説明

Fターム[5B047EB15]の内容

イメージ入力 (36,078) | 画像メモリ(制御) (1,081) | アドレス制御 (412) | メモリ割付け (164)

Fターム[5B047EB15]に分類される特許

1 - 20 / 164



【課題】 入力画像の画素数と出力画像の画素数の変動に対して、入力ローカルバッファや出力ローカルバッファの容量を適切に規定することが困難であった。
【解決手段】 データ処理装置は、画像データに含まれる入力画素領域を取得して、その入力画素領域に含まれる画素値を画像処理手段へ入力し、画像処理後の画素値を画像処理手段から取得して出力画素領域を出力するデータ処理装置であって、入力画素領域のデータと、出力画素領域のデータとを一時的に記憶し、入力画素領域の画素数と、出力画素領域の画素数とに基づいて、入力画素領域のデータを記憶する入力領域と、出力画素領域のデータを記憶する出力領域との大きさを設定する。 (もっと読む)


【課題】 画像処理装置において、プロセッサーやメモリーなどのリソースに対する負荷を小さくしつつ、属性データと画像データとを仮想アドレス空間内でそれぞれ連続させる。
【解決手段】 画像形成装置1において、データ生成部22は、複数ページ画像のそれぞれについて、ページ画像内の各画素の色および/または階調を示す画像データとページ画像内の各画素の属性を示す属性データとを、順番に生成しRAM12に記憶する。そして、マッピング設定部23は、複数ページ画像についての属性データが仮想アドレス空間で連続するように、また、複数ページ画像についての画像データが仮想アドレス空間で連続するように、マッピングデータ21aを設定する。 (もっと読む)


【課題】 矩形画像からラスタ画像データへの変換処理において、メモリ容量が増大することを避けつつ、メモリアクセスの際のアドレッシングを単純化する。
【解決手段】 n×n画素で構成される矩形画像をm個入力し、n×m画素を1ラインとするライン単位の画像データをnライン出力する画像処理装置とその制御方法であって、第1の方向にn×mのアドレスを有し、前記第1の方向に直交する第2の方向にnのアドレスを有する記憶手段と、第1の書込方式で前記記憶手段に前記m個の矩形画像データを書き込んだ後に、第1の読出方式で前記記憶手段から前記nラインのライン画像データを読み出すとともに、第2の書込方式で前記記憶手段に前記m個の矩形画像データを書き込んだ後に、第2の読出方式で前記記憶手段から前記nラインの画像データの読み出しを行う制御手段とを有する。 (もっと読む)


【課題】並列処理される画像処理の一部をハードウェア処理する複数のアクセラレータを用いて画像処理を行う際に、複数設けられたアクセラレータの利用効率を向上させる。
【解決手段】DMAバッファ50の実アドレスを連続した論理アドレス空間上の共通バッファ領域70にマッピングし、RIP処理部90は共通バッファ70にて空いたDMAバッファをDMA転送制御ライブラリ30に問い合わせて獲得し、任意のアクセラレータ80に処理を引き継ぐ中間データを書き込み続く処理をデバイス選択部20に要求する。デバイス選択部20は、RIP処理部90から通知される論理DMAバッファ33の共通バッファ領域70におけるオフセットを任意の空いているアクセラレータ80を制御するドライバ60に通知してアクセラレータ80に対する中間データのDMA転送および転送した中間データの処理を指示する。 (もっと読む)


【課題】異なる大きさの画像の画像処理をサポートするデバイスのために役立つ画像処理技術を提供する。
【解決手段】デバイスによって取得された小さなビューファインダ画像及び大きな静止画像のフロントエンド画像処理のための方法は、デバイスを用いて第1の画像を取得することと、第1の画像の画像幅を収納できる大きさのラインバッファを用いて第1の画像を処理することと、デバイスを用いて、第1の画像の画像幅よりも大きい画像幅を有する第2の画像を取得することとを備える。この方法は、ラインバッファを用いて、ラインバッファ内に収まる幅を定める前記第2の画像の縦縞を処理することも含む。 (もっと読む)


【課題】メモリエラーの発生を抑制することにより、読取処理のスループットが低下するのを抑制する。
【解決手段】原稿の画像を読み取るCIS30と、前記CIS30の読み取った読取データを記憶するRAM63と、前記RAM63に記憶された読取データから白紙データを判定する白紙判定処理を実行する白紙判定部60Aと、前記RAM63の使用量が限界量以上になる場合に、判定された白紙データを前記RAMから削除する削除部60Aと、前記白紙データの削除後、画像の読み取りを継続するように前記CIS30を制御する制御部60Aと、を備える。 (もっと読む)


【課題】分割ブロック毎の処理に必要なデータが、データ転送の切れ目をまたいでいる場合でも、バッファの記憶容量を増大させることなく、各ブロックの処理間のロス時間を低減することができるデータ処理装置を提供する。
【解決手段】予め定められたデータ取得単位毎にデータを取得するデータ取得部と、1つのデータ取得単位よりも少ない記憶容量の複数の分割バッファを具備し、合計の記憶容量が2つのデータ取得単位以上であるバッファ部と、データが有効であるか否かの有効データ情報を出力する有効データ領域判定部と、分割バッファにデータが格納されているか否かの管理情報を出力するバッファ状態管理部と、管理情報に基づいて、少なくとも有効データ情報に示された有効なデータを含む、分割バッファの記憶容量の単位のデータを分割バッファに書き込むデータ書き込み制御部と、管理情報に基づいて有効なデータを読み出すデータ読み出し制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】システムプロセッサがアクセスする画像形成データを直接的に受信することのできる画像形成アレイと共に累積可能なインタフェースを提供する。
【解決手段】画像形成アレイ12を有する画像センサとクロックジェネレータ1Aとからデータを受信し、このデータをプロセッサシステム10へ転送するインタフェース13は、画像形成アレイデータを、該クロック信号により決定された速度で記憶するメモリを備える。このメモリにおけるデータの量に応じて、信号ジェネレータが前記プロセッサシステム10へ伝送するための信号を生成し、また、回路が前記プロセッサシステム10により決定された速度で、前記メモリからのデータの転送を制御する。前記メモリは、先入れ先出し(FIFO)バッファ、または、アドレス可能メモリであり、このインタフェース13は、前記画像センサと同一のダイ上に集積される。 (もっと読む)


【課題】バースト転送が可能な画像メモリを用いた場合に、成分数の多いカラー画像データに対しても成分数の少ないモノクロ画像データに対しても画像回転処理などを内部メモリの増加を抑えて効率よく実行できる画像メモリ制御装置を提供する。
【解決手段】CMYKAの5成分のカラー画像を順次入力するときは、成分別に8ラインずつの入力バッファを5個形成して8ライン分の画像データを一時保存した後、入力バッファから同一領域に対応する各成分の画像データを8×8画素単位のブロックで読み出し、これらのブロックを同一行アドレス内の連続する列アドレスにバースト転送で格納する。K,Aの2成分のモノクロ画像データを入力するときは、前記入力バッファを2個ずつ組み合わせて16ラインの入力バッファを2個形成し、ブロックサイズを16×16画素に拡張して同様の処理を行う。 (もっと読む)


【課題】不要なメモリを早急に解放することができる。
【解決手段】ワークフロー管理部46Aは、画像処理モジュール38から自モジュールの消去通知が出力された場合において、該画像処理モジュール38の前段のバッファモジュール40の消去が可能と判断したときに、消去要求を該バッファモジュール40の前段の画像処理モジュール38に入力する。バッファモジュール40は、自モジュールに連結された全画像処理モジュール38が消去されると自モジュールを消去し、画像処理モジュール38は、画像処理部を構築する画像処理モジュール38の全ての処理が終了した場合、自モジュールの全処理が終了した場合、並びに消去要求が入力された場合又は消去要求が入力され且つ自モジュールの消去が可能と判断した場合に、消去通知をワークフロー管理部46Aに出力し自モジュールを消去する。消去されたモジュールに割り当てられていたメモリは解放される。 (もっと読む)


【課題】画像の回転処理時に、キャッシュメモリのスペックに応じた矩形領域を設定することで、高速な回転処理を実施可能にする。
【解決手段】CPU20は、キャッシュメモリ22のデータ書き込み可能な領域の記憶容量に応じて得られる入力用メモリ空間11a上で特定される矩形形状の領域の大きさを、入力用メモリ空間11a上に記憶された画像を該領域を単位として分割したときにその分割された各領域の画像を構成するデータの幅が同等になるように調整し、入力用メモリ空間11aに記憶された画像を調整した矩形形状の領域を単位として分割しながら、分割した領域単位でデータを順次キャッシュメモリ22に書き込み、キャッシュメモリ22に書き込んだデータを、分割した領域単位で該キャッシュメモリ22から読み出し、出力用メモリ空間11bの予め設定した領域に書き込むことで回転した画像を生成する。 (もっと読む)


【課題】 メモリ容量を増大させずに累積画像を高速に読み書き可能とするための技術を提供する。
【解決手段】 配列に格納された複数のデータ要素を含む入力情報の複数のデータ要素の各々について、データ要素の配列における位置に対応する累積情報値を計算し、計算した累積情報値の各々を、対応するデータ要素の配列における位置に基づいて、予め設けられた複数の記憶手段のいずれか1つに書き込み、複数の記憶手段からそれぞれ1つずつ累積情報値を並列に読み出し、複数の記憶手段から読み出した累積情報値を用いて、当該累積情報値に対応するデータ要素の配列における位置により決定される、入力情報の局所領域の特徴量を算出し、算出した特徴量と、予め設定された辞書データとを比較して、局所領域に所定のパターンが存在するか否かを判定する。 (もっと読む)


【課題】ダイレクトメモリアクセスを用いてメモリから画像処理モジュールへデータを転送するにおいて、メモリに要求される容量と転送帯域を小さくする。
【解決手段】
画像処理装置は、自身に設定された設定値に応じて画像データを処理する複数の画像処理部を有する。画像処理装置は、この画像処理部で処理される画像データおよび当該画像データの処理に用いる設定値を第1のアドレス空間に格納し、ダイレクトメモリアクセスにより、第1のアドレス空間から読み出した設定値および画像データのそれぞれを画像処理部に伝達するためのヘッダ情報と対応づけてコマンドとして画像処理部へ転送する。また、画像処理装置は、画像処理部から出力された処理済のコマンドからその画像処理部によって処理された画像データを抽出し、抽出した画像データをダイレクトメモリアクセスにより第2のアドレス空間へ転送する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原稿の両面の画像を同時に読み取るとともに、長尺原稿を自動判別してメモリ容量を削減しつつ原稿両面画像データと長尺原稿の片面画像データを切り替えてメモリに保存する。
【解決手段】画像形成装置1は、原稿の表面と裏面をスキャナ部2aとスキャナ部2bで約同時に読み取って、所定のサイズの原稿の表面画像データ1ページ分を記憶する表面メモリ領域と該原稿の裏面画像データ1ページ分を記憶する裏面メモリ領域を備えているメモリ4の該表面メモリ領域と該裏面メモリ領域に、メモリ制御部3によって順次書き込み、表面画像データの画像データが、該表面メモリ領域の上限のデータ量になると、メモリ制御部3が、原稿の裏面のメモリ4への書き込みを停止するとともに、表面画像データを、該表面メモリ領域と該裏面メモリ領域を1つに結合した結合メモリ領域に連続して書き込む。 (もっと読む)


【課題】2種類の画像データを順次合成する際に、これらを格納する画像メモリのアドレス管理が簡易な画像処理装置およびプログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置は、画像メモリ3に設定したフォームデータ用リングバッファ31と可変データ用リングバッファ32に、PCから取得したフォームデータと可変データをそれぞれページ順に記憶させるとともに、合成処理部4によって、フォームデータ用リングバッファ31と可変データ用リングバッファ32からフォームデータと可変データを同期して読出して合成する。 (もっと読む)


【課題】休止状態への移行および休止状態からの復帰を迅速に実現することができる画像処理装置、休止方法および復帰方法を提供する。
【解決手段】画像処理装置100は、休止状態への移行要求に応答して、実行中のアプリケーション手段132,134に対して停止を通知する通知手段130と、休止状態への移行要求に対応して、主記憶装置の退避可能な1以上の区画内の情報をディスク型記憶装置26に退避するメモリ管理手段124と、主記憶装置のスナップショットであってディスク型記憶装置26に退避された情報による情報量が削減された当該スナップショットを、不揮発性記憶装置24が提供する領域を含む記憶領域に作成する作成手段122と、スナップショットの作成が完了した後、主記憶装置への電力供給を切断するリレー手段とを含む。 (もっと読む)


【課題】バースト転送可能なメモリを用いて回転処理時のデータ転送を効率的に行う。
【解決手段】同一行アドレス内の列アドレス方向にバースト転送可能なメモリと、画素毎に複数Lチャンネルの画像データを前記メモリに書き込み、前記メモリ上で回転させる記憶制御部とを備え、同一画素についての各チャンネルあたりN×N画素単位のLチャンネル分の画像データを、前記メモリに対して、同一行アドレスで隣接する異なる列アドレスに書き込み、同一画素についての各チャンネルあたりN×N画素単位のLチャンネル分の、同一行アドレスで隣接する異なる列アドレスに書き込まれた前記画像データを前記メモリから連続して読み出し、前記メモリから読み出された各チャンネルN×N画素単位の画像データをそれぞれ90°回転させ、回転されたN×N画素単位のLチャンネル分の画像データをメモリに対して同一行アドレスで隣接する異なる列アドレスに書き込む。 (もっと読む)


【課題】画像データを処理単位ずつ転送する際の転送速度をさほど落とさず、格納手段における画像データの使用格納領域を少なく抑えることができる画像データ処理装置、記録装置及び画像データ処理方法を提供する。
【解決手段】DRAMに印刷イメージデータPDが格納されている。印刷イメージデータPDは、行方向(ライン方向)(図中の左右方向)に転送単位の4画素に満たない行余りデータDrが、列余りデータDcの末尾に続けて、転送単位の4×4画素領域(図中太線枠領域)が画素で満たされている満データDfの配列範囲(バーストラスターサイズBR)内に収まるように格納されている。印刷イメージデータPDを構成するデータが回転処理のために読み出されるとき、データの配列順序で読み出し可能なアドレスを生成するアドレス生成部を有している。 (もっと読む)


【課題】本発明は、原稿を読み取る読取条件やコピー、FAXそしてPCスキャンなどの出力形式の違いで、裏面の読取データの出力後、表面の読取データを出力するか、表面の読取データの出力後、裏面の読取データを出力するかを切り換えることによって、必要とするメモリを抑制することが可能な画像読取装置を提供することを目的とする
【解決手段】出力モードがPCスキャンである場合、原稿を読み取るのに必要な記憶容量が多い読取条件の場合には、原稿の1枚分よりも少ない原稿の先端が第2画像読取部の読取位置に到達してから当該原稿の後端が第1画像読取部の読取位置を通過するまでの間記憶するため、記憶部に記憶される読取データの量を削減することができる。 (もっと読む)


1 - 20 / 164