説明

Fターム[5B011EB03]の内容

電源 (19,167) | 対象システム要素 (2,355) | インタフェース回路 (367)

Fターム[5B011EB03]に分類される特許

361 - 367 / 367


データを処理する複数の処理ユニット(Dv1〜DvM)と、複数の処理ユニット(Dv1〜DvM)からのデータを保存する少なくとも一つのメモリ手段(MM)と、複数の処理ユニット(Dv1〜DvM)と少なくとも一つのメモリ手段(MM)とを接続するインターコネクト手段(IM)とを備えたデータ処理システムが提供される。処理ユニット(Dv1〜DvM)は、少なくとも一つのメモリ手段(MM)にデータを書き込むためにインターコネクト手段(IM)を介して少なくとも一つのメモリ手段(MM)に書き込みアクセスを要求することに適応している。複数の処理ユニット(Dv1〜DvM)から少なくとも一つのメモリ手段(MM)へのアクセスのためにインターコネクト・アービトレーションを行う少なくとも一つのアービター手段(AU)が提供され、複数の処理ユニット(Dv1〜DvM)から少なくとも一つのメモリ手段(MM)への書き込みアクセスによりもたらされるインターコネクト手段の最低論理レベル変化に基づいてインターコネクト・アービトレーションが行われる。従って、異なる処理ユニットからの二つ以上の書き込み要求が受け付けられる場合、その処理ユニットに対して、インターコネクト・アービトレーション、即ち、インターコネクトへのアクセスが許可され、インターコネクトを介してメモリ手段へ送出されるデータがインターコネクト手段に対して最低論理レベル変化となる。それにより、論理レベルのスイッチングに起因する電力消費が低減される。
(もっと読む)


移動局106は、音声又は他の時間に敏感なデータを伝えるべくアクセスポイントを介してリアルタイム通信リンクを確立する。移動局のWLANサブシステムは通常は低電力状態に保たれる。通信リンクの開始と同時に、移動局はアップリンクポール基礎省電力送出モードの使用をアクセスポイントに伝達し、アクセスポイントはリソースを予約して必要なサービス品質を確保する。移動局は先ずWLANサブシステムを起動し(712)、WLANチャンネルを取得し、ポーリングフレームを送信することでフレームトランザクションを開始する。ポーリングフレームの受信成功と同時に、アクセスポイントはサービスウィンドウ中の不特定時間において応答フレームで応える準備をする。その時間中に移動局はWLANサブシステムの起動状態を維持し、応答フレームの受信を待機する。応答フレームの受信に成功すると、移動局はWLANサブシステムを低電力状態に戻す。
(もっと読む)


PCカードサブシステムは、PCカードをコンピュータシステムに接続するために使用されると共に、PCカードコントローラ、及びPCカード電源スイッチを備える。PCカードコントローラはPCカードに接続されると共に、PCカードを操作する。PCカード電源スイッチは、電力をPCカードに供給するために使用されると共に、PCカードを操作するための少なくとも1つの制御信号を提供する。
(もっと読む)


無線通信を提供するとともに電力消費量を低減させる通信方法、通信装置及び通信システムは、帯域内通信装置と、帯域外通信装置とを備え、帯域外通信装置は、帯域外無線通信を提供し、帯域内通信装置に接続され、帯域外無線通信情報を受信し、帯域内通信装置をアクティブ化して、帯域内通信装置をスリープモードからアクティブモードに遷移させる。帯域内通信装置は、スリープモードで維持される。帯域内通信装置は、帯域外通信情報を受信すると、スリープモードからアクティブモードに遷移する。帯域外通信装置は、帯域内通信装置が帯域外通信情報のターゲット機器であることを確認でき、ターゲット機器が意図されたターゲットであることが確認された場合、帯域外識別要求を送信し、帯域外応答を含む識別情報を受信することによって、帯域内通信装置をアクティブ化する。 (もっと読む)


【課題】PC機器及びAV機器の双方と接続して同時動作を可能にした記録再生装置において、PC接続系及びAV接続系が同時動作中でもそれぞれの接続系に対するパワーセーブ制御が最適に行われる記録再生装置を提供する。
【解決手段】パワーモード制御部7を備え、このパワーモード制御部7が、ブロックデータ制御部6が解析したPC機器からのパワーモード要求と、ストリームデータ制御部11が解析したAV機器からの制御要求と、ストリームデータ制御部11が認識したAV接続系の状態の変化と、ストリームデータ監視部12からのストリームデータの受信状態に関する監視結果に基づいて、パワーモード制御要求を作成し、データ蓄積部2に発行する。 (もっと読む)


【課題】 薄膜の保護層(絶縁層)で表面が覆われたタッチパネルの絶縁性を電気的に安全なものにする。
【解決手段】 タッチパネルと電源との間に、アイソレータ,電源周波数において絶縁体のインピーダンスとなるコンデンサ,結合コイル(相互インダクタンス),AC電源の絶縁トランス等を配設する。 (もっと読む)


【課題】接続ノードが使用状態に応じてHUB内の回路への電源供給をオン・オフ制御することで省電力化を図るとともに装置寿命を延ばすことを可能としたHUBの提供。
【解決手段】複数のポート4を制御するHUB1において、ポート4からのデータ入力の監視を行うデータ監視部7と、電力供給制御部5と、を備えており、すべてのポート4から一定期間データの入力がなくなった際、電力供給制御部5により、通信制御LSI2への電力供給を中断し、HUB1をサスペンド状態とし、サスペンド状態においてポート4に受信データが検出されると、電力供給制御部5より通信制御LSI2への電力供給を再開し、元の状態に復帰する。 (もっと読む)


361 - 367 / 367