説明

Fターム[4M118DB01]の内容

固体撮像素子 (108,909) | 駆動・転送方法 (2,117) | 転送方式 (38)

Fターム[4M118DB01]の下位に属するFターム

バイアス電荷導入(呼び水転送等)
インタレース (19)
電荷掃きよせ (1)

Fターム[4M118DB01]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】透明電極が形成された固体撮像素子において、感度低下の防止が図られた固体撮像素子を提供する。また、その固体撮像素子を用いた撮像装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】基板11と、基板11に形成され、入射した光の光量に応じて信号電荷を生成する光電変換部PDと、基板11上部に形成された透明電極14を備える固体撮像素子1において、透明電極14を、複数の開口を有するナノカーボン材料で構成する。 (もっと読む)


【課題】裏面を入射光の受光面とした裏面照射型の固体撮像素子において、残像、クロストーク等の発生を防止すること。
【解決手段】半導体基板10内において裏面から表面に向かう順に、P型の受光表面層12と、光電変換された信号電荷を蓄積するN型のフォトダイオード11と、P型の電位障壁層14と、フォトダイオード11から転送される信号電荷を蓄積するN型の電荷蓄積層13を設ける。フォトダイオード11から電荷蓄積層13に信号電荷を転送するとき以外には、裏面バイアス発生回路7により受光表面層12に0Vの電圧が印加され、信号電荷の転送時には、負のパルス信号が印加される。 (もっと読む)


時間遅延積分方式(TDI)センサー(22)は、1からNまでの番号が付けられたセル(42、44、42、44)のシーケンスを含む。そのTDIセンサーは、1の番号が付けられたセルから、2からN-1番号が付けられたセルを通ってNの番号が付けられたセルまで電荷を移動させるように構成されている。そのセルのシーケンスにおける各セル(42;44)は、TDIセンサー(22)が第1スペクトルを有する光(46)によって均等に照射されるとき、非感受性セル(44)のいずれかに入射する光の強度が、感受性セル(42)のいずれかに入射する光の強度のせいぜい90%であるという意味において、感受性であるか又は非感受性であるかのいずれか一方である。そのセルのシーケンス(42、44、42、44)は、以下の順番において:第1感受性(42)セル、少なくとも1つの非感受性セル(44)及び第2感受性セル(42)、を含む。イメージング・システムは、TDIセンサーを含み、物体のイメージングを行う方法も開示される。
(もっと読む)


【課題】シンプルな画素回路構成の下で、画素回路の制御あるいは画素回路後段での演算処理を複雑化させることなく、ダイナミックレンジを拡大する。
【解決手段】転送回路20は、転送制御信号TGに応答してオンオフする転送ゲート21によって、作動時に蓄積領域15の信号電荷をフローティングディフュージョン領域30へ転送する一方で非作動時に信号電荷の転送を遮断するように構成される。転送回路20は、蓄積領域15での最大信号電荷蓄積量を転送するのに必要である完全転送期間にわたって作動するとともに、完全転送期間の経過後にも第1の期間にわたって作動を継続する。そして、フローティングディフュージョン領域30の容量値は、最大信号電荷蓄積量を受入れるために必要な第1の容量値と、上記第1の期間においてフォトダイオード10が発生する信号電荷を受入れるために必要な第2の容量値との和以上である。 (もっと読む)


【課題】水平画素加算を行う際に、2倍の感度向上を保ったまま水平解像度の劣化を最小限に留める事が出来る固体撮像装置、その駆動方法、及びデジタルカメラを提供する。
【解決手段】複数の垂直CCDレジスタが配置された撮像領域、垂直CCDレジスタからの信号電荷を水平方向に転送する第1と第2の水平CCDレジスタ、CCDレジスタに移送された信号電荷の一部を第2の水平CCDレジスタへ転送する水平レジスタ間転送ゲート、二つの動作モードを設定する動作モード設定手段、水平レジスタ間転送ゲート及び第1と第2の水平CCDレジスタを駆動する駆動手段、及び第1の水平CCDレジスタからの出力信号を処理し、半クロック分の位相遅延を与える第2の信号を処理し、2系統の信号を合成して出力する信号処理手段を備えた。 (もっと読む)


【課題】 被写体の歪みを軽減できるようにした撮像装置を提供する。
【解決手段】 静止画撮影用画像データの横方向サイズ(BX2´)に対して、動画撮影用画像データの横方向サイズ(BX2)が短くなるようにする。処理対象画像の先頭ラインから最終ラインまでの露光時間差を少なくすることができ、被写体の歪みを軽減することができる。また、それに加えて、静止画撮影用画像データの面積(BX2´×BY2´)と動画撮影用画像データの面積(BX2×BY2)が一致するように、動画撮影用画像データの横方向サイズ(BX2)と縦方向サイズ(BY2)とを指定してもよい。画像生成手段における静止画生成処理と動画生成処理のフレームレートを実質同一にすることができ、この画像生成手段の両処理動作の複雑化を招くことがないから好ましい。 (もっと読む)


【課題】撮像で得られた画素情報をCCDで間引き読み出しする際に、露光オーバーを防止可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】複数のフォトダイオード1a、1bは、画素情報の読み出しタイミングが異なる複数のグループに分類され、電荷蓄積時間調整部6は、画素情報を読み出したグループのフォトダイオード(例えば複数のフォトダイオード1a)を所定時間接地して電荷の蓄積を停止したのち、電荷の蓄積を開始させ、次の読み出し時における電荷量を調整する。 (もっと読む)


【課題】固体撮像装置における電荷の垂直転送のための構造を単純化する。
【解決手段】固体撮像装置100は、複数の光電変換部2が行及び列を構成するように配列された画素アレイ領域1と、画素アレイ領域1の1つの列に対して1つずつ配置された垂直CCD30と、画素アレイ領域1の1つの行に対して1つずつ配置された転送電極3−1〜3−4と、光電変換部2の電荷が垂直CCD30に転送され、その後に、垂直CCD30において電荷が垂直転送されるように、転送電極3−1〜3−4を駆動する垂直駆動回路4とを備える。垂直駆動回路4は、光電変換部2の電荷が垂直CCD30に転送された後に、転送電極3−1〜3−4に対して、垂直転送方向の最も下流側の転送電極3−1から順に、垂直転送用のパルスを印加する。 (もっと読む)


【課題】 フレーム転送型CCDイメージセンサにおける垂直CCDシフトレジスタの高速化の限界により、スミアの抑制が難しい。
【解決手段】 転送対象とする撮像部の第1ビットから転送先の蓄積部の第1ビットまでの区間R(1)の転送電極の印加電圧φi,2、φi,1、φs,2n〜φs,3をオン電圧VH2とする。続いて、撮像部側から蓄積部側への方向へ順次、各印加電圧φをオフ電圧にし、区間R(1)に保持される情報電荷を蓄積部の第1ビットのφs,2を印加する転送電極下に移動させる。撮像部の第2ビット以降についても同様の転送動作を繰り返す。 (もっと読む)


【課題】 高速ドラフトモードのための構造を持たないエリアイメージセンサであっても、フレームレートを高くできるエリアイメージセンサの駆動方法を提供する。
【解決手段】 フォトダイオードに電荷を蓄積し、前記フォトダイオードに蓄積された電荷を垂直CCDに転送し、前記垂直CCDの各セルの電荷を水平CCDに転送し、前記垂直CCDの複数セル分の電荷を前記水平CCDの各セルに蓄積し、前記水平CCDの各セルの電荷を検出部に転送し、前記検出部に転送された電荷を検出する。 (もっと読む)


【課題】複数画素の信号電荷を加算する加算読み出し方式において、分光感度特性を変化させることなく、且つ加算された信号電荷が垂直転送部又は水平転送部から漏れるのを防止できる固体撮像素子の駆動方法を提供する。
【解決手段】固体撮像素子は、センサ部2からの信号電荷を垂直転送部4又は水平転送部7で加算することなく転送する第1の動作モードと、センサ部2から読み出された信号電荷を垂直転送部4又は水平転送部7にて加算する第2の動作モードを選択可能である。第2の動作モード時には、露光期間の基板バイアス電圧が、第1の動作モード時の基板バイアス電圧Vsub1と同じ電圧に設定され、複数のセンサ部2から垂直転送部4へ読み出す前に基板バイアス電圧Vsub2に上昇させて、これらのセンサ部2の飽和を防止する。 (もっと読む)


【課題】2次元マトリクス状アドレス読み出し式の撮像素子において、手ぶれの検出を行うことなく、撮像画像の手ぶれの影響を低減することである。
【解決手段】結像された光を画素信号に変換する2次元マトリクス状に配列された複数の単位光電変換部2111と、各単位光電変換部2111の画素信号を2次元らせん状に読み出して出力する読み出し部と、前記読み出し部により読み出された画素信号を画素ごとに記憶し、当該記憶した画素信号を2次元マトリクス状の順に画像信号として出力する記憶部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 DSP7によるインターレース画像データからノンインターレース画像データへの並べ替え処理が不要で、固体撮像素子の良否検査を高速に行うことができる固体撮像素子検査装置を提供すること。
【解決手段】 固体撮像素子の出力画像データを格納するデータメモリから画像データ処理を行うために画像データを格納する画像処理メモリに画像データを転送するとともにインターレース方式とノンインターレース方式の相互間で画像データの並び替えを行い、所定方式の画像データに基づき固体撮像素子の検査を行う固体撮像素子検査装置であって、
インターレース方式とノンインターレース方式の相互間における画像データの並び替えおよび画像データの転送処理を同時に行う並び替え転送手段を設けたことを特徴とするもの。 (もっと読む)


【課題】 短時間で正確にカラムノイズを検出し、補正する。
【解決手段】 有効画素領域と、遮光画素領域とからなる画素部と、垂直走査回路と、水平走査回路と、水平走査回路からの画素信号を出力する出力回路とを有する固体撮像素子部と、固体撮像素子部を制御する制御部と、所定の制御信号を生成する制御信号生成部31と、制御信号生成部31により生成された制御信号に基づき、遮光画素領域の画素信号に含まれているノイズを検出するノイズ成分検出部32と、ノイズ成分検出部32により検出されたノイズ成分に基づき、制御部の制御に応じて出力回路から出力される有効画素領域の画素信号に含まれているノイズを補正するノイズ補正部33とを備える。 (もっと読む)


【課題】高解像度の撮像素子から比較的高速なフレームレートで動画像を読み出しても偽信号が発生しないようにした撮像装置を提供する。
【解決手段】間引き読み出し可能な単板カラー撮像素子102 と、読み出し態様を制御する駆動制御回路104 と、撮像素子から間引き読み出しした信号を補間して縮小画像を生成する間引き補間回路105 と、通常読み出しした信号を補間して縮小なしのカラー画像を生成する補間回路106 とを備え、4×4の各画素ブロックにおいてGとRそれぞれの4つのフィルタ位置の信号を平均化して読み出す読み出しタイプIを用いる画素ブロックと、GとBそれぞれの4つのフィルタ位置の信号を平均化して読み出す読み出しタイプIIを用いる画素ブロックとが市松状に配置され、且つフレーム毎に市松状配置が反転する如く間引き処理が行われるように撮像装置を構成する。 (もっと読む)


【課題】 スミア補正を可及的に正確に行うことを可能にする。
【解決手段】 第1乃至第nの駆動パルスのうち1つの駆動パルスを選択し、この選択された駆動パルスが印加される電荷転送電極に対応する画素から信号電荷を読み出し、信号電荷が読み出された電荷転送電極と異なる電荷転送電極下の電荷と信号電荷とが混じらないように転送し、信号電荷と電荷との差を取るようにしたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 電子スチルカメラにおいて、モニタリングモードでは、フレームレートを上げることを目的として間引き読み出しの駆動方法が採られるため、スミアや暗電流等の垂直転送と同方向に乗るノイズ成分が問題となる。
【解決手段】 1垂直画素列の受光素子(画素)12の各々に対応する信号パケットと1垂直画素列につき少なくとも1個の空パケットを持つパケット列からなり、各画素から読み出される信号電荷を垂直方向に転送する垂直転送部13を具備するCCD撮像素子において、空パケットの成分をP(プリセット)相に乗せて出力するようにし、後段の信号処理系において、CCD撮像素子の信号出力VoutのD(データ)相の成分とP相の成分との差分をとることで、スミアや暗電流等の垂直転送と同方向に乗るノイズ成分を抑制する。 (もっと読む)


【目的】 従来の間引きよりも一層間引きの程度を大きくすることができる固体撮像装置および信号読出し方法の提供。
【構成】 ディジタルカメラ10は、撮像部104 の各トランスファゲート104bに供給する転送パルス印加用信号線に関して、第N+1 行、第N+5 行および第N+13行を共通接続し、第N+3 行、第N+7 行、第N+11行および第N+15行を共通接続し、第N+4 行、第N+8 行、第N+12行および第N+16行を共通接続し、第N+6 行、第N+10行および第N+14行を共通接続し、それぞれ第N+2 行と第N+9 行を単独に配線した6種類の信号線を、行方向に配設した各受光素子104aと垂直転送路104cとの間に形成した電極を介して対応するトランスファゲート104bと配線接続し、各信号線を介して垂直駆動信号を所定のトランスファゲート104bに同時に供給して受光素子104aから信号電荷を取り出す。 (もっと読む)


1 - 18 / 18