説明

Fターム[5B057DC36]の内容

画像処理 (340,757) | 分析部、分析手段 (35,413) | 照合 (10,006) | 特徴抽出の結果を用いるもの (3,240)

Fターム[5B057DC36]に分類される特許

1,221 - 1,240 / 3,240


【課題】電子画像の明度を調整するシステムおよび方法を提供する。
【解決手段】先ず、関連付けられた画像値を有する複数の画素を含む画像データを受け取る。次に、各画素に対応する少なくとも1つの成分値のヒストグラムを表すヒストグラム・データが算出される。次に、算出されたヒストグラム・データの少なくとも1つの特徴にしたがって画像補正値が算出される。次に、算出ヒストグラム・データに基づいて、算出された画像補正値を受け取った画像に対して適用するか否かが判断される。その後、各画素に対する算出された画像補正値を適用する旨の判断にしたがって修正画像のデータが生成される。 (もっと読む)


【課題】グループ化された類似画像において人物の入れ代わりを速やかに判別する。
【解決手段】複数の画像データから所定の画像データを選択するにあたり、先ず互いに類似する複数の画像データからなる群を取得する。次いで、同一の前記群に属する各画像データが示す画像を縮小したサムネイル画像において、そのサムネイル画像に含まれる顔の数と、顔器官の位置及び色を取得する。そして、同一の前記群に属する2つのサムネイル画像において、前記顔の数が異なる場合にはその画像を共に選択する。また、前記顔の数が同じである場合には前記顔器官の位置及び色を比較することで人物の入れ代わりを判別し、その人物が入れ代わっている場合にはその画像を共に選択する。 (もっと読む)


【課題】画像処理装置において、カラー画像から高速で且つ精度の高い距離データを取得できるようにする。
【解決手段】被写体を2つの視点から撮像して得た、各々が複数の色の濃淡画像で構成された一対の画像データから被写体までの距離を算出して立体画像データを生成する画像処理装置において、一対の画像データを入力し、入力された一対の画像データの少なくとも一方の画像データにおいて、画像データを構成する複数の色の濃淡画像を複数の所定領域に分割し、分割された所定領域毎に、複数の色の濃淡画像のうちから最も距離算出に適する1つの色の濃淡画像を選択し、選択された色の濃淡画像とこの濃淡画像に対応する色の他方の画像データの濃淡画像とから距離を算出する。 (もっと読む)


【課題】オブジェクト検出処理における検出時間を短縮する。
【解決手段】画像データD1から取得した窓画像データWDを90°おきに回転させ、回転させた各窓画像データに対し複数の判定器J1〜Jnで判定を行い、判定器J1〜Jnの全てで正判定した場合に窓画像データWDにオブジェクトありと判断するにあたり、回転させた各窓画像データに対しまとめて判定処理を行う関数と出力値とが対応付けられた関数テーブルを備えさせ、画像データD1から取得される窓画像データの回転角度組合せに対し、前記判定器の1つで判定する関数を前記関数テーブルを参照して設定し、組合せに含まれる各回転角度の窓画像データWDに対して関数で正否判定を行い、該正否判定で正判定された回転角度の組合せに対し次の判定器で判定を実行するための関数を前記関数テーブルを参照して設定する。 (もっと読む)


【課題】高倍密変換時に従来以上に高解像度の画像信号を生成し、またリンギングを低減した画像信号を生成することができるようにする。
【解決手段】装置は、入力された画像信号(S41)に対して、ADRCクラスを生成する(S43)。装置は、ADRCクラス毎に、入力波形に対して位相をずらした位相シフト波形を生成し、基準波形との相関を取得し(S45)、その相関に基づく特徴量に応じて特徴量クラスを生成する。装置は、ADRCクラスと特徴量クラスからクラスコードを生成し(S47)、そのクラスコードに対応する予測係数と、予測タップのデータとから、マッピングする(S49).本発明は、例えば高解像度化処理を施すシステムに適用可能である。 (もっと読む)


【課題】検出された顔領域について顔領域の用途に適するか否かを容易に識別することを可能とする。
【解決手段】画像処理装置は、顔領域の検出結果の用途を特定する用途特定情報を取得する用途特定情報取得部と、用途特定情報に基づき顔領域に表されるべき顔の角度に関する条件を設定する条件設定部と、顔領域を検出する顔領域検出部と、検出された顔領域を条件に適合する適合顔領域と条件に適合しない非適合顔領域とに選別する顔領域選別部と、検出された顔領域を適合顔領域と非適合顔領域とが識別可能なように表示する表示部と、を備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザが各特定画像にそれぞれ適した処理の選択を行なうことが難しかった。
【解決手段】対象画像上における特定画像の検出を行なう検出部と、外部から受付けた指示に応じて、上記対象画像から検出された特定画像の選択を行なう画像選択部と、上記対象画像と、特定画像に対して実行される処理の選択を受付けるメニュー表示とを所定の出力対象に出力する際に、当該メニュー表示内の項目のうち上記画像選択部が選択した特定画像に対応する項目のみ選択を受付可能とした状態で当該メニュー表示を出力する出力制御部とを備える画像出力制御装置とした。 (もっと読む)


【課題】赤目が検出される画像部分によって表される被写体の種類を考慮して赤目を検出することができる技術を提供することを目的とする。
【解決手段】対象画像における人物の目の画像を含む器官領域を検出し、そして、器官領域を利用して赤目の画像を含む赤目領域を検出する。ここで、器官領域から第1検出処理に従って赤目領域を検出する。対象画像から器官領域を除いた残りの領域からは、第1検出処理とは異なる第2検出処理に従って赤目領域を検出する。 (もっと読む)


【課題】カラー画像データを画像出力機器の色域に合わせて適切に出力する。
【解決手段】カラー画像を構成する画素を複数の画素集合に分類し、各画素集合の代表色を画像出力機器の色域に合わせて変換する。変換に際しては、各代表色を個別に変換するのではなく、各代表色間の彩度差ができるだけ元の彩度差に保たれるような評価関数を用いて変換する。代表色は数が比較的少ないので、こうした複雑な計算も迅速に実行できる。そして変更された代表色に合わせて、各画素のカラー画像データを変更する。こうすれば、代表色間では、できるだけ元の彩度差が維持されるように変換されるので、ある色相だけ、極端に彩度が伸張されたり、あるいは彩度の逆転が発生したり、更には、全ての色相が同じように高彩度に伸張されてしまうといった問題が生じることなく、適切なカラー画像を出力することができる。 (もっと読む)


【構成】 画像処理システム10はカメラ12を含み、カメラ12は撮影者によって所定の位置関係で所定の視線方向を指示された複数の被写体を含む被写体像を連続的に複数撮影する。カメラ12からの複数の撮影画像データは、視線サーバ14に与えられ、視線サーバ14は、予め選択されたテンプレートが示す理想視線方向に対する、カメラ12の撮影画像における各被写体の視線方向(推定視線方向)の適合率を算出する。複数の撮影画像のうち、適合率が一定値以上である被写体の数が最も多い撮影画像が基礎画像として選択される。そして、基礎画像のうち、適合率が一定値未満の被写体については、他の撮影画像から適合率の高い顔画像を切り取って、基礎画像の対応する位置に貼り付けて、合成画像を取得する。
【効果】 所望の画像を取得することができる。 (もっと読む)


【課題】画像処理により屋内作業場所において単独作業を行う作業者の安全検査を行うことができる作業者安全検査装置を提供する。
【解決手段】画像を撮像する監視カメラ1と、前記監視カメラ1で撮像した画像を差分計算又は相関計算を用いた画像処理により画像上に動いて入って来た対象物が一定時間以上静止した状態を検出した場合に異常と判断する画像処理部2と、前記画像処理部2における判断結果を表示する結果表示部3とを備えた。 (もっと読む)


【課題】精度よく画像の補正を行う。
【解決手段】複数の撮像素子eが入力した複数の受光量rgbから構成されるRAWデータ14bが示す画像を補正するにあたり、前記RAWデータ14bに対して顔検出を行う(ステップS130)。次に、検出された顔の前記受光量rgbであって、非線形変換処理(ステップS150,S160)を実行する前の前記受光量rgbに基づいて補正パラメータPscを設定する。そして、前記補正パラメータPscに基づいて前記受光量rgbを補正する(ステップS150)。 (もっと読む)


【課題】画像に表示された顔の見栄えが悪い場合があった。
【解決手段】対象画像における顔の口内領域を検出する検出部と、上記検出された口内領域における輝度分布を検出し、当該検出した輝度分布の形状に基づき、口内領域に属する画素のうち補正対象とする画素を特定する補正対象特定部と、上記特定された補正対象の画素の明るさの補正を行う明るさ補正部とを備える画像処理装置とした。この結果、対象画像における歯の部分の明るさを正確に補正することができ、見栄えの良い顔が表された画像を自動的に得ることができる。 (もっと読む)


【課題】胸膜に接している結節状病変や、孤立している結節状病変などのような様々なタイプの結節を統一的に定量化できる指標を提供する。
【解決手段】結節候補領域特定部11は、被検体の内部を表す画像に含まれる結節状領域を決定する。輪郭円形度算出部12は、結節状領域の輪郭に合う折れ線を構成する複数の節点を求め、参照点の位置を決定し、複数の節点と参照点とに基づいて決定された複数の領域の面積を用いて円形度を算出する。 (もっと読む)


【課題】入場者の検出処理を簡略化し、入場者の検出に要する時間を短縮した人検出装置及びそれを用いる負荷制御システムを提供する。
【解決手段】測定対象領域の床面には所定の着色を施してある。カメラ1A〜1Fは、測定対象領域を複数に分割した各分割領域の画像をそれぞれ撮像する。演算処理部20の記憶部25には、人がいない状態で撮像された各カメラ1A〜1Fの撮像画像における着色部分の面積が比較データとして記憶されている。演算処理部20の人数・分布検出部27では、各カメラ1A〜1Fの撮像画像から検出された着色部分の面積を、記憶部25に記憶された比較データと比較し、撮像領域に滞在する人により隠された部分の面積を検出することによって、各撮像領域毎に滞在者数を求める。そして、演算処理部20の点灯モード選択部28は滞在者の分布結果に基づいて測定対象領域に設置された照明器具4〜6の動作を制御する。 (もっと読む)


【課題】ユーザに正確な情報を提供することを課題とする。
【解決手段】情報提供装置は、ユーザ端末から送信された位置情報(緯度・経度)および画像情報(写真等)を受信すると、この位置情報と、地図情報DBに記憶されている地図情報とに基づいて、ユーザの位置する地図上の領域を抽出するとともに、画像情報から物体を抽出する。情報提供装置は、地図上の領域内に存在する物体の物体特徴情報を物体特徴情報DBから取得して、画像情報から抽出した物体の特徴点と照合する。照合の結果、物体特徴情報DBから取得した物体の物体特徴情報と、ユーザ端末から受信して画像情報内から抽出した物体の特徴点が合致すると、この物体の位置情報(物体位置情報)および関連情報を物体特徴情報DBおよび物体情報DBから物体IDをキーとして取得する。 (もっと読む)


【課題】画像補正のための評価結果入力を直感的かつ簡素に行う。
【解決手段】画像データに含まれる画素値の出現頻度(ヒストグラム)を算出する。ヒストグラムのピークを特定し、ピークの濃度値に基いて、カーソルの初期表示位置を決定する。また、前記初期表示位置の周辺に、ポインタを初期表示する。ユーザは、カーソルの表示位置によって、濃度値のピークを把握することができる。また、分析結果を表示する必要がない。 (もっと読む)


【課題】多値画像を比較するパターン検査において、2枚の画像が高周波領域にある場合に発生しやすい擬似欠陥の誤検出を防止して、欠陥検出精度を高くする。
【解決手段】特徴量算出部21は、参照画像と被検査画像について着目画素の近傍における画素値の空間的変化量ΔREF、ΔOBJを画素ごとに求める。2つの空間的変化量の比較結果に応じて、被検査画像の着目画素と参照画像の着目画素のうち一方が許容画素、他方がターゲット画素として選択される。比較部27は、許容画素に対して設定された許容範囲を考慮して、許容画素とターゲット画素の間で画素値の差分値VTMを求める。比較結果補正部28は、2つの空間的変化量に基づき、差分値VTMを補正する。欠陥判定部32は、補正後の差分値SUBに基づき被検査物における欠陥を検出する。 (もっと読む)


【課題】画像データが、画質補正を適用すべき種類の画像であるか適用すべきでない種類の画像であるかを判断するのが困難であり、誤って画質補正を適用して却って画質を落としていた。
【解決手段】複数の色成分によって表された画像データを取得する画像データ取得部と、上記取得された画像データが、色相の異なる複数種類のモノトーン画像の何れかに該当するか否かを、上記色成分間の比較結果に基づいて判定する画像データ判定部とを備える画像処理装置とした。 (もっと読む)


【課題】ユーザが建造物を簡便に指定でき、その建造物の特定精度を向上させ、ユーザが情報を得る際の負担を軽減させるナビゲーション装置を得る。
【解決手段】測位部2と地図建造物データベース1とモデル構築部6と画像取得部3と注目方向受取部4と形状認識部5と建造物特定部7と案内情報取得部8と表示部9とを備える。モデル構築部6は現在位置周辺の立体モデルを構築する。画像取得部3は実写画像を取得する。注目方向受取部4は実写画像を表示する表示装置において指定された建造物への方向を求める。形状認識部5は周辺建造物の形状的特徴情報を抽出する。建造物特定部7は立体モデルと方向と形状的特徴情報を用いて指定された建造物を特定する。案内情報取得部8は建造物の案内情報を地図建造物データベース1から取得し、表示部9は案内情報を音声又は映像の少なくとも1つで出力する。 (もっと読む)


1,221 - 1,240 / 3,240