説明

Fターム[5B009QA14]の内容

文書処理装置 (8,318) | 文体校正(推敲) (1,272) | 言い回し/誤使用対策 (118)

Fターム[5B009QA14]の下位に属するFターム

Fターム[5B009QA14]に分類される特許

1 - 20 / 88


【課題】入力文の記号論理式レベルの文への単純化、記号論理式レベルの単純な文を用いた推論、及び記号論理式レベルの文に基づく出力文の生成の統一的、単純な方法による実現、並びに同様な方法による論理又は言語表現の自動的学習の実現。
【解決手段】従来記号論理式によって行われている推論処理を、記号論理式と同レベルの単純さの自然言語文を用いて行い、それにより入力文から出力文への変換処理を統一する。また、入力文から記号論理式レベルの文への言い換えを逆用して、出力文生成を実現する。さらに、同様の言い換えを利用して、単純化された論理又は言語表現を抽出する。 (もっと読む)


【課題】音声認識処理によって多量に出力される文字情報を、短時間で、よりわかりやすい情報に修正して提供する。
【解決手段】音声認識処理によって得られる音声の文章化表現データである文字列情報が入力されるデータ処理装置が、入力される文字列情報で示される文章に対し、表記レベルでの誤りの可能性のある単語を補正した補正文章を生成する表記レベル補正手段と、前記表記レベル補正手段によって生成された補正文章を、各読み手用端末および各オペレータ用端末の画面に表示させる補正文章表示手段と、オペレータ用端末から、オペレータの操作による表示中の文章に対する修正指示を受け付ける修正指示受け付け手段と、各読み手用端末および各オペレータ用端末の画面に、前記修正指示受け付け手段が受け付けた修正指示による修正を、修正個所を特定可能に反映させる画面更新手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】人名等の名称から愛称をより適切に取得する愛称推定装置を提供する。
【解決手段】名称に含まれる文字のうち、愛称の候補に含める文字の位置を表す位置情報と、予め定められた付加文字列とを含む愛称の候補の生成規則を記憶するルール記憶部121と、名称を入力する名称入力部101と、入力された名称に含まれる文字のうち、生成規則の位置情報で表される位置の文字を取得し、取得した文字と生成規則の付加文字列とを結合した愛称の候補を生成する候補生成部102と、生成された愛称の候補を出力する出力部103と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】感情生起の原因となる事態を表す文から感情生起と関係のない単語を削除する文整形装置及び文整形プログラムを提供する。
【解決手段】文整形装置は、入力された文に形態素解析を行って前記文を単語に分解する形態素解析部11と、入力された感情語の第1の感情極性及び前記形態素解析部11により分解された単語又は複数の単語から成る節の第2の感情極性がネガティブ、ポジティブ及びニュートラルの何れであるかを判定する感情極性判定部12と、前記感情極性判定部12により判定された前記第1の感情極性と前記第2の感情極性とが、一方がポジティブであり且つ他方がネガティブである単語又は節を抽出し、該単語又は節を削除することにより前記入力された文を整形する文整形部13と、前記文整形部13により整形された文を出力する出力部14と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】適切にパラフレーズされた文を取得する。
【解決手段】構文解析部4は、入力文の構文木を生成する。文節特定部5は、検索対象文と入力文との間で一致する自立語を含む文節を特定する。文節特定部5は、一致する自立語を含む文節を特定した場合に、一致した自立語を含む入力文の文節を示す文節IDを、一致文節IDとして検索対象文記憶部11の検索対象文管理テーブルに格納する。言い換え対象文決定部10は、入力文の構成と検索対象文の構成を比較し、一方の文を基準文とし、他方の文を言い換え対象文と決定する。判断部6及び置換部7は、言い換え対象文に含まれる部分構文木の置換処理を行なう。類似度判定部8は、置換された言い換え対象文と入力文との間で類似度を判定する。表示処理部9は、類似度判定部8による判定結果に基づいて、検索対象文の出力処理を行なう。 (もっと読む)


【課題】 翻訳対象となる日本語の文法的正確さを、翻訳前に確認する手段を提供する。
【解決手段】 日本語による翻訳対象文を異言語への翻訳に先立ち前編集する翻訳支援装置であって、利用者が入力した翻訳対象文を受け付ける翻訳対象文受付手段と、前記翻訳対象文受付手段が受け付けた前記翻訳対象文を形態素解析する形態素解析手段と、前記形態素解析手段が解析した形態素情報を構文解析し、翻訳対象文における主語候補および述語候補を特定する構文解析手段と、前記構文解析手段が特定した主語候補および述語候補を表示する表示手段とを備える、翻訳支援装置に関する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ内の用語の難易度を診断して一定にそろえることができる用語難易度診断装置を提供する。
【解決手段】用語および該用語と同じ意味を持つ難易度の異なる用語と、それら用語の難易度との対応を表す用語難易度対応データベースを有した情報蓄積部1−5と、ネットワーク1−102および送受信部1−3を介してウェブサーバ1−103から送信された文字情報を有したコンテンツ内から、前記用語難易度対応データベース内の用語と同一の用語を探索し、前記探索された用語の難易度を前記用語難易度対応データベースを用いて求め、前記探索された用語の難易度が所定の基準難易度と異なるか否かを判定する情報解析部1−4と、所定の基準難易度と異なると判定された用語について、難易度が異なることを提示し、当該用語の修正を促す情報出力部1−6とを備える。 (もっと読む)


【課題】、コンテンツ内の用語の難易度を変換することができる用語難易度診断装置を提供する。
【解決手段】用語および該用語と同じ意味を持つ難易度の異なる用語と、それら用語の難易度との対応を表す用語難易度変換データベースを有した情報蓄積部1−5と、文字情報を有したコンテンツ内の用語に対して、難易度の変更を指示する情報入力部1−1、情報出力部1−6と、ネットワーク1−102および送受信部1−3を介してウェブサーバ1−103から送信されたコンテンツ内の用語と同じ意味を持ち、且つ前記情報入力部1−1、情報出力部1−6により指示された難易度の用語を前記用語難易度変換データベース内から探索し、前記コンテンツ内の用語を前記探索された用語に変換する情報解析部1−4とを備える。 (もっと読む)


【課題】文章として正しくない構文や読み言葉として変換不可能な記号が含まれるテキスト情報でも、当該テキスト情報の意味を正しく理解可能とする読み言葉変換システムを提供する。
【解決手段】読み上げ対象のテキスト情報を構文解析装置17で解析し、文章として正しくない構文または変換不可能な記号を含むテキスト情報であった際、検索装置18にて、当該テキスト情報のキーワードを検索語として抽出して、通信装置11a、情報センタ20を介してインターネット30上のコンテンツを検索し、検索結果としてダウンロードされた前記キーワードを含むテキスト情報の中から、構文解析装置17の解析結果として、文章として正しい構文で、かつ、変換不可能な記号を含まないテキスト情報を抽出し、抽出したテキスト情報を、読み上げ対象の元のテキスト情報と入れ替えて、テキスト読み上げ装置15により読み言葉として読み上げて、スピーカ16aから出力する。 (もっと読む)


【課題】 共起辞書を用いずに、位置表現の候補の表記を包含する位置表記がなくとも、曖昧性をもつ位置表現の曖昧性を解決する。
【解決手段】 本発明の位置表現検出装置は、検出対象テキスト中に含まれる位置表現を抽出し、抽出した位置表現が複数の候補地をもつ場合に、そのいずれかに決定する。そして、検出対象テキストから位置表現を抽出し、抽出した位置表現が複数の候補地を有するか否かを判別する部分と、検出対象テキストの特徴語を抽出する部分と、候補地若しくは特徴語の少なくとも一方を利用し、比較対象テキストを検索する比較対象テキスト部分と、検索された比較対象テキストに関する情報に基づいて、抽出した位置表現が複数の候補地をもつ場合に、そのいずれかに決定する部分とを有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ドキュメント中に使用する用語の妥当性を通知するドキュメント作成システム、ユーザ端末、サーバ装置およびプログラムを提供すること。
【解決手段】ドキュメント作成システム100は、ドキュメントを作成し、用語を選択してネットワークを介して用語チェック要求を発行し、用語および用語に意味的に関連する関連語のそれぞれの汎用度を登録する汎用性登録手段を含み、選択した前記用語の妥当性を通知するユーザ端末104と、ユーザ端末からの用語チェック要求を受領し、用語または関連語をそれぞれ含むコンテンツについて検索空間(108、110、112)を検索し、検索空間(108、110、112)内のコンテンツの表現の出現頻度を取得してユーザ端末104に各出現頻度を通知するサーバ装置106とを含んでいる。 (もっと読む)


【課題】適切な応答文を出力することができる応答システム、及び応答内容制御方法を提供する。
【解決手段】本発明の一態様にかかる応答システムは、入力された入力文に対する応答文を出力する応答システムであって、入力文を入力するマイク31と、マイクに入力された入力文の言語情報を理解する言語理解部12と、言語情報に応じた応答候補文を決定する対話管理部13と、応答候補文に基づいて応答文を生成する応答文生成部14と、応答文生成部14で生成された応答文を出力するスピーカ32と、を有している。そして、対話管理部13は、禁止文が記憶されている禁止文データベース16を参照して応答候補文と禁止文との類似度を算出する。また、対話管理部13は、類似度と判定値との比較結果に応じて応答候補文の出力を制限する。 (もっと読む)


【課題】文書における省略語の部分を自動的に解析して指摘または修正するシステムを提供する。
【解決手段】例えば読影レポートなどの正確性の要求される文書の作成において、省略された語の部分を自動的に解析して指摘する。具体的にはLFGによって得られる意味構造としてのs−structureを用いて省略語の部分を自動的に解析し、解析結果を出力する。さらに、省略された語の部分に入力すべき語を解析して補間する処理や候補語を提示する。これらの構成によれば、ユーザの負担を軽減して文書の正しい修正を行なうことが可能となる。 (もっと読む)


【課題】 法令又は例規について作成された条文の用字用語審査において、他の法令や例規を引用することによって生じる課題に対応することが可能な用字用語審査装置等を提供する。
【解決手段】 ユーザ端末からユーザが作成した例規の条文を受信すると、形態素解析辞書と対照させて、条文を形態素に分解した分ち書き文を作成する。分ち書き文を構成する各々の単語について、用字用語辞書と対照させて、誤り表記に該当するものについて警告メッセージを作成する。ここで、法令名や例規名を品詞分解可能な語であっても一の形態素として形態素解析辞書に登録することによって、これらがさらに形態素に分解され、その一部が誤り表記と判定されてしまうことを回避することを可能にする。形態素解析辞書に登録される法令名と例規名は、最新の情報が記憶された法令データベース等との差分が自動更新される。 (もっと読む)


【課題】ウェブページのアクセシビリティ上、不適切な表現がある場合、ウェブページのアクセシビリティの知識を習得することが容易であり、また、アクセシビリティの知識の進化に追従することが容易である見本デザイン提示装置、見本デザインの提示方法及びプログラムを提供することを目的とする。
【解決手段】ウェブページのアクセシビリティ上、不適切な表現がある場合、ウェブページのアクセシビリティの観点で、好ましくないHTMLが存在する場合、その好ましくない箇所を指摘し、その解説と見本とを示す見本デザイン提示装置、見本デザインの提示方法及びプログラムである。 (もっと読む)


【課題】入力文の記号論理式レベルの文への単純化、記号論理式レベルの単純な文を用いた推論、及び記号論理式レベルの文に基づく出力文の生成の統一的、単純な方法による実現、並びに同様な方法による論理又は言い換え表現の自動的学習の実現。
【解決手段】従来記号論理によって行われている推論処理を、記号論理式と同レベルの単純さの自然言語文を用いて行い、それにより入力文から出力文への変換処理を統一する。また、入力文から記号論理式レベルの単純さの文への言い換えを逆用して、記号論理式レベルの単純さの文に基づく出力文生成を実現する。さらに、同様の言い換えを利用して、単純化された論理又は言い換え表現を抽出して利用する。 (もっと読む)


【課題】入力文の記号論理式レベルの文への単純化、記号論理式レベルの単純な文を用いた推論、及び記号論理式レベルの文に基づく出力文の生成の統一的、単純な方法による実現、並びに同様な方法による論理又は言語表現の自動的学習の実現。
【解決手段】従来記号論理式によって行われている推論処理を、記号論理式と同レベルの単純さの自然言語文を用いて行い、それにより入力文から出力文への変換処理を統一する。また、入力文から記号論理式レベルの単純さの文への言い換えを逆用して、出力文生成を実現する。さらに、同様の言い換えを利用して、単純化された論理又は言語表現を抽出して利用する。 (もっと読む)


【課題】多彩な表現の画像付き文章を容易に作成することができる文書自動作成装置、文書自動作成方法、及びプログラムを提供すること。
【解決手段】ユーザから入力される画像の撮影日時情報や撮影位置情報、画像に写っている被写体の構図や形状等の情報に対し、参照情報記録部203bに記録されている情報を参照してユーザから入力される画像に関連する文章を自動的に作成し、作成した文章を画像と関連付けて記録させる。 (もっと読む)


【課題】文字列の誤りを発見した場合等に当該文字列の格納位置を出力する装置等を提供すること。
【解決手段】装置1が有する割当て部11は、検証対象文字列に対してIDを割り当て、マッピング・ファイル生成部12は、IDと検証対象文字列の位置を示す位置データとを対応付けたマッピング・ファイル22を生成する。また、装置1が有するエンコード部13は、IDをゼロ幅の文字列にエンコードし、文字列連結部14は、ゼロ幅の文字列を検証対象文字列に連結する。更に、装置1が有するデコード部16は、検証対象文字列出力部15により表示された検証対象文字列の選択を受け付けてIDにデコードし、抽出部17は、デコードされたIDに基づき、マッピング・ファイル22から位置データを抽出する。最後に、装置1が有するマッピング・データ出力部18は、抽出した位置データを含むマッピング・データを表示する。 (もっと読む)


【課題】文字列の表現形式にとらわれず、一つの検索式を使用して複数種の数字表現された文字列を高精度に検索することである。
【解決手段】数字表現された文字を検索することを指定するための特定文字を含む数字表現された文字を検索するための検索式を入力する検索式入力手段と、検索対象のテキストの中から数字表現された文字列を検出する数字表現検出手段と、検索式入力手段により入力された検索式に基づいて、数字表現検出手段により検出された数字表現された文字列を含む検索式と一致する文字列を検索対象のテキストの中から検索し、検索結果として出力する検索手段とを具備することを特徴とする。 (もっと読む)


1 - 20 / 88