の対応する電圧相の電極に電気接触する反復的に反転する部分を有する導電ストリップを提供する。好ましくは、導電ストリップは、それがそれぞれの相電圧を供給する各電極との複数の接続を行うためにジグザグ形状である。 (もっと読む)


【課題】CCD素子を用いた撮像装置において、CCD素子のサブストレートに印加する電圧を発生する回路の規模を小さくする。
【解決手段】抵抗分割器600により、電源電圧Vcc〜0Vの一部の範囲を分圧し、外部からのデータに応じて、セレクタ部702が分圧の結果としてえられた電圧値のいずれかを選択し、高電圧アンプ部62に対して出力する。高電圧アンプ部62は、VMSUB=(Vdaout−Vdd2)×(3R+R)/R+Vdd=4×Vdaout−5.4(V)の電圧の電圧信号VMSUBを生成し、露光制御信号SUBの中間電圧とする。 (もっと読む)


【課題】スミアおよびチップ面積を増大させずに、高感度化を実現することを目的とする。
【解決手段】電荷転送電極5の水平方向の端部に膜厚を薄くした薄膜領域L5aを設け、遮光膜7を薄膜領域L5aの側面に形成せずに電荷転送電極5上に形成することにより、フォトダイオード2上の開口幅L6を確保しながら、遮光膜7と半導体基板1との距離を短縮することができるので、スミアおよびチップ面積を増大させずに、高感度化を実現することが可能となる。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置に設ける場合の感度低下を抑え、且つ、画素毎の偏光機能を有することが可能な偏光子の構造を提案する。
【解決手段】入射光の光量に応じた信号電荷を生成する受光部12と、受光部12以外の領域に形成される遮光層27と、所定の周期で帯状に配列された反射層21を含む偏光子26と、を有し、偏光子26と遮光層27とは、同一層上に形成される構成とする。 (もっと読む)


【課題】 電子増倍率を正確に測定可能な電子増倍率の測定方法を提供する。
【解決手段】 固体撮像素子10を備える電子増倍型撮像装置1において、予め設定された所定の電子増倍率で、第1光量の入射光による第1増倍画像と、第2の光量の入射光による第2増倍画像と、を取得し、第1増倍画像に含まれる画素の輝度平均値及び輝度分散平均値と、第2増倍画像に含まれる画素の輝度平均値及び輝度分散平均値と、を算出する。そして、算出した輝度平均値及び輝度分散平均値を用いて、第1及び第2増倍画像の変換係数を算出し、算出した変換係数と、予め保持する基準電子増倍率における変換係数と、を用いて固体撮像素子10の実際の電子増倍率を算出する。 (もっと読む)


【課題】電荷転送部内での信号電荷の加算に伴う信号電荷の溢れを未然に防止できるよう
にした上で、モニタリングモード時に複数の動作モードを設定できるようにする。
【解決手段】加算読み出しモードとして、水平転送部15中でxライン分の信号電荷を加
算して水平転送する第1のライン加算モードと、yライン分の信号電荷を加算して水平転
送する第2のライン加算モードとの少なくとも2種類のモードを設定できるようにする。
そして、第1のライン加算モード時の飽和信号電荷量を第1の動作モード時の飽和信号電
荷量の約1/xに設定し、第2のライン加算モード時の飽和信号電荷量を第1の動作モー
ド時の飽和信号電荷量の約1/yに設定するように、これに対応した電圧値の基板バイア
スVsub2を基板バイアス発生回路20で生成し、これを半導体基板18に印加する。 (もっと読む)


【課題】 撮影画像データから暗電流によるノイズ成分を除去する。
【解決手段】 デジタルカメラは、光電変換部で生成された信号電荷を列方向に転送する垂直転送部を含むCCD撮像素子と、メカニカルシャッタと、駆動部と、画像補正部とを有している。駆動部は、光電変換部の電荷を垂直転送部に転送するための読み出しパルスおよび垂直転送部の電荷を列方向に転送するための垂直転送パルスのうち、少なくとも垂直転送パルスを含む転送信号を生成する。そして、駆動部は、メカニカルシャッタを用いた撮影が実施された場合、メカニカルシャッタが閉じた後の第1期間に、読み出しパルスを含まない転送信号をCCD撮像素子に出力し、第1期間の後の第2期間に、読み出しパルスを含む転送信号をCCD撮像素子に出力する。画像補正部は、第1期間に読み出されたデータに基づいて、第2期間に読み出された画像データを補正する。 (もっと読む)


【課題】親水化処理によるマイクロレンズ材料層等の損傷を抑えることが可能な固体撮像素子を製造する。
【解決手段】半導体基体の受光領域11に受光部を形成する工程と、半導体基体のパッド領域12にパッド部24を形成する工程を有する。さらに、受光部及びパッド部24の上層に、マイクロレンズ材料層22を形成する工程と、マイクロレンズ材料層22に、受光部に対応したマイクロレンズを形成する工程と、マイクロレンズ材料層22上に低反射材料層23を形成する工程を有する。そして、パッド部24上の、マイクロレンズ材料層22及び低反射材料層23をエッチングして開口部25を形成する工程と、低反射材料層23表面、及び、開口部25内を常温酸素ラジカル処理により親水化処理する工程とを有して、固体撮像素子を製造する。 (もっと読む)


【課題】電子増倍型撮像素子を有する高感度撮像装置において、動解像度を犠牲にすることなく、かつ、飽和による色ずれを防止し、電子増倍の増倍率を高くした場合にもS/Nの低下を防止することができる撮像装置を提供する。
【解決手段】制御手段(7)からの制御信号(C7A)により、タイミング信号発生手段(6)におけるインターレース駆動モードとノンインターレース駆動モードの2つの駆動モードを切り替える。さらに、制御手段(7)からの制御信号(C7B)により、デジタル信号処理手段(5)の信号処理の内容を切り替える。 (もっと読む)


【課題】カラーフィルタの加工精度の向上、混色の抑制等を可能にした固体撮像装置とその製造方法、及び電子機器を提供する。
【解決手段】固体撮像装置の製造方法では、光電変換素子を有する複数の画素が配列された撮像領域の表面上に開口部を有するハードマスクを形成する工程と、ハードマスクの開口部内に、第1色目フィルタ成分、または第2色目フィルタ成分と第3色目色フィルタ成分、のいずれかを形成する工程を有する。次いで、ハードマスクを除去して形成された開口部に残りの色フィルタ成分を形成する工程を有し、第2色目フィルタ成分と第3色目フィルタ成分のそれぞれの周囲が、第1色目フィルタ成分で囲まれたカラーフィルタを形成する。 (もっと読む)


【課題】開口率を犠牲にすることなく横型OFDを形成してTDI動作を実行可能なTDI方式のイメージセンサを提供する。
【解決手段】垂直CCDを4相以上のVPCCD構造とし、仮想電極8c以外の転送ゲート7a,7b,7dに横型OFDを形成し、仮想電極に隣接する転送電極7b、7dに設けたOFDと、仮想電極に隣接しない転送電極7aに設けたOFDとで、オーバーフローバリアのポテンシャル障壁を異なる値に設定した。 (もっと読む)


【課題】CCD固体撮像装置において、ホットキャリア現象に起因する発光光が画素領域へ到達するのを抑制し、画質の向上を図る。
【解決手段】画素領域22と出力回路部25との間の半導体基板31に、出力回路25を構成するトランジスタ26において発生するホットキャリア発光37の光電変換部(PD)への進入を阻止する阻止部42を有する。 (もっと読む)


【課題】 エタロン現象による画像劣化を抑制し、画像品質を向上可能な裏面入射型固体撮像素子を提供する。
【解決手段】 この裏面入射型固体撮像素子は、裏面側に光入射面を有する半導体基板4と、半導体基板4の光入射面とは反対側の光検出面に設けられた電荷転送電極2とを備えた裏面入射型固体撮像素子において、光検出面は凹凸面を有している。光検出面が凹凸面を有していることにより、入射光の位相に対して、凹凸面で反射される光が分散した位相差を有するので、これらの干渉光同士が相殺され、エタロン現象が抑制される。したがって、この裏面入射型固体撮像素子によれば、高品質な画像を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】 エタロン現象による画像劣化を抑制し、画像品質を向上可能な裏面入射型固体撮像素子を提供する。
【解決手段】 この裏面入射型固体撮像素子は、裏面側に光入射面を有する半導体基板4と、半導体基板4の光入射面とは反対側の光検出面に設けられた複数の電荷転送電極2と、を備えた裏面入射型固体撮像素子において、電荷転送電極2の隣接するもの同士の間に、光透過用の複数の開口部OPが形成されている。また、各電荷転送電極2内に、光透過用の複数の開口部OPを形成することもできる。 (もっと読む)


1 - 20 / 150