説明

Fターム[5B050CA05]の内容

イメージ処理・作成 (84,044) | システム (8,097) | システム構成 (8,046) | 画像データの伝送、バス構成 (552)

Fターム[5B050CA05]に分類される特許

21 - 40 / 552


【課題】グラフィック処理が増加した場合でも、DRAM帯域の圧迫を抑えることができる画像表示装置および画像表示方法を提供する。
【解決手段】共通バスに接続された画像記憶部に記憶された入力画像をグラフィック処理後に表示する画像表示装置であって、第1のグラフィック処理機能および第2のグラフィック処理機能を有し、入力画像に第1のグラフィック処理を行った画像または続いて第2のグラフィック処理を行った画像のいずれかの画像を、処理画像として画像記憶部に記憶させるグラフィック処理部と、第2のグラフィック処理機能と同等の処理機能を有し、処理画像または該処理画像に第2のグラフィック処理を行った画像のいずれかの画像を、表示画像として出力する表示処理部と、予め定められた条件に基づいて、第2のグラフィック処理を実行する処理部をグラフィック処理部または表示処理部のいずれの処理部に切り替える切り替え制御部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】コンテンツを効率良く分類すること。
【解決手段】イベント情報収集装置が、イベント記憶部と、受付部と、格納部とを有する。イベント記憶部は、利用者が予定しているイベントの名称と、イベントが行われる時刻の範囲である予定時刻又は該イベントが行われる予定場所との組合せを複数記憶する。受付部は、イベント記憶部に記憶されている各イベントのいずれかを行う利用者によって利用される利用者端末から、所定のコンテンツを受け付ける。格納部は、受付部によって受け付けられたコンテンツの生成時刻を時刻の範囲内に含む予定時刻に対応付けてコンテンツをイベント記憶部に格納し、又は、コンテンツの生成場所と一致する予定場所に対応付けてコンテンツをイベント記憶部に格納する。 (もっと読む)


【課題】より現実感の高いユーザ体験を提供することができる。
【解決手段】現実世界を撮影したパノラマ画像で構成されるパノラマ動画を仮想空間内のモデルにテクスチャとして貼り付けて、当該モデルを仮想カメラで撮影する。当該仮想カメラの撮影方向を可搬型表示装置の姿勢に応じて変化させ、当該仮想カメラで撮影した画像を可搬型表示装置に表示する。 (もっと読む)


【課題】低コストで三次元モデルを作成する。
【解決手段】本発明の実施形態に係る三次元モデル作成システム1によれば、各クライアント10の備えるカメラのカメラ情報や視線情報が、クライアント10毎に、事前にサーバ20に保存される。そして、各クライアント10は、撮像したペア画像から三次元モデルを作成したい場合、当該ペア画像をサーバ20に送信し、サーバ20が受信したペア画像と事前に記憶されているカメラ情報とに基づいて三次元モデルを作成する。従って、膨大な演算処理が必要な三次元モデル作成の処理は、サーバ20が全クライアント10の処理を代行して実施するため、クライアント10内の端末装置は、比較的安価に構成することができる。 (もっと読む)


【課題】キーワード付与機能の向上、検索の容易性の向上した類似画像検索システムの提供する。
【解決手段】撮像装置、前記撮像装置から入力された画像データを記録媒体に記録する録画装置、および端末装置から構成される類似画像検索システムにおいて、前記録画装置は、前記画像データの特徴量を抽出して、画像の類似度を評価し、検索キー画像を指定して、指定された当該検索キー画像に対して類似度が高い画像データを検索し、各々の画像データにキーワードを付与する手段と、前記キーワードの付与候補を動的に提示する手段を有する。 (もっと読む)


【課題】入力された原稿データから認識されたキーワードと、利用者が入力したキーワードとを比較して関連すると判定された場合に、当該キーワードに対応する広告を付加して印刷を行なうことで、利用者及び広告主にとって非常に有用かつ使い勝手の良い広告提供システム等を提供する。
【解決手段】入力キーワードと、原稿データから認識された文字データに含まれている認識キーワードとから、共通のキーワードを広告データに対応づけて記憶されている登録キーワードから検索する。そして検索された登録キーワードに対応する広告データを、原稿データに合成する。 (もっと読む)


【課題】電子文書において紙文書と同様の使用感を実現すること。
【解決手段】電子化されて蓄積された文書情報及び文書に対して電子的に設定された電子しおりの情報を管理する文書管理システムであって、ユーザ端末2からのログイン要求に応じて、ユーザ情報DB102に登録されている情報を参照してログインを認証するログイン処理部122と、ログインが認証された場合に、ユーザ情報DB102において認証されたユーザのアカウント名に関連付けられたしおり情報を取得してユーザ端末2送信する文書管理部121とを含む文書管理サーバ1と、ログイン要求を送信した後、ログインが認証されることによって受信したしおり情報に基づき、ログイン後最初に表示される画面において、電子しおりが設定された文書の情報を表示するユーザ端末2とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】文書を表す第1の座標系のデータをレンダリングして表示領域に画像を表示する場合において、手書き操作により表示領域に書き込みが行われたときに、表示領域に書き込まれた内容を表す手書きデータを第1の座標系のデータに付加できるような仕組みを提供する。
【解決手段】情報処理装置のCPUは、文書を表す文書座標系の文書データを表示装置の表示領域に合わせてレンダリングして、デバイス座標系の画像データに変換し、この変換で用いられたパラメーターと文書データと画像データとを表示装置に送信する。 (もっと読む)


【課題】カメラ及び表示画面を有する端末装置上に拡張現実を表示する拡張現実表示方法であって、マーカーを変更することなく、様々なコンテンツを切り替えて提供できる方法を提供する。
【解決手段】ARコンテンツサーバ1の条件記憶部32には、商品パッケージに付される1つのマーカー毎に、複数のコンテンツと、当該複数のコンテンツの各々の提供条件とが関連付けて記憶される。端末装置22からARコンテンツサーバ1へとコンテンツ提供が送信されると、条件記憶部32に記憶される提供条件に基づいて、複数のコンテンツの1つが選択される。ARコンテンツサーバ1は、選択したコンテンツを端末装置22を送信し、端末装置22は、ARコンテンツサーバ1から受信したコンテンツとカメラ23の撮影画像とを重畳してディスプレイ28に表示する。 (もっと読む)


【課題】会員制ソーシャル・ネットワーク・サービスにおいて、会員の作成した作品の中から配信すべき作品を容易に選別することを可能にする。
【解決手段】サーバーは、会員IDの認証を行った後(C1)、会員ページの送信を実行する(C2)。また、会員からアップロードされた画像を絵画変換する等の画像処理を行う(C3)。他方、他のユーザーからの閲覧要求に対しては、閲覧許可を与えて(C4)、当該作品のポイントを加算し(C5)、他のユーザーからの投票に対しても当該作品のポイントを加算する(C6)。したがって、閲覧や投票により、当該作品のポイントが増加し、評価が高められる。また、他のユーザーからのダウンロード要求に対しては、作品にタグを付加した上で(C7)、ダウンロードを許可する(C8)。また、作品の抽出を行って(C9)、抽出した作品を送信タイミングで送信する(C10)。 (もっと読む)


【課題】 人物等の顔が写った写真画像を絵画調の画像(絵画調画像)に変換する画像変換処理を好適に行うことができる画像処理装置及び画像処理方法を得る。
【解決手段】 画像データ208の中から人物の顔を検出し、検出した顔に対応する領域を決定する顔検出処理部314と、検出された領域の画像データに前記第1の画調変換処理を行うとともに、それ以外の領域の画像データに第1の画調変換処理とは異なる第2の画調変換処理を行う画調変換処理部302を備える。これによって、画像中の顔の部分には顔に適した画調変換を行い、顔以外の部分には背景に適した画調変換を行うことで、全体として自然な画調変換を実現する。 (もっと読む)


【課題】LOD技術のオブジェクト切り替えにおいて、ユーザに違和感を与えないこと。
【解決手段】オブジェクト配置手段(2)は、形状変化が可能な第1オブジェクト(54a)を仮想3次元空間(50)に配置する。視点(56)とオブジェクト(54)との距離(r)が基準距離以上になった場合、第1オブジェクト(54a)から、所定形状の第2オブジェクト(54b)に切り替える。形状変化手段(4)は、視点(56)とオブジェクト(54)との距離(r)が基準距離未満である場合、視点(56)とオブジェクト(54)との距離(r)が基準距離に近づくほど、第1オブジェクト(54a)の形状が第2オブジェクト(54b)の形状に近づくように、第1オブジェクト(54a)の形状を、視点(56)とキャラクタ(54)との距離に基づいて変化させる。 (もっと読む)


【課題】画像を受信したことを簡易な構成で報知することが可能な画像表示制御装置、プログラム、画像表示制御システム及びサーバを提供する。
【解決手段】画像表示制御装置1は、制御部10と、記憶部20と、タッチパネル30と、人感センサ40と、入力部50と、通信部60と、から構成され、通信部60を用いて受信した画像を、記憶部20の画像変換プログラム記憶部22に記憶された画像変換プログラムを用いて変換し、通知用の変換画像を生成する。そして、通知用の変換画像をタッチパネル30の表示部31に表示することでユーザに受信を通知する。画像表示制御装置1は、予め定められた所定の条件に基づいてユーザが通知用の変換画像に気がついたか否か判別し、ユーザが通知用の変換画像に気がついたと判別すると、タッチパネル30に受信した画像を表示する。 (もっと読む)


【課題】色校正作業に関与する各担当者に対して即時に、具体的且つ簡便に指示可能な電子校正システム及び電子校正方法を提供する。
【解決手段】情報処理装置32a(32b、44)を介して校正画像122における画像領域内の関心領域140を指定するとともに、関心領域140に対する修正色を入力する。その後、入力された修正色に関する色情報を関心領域140に対応付けてリモートサーバ54に記憶させる。情報処理装置44(32a、32b)の表示部86に校正画像122をそれぞれ表示させる際、リモートサーバ54から送信された色情報が表す修正色を有するカラーパッチ148を関心領域140に隣接する位置に表示させる。 (もっと読む)


【課題】ユーザが想定している出力範囲を必ず含む立体画像を作成することができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】画像処理装置は、視差のある右視点画像および左視点画像、もしくは複数視点画像を処理するものであって、右視点画像および左視点画像、もしくは複数視点画像を基にして、ユーザが右視点画像および左視点画像、もしくは複数視点画像から合成される立体画像に出力したい必須出力領域を指定するための画像を表示する表示手段と、ユーザにより表示手段に表示された画像を参照して指定される、必須出力領域の情報を入力するための入力手段と、必須出力領域を、表示手段に表示された画像に表示させる制御手段と、右視点画像および左視点画像、もしくは複数視点画像、ならびに、必須出力領域の情報を出力する出力手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】AR技術を用いた新たなコンテンツの提供方法を提示し、視聴者の興趣を向上させることを課題とする。
【解決手段】図柄表示具は、識別図柄が複数描かれた第1部材と、当該識別図柄を表示する表示窓を備える第2部材と、を有し、表示窓に表示される識別図柄が第1部材の動きに伴って変動する構成とする。一方、合成画像表示装置は、撮影手段により図柄表示具を撮影した撮影画像に含まれている識別図柄を特定し、当該識別図柄に対応する仮想オブジェクト画像を撮影画像に重ねて合成画像を生成し表示する。 (もっと読む)


【課題】画像転送による機器連携において、転送先機器で高品質な出力結果が得られる画像処理装置、画像処理システム、及び画像処理プログラムを提供する。
【解決手段】画像処理装置100aは、所定のデータ伝送路Nを介して、自機に蓄積された画像データを送信する転送先機器100bと接続され、機器連携による蓄積画像出力を行う装置であって、画像データを蓄積画像として所定の記憶領域に保持する画像保持手段21と、画像蓄積指示を受け付けると、画像保持手段21にアクセスし、当該画像処理装置に依存する画像処理を行う前の画像データを格納し蓄積する蓄積手段11と、蓄積画像転送指示を受け付けると、画像保持手段21にアクセスし、蓄積された画像処理前の画像データを転送先機器100bに送信する転送手段14と、を有することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 診断対象の病理画像データから得られる画像情報と、診断結果の付随した既存の病理画像情報をもとに、病理診断支援が可能な病理画像診断支援装置等を提供すること。
【解決手段】 診断対象となる病理画像は、特定の疾患(癌や炎症など)の特徴的な部分だけではなく、正常な細胞や間質・脂肪あるいは炎症部分などが含まれていることが多く、これらの割合を求め、既存病理画像情報の検索により類似画像情報を提示することにより、診断の支援を行うことができる。また、既存の診断結果(テキスト情報)から推定された疾患の特徴部分の診断確率モデルにより、各疾患に対する可能性の確率を計算し、確率の高い疾患に絞り込むことで類似画像検索の精度を上げることができるとともに診断の支援を行うことができる。 (もっと読む)


【課題】撮像装置によって撮像される実空間に対応する仮想空間の状態の変化について、複数の情報処理装置間の整合性を向上させる。
【解決手段】複数の情報処理装置を含み、各情報処理装置は撮像装置で撮像を実行する情報処理システムであって、各情報処理装置は、実空間を撮像装置によって逐次撮像して撮像画像を生成する撮像処理手段と、撮像処理手段によって生成された撮像画像に含まれる撮像対象物の少なくとも一部に基づいて、当該撮像対象物、又は外観の少なくとも一部が当該撮像対象物と一致する撮像対象物、のいずれかを撮像する他の情報処理装置と共通する仮想空間を設定する仮想空間設定手段と、仮想空間設定手段によって設定された仮想空間の状態の変化が検出された場合に、他の情報処理装置に前記仮想空間の状態の変化に関するデータを送信する送信手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】撮像領域を共有している他の撮像装置を容易に検出すること。
【解決手段】被写体を撮像する撮像部(101)と、前記撮像部(101)により撮像される第1の撮像領域を算出する領域算出部(108)と、他の撮像装置により撮像される第2の撮像領域の情報を取得する領域情報取得部(109)と、前記第1の撮像領域と前記第2の撮像領域とが交わるか否かを判定する交差判定部(110)と、を備える、撮像装置が提供される。 (もっと読む)


21 - 40 / 552