説明

Fターム[5B021KK06]の内容

タイプライター等へのデジタル出力 (60,285) | 印字媒体 (1,228) | ソータ (89)

Fターム[5B021KK06]に分類される特許

1 - 20 / 89


【課題】予め設定された複数のプリント条件に基づいて連続プリントを行う際、その複数のプリント条件の設定を簡易な方法で変更できるようにする。
【解決手段】プリント条件保存部から読み出されたプリント条件リストに含まれる各プリント条件を出力する際、その各プリント条件を画像形成部に出力するか否かを指示する信号を受け付け、画像形成部に出力するよう指示する信号を受け付けた場合にプリント条件を画像形成部に出力する。 (もっと読む)


【課題】排紙先に排出された用紙の仕分に対する作業者の負荷を軽減し、より容易にオフラインフィニシング或いはニアラインフィニシングを行うことを可能にすることを目的とする。
【解決手段】複数の構成パーツで構成され、複数の構成パーツを組み合わせることにより、一つの印刷成果物となる印刷ドキュメントについて複数部数の印刷を行う場合、指定された印刷部数を部数より小さな単位の部数である排紙単位部数に分割する分割手段と、分割手段で分割された排紙単位部数で印刷を行い、印刷結果を各構成パーツの種類ごとに異なる排紙先に排紙するよう印刷設定を行う印刷設定手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】検査対象領域における印刷の検査を迅速かつ高精度に行う。
【解決手段】印刷装置では、検査対象領域801の搬送方向の範囲を示す目印805が元画像に追加された印刷データに基づいて印刷が行われ、印刷結果画像から検査対象領域801を含む検査画像84が目印805に基づいて取得されて検査対象領域801における印刷の検査が行われる。このように、印刷結果画像全体を元画像と比較することなく、印刷結果画像の一部である検査画像84のみを元画像と比較することにより、検査対象領域801における印刷の検査を迅速に行うことができる。また、検査対象領域801の搬送方向の範囲を示す目印805に基づいて検査画像84の取得が行われることにより、印刷媒体の伸縮等が生じている場合であっても、検査対象領域801の全体を高精度に検査画像84に含めることができ、検査対象領域801における印刷の検査を高精度に行うことができる。 (もっと読む)


【課題】 JDFで一元管理された印刷システムにおいて、アプリケーションで設定した印刷文書の、印刷と後処理を、異なるベンダーのデバイスで行いたい場合、プリプレスアプリケーションから一度に指示できず、ユーザ自身が個々のデバイスに対して指示する必要があり手間がかかっていた。
【解決手段】 プリンタ107とプリンタ107の出力物を後処理するニアラインフィニッシャ110とを制御する制御方法であって、フィニッシャ専用アプリケーション109で生成されたジョブチケットを登録し(S1306)、登録されたジョブチケットの中から、ニアラインフィニッシャ110への指示に利用可能なものを検索し、検索されたジョブチケットを利用してニアラインフィニッシャ110への指示を行う(S1703)。 (もっと読む)


【課題】 後続のニアラインやオフラインの後加工機の処理単位に応じた出力が出来なかった。
【解決手段】 画像形成装置は、印刷ジョブを解析することにより、印刷物の部と部との間に仕切り紙が挿入され、かつ、複数部の印刷物を含む後加工単位にシフト処理が適用された印刷物を出力する。 (もっと読む)


【課題】プリンタで印刷すべき印刷データが存在する状況でスタッカの印刷結果を取り出すための指示がなされた場合でも、当該印刷データの印刷が滞らないようにする仕組みを提供する。
【解決手段】印刷装置100による印刷が済んでいない印刷データがHDD209に存在する状況で大容量スタッカ200−3a機内のスタックトレイの印刷結果2003を取り出すための指示が取り出し指示キー2001により入力されるのを条件に、制御部205は、この印刷データの印刷結果2003が大容量スタッカ200−3aの機外のエスケープトレイX0に排出されるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】印刷済用紙に印刷された画像を排紙後に衆目にさらされないようにする。
【解決手段】印刷ジョブによって原稿画像Iが印刷される記録紙Pのうち、排紙部に排紙されて積層された際に原稿画像Iが外部に露出するような、フェイスアップ排紙された一番上の記録紙Pの上に、又は、フェイスダウン排紙された一番下の記録紙Pの下に、透過防止用画像M1,M2,M3を印刷したダミー用紙D1,D2,D3が排紙される。そして、一番上の記録紙Pや一番下の記録紙Pの原稿画像Iが、ダミー用紙D1の透過防止用画像M1によってマスクされ、又は、ダミー用紙D2,D3の透過防止用画像M2,M3と重って、均一トーン化され、あるいは、ブラックアウト化される。これにより、ダミー用紙D1,D2,D3越しに透かして原稿画像Iを見てその内容を認識することができなくなる。 (もっと読む)


【課題】印刷された用紙をユーザ単位といったジョブ属性単位で容易に取り出すことができるようにする。
【解決手段】出力する用紙を用紙幅方向にずらすオフセット処理を行うオフセット処理部7と、印刷ジョブのジョブ属性を用紙に印刷するためのバナー出力部と、印刷ジョブのジョブ属性を判別するジョブ属性判別部125と、ジョブ属性単位およびジョブ単位でのオフセット処理およびバナー出力を設定する制御部4とを備える。先の印刷ジョブのジョブ属性と後の印刷ジョブのジョブ属性が変わるときに、オフセット処理およびバナー出力が実行される。先の印刷ジョブのジョブ属性と後の印刷ジョブのジョブ属性が同じとき、オフセット処理またはバナー出力のいずれか一方が実行される。 (もっと読む)


【課題】分割属性を設定しなくてもページの集合毎のシフト排紙を行うことができる画像形成装置及び画像形成プログラムを提供する。
【解決手段】利用者がシフト排紙を行う印刷用データのページ数を指定すると、ページ指定部28がシフト排紙を実行するページ数をシフト指示部30に指示し、シフト指示部30が、印刷が実行されたページ数を監視し、上記指定されたページ数に一致したか否かを判定する。一致した場合には、シフト指示部30がシフト排紙指示情報をシフト排紙部32に出力し、印刷済用紙の排出位置をシフトさせる。この動作を印刷用データの全ページの印刷が終了するまで行う。 (もっと読む)


【課題】セキュアな印刷環境を維持しつつ、ユーザが効率よくドキュメントを印刷することができる画像形成装置を提供する。
【解決手段】端末装置とネットワークを介して接続される画像形成装置であって、前記端末装置から送信されるジョブデータを受信する受信手段と、前記受信手段により受信されるジョブデータに基づく印刷結果を収容する施錠機能付き排紙トレイと、前記施錠機能付き排紙トレイが使用中か否かを判断する判断手段と、前記判断手段により前記施錠機能付き排紙トレイが使用中であると判断された場合に、前記使用中の施錠機能付き排紙トレイに前記ジョブデータを送信した端末装置に所定のメッセージを送信するメッセージ処理手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。 (もっと読む)


【課題】依頼装置から印刷装置に依頼して印刷された印刷物の依頼者による取り忘れを防止することができる印刷システムを提供する。
【解決手段】ネットワークを介して複合機と通信可能に接続された端末10は、ユーザによる印刷指示の操作で複合機に印刷を依頼(印刷ジョブを送信)すると、その依頼情報をメッセージ(61、62、63)として表示部16に表示させる。このメッセージは、複合機で印刷物の取得確認操作が行われるまで継続表示させるようにする。 (もっと読む)


【課題】一枚の印刷媒体に対して複数のページを面付けして印刷する場合に、不良ページ
を再面付けして再印刷することができなかった。
【解決手段】複数のページの画像を示す画像データを取得し、前記画像データに基づいて
複数の前記ページを印刷媒体に面付けし、前記面付けに従って印刷部に印刷を実行させ、
前記印刷後の印刷媒体を検査する検査部の出力情報に基づいて不良ページを示す不良ペー
ジ情報を取得し、前記不良ページ情報に基づいて、前記不良ページを印刷するための再面
付けを行い、前記印刷部に当該再面付けに基づく再印刷を実行させる。 (もっと読む)


【課題】インクジェットプリンタ等の記録装置(印刷装置)により記録媒体の先後端部に画像を記録(印刷)する際に、記録速度の低下を抑制しつつ、画質の劣化の顕在化を抑制する。
【解決手段】複数種類の色材を用いて前記記録媒体に画像を印刷する印刷ユニットを搬送ローラと排紙ローラとの間に備える印刷装置のために、印刷対象の画像データを、第1モード又は前記第1モードよりも多くの容量の色材が使用される第2モードで色分解する色分解手段と、前記画像データにおいて、前記搬送ローラ又は前記排紙ローラの一方のみによって前記記録媒体が挟持された状態で印刷される画像に対応するデータの存在を判定する判定手段と、を備え、前記色分解手段は、前記判定手段で存在しないと判定された場合、前記第1モードで前記画像データを色分解し、前記判定手段で存在すると判定された場合、前記第2モードで前記画像データを色分解する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上の異なる複数の装置によって印刷要求された印刷物がスタッカ上に排出されて同時に重ねられないようにする。
【解決手段】ネットワークに接続されるプリンタ(300)は、給紙機構(322)と、印刷機構(324)と、紙載置手段および紙センサ(328)を有する排紙機構(326)とを含む機構部(320)と;そのネットワークを介して或る情報処理装置(PC1)から識別情報および印刷要求を受信して、その受信した識別情報および印刷要求に従ってその機構部を制御し、その印刷要求に従ってデータを受信した後でその紙センサによってその紙載置手段における排出された紙が検出されなくなるまでその識別情報を有するその或る情報処理装置にそのプリンタを占有させる制御部(310)と;印刷データを記憶する記憶装置(314)と;を具えている。 (もっと読む)


【課題】 入力される印刷情報の特性に応じて重点的に実施する検品処理を選定して、検品処理を効率よく行うことである。
【解決手段】 出力情報を画像出力する前に、印刷情報を解析して、前記画像出力に対して検品すべき重要処理項目と検品ポイントとを選定する(S1101〜S1106)。そして、画像出力される出力結果を検品するために、前記選定手段により選定された前記重要処理項目と検品ポイントとを含む検品指示情報を生成する(S1108〜S1113)。そして、生成される前記検品指示情報を出力する(S1114)ことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】VDPの出力結果保証(出力物が全てのレコードできちんと揃っているか)を容易とし、VDPとオフセットとの混在ジョブを実現させることを目的とする。
【解決手段】画面を介した選択指示情報に基づいて、固定ページデータと、可変データと、を合成する際に、ページ単位の順序で印刷ページを合成するか、又は可変データに関するレコード単位の順序で印刷ページを合成するか、を判断する判断手段と、判断手段における判断の結果に応じて、固定ページデータと、可変データと、を合成する印刷ページ合成手段と、を有することによって課題を解決する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、印刷処理に伴って後処理を行う印刷ジョブから後処理を分離したいといった要望に対処できる印刷システムを提供する。
【解決手段】印刷ジョブから後処理を分離するための後処理分離指示をユーザインタフェースを介して受付可能にし、後処理分離指示を受け付けなかった場合、印刷ジョブにて必要な印刷処理を印刷手段により実行させるのに伴って当該ジョブにて必要な後処理を特定種類の後処理手段により実行させるよう制御し、後処理分離指示を受け付けた場合は、印刷ジョブにて必要な印刷処理を印刷手段により実行させる一方で当該印刷処理を実行するのに伴って特定種類の後処理手段による後処理を実行しないよう制御する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツ出力物の取得の可否を判断可能な印刷物確認装置及び印刷システムを提供する。
【解決手段】制御部は、代金入金の確認を行い(S101)、顧客の指示を受け付け(S102)、指示されたコンテンツのデータをコンテンツサーバからダウンロードし、そのデータに基づいて印刷部が、画像を所定の用紙に印刷する(S103)。コンテンツ出力物が印刷物確認装置に搬送されると(S104)、制御部は、顧客に対して、コンテンツ出力物を受け取るか否かを問い合わせる(S105)。受け取るとの指示があれば、排紙処理を指示し(S106)、課金処理を行い(S107)、出力するコンテンツが他にあるか否かを問い合わせる(S108)。受け取らないとの指示があれば、シュレッド処理を指示し(S109)、管理サーバにサービスマンの呼び出しを通知する(S110)。 (もっと読む)


【課題】 カラー印刷装置と排紙処理装置付きモノクロ印刷装置で印刷された印刷物を、ユーザが容易に並び替え処理を行うことを可能にした排紙処理制御方法を提供することを目的とする。
【解決手段】 カラーページとモノクロページが混在した印刷ジョブを、カラーページはカラー印刷装置で印刷し、モノクロページは排紙処理装置付きモノクロ印刷装置で印刷し、排紙処理装置は、ユーザがカラーページを差し込むページ毎に排紙処理を行う。 (もっと読む)


【課題】受取対象とされた利用者にデータを出力した出力用媒体を確実に提供できるデータ出力装置を提供すること。
【解決手段】出力用データと受取対象とされた利用者の識別情報とを送受信するための通信I/Fと、利用者の認証を行う認証手段2、2’と、利用者検出部2、7a、7bと、認証済み利用者を受取対象とする出力用データを出力用媒体に出力する出力部4と、出力用媒体を排出する排出部5と、認証済み利用者が検出されたことを条件に、該当する出力用データを出力した出力用媒体の排出を行い、認証済み利用者を検出していないことを条件に排出を停止する排出制御手段と、を備えるデータ出力装置1、1’。 (もっと読む)


1 - 20 / 89