説明

Fターム[5B057DB09]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部 分析画像の特性 (30,351) | 多値 (10,652)

Fターム[5B057DB09]に分類される特許

8,641 - 8,660 / 10,652


【課題】 従来の擬似中間調処理においては、遺伝的アルゴリズムによれば「高画質であるが、処理コストが大」、誤差拡散法によれば「処理コストは小であるが、低画質」であり、高画質化と小コスト化を両立することは困難であった。
【解決手段】 まず、誤差拡散処理の目標としての2値画像であるターゲット画像を、遺伝的アルゴリズムに基づいて生成しておく(S301)。そして、均一輝度画像に対して誤差拡散パラメータを用いた誤差拡散処理を施すことによって比較画像を生成し(S303)、該比較画像と前記ターゲット画像の画質の差を評価する画質評価関数を設定し(S305)、この画質評価関数による評価値が最小となるように、誤差拡散パラメータを最適化する(S307)。 (もっと読む)


【課題】 ワーク厚さに対する直線性の良好な等価厚画像濃度データが得られる濃度データ変換方法および装置を実現し、体積や質量等の測定精度が高いX線検査システムを提供する。
【解決手段】 ワークWのX線透過量に対応するX線画像濃度データPからワークWの厚さに対応する等価厚画像濃度データQ(P)への変換処理を施す方法であって、X線画像における背景の濃度値Pと、X線画像における前景の代表濃度Pと、等価厚画像の最大濃度Qmaxとをそれぞれ設定し、変換処理を、次式〔1〕により実行し、
Q(P)=[{ln(P)−ln(P)}/{ln(P)−ln(P)}]γ・Qmax ・・・〔1〕
等価厚画像の濃度データQ(P)の直線性を確保するよう式〔1〕中の補正指数値γを調整する。 (もっと読む)


【課題】 距離情報も用いて画像中の物体を高精度に分離することができる画像処理方法及び画像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 撮像画像中の物体を分離する画像処理方法であって、視点の異なる複数の撮像画像を取得する撮像ステップと、撮像画像を領域に過分割する過分割ステップと、複数の撮像画像に基づいて撮像画像中の物体までの奥行き距離を求める奥行き距離処理ステップと、各奥行き距離に対する信頼度を求める信頼度処理ステップと、全ての過分割領域から信頼度の高い過分割領域を抽出する抽出ステップと、抽出した過分割領域における隣接する過分割領域間の奥行き距離の変化を求め、当該奥行き距離の変化に基づいて隣接する過分割領域間の結合度を求める結合度処理ステップと、結合度に基づいて抽出した過分割領域における隣接する過分割領域間を結合又は分離することによって物体を分離する分離ステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 大型化とコストアップを抑えながら、修正液を利用した文書の印刷物や電子画像について原本の文書に修正液を利用しているかを判別でき、文書の信頼性を確保することができる画像読取装置を提供する。
【解決手段】 画像情報を電位に変換し所望のゲインをかけAD変換し(S1805)、そのデジタル画像に対して高精彩な画像を得るためのシェーディング補正を行い、高精細な画像処理によって第1のデジタル画像情報を生成し(S1806)、上記デジタル画像に対して高輝度まで読み取った画像を得るためのシェーディング補正を行い、修正痕の検出情報である第2のデジタル画像情報を生成し(S1806)、第1のデジタル画像情報と第2のデジタル画像情報とを合成し第3のデジタル画像情報を生成する(S1807)。 (もっと読む)


【課題】 原色の強度変化により相対的な分光特性が変化するデバイスにおいて、入力された信号の色を正確に表現する、原色の組合せとその各原色の階調のレベルを算出することができる、画像処理装置を提供する。
【解決手段】 各原色で表現できる色空間において分割された分割領域(六面体または原点を頂点とする四面体)を用いて、原点に近い小領域から順に、その領域内に入力されたデバイス信号値に対応する三刺激値が含まれるか否かを判定していき、含まれた領域が判定された時点で、入力されたデバイス信号値に対応する三刺激値を出力する際の、各原色の階調のレベルを算出する。 (もっと読む)


【課題】画像及び画像体積のセグメンテーションを形成する新しい改善された方法及びシステムを提供すること。
【解決手段】オブジェクトの1つ又は複数の先行インスタンスを用いて画像データセット内のオブジェクトをセグメント化する方法において、オブジェクトの1つ又は複数の先行インスタンスによって張られた部分空間内でオブジェクトの1つ又は複数の先行インスタンスからの特性のノンパラメトリック推定量を求め、前記画像データセットを条件とするベイズ式に前記1つ又は複数のプライアのノンパラメトリック推定量を課し、前記ベイズ式を最適化するレベルセット法を実行することにより前記画像データセット内のオブジェクトのセグメンテーションを選択する。 (もっと読む)


【課題】 色補正を行う画像処理装置において、プライマリ色をそのまま維持してそのプライマリ色に変換する精度の高い色補正変換を行う。
【解決手段】 色補正変換に用いる色補正パラメータの更新において、色補正パラメータにプライマリ色をそのまま維持してプライマリ色に返還する拘束条件を付与することにより(ステップ1309)、プライマリ色そのままプリマリ色として表され知覚的な好ましさを求めることが可能となる。これとともに、次元を増した補正における色補正パラメータに対して上記の拘束条件を付与することから、次元を増したことによって拘束条件の付与に関してより高い精度の変換を定めることも可能となる。 (もっと読む)


【課題】 駐車目標領域に車両が進入した後も、駐車目標領域内に車両を誘導することができる駐車支援方法及び駐車支援装置を提供する。駐車目標領域に車両を誘導する際に、車両周辺への注意を促すことができる駐車支援方法及び駐車支援装置を提供する。
【解決手段】 ナビゲーション装置1は、車両に設けられた後方カメラ22から、車両の後方視界を撮像した画像データGを各撮像地点で取得し、各撮像地点での車両の位置と関連付けてRAM4に格納する。さらに、予め設定された目標枠が画面からはみ出す場合に、最新の画像データGを、はみ出し部分を含む過去の画像データGと、視認により判別可能に合成し、ディスプレイ12に表示する。 (もっと読む)


【課題】 製品出荷後でも製品の不良と製造装置の不具合の関係を究明可能な製造情報管理システムを提供する。
【解決手段】 製品又は部品を製造する設備又は装置200の識別情報を有する識別情報表示部215を撮影した第1の画像データと、その設備等200を撮影した第2の画像データを取得する撮像部110と、その製品等の製品情報を決定する製品情報決定部140と、第1の画像データに基づいて識別情報を取得し、製品情報決定部140から製品情報を取得し、その設備等200がその製品等を製造した製造日時に関する情報を決定し、且つ識別情報、製品情報、及び製造日時情報と、その製品等を製造中に撮影した第2の画像データを関連付けるテーブル300を生成する制御部120と、製造中に撮影した第2の画像データとテーブル300を保存するデータ記録部130とで製造情報管理システム100を構成する。 (もっと読む)


【課題】 色空間の連続性を保った色補正を行うと、補正対象とする肌色などの所定の色領域においては、補正処理後に補正範囲内の画素間における色差が増大し、結果として色むらが発生してしまう。
【解決手段】 画像から補正対象とする色を代表色として抽出し、前記代表色の補正後の色を目標色として設定し、前記画像内において前記代表色を含む色領域を設定し、前記代表色と前記目標色の差に基づいて、前記画像内における前記色領域内の色を前記目標色に近づくように補正する際に、前記色領域内の色について彩度を上げるように補正する場合には第1の補正方法による補正(S44)を行い、前記色領域内の色について彩度を下げるように補正する場合には第2の補正方法による補正(S45)を行う。 (もっと読む)


【課題】 色を表現する為に出力する原色の数を入力信号が示す原色の数よりも増加させた場合の出力信号において、各原色を表現するビット数を増大させず、またビット数を増大させずに色表現を精度よく行なうことができる画像処理装置を提供する。
【解決手段】 画像処理装置1は、通常8ビットずつで表される各原色のビット数を低減して、8ビット未満のビット数で各原色を表現する際に用いる、当該ビット数を決定する処理を行なう。また低減されたビット数出表される各階調に割当てるべき、色の階調の区分範囲を決定する処理を行なう。また決定した区分範囲に応じて、低減されたビット数の階調に対応する、表示装置の駆動階調を決定する。 (もっと読む)


【課題】 画像中の物体を高精度に分離することができる画像処理方法及び画像処理装置を提供することを課題とする。
【解決手段】 撮像画像中の物体を分離する画像処理方法であって、視点の異なる複数の撮像画像を取得する撮像ステップと、複数の撮像画像に基づいて撮像対象の三次元形状(三次元点群)を求める三次元点処理ステップと、三次元点群をグループ化するグループ化ステップと、グループ化した三次元点群を撮像画像の基準画像上に投影する投影ステップと、基準画像を領域に過分割する過分割ステップと、隣接する各過分割領域におけるグループ毎の三次元点の数をそれぞれ求め、当該各グループの三次元点の数により隣接する過分割領域間の結合度を求める結合度処理ステップと、結合度に基づいて隣接する過分割領域間を結合又は分離することによって物体を分離する分離ステップとを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】より実物に近い色を再現し、かつより発色のよい仕上がりの写真シールを提供する。
【解決手段】 認識処理部は、印刷対象画像データとしての撮影画像データを基に、その撮影画像データにより表示される撮影画像に写っている被写体としての利用者の顔の領域を認識し、分割処理部は、撮影画像を、撮影画像のうちの利用者の顔の領域の肌色撮影画像481と、撮影画像のうちの利用者の顔の領域を除く他の全ての領域の背景色撮影画像482とに分割する。割り当て処理部は、印刷するための印刷色の組として肌色撮影画像481にシアン、マゼンダ、およびオレンジ系のイエローを割り当て、背景色撮影画像482にシアン、マゼンダ、およびレモン系のイエローを割り当てる。本発明は、例えば、ゲームセンター等に設置される写真シール作成装置に適用することができる。 (もっと読む)


【課題】 より高速な処理をもって出力画像に対するユーザの要求を維持することができ、またはコストを削減することのできる画像形成装置を提供することを目的としている。
【解決手段】 オブジェクト画像データの色数カウントを行い、カウント色数に基づき色材量を削減するか判定した結果から、色材量の加減調整を実行できる画像処理部10を備えた画像形成装置1であって、前記画像処理部10は、オブジェクト画像データのサイズを検知する手段12と、該検知結果と所定の画像サイズ閾値とに基づき、オブジェクト画像データを所定数に分割するか否かを判定する手段13と、該判定結果からオブジェクト画像データを所定数に分割する手段14と、該分割した画像データを、分割した画像データ毎に並行して色数カウント処理を行う手段15と、カウントした画像データ毎の色数を和して画像全体のカウント色数とする手段17と、を備えていることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 顔の有無及び位置を検出するための撮像領域において照明環境が変動した場合であっても、正確に顔の有無及び顔の位置を検出することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】 予め所定の撮像領域に対する一又は複数の照明モデルの濃度勾配方向画像であるテンプレート画像を顔検出用テンプレート記憶部12に記憶させておき、撮像部1で所定の撮像領域を撮像して得た、当該所定の撮像領域に含まれる顔位置を検出するための画像データを画像入力部11で入力すると、濃度勾配方向抽出部13によって濃度勾配方向画像を作成して濃度勾配方向画像記憶部14に記憶させておく。そして、顔検出部15では、濃度勾配方向画像記憶部14の濃度勾配方向画像と照明モデルごとのテンプレート画像とを比較して類似度を演算して、当該類似度に基づいて所定の撮像領域における顔の有無及び顔の位置を検出する。 (もっと読む)


【課題】擬似色化に伴う印刷用画像データの変換方法であって、重ね刷り状態を適切に表現する色濃度値を得る方法を提供する。
【解決手段】ある画像領域における一のプロセスカラーの本来色濃度値をPi(i=C,M,Y,Kのいずれか)とし、特色の本来色濃度値をsとし、該特色からプロセスカラーへの擬似色変換率をGiとし、変換演算によって得られるプルーフ色濃度値をHiとするとき、変換演算部4が、ラスターデータDRからPiとsとを取得するとともに、特色情報ISからGiを取得して、Hi=Pi+(1−Pi)・s・Giなる変換演算により、各画像領域について、画素単位、各プロセスカラー単位で、プルーフ色濃度値Hiを算出する。プルーフ色濃度値Hiにおいては、色濃度が飽和することはなく、プロセスカラーの階調変化と特色の階調変化がともに反映される。 (もっと読む)


【課題】静止画の一部をクローズアップし、スクロールさせるフォトムービーを作成する際に、スクロール方向が急に変化する見づらいフォトムービーとなることを防ぐ。
【解決手段】 静止画の一部を切り出す範囲を定めるトリミング枠を移動させ、トリミング枠が移動するごとに切り出される画像を使用してフォトムービーを作成する。トリミング枠の移動経路が決定される際には、静止画から人物の顔が検出され、人物の数、顔の位置が特定される。静止画に写る人物が複数であるときに、各人物の顔の位置を結ぶ曲線を作成する。作成された曲線の上をトリミング枠の中心が移動するように、トリミング枠の移動経路が決定される。これにより、スクロールの方向が滑らかに変化し、見やすいフォトムービーが作成される。 (もっと読む)


【目的】本発明は、カメラを用いて撮影した画像をもとに当該画像上で物体を検出する物体検出方法および物体検出装置に関し、入力画像と背景画像に対して周波数強調を行って物体を精度良好かつ安定に抽出すると共に過去の物体位置から現在の物体位置を予測して予測範囲内のときに物体と判定して確実性を向上させることを目的とする。
【構成】 カメラで撮影した入力画像および物体のないときの背景画像を取得するステップと、取得した入力画像および背景画像を小領域に分割するステップと、分割した各小領域毎の入力画像および背景画像についてそれぞれ周波数強調演算するステップと、周波数強調演算した後の各小領域の入力画像と背景画像とを比較して閾値以上のときに小領域に物体有と判定するステップとを有する。 (もっと読む)


【課題】 QRコードシンボルや透かし埋め込み画像が埋め込まれた印刷物であっても、検査を行う作業者の作業負荷を低減させることが可能なレイアウト編集装置、コンピュータプログラム、記録媒体を提供する。
【解決手段】 本発明のレイアウト編集装置は、2次元コードとして符号化されるテキスト情報である符号化基情報を受付ける符号化基情報入力手段と、前記パラメータ設定に基づいて前記符号化基情報を符号化して、編集すべき画像データとしての2次元コードシンボルを生成する2次元コードシンボル生成手段と、符号化基情報とそれによって生成された2次元コードシンボルとを対応付ける情報を生成する対応付け情報生成手段と、印刷物の紙面を構成する編集素材情報を入力し、生成しまたは読み出して、それらについて少なくとも表示態様および配置位置を指定する属性情報を設定するレイアウト手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】
色ずれ補正によって生じる可能性があるモアレを解消し、画質劣化の少ない画像を提供可能とすることを目的とする。
【解決手段】
画像形成部毎の色ずれ量記憶部から得られる色ずれ量をもとに色ずれ補正量演算し、演算結果を用いて座標変換することにより画素単位の色ずれ補正を行う。また、処理対象の画像の特徴を検出し、検出した特徴に応じて、画素単位未満の色ずれを補正する濃度変換補正を行う。さらに、検出された特徴に応じてハーフトーン処理または例外処理を選択的に行う。 (もっと読む)


8,641 - 8,660 / 10,652