説明

Fターム[5B009TB11]の内容

文書処理装置 (8,318) | システム操作 (488) | コマンド入力/処理 (24)

Fターム[5B009TB11]の下位に属するFターム

Fターム[5B009TB11]に分類される特許

1 - 20 / 23


【課題】それまでに行ったどの操作処理でも戻って操作が可能な情報処理プログラムおよび情報処理装置を提供する。
【解決手段】更新の操作処理を行うと、既存永続化情報26はそのままにして、更新管理部14が更新情報24を生成し、また操作履歴管理部12が操作履歴情報23を生成して、記憶部21に格納して行く。また、操作処理を行うごとに操作位置管理部11は現在操作位置情報22を更新して行く。任意の操作位置から再操作を行う際には、この現在操作位置情報22を操作位置処理部18で変更すればよい。操作対象情報は排他情報25により他の操作者から更新されず、また他の操作者には操作処理前の既存永続化情報26が提示される。 (もっと読む)


【課題】オブジェクトに対して分割処理又は結合処理をした後であっても、そのオブジェクトを処理前の状態に復元することができるようにした情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理システムの記憶手段は、オブジェクトに対する分割処理又は結合処理を行う前の状態を記憶し、復元指示受付手段は、オブジェクトに対する復元処理の指示を受け付け、特定手段は、復元処理の対象であるオブジェクトを含む処理後の状態に関する状態情報を特定し、復元処理実行手段は、前記復元指示受付手段によって復元処理の指示を受け付けると、前記特定手段によって特定された状態情報及び前記記憶手段に記憶されている処理前の状態に基づいて、オブジェクトの復元処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】従来の技術によっては、文書ファイルの閲覧状況に応じて適切な処理を行うように簡易に設定することができない。
【解決手段】提供部700はマクロ実行部500の指示に基づいて、あらかじめマクロ設定部400において設定された所望のマクロを実行する。そのマクロの実行の契機となるのは、マクロ格納部250において格納されているマクロ実行のための条件が、文書の閲覧を検出する閲覧検出部300において満たされたと判断されたときである。これにより、文書ファイルの閲覧状況に応じて、マクロの実行処理についてコントロールすることができるので、利便性の高い文書管理技術を提供することができる。 (もっと読む)


【課題】マニュアルの作成後における変更を容易に行うことが可能であり、マニュアルに記載する画像を容易に取得可能とすることによってマニュアル作成作業の負担を軽減させたマニュアル作成ツールを提供すること。
【解決手段】マニュアル作成ツール101では、制御部102が、マニュアル作成者の1つの操作毎の操作内容と共に、操作内容で操作をしたボタンや、入力操作により入力した入力情報等を示す操作情報を記録する処理を行う。また、マニュアル作成対象アプリケーションで画面表示された画像をキャプチャする処理を行い説明文やタイトルを作成する処理を行う。マニュアルを変更・追加する場合には、操作情報を用いて、操作番号ID401で示す操作順序に従って、マニュアル内容を変更・追加する箇所まで操作内容を再生する処理を行う。 (もっと読む)


【課題】入力した画像データを表示して該表示画像から編集設定を行って処理を施した編集後の画像を直ぐに表示することができる文書編集装置を提供する。
【解決手段】文書編集装置10において、操作表示部11は、スキャナ1によって読み込んだ状態の入力表示モジュール、および編集部13が編集処理を施した編集表示モジュールの2つのモジュールで表示する。解析部12は、入力する文書データを、文字、写真画像、中間調画像、図表画像、およびその他を含む属性のうちいずれの属性であるかを解析し、解析した属性に基づいて、文書構成要素に分割する。操作表示部11は、これら2つの表示モジュールから接触入力による編集および各種の編集入力を受け付け、編集部13は受け付けた設定により文書構成要素ごとに編集する。操作表示部11は編集部13によって編集された内容を再び表示する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト指向複合ドキュメント・アーキテクチャがドキュメント処理機能に対するシステム・レベルのサポートを提供する。
【解決手段】オブジェクト指向複合ドキュメント・フレームワークは様々なドキュメント処理関数をサポートしている。このフレームワークは、なかんずく、コラボレーション(共同作業)、リンキング、エターナル・アンドゥ(永続的取消し)、および内容ベース検索(content based retrieval)をシステム・レベルでサポートしている。システム・レベルのサポートはドキュメント変更、モデルとリンキングによる注釈、アンカ、モデル階層、機能強化されたコピーとペースト、コマンド・オブジェクト、および汎用検索フレームワークに対するものが用意されている。 (もっと読む)


【課題】 デザイン・オペレータが通常マニュアル操作で行っている組版処理の振る舞いを、文書を構成する要素毎にコマンドとして定義でき、組版処理の仕様をきめ細かく設計できる自動組版システムを提供する。
【解決手段】 台紙ファイル5、小組ライブラリファイル6、レコードデータXMLファイル7を参照し、組版指示情報を生成し、編集する組版デザインツール1と、これらのファイルの情報に基づいて所要の形式の出力ファイル10を生成する組版エンジン2とを備えた自動組版システムSである。組版デザインツール1は、組版処理を実行する際のワークフローを定義した組版指示用XMLスキーマ8を基に組版指示用XMLファイルを生成し、編集する手段を備えている。組版エンジン2は、組版指示用XMLファイルに定義されたワークフローの情報を読み込んで、組版処理を実行する手段を備えている。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが過去に実行した操作を再現したり、過去のある時点から実施した一連の操作を繰り返し実行したりする。
【解決手段】 情報処理装置は、操作履歴を時間系列順に自動記録す機能と、時間系列上でユーザが指定した箇所へ遡って操作の自動再現・記憶する機能を持つ。操作履歴の内容を、ユーザがアプリケーション上から実施できる操作を機能毎に分類する。この機能分類では、再現時に内容変更をユーザに許可するものとしないものに分け、変更を許可するものは、再現時にユーザの必要に応じて変更して再生することが可能である。 (もっと読む)


【課題】文字入力装置において、文字入力モードを切り替えるための特殊キーを必要とすることなく、文字入力キーを用いて文字入力モードの切替を行う。
【解決手段】文字入力を行う表示画面30上で、操作部から入力された文字を登録済の文字入力モード切替文字と比較し、その一致に基づいて文字入力モードを切り替えるとともに当該入力された文字を表示画面から消去する。文字入力モード切替文字は、例えば文字入力モードを切り替えるためのコマンドを選択肢として含む候補リストを表示させるためのキーワードであり、このキーワードが検出されたとき候補リスト34が表示され、この候補リストの中から選択されたコマンドに基づいて文字入力モードが切り替えられる。 (もっと読む)


【課題】ユーザによるコマンド文の作成自由度を高める。
【解決手段】コマンド文としての文章を構成する単語が選択される毎に、その単語を保存しておく(ST8,11)。選択された単語が動作確定単語であるとき(ST10)、その単語に対応した動作コマンドを取得し(ST14)、また保存されている単語に基づいてその動作コマンドに対応した引数を取得する(ST15)。この動作コマンドおよび引数に基づいて動作を実行する(ST16)。単語を選択する毎に動作コマンドに渡す引数(パラメータ)が確定していくものではなく、最終的に完成された文章から動作コマンドおよび引数を取得して動作を実行するため、ユーザによるコマンド文の作成自由度が高まる。 (もっと読む)


【課題】利用者が利用者の立場で見やすく表示形態を変化させて出力することができる電子的文書による情報処理システムを提供する。
【解決手段】情報処理サーバ5は、送受信部51が電子的文書情報を受信し、画像情報領域分割部52が文字画像情報と非文字画像情報との領域分割画像情報に分割して、構造的意味解析部53が領域分割画像情報の文書中における構造的意味を解析し、構造化記述部54が構造化情報を生成する。設計情報抽出部55は領域分割画像情報の表示形態を設計する情報を抽出し、設計情報記述部56が設計情報を生成して、情報処理端末に送信する。情報処理端末は、設計情報を書き換える要求信号を送信して、受信した文書再構成部58は変更後の設計情報に基づいて文書を出力装置に出力する。 (もっと読む)


【課題】 複数種の入力情報を処理する情報処理装置において、ユーザが戸惑うことなく、消去メニューのなかから所望の選択肢を選択することができる情報処理装置等を提供することをその課題とする。
【解決手段】 複数種の処理を行うための複数種の情報を入力可能な入力手段と、入力した1種以上の情報である入力情報を表示する入力情報表示手段と、複数種の消去選択肢から成る消去メニューを記憶する消去メニュー記憶手段と、複数種の消去選択肢のうち、入力手段により入力された情報に対応した消去選択肢のみを消去メニューとして表示する消去メニュー表示手段と、を備えたものである。 (もっと読む)


【課題】 文書の利用形態に応じて変換を行った文書に簡単にアクセスを行うことの出来る文書管理システムを提供する。
【解決手段】 システム内の文書を一覧表示する際に、その文書の縮小画像を表示する文書管理システムにおいて、文書管理システムは文書の利用情報として利用目的と、文書変換情報とアイコン情報とを共に登録する手段と、前記文書変換情報に基づいてシステム内の文書を変換する手段と、変換した文書と利用情報を関連付けて登録する手段とを備え、文書一覧表示時に表示する文書に前記の変換した形式の文書が保存されていれば、関連した利用情報に登録されているアイコンを縮小画像の近傍に配置して表示することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 表示された表示情報に対してマーカを付与したり伏せ字表示したりする操作を容易にする表示形態変更プログラムおよび表示制御装置を提供する。
【解決手段】 表示形態変更プログラムは、表示情報を第2のLCD12に表示する。タッチパネル15から出力される座標情報に基づいて、表示情報に対する位置が指定され、タッチオン座標と現在指定している位置とを少なくとも含む表示情報上の範囲が設定される。そして、タッチオン座標から現在指定している位置までの方向を検出する。検出した方向が順方向のとき、設定した範囲の表示情報にマーカMを付与して表示する。検出した方向が逆方向のとき、設定した範囲の表示情報のマーカMを消去する。 (もっと読む)


【解決課題】 注釈データが付加された複数のページデータの任意の部分に対する任意の処理を実行する際の操作性を向上させることができるようにする。
【解決手段】 注釈データの種類と、注釈データが付加されたページデータのページ番号と、注釈データの内容とが対応して表示された注釈一覧をディスプレイに表示し(102)、注釈一覧において、注釈データ及び処理内容が選択され、注釈選択データ及び処理選択データが入力されると(104)、選択された注釈データが付加されたページデータに対して、選択された処理内容を実行する(112)。 (もっと読む)


【課題】 文書の編集操作時に利用者が本来操作する可能性が低い文字列を選択して操作した場合、自動的に利用者に誤操作であることを通知して、利用者の不注意による文書の破壊を防止する文書処理装置を提供する。
【解決手段】 この文書処理装置200は、利用者がキーボードやマウスなどの入力手段21によって操作した結果を反映してテキストや図形を編集する文書編集手段22と、入力手段21の操作状態を解析する入力操作解析手段23と、文書編集手段22の文書の状態と入力操作解析手段23の状態から、利用者の誤操作かどうかを判断する誤操作判断手段24と、誤操作の判断の結果を表示装置やスピーカなどを通じて利用者に通知する通知手段25を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】プロジェクト管理ソフトウェアアプリケーションに関連付けられた文書中の変更を追跡する。
【解決手段】変更リストトラッキングメカニズムが、文書中で修正された値の記録を必要とする機能をサポートする。サポート機能の例には、複数アンドゥ、報告生成、監査ロギングが含まれる。変更リストトラッキングメカニズムは、オブジェクトコンテナおよび変更リストを含む。各オブジェクトコンテナは、文書のプロパティに関連付けられたオブジェクトを含む。固有の修正を通知してもらいたいユーザは、特定のオブジェクトコンテナ中の固有のオブジェクトプロパティになされた修正を追跡するように変更リストを作成する。変更リスト中で識別されるプロパティ値は、文書にアクセスする任意のユーザによって修正されることがある。対応するオブジェクトコンテナが修正に関する情報を変更リストに提供する。ユーザは識別され、修正についての通知を受ける。 (もっと読む)


【課題】 レビュー者によるレビュー・コメントに関係する処理を効率よく行うことのできる文書レビュー支援装置、文書レビュー支援方法及び文書レビュー支援プログラムを得る。
【解決手段】 電子文書に添付された複数のメッセージに関して複数のレビュアによりネットワークを介して電子的にレビューを行うに際し、関連付け部41Aにより、前記複数のメッセージのうち、メッセージ内容の関連の度合いが所定度合い以上であるメッセージを関連付け、判定部41Bにより、関連付け部41Aによって関連付けられたメッセージのうちの何れか1つに関係する所定の処理が実行されたか否かを判定し、処理実行部41Cにより、判定部41Bによって前記所定の処理が実行されたと判定された場合に当該所定の処理の実行対象とされたメッセージに関連付けられたメッセージについて前記所定の処理と同一の処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】 文書(電子文書)を作成してプリンタ等で紙に印刷し、スキャナ等で前記紙から取得された画像(画像データ)について前記文書(電子文書)に対応する処理を実行する文書処理システムに関して、作成する文書に画像を取り込めるようにすること。
【解決手段】 画像印刷装置で紙に印刷するための文書を作成する文書作成装置、画像取得装置で前記紙から取得された画像について前記文書に対応する処理を実行する文書処理装置、により構成される文書処理システムの構成要素となる文書作成装置であって、文書作成用の原稿から取得された文書作成用の画像を用いて、画像印刷装置で紙に印刷するための文書を作成する文書作成手段、前記文書作成手段により作成された文書を画像印刷装置で紙に印刷すべく、当該文書又は当該文書の格納位置に係る情報を画像印刷装置又は画像印刷サービスに転送する転送手段、を備えることを特徴とする文書作成装置。 (もっと読む)


【課題】電子原稿を用いて原稿の作成者と校正者の間で校正作業を行う場合、校正者の意図が正しく反映するのが困難で、結局作成者が指示を解釈しながら電子原稿を書き換える作業を行わなければならず作成者に多大な労力が要求され、生産性の低下をもたらしていた。
【解決手段】電子原稿の設定に関する操作内容を保持したコメントを、電子原稿ファイルにふかして保持する。電子原稿ファイルのプレビュー表示においては、プレビュー画像に重ねて、保持された操作指示コメント2101に対応する文字列等が表示される。この操作指示コメントに対応する文字列等に対して適用指示することで、操作指示コメントして保持された編集処理が実行される。 (もっと読む)


1 - 20 / 23