説明

Fターム[5B015KB92]の内容

S−RAM (6,838) | 周辺回路 (1,491) | その他の回路 (194) | 読み出し/書き込み制御回路 (155)

Fターム[5B015KB92]に分類される特許

1 - 20 / 155


【課題】低電源電圧下においても、安定にデータの書込/読出を行なうことのできるスタティック型半導体記憶装置を実現する。
【解決手段】メモリセル列毎に、セル電源線(APVL0−APVLn)を配設するとともに書込補助回路(BPCK0−BPCKn)を配設する。この書込み補助回路(PCK)は、書込み回路から出力される前記相補なデジタル信号に応答して、その応答信号を出力する論理回路(VCT,10)と、第1の電源電圧よりも低い第2の電源電圧を供給する供給線(VL)とセル電源線(VDM)との間に接続され、論理回路の出力する応答信号に応答してオンすることによってセル電源線の電圧を降圧させる第1のスイッチ素子(NT1)とを有する。 (もっと読む)


【課題】デュアルポートメモリを提供すること。
【解決手段】デュアルポートメモリは、第1のシングルポートメモリおよび第2のシングルポートメモリを含む。第1のシングルポートメモリは、デュアルポートメモリの偶数アドレス中のデータを記憶するように構成される。第2のシングルポートメモリは、デュアルポートメモリの奇数アドレス中のデータを記憶するように構成される。デュアルポートメモリは、奇数アドレスからデータを読み出す読出動作および偶数アドレスの中へデータを書き込む書込動作を同時に実行する。デュアルポートメモリは、偶数アドレスからデータを読み出す読出動作および奇数アドレスの中へデータを書き込む書込動作を同時に実行する。 (もっと読む)


【課題】複数のスタティック型メモリモジュールを備えた半導体装置において、その動作マージンの向上を実現する。
【解決手段】例えば、書き込み動作時に書き込み対象のSRAMメモリセルMCに接続されたメモリセル電源ライン(例えばARVDD[0])の電圧レベルを制御する書き込み補助回路(例えばWAST1[0])を備える。書き込み補助回路は、書き込み動作時に有効化される書き込み補助イネーブル信号WTEに応じてメモリセル電源ラインの電圧レベルを所定の電圧レベル(VM1)に低下させると共に、この際の低下速度を書き込み補助パルス信号WPTのパルス幅に応じて制御する。WPTのパルス幅は、行数が多い(メモリセル電源ラインの長さが長い)ほど広くなるように設定される。 (もっと読む)


【課題】先端プロセスではMOSのゲートトンネルリーク電流が増大し、低リーク電流での待機が必要となる半導体装置では問題となる。
【解決手段】電源線とソース線との電位差である複数のスタティック型メモリセルの電源電圧を制御する電源電圧制御回路を具備する。負荷P型MOS及び駆動N型MOSのゲート絶縁膜厚は、4nm以下である。電源電圧制御回路は、動作状態から待機状態への変更に伴い、前記ソース線の電位を第1の電圧から当該第1の電位より高い第2の電位に変更する。前記電圧制御回路が前記ソース線の電位を前記第2の電位に変更したとき、前記スタティック型メモリセルの第1及び第2の記憶ノードのうちの一方は前記電源線の電位を保持し、前記第1及び第2の記憶ノードのうちの他方は前記第2の電位を保持する
【選択図】図5
(もっと読む)


【課題】消費電力を低減すること。
【解決手段】グローバル入出力回路21のライトアンプWAGは一対のスイッチSW1,SW2を介してデータビット線対DBL,DBLXと接続されている。データビット線対DBL,DBLXは、スイッチSW3,SW4を介して、グローバル入出力回路21と各ブロック22,23との間でデータを転送するグローバルビット線対GBL,GBLXとそれぞれ接続されている。ライトアンプWAGは、入力データDIに応じてデータビット線対DBL,DBLXを駆動する。スイッチSW1,SW2をオフし、ライトアンプWAGからデータビット線対DBL,DBLXを切り離す。そして、スイッチSW3,SW4をオンし、データビット線対DBL,DBLXにグローバルビット線対GBL,GBLXを接続する。 (もっと読む)


【課題】同一サイクルで複数のデータを読み出すことを前提としない場合においても、振動やノイズに耐性のある半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】制御部20は、1受信単位を構成する複数のデータユニットのうち、最後に入力されたデータユニットをメモリアレイ2内の第1のアドレスのメモリセルに格納し、最後に入力されたデータユニットに先行して入力されたデータユニットをメモリアレイ内の、第1のアドレスとは別の第2のアドレスのメモリセルに格納する。第1のアドレスのメモリセルと第2のアドレスのメモリセルとは、メモリアレイ2内では少なくとも行方向および列方向において隣接しない。 (もっと読む)


【課題】メモリユニットを備えた半導体装置において、その動作タイミングのばらつきを低減する。
【解決手段】例えば、正規のビット線BLと並んで配置されたダミービット線DBL1,DBL2と、DBL1,DBL2上に順次接続された列方向負荷回路CLBn[1]〜CLBn[x]を備える。各列方向負荷回路は、オフ状態に固定された複数のNMOSトランジスタMNa1〜MNa4を備え、この内のMNa2,MNa3のソースおよびドレインがDBL1又はDBL2に適宜接続される。DBL1,DBL2には、MNa2,MNa3の拡散層容量に伴う負荷容量が付加され、これに応じてデコード起動信号TDECからダミービット線信号SDBLまでの遅延時間が設定される。SDBLは、センスアンプの起動タイミングを定める際に使用される。 (もっと読む)


【課題】信号処理で重要となるマルチポート半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】第1のビット線に接続される2つのデータ保持ノードを有してクロスカップル接続されたインバータからなるラッチ回路と、第1のビット線とインバータの各データ保持ノードとの間に設けられた第1のスイッチ部と、第1のスイッチ部の導通を制御する第1のワード線とを備えて構成されるメモリセルを備える。複数個のメモリセルの各データ保持ノードを各メモリセル毎にそれぞれ分離して1ビットが1個のメモリセルで構成される第1のモードと、複数個のメモリセルの各データ保持ノードを並列に接続して1ビットが複数個のメモリセルで構成される第2のモードを切り換える第2のスイッチ部とを備え、複数個のメモリセルの各データ保持ノードのうちの1つのデータ保持ノードを第2のビット線に接続するか否かを切り換える第3のスイッチ部をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】回路を構成する各トランジスタの設計サイズによらず、マージン設計なしに、安定動作可能な半導体記憶装置の提供。
【解決手段】データ入力端子D、書込許可入力端子φ、及びデータ出力端子Qを有し、書込許可入力端子φのライト選択信号がアサートされるとデータ入力端子Dのライトデータ信号の電圧をスルーし、ライト選択信号がネゲートされるとデータライトデータ信号の電圧をホールドし、スルー/ホールドされる電圧の反転値をデータ出力端子Qから出力するDラッチ回路2、並びにDラッチ回路2のデータ出力端子Qとリードデータ線RDの間に接続され、リード選択信号がアサートされるとデータ出力端子Qの電圧の反転値をリードデータ線RDへ出力しリード選択信号がネゲートされると出力が高インピーダンス状態となるトライステートバッファ3を具備するメモリセル1とを備えた。 (もっと読む)


【課題】モリセルの特性バラツキに反映されたタイミング調整可能とする。
【解決手段】メモリセル群は、対応の行のメモリセルに接続された複数のワード線と、対応の列のメモリセルに接続された複数の一対のビット線とをそれぞれが有する。一方のメモリセル群内のメモリセルへの書込もしくは読出が行われる場合には、他方のメモリセル群は非選択状態にある第1と第2のメモリセルアレイと、上記メモリセルとは接続関係が異なり、上記第1のメモリセルアレイの列に隣接して列状に設けられ、上記第1および第2のメモリセルへのデータの書込のいずれにおいても活性化される複数の第1ダミーセルと、上記メモリセルとは接続関係が異なり、上記第2のメモリセルアレイの列に隣接して列状に設けられ、上記第1および第2のメモリセルからの読出のいずれにおいても活性化される複数の第2ダミーセルとを有する。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置におけるマルチビットエラーの発生を抑制する。
【解決手段】複数のカラムを有し、互いに異なる1つのデータの入出力端子に各々が対応づけられるブロック(1I/Oビットに対応するセルアレイ)26A、26Bを複数有し、それらをカラム方向に隣り合わせて配置した第1のメモリセルアレイ、及びそれと同じく構成された第2のメモリセルアレイを備え、第1のメモリセルアレイのブロック26A−0、26A−2と第2のメモリセルアレイのブロックブロック26B−1、26B−3とを組とし、第1のメモリセルアレイのブロック26A−1、26A−3と第2のメモリセルアレイのブロック26B−0、26B−2とを組としてアドレスを割り当て、あるアドレスに対するアクセスにおいて、各メモリセルアレイにてそれぞれ1つおきのブロックの出力がデータとして出力されるようにする。 (もっと読む)


【課題】プログラム処理性能を損なうことなくデータの信頼性を向上させることが可能な半導体記憶装置を提供することである。
【解決手段】本発明にかかる半導体記憶装置は、アドレスに応じたデータの読み出しまたは書き込みを実施するメモリセル2と、メモリセル2に対して2サイクル以上同一アドレスで読み出しを行なっていることを検出する検出手段15と、メモリセル2から読み出されたデータのエラーを訂正するエラー訂正手段3と、エラー訂正後のデータを保持するデータ保持手段6と、を備える。メモリセル2は、検出手段15の検出結果に応じて、データ保持手段6に保持されているデータを前記アドレスに対応づけて書き込む。データ保持手段6は、前記アドレスに応じた読み出しデータとしてデータ保持手段6に保持されているデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】データを高速に読み出し可能なメモリシステムを提供する。
【解決手段】メモリシステムは、メモリセルアレイとセンスアンプを有する複数のバンクと、前記バンクにデータバスを介して電気的に接続されたバッファ回路と、複数の前記バンクそれぞれと前記バッファ回路との電気的な接続を切り替えるスイッチ回路と、前記バッファ回路に電気的に接続されたインターフェースと、前記バンク、前記バッファ回路、前記スイッチ回路、前記インターフェースを制御する制御部とを備え、前記メモリセルアレイに保持されたデータを5クロックで前記インターフェースに出力する場合において、前記バンクにクロックが入力されて1.5クロック経過後に、前記制御部は前記スイッチ回路を制御し、前記バンクとバッファ回路とを電気的な接続し、前記バーストバッファに前記バンクから読み出されたデータを出力する。 (もっと読む)


【課題】適切なタイミングを生成できるタイミング生成回路及びそのタイミング生成回路を用いた半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】実施形態によれば、半導体記憶装置は、メモリセルアレイと、複数のセンスアンプと、タイミング生成回路と、を有する。前記メモリセルアレイは、複数のワード線、前記複数のワード線に交差する複数のビット線、及び、前記複数のワード線と前記複数のビット線との交差部にそれぞれ設けられた複数のメモリセルを有する。前記複数のセンスアンプは、対応するビット線の信号レベルをそれぞれ検知する。前記タイミング生成回路は、前記複数のビット線における各ビット線信号が変化するタイミングの中から予め定められた順番のタイミングを選択するタイミング選択回路を有し、選択されたタイミングに基づいて、前記複数のセンスアンプを活性化する活性化タイミングを生成する。 (もっと読む)


【課題】2個の隣接する列ブロックのいずれにも欠陥がある場合でも、これらの列ブロックの救済が可能な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】データ線シフト回路58は、偶数番目の正規ブロックに欠陥がある場合に、偶数番目の正規ブロックおよび偶数番目のスペアブロックを対象としたシフトリダンダンシ方式によって、偶数番目の内部正規データ線NIOXおよび偶数番目の内部スペアデータ線SIOXと偶数番目の外部データ線EIOXとの接続を行ない、奇数番目の正規ブロックに欠陥がある場合に、奇数番目の正規ブロックおよび奇数番目のスペアブロックを対象としたシフトリダンダンシ方式によって、奇数番目の内部正規データ線NIOXおよび奇数番目の内部スペアデータ線SIOXと奇数番目の外部データ線EIOXとの接続を行なう。 (もっと読む)


【課題】半導体記憶装置の高速動作時における動作マージンを確保する。
【解決手段】コマンド入力手段100は、コマンドの入力を受ける。バンク選択手段101は、コマンドに対応する所定のバンクを選択する。バースト転送手段102は、バンク選択手段101によって選択されたバンクを対象としてバースト転送を実行する。コマンド入力禁止手段103は、バースト転送手段102によるバースト転送が開始された場合には、コマンド入力手段100が新たなコマンドの入力を受けることを禁止する。 (もっと読む)


【課題】製造ばらつきによって、出力ラッチ不良を引き起こす可能性がある。
【解決手段】複数のメモリセルが配列されたセルアレイと、メモリセル列に対応して設けられた相補のビット線対と、前記ビット線対をデータ読み出し前に所定の電位にプリチャージするプリチャージ回路と、前記ビット線対に接続され、活性化時には選択メモリセルの記憶データを検出して増幅するセンスアンプと、を備えた半導体記憶装置において、前記センスアンプの出力をラッチする出力ラッチ回路と、増幅動作を行う前記センスアンプの出力と、前記出力ラッチ回路の出力とに基づき、ラッチ完了を判定する出力ラッチ判定回路と、を有する半導体記憶装置。 (もっと読む)


【課題】低電源電圧下においても、安定にデータの書込/読出を行なうことのできるスタティック型半導体記憶装置を実現する。
【解決手段】メモリセル列毎に、セル電源線(APVL0−APVLn)を配設するとともに書込補助回路(BPCK0−BPCKn)を配設し、書込指示信号(WE)および列選択信号(CSL0−CSLn)に従ってセル電源線と電源ノードとを選択的に結合/分離を各列単位で実行する。データ書込時、選択列のセル電源線をフローティング状態として、その電圧レベルをビット線電位変化前に変更し、選択されたメモリセルのラッチ能力を低減して、高速でデータを書込む。 (もっと読む)


【課題】リード用トランジスタのソースとドレインがワード線とビット線に接続されたメモリセルを備えた半導体集積回路において、リード動作時の消費電力を低減する。
【解決手段】メモリセル10,11は、リード用トランジスタQN5を有するリードポートを備えている。トランジスタQN5は、ソースとドレインがリードワード線XRWL1とリードビット線RBL1に接続されており、ゲートが記憶ノードn1に接続されている。センスアンプ部17はPMOSクロスカップルQP13,QP14を備えており、トランジスタQP13,QP14は、ソースにリードビット線RBL1,XRBL1がそれぞれ接続されており、ドレインがセンスノードs1,xs1に接続されている。 (もっと読む)


【課題】エレクトロマイグレーション耐性を向上させることによる面積の増大、及びプロセスのばらつきによる性能劣化を防止したカレントミラー型センスアンプ、及び半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】センスイネーブル信号SEに基づいてカレントミラー型センスアンプ30の動作電流をオン・オフするための電流制御トランジスタを備えたカレントミラー型センスアンプにおいて、上記電流制御トランジスタを上記動作電流を分割するように複数の電流制御トランジスタQE0〜QE3に並列に分割して構成し、電流制御トランジスタ制御回路2は、センスイネーブル信号SE及び電流制御信号FOUT0〜FOUT3に基づいて上記動作電流を減少させるように各電流制御トランジスタQE0〜QE3をオン・オフする。 (もっと読む)


1 - 20 / 155