説明

Fターム[5B011LL14]の内容

電源 (19,167) | 節電(オートパワーオフを除く) (3,178) | 節電モードへの切替 (2,150) | 周辺装置のモード切替 (606)

Fターム[5B011LL14]の下位に属するFターム

Fターム[5B011LL14]に分類される特許

501 - 514 / 514


【課題】 キーボード等の入力部をもつ携帯型の情報処理装置において、電池駆動時に電池使用可能時間が短い点を解決し、操作性を損なわないで省電力化を計ることを目的とする。
【解決手段】 キーボード201を含む情報入力ブロック97に接続された第1処理ブロック1を設け、メモリー効果のある表示部2が接続された第2処理ブロック98に接続する。キーボード等の入力に応じて、第1処理ブロック1は停止状態にある第2処理ブロック98を起動し、表示部2の表示を変更した後、両者の電源供給又は動作を停止させる。この時メモリ効果により表示部2の表示は保持される。これにより表示部2の表示特性を損なうことなく大幅な消費電力を削減した情報処理装置が得られる。 (もっと読む)


【課題】 表示データのノイズの原因となるデータ転送装置の消費電力の変動幅を抑制し、消費電力を減少させる
【解決手段】 N個(N≧2,整数)の表示装置に表示データを転送するデータ転送制御装置1を提供する。データ転送制御装置1はクロック信号生成手段11とタイミング制御手段12とを含む。クロック信号生成手段11はクロック信号を生成する。タイミング制御手段12は、クロック信号に基づいて表示データに含まれる垂直同期信号のタイミングを、N個の表示装置毎に調整する。タイミング制御手段12は垂直同期信号のタイミングを調整することにより、各表示装置に転送される表示データのうち、いずれかの垂直ブランキング期間が他の垂直ブランキング期間と重複しないか、または、各垂直同期信号のタイミングを調整することにより、いずれかの垂直表示期間が他の表示装置の垂直表示期間と重複しないようになる。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク接続されていることを前提とし、不必要な電力消費を回避することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】 ローカルエリアネットワーク10に接続する機能と、ローカルエリアネットワーク上のデータから装置に対する指示データを取り込む機能と、その指示データに基づいて装置を制御する機能とを有し、装置の電源をオフするデータを受信した際に、人の介在なしに装置の電源をオフする画像形成装置。 (もっと読む)


ユーザーの存在及びユーザーの相互作用検出を用いる電力管理システムが開示される。画像キャプチャ装置は、ユーザーの相互作用が検出される限り、低電力状態のままである。如何なるユーザーの相互作用も検出されない場合、画像キャプチャ装置は、通常電力状態に置かれ、画像をキャプチャする。画像は、ユーザーの存在を決定するために分析される。ユーザーの存在が検出された場合、画像キャプチャ装置は、低電力状態に置かれる。 (もっと読む)


【課題】グラフィック処理速度を落とすことなく高電力ディスクドライブと低電力ディスクドライブによるRAIDシステムを構成する。
【解決手段】Xの高電力ディスクドライブを含む第1のディスクアレイとYの低電力ディスクドライブを含む第2のディスクアレイと通信し、第2のディスクアレイを利用して第1のディスクアレイ間でデータをキャッシュしRAIDシステムを構成する。 (もっと読む)


【課題】 パケットデータの送受が一定時間ないときは、ハードディスク装置および所定のインターフェイス等をパワーダウンできる情報処理装置、記憶装置およびパワーマネージメント方法を提供する。
【解決手段】 HDD18が備えるHDC22は、S−ATA21を介してSB12と送受されるデータを監視し、データの送受が行われなくなって所定時間が経過すると、SB12が備えるPHY20にパワーダウン指令を送信してSB12およびS−ATA21をパワーダウンさせると共に、HDD18もパワーダウンさせる。 (もっと読む)


【課題】 装置内のリソースを効率的に使用し、起動処理を最適化することができる電子機器を提供する。
【解決手段】 複数のホストインタフェースを備えた電子機器であって、所定期間内におけるホストインタフェースそれぞれの稼働状態を取得する稼働状態取得手段と、所定期間内において、ホストインタフェースのうち、稼働しなかったホストインタフェースを特定する特定手段と、特定手段によって特定されたホストインタフェースを起動対象外とする制御手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】低電力ディスクドライブと高電力ディスクドライブで処理速度を落とすことなく低電力モードと高電力モードを具えたコンピュータシステムのディスクドライブシステムを実現する。
【解決手段】低電力モード中に低電力ディスクドライブの最小使用ブロックを識別し、データ記憶要求またはデータ検索要求を受けたときに最小使用ブロックを選択的に高電力ディスクドライブに転送する。書き込みデータの記憶要求中に低速ディスクドライブに領域が有れば低速ディスクドライブに書き込み、領域がなければ高電力ディスクドライブを起動し高電力ディスクドライブに転送する。 (もっと読む)


システム及び方法は、電力管理イベントに応じて、画面解像度、画素深度やリフレッシュ・レートなどのディスプレイ更新特性の自動切り替えを備える。ディスプレイ更新特性は、AC電源からDC電源に電力が切り替わる場合に、例えば、システムの電源プラグがコンセントから抜かれ、システムがバッテリ電源で動作中である場合に低減させ得る。

(もっと読む)


低電力メディアプレーヤが電子デバイス(例えば、低電力モードの間にアプリケーションを動作する能力を有するハンドヘルド型ポータブルコンピュータ)用に提供される。低電力モードの間において、低電力メディアプレーヤの動作に不必要なハードウェア、ソフトウェア、サービスの一部および/またはポータブルコンピュータの別の要素は、一時停止されるか非アクティブ化される。再生用に繰り返しハードディスクにアクセスしてメディアファイルを読み出すのではなく、低電力メディアプレーヤは、各アクセス動作の間に可能な限り多くのメディアファイルを読み出して、その読み出したメディアファイルをキャッシュすることによって、アクセス動作回数を制限する。メディアファイルの再生が実行されるときにおいて、メディアファイルはキャッシュから読み出される。それによって、ハードディスクへのアクセス動作に起因する電力消費量が低減される。
(もっと読む)


ホスト装置の給電能力に合わせてデバイスの消費電流を調整することができるホスト装置。ホスト装置(11)には、複数の通信ポート(P1〜P3)が設けられ、各通信ポート(P1〜P3)にデバイス(21〜23)が接続される。ホスト装置(11)のホストコントローラ(14)は、各デバイス(21〜23)との間で通信を行い、各デバイス(21〜23)の消費電流を含む機器情報を取得する。電流供給回路(15)は、各通信ポート(P1〜P3)に接続されているデバイス(21〜23)に電流を供給する。MPU(12)は、通信ポート(P1〜P3)に新たに接続されたデバイスの消費電流と既に接続認識済みのデバイスの消費電流との合計値が電流供給回路(15)の供給可能な電流を越えるとき、電流供給回路(15)からデバイス(21〜23)に供給する供給電流を変更する。 (もっと読む)


【課題】PC機器及びAV機器の双方と接続して同時動作を可能にした記録再生装置において、PC接続系及びAV接続系が同時動作中でもそれぞれの接続系に対するパワーセーブ制御が最適に行われる記録再生装置を提供する。
【解決手段】パワーモード制御部7を備え、このパワーモード制御部7が、ブロックデータ制御部6が解析したPC機器からのパワーモード要求と、ストリームデータ制御部11が解析したAV機器からの制御要求と、ストリームデータ制御部11が認識したAV接続系の状態の変化と、ストリームデータ監視部12からのストリームデータの受信状態に関する監視結果に基づいて、パワーモード制御要求を作成し、データ蓄積部2に発行する。 (もっと読む)


【課題】 サスペンド機能を備えるホスト機器から通信インタフェースを介して供給された電源による動作時において、サスペンド状態となった場合にこのことを使用者に通知する。
【解決手段】 USB制御部71は、ホスト機器からの信号が3msec停止すると、制御信号“SUSPEND”をHレベルにする。電源制御マイコン20はこれに応じて、DC/DCコンバータ14およびクロック発振器18の動作を停止させて、システム制御部7をOFF状態にさせる。これにより、デジタルスチルカメラはサスペンドモードに移行する。また、これとともに電源制御マイコン20は、サスペンド表示部11のモータ部11cを制御して可動蓋を開放させ、サスペンド状態であることを示す文字や記号があらかじめ描かれた表示盤を露出させる。 (もっと読む)


【課題】接続ノードが使用状態に応じてHUB内の回路への電源供給をオン・オフ制御することで省電力化を図るとともに装置寿命を延ばすことを可能としたHUBの提供。
【解決手段】複数のポート4を制御するHUB1において、ポート4からのデータ入力の監視を行うデータ監視部7と、電力供給制御部5と、を備えており、すべてのポート4から一定期間データの入力がなくなった際、電力供給制御部5により、通信制御LSI2への電力供給を中断し、HUB1をサスペンド状態とし、サスペンド状態においてポート4に受信データが検出されると、電力供給制御部5より通信制御LSI2への電力供給を再開し、元の状態に復帰する。 (もっと読む)


501 - 514 / 514