説明

Fターム[5B021DD17]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | バッファ・メモリ (1,936) | 書式バッファ (254)

Fターム[5B021DD17]に分類される特許

141 - 160 / 254


【課題】複合機のコンフリクトルールをそのハードウェアリソースやソフトウェアリソースの改変に応じて機動的に提示できるような仕組みを提供すること。
【解決手段】複合機のユーザインターフェースを介した各種機能設定の条件を表すルールをその複合機に実装されたソフトウェアモジュール毎に定義したテーブルを設け、下位の層に実装されたソフトウェアモジュールと対応するルールを順次参照することによって、ユーザインターフェースに表示させるコンフリクトルールを取得する。 (もっと読む)


【課題】 新聞社の本社等に設置したサーバ等の容量を小さく抑え、専用回線等の占有率も低く抑え、印刷工場において迅速な画像補正処理を行う。
【解決手段】 各々の輪転機の印刷特性を記録したデータベース14と、画像情報を編集した多値画像データを2値画像データに変換するRIP処理装置13と、変換された2値画像データと、データベースに記録された各々の輪転機の印刷特性を含む印刷計画情報とを統合処理し、CTP装置の各々に刷版データとして送信するサーバ12と、複数の輪転機23A等とを有する印刷システム1で用いられるCTP装置において、CTP装置22Aは、サーバ12から受信した2値画像データを、対応する輪転機の印刷特性に基づいて色再現性の補正をしながら、画像処理を行って描画データとした後、刷版を作成する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが画像形成装置に対する処理条件に関する指定を適切に行うことができるようにする。
【解決手段】端末装置に、画像形成装置2からその属性に関する情報であるデバイス属性情報SCを取得する第一のデバイス属性情報取得部と、その画像形成装置2のデバイス属性情報SCをそれ以外の装置から取得する第二のデバイス属性情報取得部と、第一のデバイス属性情報取得部321によって取得されたデバイス属性情報SCおよび第二のデバイス属性情報取得部によって取得されたデバイス属性情報SCのうち好適なほうを選択する好適デバイス属性情報選択部と、好適デバイス属性情報選択部によって選択されたデバイス属性情報SCをアプリケーションソフトウェアに回答するデバイス属性情報回答部と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】ユーザの意図に応じて複数ページの画像データを複数の相手先に対して異なる閲覧範囲を設定して送信する場合の操作の簡素化や送信データの利便性の向上を実現すること。
【解決手段】入力される画像データを指定される複数の宛先に送信する際に、操作部13から前記各宛先毎に前記画像データに異なる閲覧範囲を指定する。そして、コア部10のCPUが、前記画像データから前記各宛先毎に指定された閲覧範囲外の閲覧を制限した前記各宛先毎の送信データをそれぞれ生成する。さらに、該生成された各宛先毎の送信データを、前記各宛先にそれぞれ送信するように制御するように構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 オペレータが行う印刷のための再操作時間をなくし、手間を省くことができる印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 各プリントサーバは、オペレータが指定する項目をサポートする印刷パラメータ(入っている用紙サイズ、カラー階調など)を統括する印刷制御装置に渡し、印刷制御装置は認識の最も早かったプリントサーバから順に印刷項目をサポートしているかどうかを調べて条件を満たしている中で最初に検出した印刷装置を使用するものと判断し、該印刷装置を使用するためのソフトウェアを切替えて印刷する。更に、実際に印刷に使用した印刷装置の識別名称や配置位置などの情報をオペレータに返答する。 (もっと読む)


【課題】 ネットワーク上の周辺機器装置が両面印刷やNin1印刷を有する場合に、これらの機能をユーザが有効に使用いるかどうかを確認することである。
【解決手段】 JACA1014は、拠点サーバコンピュータ1030から送信される所定の周辺機器に対するジョブ処理を制限する利用条件を取得し、実行すべきジョブに設定されているジョブ情報が取得された利用条件に合致するかどうかを判断する。そして、JACA1014が合致すると判断した場合、ジョブ情報を拠点サーバコンピュータ1030に送信する構成を特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 複数のユーザ設定を利用する際の利便性を向上させた機能設定装置を実現する。
【解決手段】 パソコン1のプリンタドライバ部12は、複数のユーザ設定を同時に選択するユーザ設定選択部16と、ユーザ設定選択部16が選択した複数のユーザ設定に含まれる全ての機能の中から、矛盾のある機能を抽出する矛盾機能抽出部22と、矛盾機能抽出部22が抽出した機能の設定変更を行う矛盾機能選択部23とを備える。それゆえ、複数のユーザ設定を同時に選択したとしても、エラーが生じることなくデータ処理を行うことができ、ユーザの利便性が向上する。 (もっと読む)


【課題】 予め定められた定型の出力レイアウトにデータを挿入して印刷を行う際に、各出力レイアウトに対応した印刷設定で印刷を実行することを可能とする。
【解決手段】 DB17と、出力レイアウトを示すレイアウトデータ111と、出力レイアウトを用いた印刷を行うときの印刷設定を示すレイアウト別の印刷設定データ112とを関連づけて記憶したレイアウト記憶部11と、印刷設定データを記憶するための印刷設定記憶部14と、DB17から取得したデータを出力レイアウトに挿入して出力イメージを生成するとともに、出力レイアウトと関連づけられているレイアウト別の印刷設定データを印刷設定記憶部14に格納するイメージ合成部18と、印刷設定記憶部14に格納されている印刷設定データに基づいて、イメージ合成部18により生成された出力イメージをプリンタ3に印刷させるプリンタドライバ15とを備える。
(もっと読む)


【課題】 本発明はホスト機器に接続され、ホスト機器から供給された印刷データに従って印刷処理を行う印刷システムに関し、特に必要に応じて管理者がプリンタ装置本体側の設定だけを変更することによって、機能制限を行い、コストダウンやセキュリティ印刷を可能にする印刷システムを提供するものである。
【解決手段】 本発明は、パーソナルコンピュータ(PC)等のホスト機器とプリンタ装置1がネットワーク回線で接続された印刷システムにおいて、プリンタドライバ3は印刷データを送信する際、クライアント情報、又はユーザ情報等の問い合わせ情報を送信し、プリンタ装置1に対して必要な問い合わせを行い、セキュリティ確保のため、又はコストダウン目的のため記憶装置5に登録された機能制限情報を読み出し、ホスト機器に供給することによって、ホスト機器に対応する情報を出力させる構成である。 (もっと読む)


【課題】 用紙に画像を形成する前の段階で用紙の加工により削られる画像を確認する。
【解決手段】 デジタル複写機は、複数ページ分の画像データを入力するための画像読取部と、入力された画像データに基づいて、用紙に画像を形成するためのプリントデータを生成する出力画像処理部とを備えており、ステープルまたはパンチ穴加工処理等の後処理指定があると(S03)、複数頁それぞれについて、画像位置と加工位置との重なりを判定し(S06)、両位置が重なると判定されたページの加工状態画像を表示する(S08)。このため、用紙に画像を形成する前の段階で用紙の加工により削られる画像を確認することができる。 (もっと読む)


【課題】 予約者のジョブの出力処理にて使用する資源を確保できていなかった。
【解決手段】 複数のユーザによって共有される画像処理装置で、ジョブを受信していない状態で、ジョブの予約を受け付け、予約したジョブで使用する資源を確保し、予約を受け付けたジョブは、前記確保手段により確保された資源を使用してジョブ制御を行う。 (もっと読む)


【課題】 従来、印刷ジョブに対するプリント設定は、クライアントPCにインストールしたプリンタドライバで行われていたため、印刷装置毎にプリンタドライバを作成する必要があり、そのため開発のための負荷が増大していた。
【解決手段】 プリント設定の画面およびプログラムを、クライアントPCにインストールしたプリンタドライバが持つのではなく、JAVA(登録商標)等を用いて印刷処理装置から送信してクライアントPC上に表示させる。 (もっと読む)


【課題】章分けの画像形成において、画像データとともに、番号以外のテキストデータを画像形成することである。
【解決手段】画像データに基づいて記録媒体に画像形成するプリンタ部40と、章の先頭ページを示す章先頭ページ情報を設定し、番号以外のテキストを含むテキストデータを入力する操作表示部30と、前記設定された章先頭ページ情報に基づいて、画像データに、前記入力されたテキストデータを画像として合成して合成画像データを生成し、章先頭ページを前記記録媒体の表面にして前記合成画像データを含む画像データをプリンタ部40に両面画像形成させる制御手段100と、を備える。 (もっと読む)


【課題】 複数の部数を印刷する場合に物理的なソートを実現する。
【解決手段】 複数の給紙手段を備える印刷装置に対する用紙設定情報の送信要求に対して、該印刷装置から送信された給紙手段のそれぞれにセットされている用紙の方向の情報を受信する用紙設定情報受信手段と、印刷アプリケーションプログラムから印刷データを受信する印刷データ受信手段と、印刷データを解析して印刷部数を取得する印刷部数取得手段と、印刷部数が複数であり、かつ給紙手段にセットされている用紙の方向が異なる場合に、部単位の印刷が終了する度に、給紙手段を切り替えながら印刷データを中間言語によるデータに変換して、印刷装置へ送信するデータ送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】 原稿の編集等により原稿構成が変化したときでも使用者が所望する印刷を可能とする原稿管理方法、該原稿管理方法を実行する印刷制御装置、及び印刷制御プログラムを提供する。
【解決手段】 複数の文書2にて構成される印刷用原稿20の上記文書の印刷順をジョブチケット設定し、一方、各文書に対して、上記印刷順とは非リンクな状態にて上記文書の印刷属性を上記ジョブチケットとは別に設定するようにした。そして上記印刷順及び上記印刷属性を取得し、印刷属性及び印刷順に従い印刷装置13にて印刷可能とする印刷制御データを作成するようにした。よって、原稿構成が変化したときでも使用者が所望する印刷を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 製本印刷に関する設定を容易に行うことができる印刷形態評価システムを提供する。
【解決手段】 ホスト端末100は、要求印刷形態を含む印刷設定情報および対応可能印刷形態を含むプリンタ情報を取得し、取得した印刷設定情報およびプリンタ情報に基づいて該当の最終印刷形態を検索し、索出した最終印刷形態に対して評価値を算出する。そして、評価値の高い順に最終印刷形態を表示していずれかを選択すべきことをユーザに促し、それに応じて最終印刷形態が選択されたときは、選択された最終印刷形態および文書データに基づいて印刷データを生成し、生成した印刷データをネットワークプリンタ200に送信する。ネットワークプリンタ200は、印刷データを受信したときは、受信した印刷データに基づいて印刷を行う。 (もっと読む)


【課題】 画像形成データを生成する際の補正の作業に用いるメモリの量を小さくする。
【解決手段】 情報処理装置30は、図形描画データが入力されると(S110:YES)、図形情報に基づき、2値のビットマップデータを生成し(S120)、図形描画データに補正情報が含まれていると判定した場合に(S130:YES)、その補正情報に基づき、生成したビットマップデータを補正する(S140)。そして、図形描画データに補正情報が含まれていると判定したときには、補正されたビットマップデータとパターン情報とから画像形成データを生成し(S150)、図形描画データに補正情報が含まれていないと判定したときには、生成されたビットマップデータとパターン情報とから画像形成データを生成し(S150)、その画像形成データを画像形成装置に出力する(S160)。 (もっと読む)


【課題】 ユーザが簡単な操作で印刷制御装置に所望の印刷処理を実行させることが可能な技術を提供する。
【解決手段】 本発明が適用されたPCは、ユーザから印刷指示が入力されると、印刷設定データの値(デフォルト値)を、印刷処理時の動作を決定付ける印刷パラメータに設定する(S220)。また、印刷指示が入力された時点でのキーボードにおける特定キー(ユーザ定義データに登録されたキー)の押下状況を判定する(S230〜S300)。そして、この判定結果に従い、印刷パラメータの値を、S220で初期設定した印刷設定データの値(デフォルト値)のままで保持するか、ユーザ定義データが示す値に変更するか決定する。具体的に、押下されたキーに対応するパラメータについては、ユーザ定義データが示す値を印刷パラメータに設定する(S280)。そして、設定変更された印刷パラメータの値に従って、印刷対象データを印刷処理する(S310)。 (もっと読む)


【課題】 Unix系OSの印刷システムにおいて、動的なデバイス情報を反映したPDLデータの生成を実現できるようにする。
【解決手段】 プリンタ110に対してデータの出力管理、あるいは当該プリンタの状態管理を行うプリンタモニタ部102と、Unix系OSの印刷システムから出力される印字データからプリンタ110に固有のPDLデータを生成するPDLデータ生成部101と、PDLデータ生成部101から出力されたPDLデータをプリンタモニタ部102へ出力するバックエンド部105と、プリンタ110の状態表示を含む処理を行うステータス表示UI部103と、プリンタモニタ部102とPDLデータ生成部101とのインタフェース処理、及びプリンタモニタ部102とステータス表示UI部103とのインタフェース処理を行うI/F部104とを有するようにする。 (もっと読む)


【課題】 本発明は、印刷設定時のユーザビリティ性を向上させることができる印刷制御装置を提供する。
【解決手段】 印刷制御装置であるコンピュータ100は、表示装置101又は入力装置102からの入力の内容がUIをカスタマイズする指示であるときは、入力内容に対する解析処理を実行して、簡易モードが選択されたか否かを判別し、簡易モードが選択され、且つ簡易モードに従属する詳細ページとして<なし>以外のいずれか1つが選択されているときは、当該選択された詳細ページを伴うUIを表示する。 (もっと読む)


141 - 160 / 254