説明

Fターム[5B021AA26]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 用途 (18,665) | ディスプレイのハードコピー (97) | ディスプレイから直接コピー (21)

Fターム[5B021AA26]に分類される特許

1 - 20 / 21


【課題】ユーザーが損害を被ることなく、テストプリント(試し画像の形成)によって実際の印画結果を確実に確認できるようにし、ユーザーの期待通りの印画結果が得られるようにする。
【解決手段】ユーザー画像読出しデバイス(画像データ読出し手段)によって読み出された画像データに対し、テストプリントであることを示す試し表示データを付加するための試し表示付加手段と、試し表示付加手段によって試し表示データが付加された画像データに基づいて、プリンタデバイス(画像形成手段)によってテストプリントが行われるように指示するためのユーザー操作入力デバイス(試し形成指示手段)とを備え、プリンタデバイスによる印画枚数に応じた料金を課すための課金情報生成手段は、ユーザー操作入力デバイスの指示によってテストプリントを実行するときは、料金を課さないようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザが印刷を指示した際に、印刷指示された情報が表示端末で表示されていた際にユーザが行った操作に関係した情報を、印刷の指示された情報と共に印刷させる表示端末を提供する。
【解決手段】ユーザが表示端末を操作してページを更新させると、その履歴情報が記録される。履歴情報が集計され(S91)、ページ切替方法がリンクジャンプの履歴があれば(S92:YES)、最も多くリンクで切替したページが裏面に印刷される(S95,S100,S101)。リンクジャンプの履歴がなく(S93:NO)、ページ番号指定の履歴があれば(S93:YES)、最も多くページ番号指定で切替したページが裏面に印刷される(S96,S100,S101)。ページ番号指定の履歴もなければ(S94:NO)、印刷ページに含まれているマーキングの辞書情報が裏面に印刷される(S97,S98,S100,S101)。 (もっと読む)


【課題】文字枠が印刷可能範囲内に収まっているか否かの判断を操作者が正確かつ容易に行いうるようにする。
【解決手段】印刷用画像に文字枠を配置するための文字枠設定ダイアログボックスDB2に、「印刷保証領域」の表示欄FD12と「文字枠」の表示欄FD13とが設けられている。「印刷保証領域」の表示欄FD12は、印刷可能領域PRAを(左上座標)−(右下座標)のフォーマットで、ピクセル単位で表示する。「文字枠」の表示欄FD13は、文字枠の占める文字枠領域を(左上座標)−(右下座標)のフォーマットで、ピクセル単位で表示する。 (もっと読む)


【課題】複数の外部デバイスに格納されるディジタルデータのうちで、印刷対象となるディジタルデータの情報を一覧表示することができ、ユーザが所望するディジタルデータを簡単に選択し、印刷することができるようにすることを目的とする。
【解決手段】本発明は、複数の外部デバイスと接続する手段と、上記複数の外部デバイスに格納されているファイルのディジタルデータを視認可能に印刷する手段とを有する。また、複数の外部デバイスに格納されているファイルの中で、印刷対象であるファイルを一元管理する手段と、複数の外部デバイスに格納されているファイルの中で、印刷対象であるファイルの総数を取得する手段と、ファイルの総数を表示する手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】第1表示領域で自動スクロール中の画像の中から所望の画像を選択した際に、他の画像との比較を行うことができ、また、第1表示領域内に表示されている選択画像の中から所望の画像の選択の解除を行うことができる画像選択装置及び方法、並びにプログラム及び記憶媒体を提供する。
【解決手段】CPU11は、表示画面12上の第1表示領域に複数の画像を表示し、出力の対象として第1表示領域中に表示された画像を指定する。そして、表示スクロールの指示に応じて、第1表示領域の表示を自動スクロールして、指定された画像を表示画面上の第1表示領域上の指定された位置に静止して表示する。 (もっと読む)


【課題】より操作性の向上を図ることができる情報処理装置、及びプログラムを提供する。
【解決手段】表示画面313上においてマウスカーソル3121により例えば文書のアイコン3131がドラッグされ、例えばプリンタのアイコン3134上でドロップされたことが検出された場合にプリンタのアイコン3134に設定されたプリンタ及びプリント条件でプリント指示を送信する場合において、プリンタアイコンのプリント条件設定の階層構造を保持しておき、両者のアイコンが重なった状態が所定時間継続した場合などに、下位層のプリンタアイコンを表示する。 (もっと読む)


【課題】 印刷対象の文字列などの入力に係る使い勝手を一段と高めたテープ印刷システムを提供する。
【解決手段】 本発明は、印刷画像をテープに印刷してラベルを形成するテープ印刷システムにおいて、印刷対象データとなり得る入力データ又は記憶データを、1次元又は2次元コードのコード情報に変換するエンコード手段と、変換されて得られたコード情報の印刷画像をテープに印刷する印刷手段とを有することを特徴とする。ここで、1次元又は2次元コードの印刷画像を読み取るコード画像読取手段と、読み取って得たコード情報を、編集可能な印刷対象データに変換するデコード手段とをさらに有することが好ましい。 (もっと読む)


【課題】印刷対象とする画像の閲覧や選択などの作業において、ユーザの利便性を向上する画像表示装置を提供する。
【解決手段】画像表示装置は、複数の画像ファイルを入力し、各画像について印刷対象として相応しい推奨画像であるか否かを判別する。推奨画像と判定された画像には印刷対象の識別子を設定する。こうして複数の画像ファイルの中から自動的に印刷対象を設定し、印刷対象であることが分かるように画像表示を行なう。画像表示装置は、印刷対象の画像を確認できる複数種類の表示態様を備えており、画像表示の際に利用する。 (もっと読む)


【課題】ゲーム画像に関する印刷物を提供する場合にプレイヤーにゲームを行わせる誘因をより多く与えることが可能なオンデマンド印刷物提供システム等を提供すること。
【解決手段】サーバー10が、ゲームにおけるゲーム画像を示す画像情報122、前記プレイヤーの前記ゲームにおける成果を示す成果情報125等をゲーム装置20から入力する入力部130と、プレイヤーの印刷物提供指示があった場合、成果情報125に基づき、成果が所定の条件を満たしているかどうかを判定する判定部114と、条件を満たしている場合と満たしていない場合とで異なる印刷物がプレイヤーに提供されるように、制御情報および画像情報122を印刷物提供装置に出力する出力部140とを含んで構成される。 (もっと読む)


【課題】本発明は、複数ページの画像の全体構成を簡単かつ容易に把握し、また、目的とするページを速やかに見つけることのできる画像処理装置に関する。
【解決手段】画像処理装置1は、原稿読取部2で読み取った複数ページの原稿画像データを画像記憶部3に記憶し、画像解析部4での原稿画像データの特性解析結果とユーザインターフェイス部5での設定情報に基づいて、仕上がり画像生成部6で、画像記憶部3の当該原稿画像データの全ページに対して仕上がり状態を示す仕上がり画像を生成するとともに、少なくとも当該仕上がり画像の各ページの非画像部分を所定の透明度に調整して透明仕上がり画像として生成し、プレビュー画像表示部7に当該全てのページの透明仕上がり画像を重ね合わせて表示する。したがって、全てのページの設定内容に応じた処理結果の状態を透明仕上がり画像として透過した状態で確認することができる。 (もっと読む)


【課題】簡単かつ直感的な操作によって、Webページ上の任意の領域を指定して印刷をおこなわせる。
【解決手段】印刷装置は、Webページをビットマップ変換した画像データに変換する画像データ変換部141と、この変換された画像データのイメージ画像を表示装置120に表示する表示制御部144とを有し、さらに、この表示された画像データのイメージ画像上の任意の領域を指定する指定入力に基づいて、変換された画像データにおける任意の領域と対応する指定領域を決定する領域決定部145と、決定された指定領域の画像データを変換された画像データから抽出する画像データ抽出部142と、この抽出された指定領域の画像データに基づく印刷データを出力する印刷データ生成部143と、を有す。 (もっと読む)


【課題】 デジタル画像ファイルの保存、検索及びデジタル写真プリントを容易かつ快適に行うことが可能な記録装置を提供する。
【解決手段】 リモコン操作に基づいて、外部から入力可能な状態にあるデジタル画像ファイルが一画像ずつ表示画面71に表示される(ステップS1)。保存操作が行われると(ステップS2でYes)、新規フォルダを作成して保存することをユーザが選択した場合は(ステップS3でYes)、ユーザがアイコン一覧から選択したアイコン形態で当該デジタル画像ファイルの日付情報の日付をフォルダ名とするフォルダを自動作成され(ステップS5)、当該フォルダ内に保存される(ステップS6)。既存のフォルダに保存することをユーザが選択した場合は(ステップS3でNo)、「フォルダ一覧画面」(ステップS7)の中から選択されたフォルダに当該デジタル画像ファイルが保存される(ステップS6)。 (もっと読む)


【課題】動画データを含むホームページ等を印刷した場合、動画部分においては、ユーザ所望のタイミングの画像データを有する形式で画像形成することが可能となる。
【解決手段】ネットワークに接続され、ネットワーク上に接続されているWWWサーバ上にあるデータを表示及び印刷することが可能な画像形成システムにおいて、前記WWWサーバ上にあるデータを画像形成装置で印刷を行う際に、一旦画像形成装置の操作部に表示して、印刷を行うことを特徴とする画像形成システム。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが編集し易い画面を表示する印刷データ編集装置及びコンピュータを印刷データ編集装置として機能させるための印刷データ編集プログラムを提供する。
【解決手段】 レイアウトスタイルを適用する際、文字オブジェクトについて最も多い文字送り方向の文字オブジェクトが用紙に収まり易い方向に用紙方向を変更する。レイアウトに始めて文字オブジェクトを追加する際、追加文字オブジェクトの文字送り方向に合わせ、用紙に収まり易い方向に用紙方向を変更する。また、文字オブジェクトに文字を入力する際、文字オブジェクトの回転により文字が見難い方向である場合には、文字を見易い方向に表示させたテキストボックスを別途表示する。また、レイアウトの印刷イメージをプレビュー画面で表示する際、印刷装置での用紙の搬送方向と同じ方向で表示し、用紙方向が自動で変更されても実際に印刷する際のイメージを分かり易くする。 (もっと読む)


【課題】 操作者一人当たりの占有時間を短縮する。
【解決手段】 まず、メディアから読み出された画像データファイルが記憶される(S113)。そして、記憶された各画像データファイルは、環境判断部によって、屋内の画像であるか否かや晴れの日の画像であるか否か等の画像の周辺環境が判断された後(S114)、分類部によって、環境判断部が判断した周辺環境に基づいて、複数のグループに分類される(S118)。次に、ディスプレイに、周辺環境又はその組合せに係る複数の選択肢のいずれかを入力可能な周辺環境選択画面が表示される(S119)。続いて、分類部が分類した複数のグループの中から、周辺環境選択画面において顧客が入力した選択肢に適合するグループが抽出される(S121)。その後、抽出されたグループに含まれる画像データファイルに係るサムネイル画像がディスプレイに表示される。 (もっと読む)


【課題】ユーザーは、通常印刷時と同様の用紙サイズで作成して、バナー印刷する場合のみプリンタドライバの設定を行うようにすることができる印刷処理方法の提。
【解決手段】プリンタドライバのバナー印刷機能に、“頁間の空白部分を印刷しない”と“頁間の同じ描画領域を印刷しない”を設定できる手段を有し、“頁間の空白部分を印刷しない”が設定されている場合には、頁単位にプリンタ側にコマンドを発行してプリンタ側で頁間の空白部分を印刷しないようにし、“頁間の同じ描画領域を印刷しない”が設定されている場合には、OSの印刷関数を保存しておき、頁間の特定描画部分を印刷プレビューの方法でリプレイ処理し、頁間の特定描画部分を比較して同じ部分を描画している印刷関数のパラメータを変更し、描画しないようにすると同時にプリンタ側に前記コマンドを送り、頁間の同じ描画領域を印刷しないようにする。 (もっと読む)


【課題】ユーザー印刷しようとする画像に、より適した印刷条件を容易に選択することが可能な印刷装置等を実現する。
【解決手段】画像データに基づいて、複数種類の画像を印刷するための印刷部、及び、所定の種類の画像を印刷するために、所定の種類の画像としてユーザーに指定された同一の前記画像データに基づいて、互いに異なる印刷条件にてそれぞれ印刷される前記画像と、前記画像に対応付けられ、ユーザーの書き込みにより各々の前記画像を選択可能とする画像選択部と、を前記画像の種類毎に有する印刷パターンを印刷させることが可能な制御部、を有する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの操作感覚にあった操作性の高いユーザインタフェースを有する情報処理装置、表示制御方法、および表示制御プログラムを提供する。
【解決手段】複数のアプリケーション機能を備える情報処理装置において、表示制御手段は、複数のアプリケーション機能および複数のアプリケーション機能に共通する機能の操作指示部が表示され、操作指示部からユーザによる指示を入力可能とするシステム共通領域と、システム共通領域に表示された複数のアプリケーション機能に対応する操作指示部が表示され、操作指示部からユーザによる指示を入力可能とするアプリケーション領域と、を含む表示操作画面を操作パネルに表示する。 (もっと読む)


【課題】 デジタルカメラ等の画像出力装置とプリント装置とがダイレクトに通信した場合、情報伝達を効率良くし、且つ、プリント装置側が、接続された画像出力装置がプリントのための所定のプロトコルに移行できるかどうかをすばやく判定できる技術を提供する。
【解決手段】 デジタルカメラDSCとプリンタとをダイレクトに接続して、直接的にDSCに記憶保持されている画像を印刷する場合、プリンタ装置はデジタルカメラがフォトダイレクトプリントモードに対応しているか否かを判断するため、デジタルカメラが有する情報を順次要求する(S26乃至S31)。そこで、その結果、特定の情報を含むスクリプトを受信した場合(S30;Yes)、接続中のデジタルカメラはフォトダイレクトプリントモードに対応しているものと判定する。このため、デジタルカメラでは、認証情報となるスクリプトファイルについては、プリンタが要求する先頭の番号を割り当てることで、S26〜S31の繰り返し回数を少なくする。 (もっと読む)


【課題】 情報処理装置にプリンタが接続されていない状態でも、印刷設定内容の指定を行なうことができるようにし、更には複数の画像がある場合に繰り返し作業を行なわないで印刷設定内容を確認できるようにする。
【解決手段】 情報処理装置201では、プリンタが接続されてない状態でも、記憶媒体102に記憶された画像を1画像づつ次々とディスプレイ105'に表示して、印刷したい画像を選択させるとともに、印刷枚数や印刷用紙サイズ等を設定する印刷設定画面を表示する。また、少なくても1つの印刷データが作成され、記憶媒体102に記憶された画像をディスプレイ105'に表示している状態において、所定の操作により、ディスプレイ105'に作成された印刷データに対応する画像や印刷設定内容を一覧表示する。 (もっと読む)


1 - 20 / 21