説明

Fターム[5B064AA07]の内容

文字認識 (8,173) | 読取り用途 (1,386) | 他の装置との組合せ (401)

Fターム[5B064AA07]の下位に属するFターム

Fターム[5B064AA07]に分類される特許

81 - 100 / 380


【課題】 従来開発された、特に解答用紙に対して、直接的に手書きで採点記号を付し、添削やコメントを付けるシステムは、その精度の信頼性に欠け、手間がかかり、時間的、費用的に大きな負担を強いることとなってしまう点である。
【解決手段】 上記した問題点を解決するために、本発明に係る手書き記入データの集計システムは電磁誘導式入力装置である電子ペンを使用して、その電子ペンが目的対象の表面に接することで派生する電磁波によって、筆記点の座標位置を連続的に捉え、その筆記点の軌跡から、筆記された文字、数字、記号、図形を認識させ、その認識データを集計ソフト及び画像出力を介してデータベースに送り、集計データを出力させることとする。 (もっと読む)


【課題】わざわざ健康保険証や運転免許証の記載情報をコンピューターシステムに入力したり、設置されている複写機まで移動し複写しなくても、自動的にコンピューターシステムに入力されたり、客の目の前で、容易に貼り付け可能なラベルに複写するようにする。
【解決手段】保険証や免許証の読み取り口1を介して情報を中央演算処理装置2に取り入れ、必要な文字情報をコンピューターシステムに伝送すると同時に、複写機能制御部3に健康保険証や運転免許証のイメージ情報を伝送し、ラベル発行口4からラベルを複写発行する。 (もっと読む)


【課題】文字を含む画像を文字認識することにより文字検索の検索対象として格納する場合に、文字検索の適合率を向上すること。
【解決手段】画像から文字領域を抽出して文字情報を生成し、検索対象情報として格納する画像処理装置であって、画像を取得する入力情報取得部121と、第一の領域抽出方法に基づいて画像から文字領域を抽出して第一の文字情報を生成し、第一の領域抽出方法とは異なる第二の領域抽出方法に基づいて画像から文字領域を抽出して第二の文字情報を生成する文字情報認識部122と、第一の文字情報及び第二の文字情報を検索対象情報として検索対象DB106に登録する情報登録部123とを含むことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】手書き入力により認識された文字を検索文字列として辞書検索する際に、誤認識された文字を一括して訂正することが可能な辞書機能を備えた電子機器を提供する。
【解決手段】手書き入力部の各手書き文字入力領域に順次手書きで文字を入力すると、入力された手書き文字が1文字毎に文字認識され当該認識された第1候補文字が認識文字表示領域に順次入力されると共に、検索文字列として見出し語検索画面の検索文字入力エリアに表示される。ここで「一括訂正」キーを入力すると、前記認識文字列が各文字毎に第2候補以降の文字に置き換えられながら、当該置き換えられた文字列と前方一致する見出し語が辞書データから検索される(ステップA2)。そして、見出し語が検索された場合は、当該検索された見出し語が訂正後の認識文字列の候補としてリスト表示され、ユーザの選択により所望の検索文字列として確定される(ステップA5)。 (もっと読む)


【課題】対象物をナンバープレートに限定することなく、有意な情報を持つ画像を選択的に記録することができる画像処理装置及び画像処理方法を提供する。
【解決手段】画像データ一時記憶部111に複数の画像及び画像の付帯情報を格納し、文字認識部114で画像中の文字認識を行い、認識結果記憶部115に画像データ一時記憶部111に保持された複数の画像に対応する認識結果を保持し、認識結果評価部117で画像内容の変化のタイミングを検出し、画像内容に変化があった時だけ画像データ一時記憶部111の画像を外部画像蓄積メディア103に記録する。これにより、名札を身につけた人物画像や、必ずしもナンバープレート全体が写っていない画像に対しても、画像内容の変化が検出でき、外部画像蓄積メディアを有効利用できる。 (もっと読む)


【課題】
クライアントでスキャンされたデータをOCR処理し、クライアントに提供するシステムにおいて、クライアントで有効にデータを利用可能とするシステムを提供する。
【解決手段】
クライアント装置と、このクライアント装置とネットワークを介して接続された情報処理装置を備えたネットワークシステムであり、情報処理装置は、クライアント装置から受信したイメージデータについて文字認識処理を行ってテキストデータを生成する。生成されたテキストデータは、データベースに構築されるなど加工、整理され、クライアントにとって利用しやすい形態で記憶装置に格納される。 (もっと読む)


【課題】
クライアントでスキャンされたデータをOCR処理し、クライアントに提供するシステムにおいて、クライアントで有効にデータを利用可能とするシステムを提供する。
【解決手段】
クライアント装置と、このクライアント装置とネットワークを介して接続された情報処理装置を備えたネットワークシステムであり、情報処理装置は、クライアント装置から受信したイメージデータについて文字認識処理を行ってテキストデータを生成する。生成されたテキストデータは、データベースに構築されるなど加工、整理され、クライアントにとって利用しやすい形態で記憶装置に格納される。 (もっと読む)


【課題】
クライアントでスキャンされたデータをOCR処理し、クライアントに提供するシステムにおいて、クライアントで有効にデータを利用可能とするシステムを提供する。
【解決手段】
クライアント装置と、このクライアント装置とネットワークを介して接続された情報処理装置を備えたネットワークシステムであり、情報処理装置は、クライアント装置から受信したイメージデータについて文字認識処理を行ってテキストデータを生成する。生成されたテキストデータは、データベースに構築されるなど加工、整理され、クライアントにとって利用しやすい形態で記憶装置に格納される。 (もっと読む)


【課題】同じ対象物を指し示している文字パターンの位置やサイズが異なった状態の画像が複数存在した場合でも、同じ対象物を指し示した文字パターンとして扱えるようにする。
【解決手段】画像入力部101により、画像とともにこの画像の撮影地点、時刻等の付帯情報を入力し、画像データ蓄積部102に蓄積する。また、文字認識部103により画像中の文字認識を行い、認識結果を文字認識結果蓄積部104に蓄積する。この画像及び付帯情報と文字認識結果とから、指示部105で入力された解析条件に基づき、解析部106で対象物に関連する対象物文字情報を抽出して対象物を解析し、解析結果を結果出力部107で出力する。これにより、同じ対象物を指し示した文字パターンの変動を解析することで、対象物の変動を解析可能である。 (もっと読む)


画像面及び非画像面を有するスキャンしたデジタル画像の位置付けを決定する方法は、ハードコピー媒体をスキャンして、スキャンしたデジタル画像を発生させる段階と、ハードコピー媒体の非画像面をスキャンする段階と、スキャンしたデジタル画像、又はハードコピー媒体の非画像面のスキャンにおいて、手書きの注釈を検出する段階と、手書きの注釈に関する手書きの注釈の特徴を決定する段階と、注釈の位置付けの特徴を用いて、スキャンしたデジタル画像の位置付けを決定する段階と、スキャンしたデジタル画像の決定された位置付けを記憶する段階とを有する。
(もっと読む)


【課題】 1回の操作でそのデータコードの情報とラベルに表示された情報とを読取ることができる上、読取られたデータコードの情報とラベルに表示された情報とが同一商品のものであることを保障する。
【解決手段】 商品に表示されたデータコードとその商品のデータコード表示面と同一面上に貼付された所定のラベルに表示されたシンボルとを同一画像に撮像し、撮像画像内のデータコードを読取るとともに、同一画像内のシンボルを認識する。シンボルが認識されないと、データコードの情報を単独で出力する。シンボルが認識されると、データコードの情報とシンボルが意味する情報とを出力する。 (もっと読む)


手書き入力処理装置および方法を提供する。当該方法は、予めに記憶されたコンフィグレーションパラメータに基づいて、座標点をサンプリングする時間効率および空間効率を特定することと、コンフィグレーションパラメータに基づいて、ユーザが手書き入力するときのストローク同士の時間間隔、文字同士の時間間隔を特定し、特定されたストローク同士の時間間隔、文字同士の時間間隔、時間効率および空間効率に基づいて、ユーザのタッチパネルに対する操作をサンプリングし認識することと、を含む。
(もっと読む)


【課題】画像認識によって認識された物に関連する複数の情報およびサービス提供方法をユーザに対して選択的に提供する。
【解決手段】本発明に係る画像認識情報システム1は、カメラ12を内蔵した端末10と、画像認識サーバ50とが相互に接続されてなる画像認識情報システムであって、画像認識サーバが、端末から受信した画像に対して認識処理を行って認識データを出力する画像認識部62と、認識データに対応する関連情報データを検索する関連情報検索部63とを有する。そして端末が画像認識サーバによって検索された関連情報データによってアクセスすることが可能な情報サーバ100を有する。 (もっと読む)


【課題】 ICカード上に表示されたユーザ情報を簡便に登録することが可能な画像形成装置等を提供する。
【解決手段】 ICカード2a〜2cは、無線通信により読み取り可能な識別データを有し、この識別データは、各ICカード2a〜2cに個別に付与されるものである。また、各ICカード2a〜2cは、ユーザ情報を表示している。画像形成装置1の通信部90は、無線通信により各ICカード2a〜2cから識別データを読み取ることが可能であり、スキャナ部10は、各ICカード2a〜2cのユーザ情報を含んだ画像から、画像データを生成する。文字認識部81は、この生成された画像データに基づき、ICカード2a〜2c上の文字を抽出し、ユーザ情報格納部82は、文字として抽出されたユーザ情報を、通信部90によって読み取られた識別データに対応付けて格納する。 (もっと読む)


【課題】学習支援システムにおいて入力された解答に対応する正解を選択して表示できるようにする。
【解決手段】学習支援システム(200)は、解答枠に対して入力された解答文字列を解答文字列記憶領域に格納する解答文字列管理手段(222)と、解答文字列記憶領域から解答文字列を読み出す解答文字列読出し手段(242)と、その解答文字列とその解答枠に対する複数の正解文字列の間の文字列類似度を算出する文字列類似度算出手段(248)と、解答文字列と複数の正解文字列の間の文字列類似度に基づいて、複数の解答文字列の中から解答文字列に対応する1つ以上の正解文字列を選択して1つ以上の解答対応正解文字列として決定する解答対応正解文字列決定手段(250)と、解答文字列と対応正解文字列を照合して、解答文字列の正誤判定を行う正誤判定手段(254)と、を含んでいる。 (もっと読む)


【課題】 音声化に適した文字認識結果を提供することが可能な文字認識プログラムを提供する。
【解決手段】 コンピュータを画像データに含まれる文字のレイアウトを優先して画像データ中の文字を文字データに変換する第1変換手段(S15)、画像データに含まれる文字の意味内容を優先して画像データ中の文字を文字データに変換する第2変換手段(S11)、第1変換手段及び第2変換手段のうちいずれの変換手段にて変換された文字データを出力させるかを決定する決定手段(S9)、及び決定手段により決定された変換手段にて文字データを出力させる出力手段(S13)として、コンピュータシステムを機能させる。 (もっと読む)


【課題】日本語を対象としたOCR付きの電子辞書(国語辞典、和英辞典等)を実現しようとしたとき、日本語特有の典型的なOCRの誤認識パターンに直面する。本発明は、日本語特有のOCRの誤認識を補償する方法を見つけ、瞬時にして辞書引きできるペン型電子辞書を実現することにある。
【解決手段】類似文字の集合からなる複数の「類似文字バスケット」を定義し、辞書データベースとの検索時にOCRの誤認識を吸収する機能を設ける。 (もっと読む)


【課題】お年寄りや、体に障害を持つユーザ等が簡単に文字を入力することができる文字入力装置を提供する。
【解決手段】文字が配列された文字シート110と、文字シート110が置かれるシートトレー121が形成された基台120、基台120に取り付けられ人の手による操作に応じて複数の姿勢をとる操作ハンドル130、操作ハンドル130に取り付けられ、人による操作を受ける撮影スイッチ160、および、操作ハンドル130に取り付けられ、上記の文字シート110上の、上記の複数の姿勢それぞれに応じた文字を撮影する方向を向き、撮影スイッチ160の操作を受けて撮影を行うデジタルカメラ150を有する文字入力装置100と、デジタルカメラ150での撮影により得られた画像上の文字を認識するパーソナルコンピュータ200とを備えた。 (もっと読む)


【課題】 映像の内容を反映したダイジェストプリントを行う画像形成装置を提供する。
【解決手段】コントローラ部110の記憶部116に映像データを記憶する。この映像データに対して、カット点検出部112は、フレーム画像間が大きく変化する箇所であるカット点を検出する。OCR部114は、フレーム画像にOCRを行って文字情報を検出する。そして、フレーム選択部115が、カット点間のフレーム画像群であるショット毎に、文字情報があるフレーム画像を代表フレーム画像として選択し、文字情報がないショットに関しては該ショットの先頭フレーム画像を代表フレーム画像と選択する。この選択した代表フレーム画像をダイジェストプリントとして印刷する。 (もっと読む)


【課題】画像内の文字を認識して翻訳させる場合にあって、文字以外の画像領域を文字として認識して翻訳させることを抑制する情報処理装置を提供する。
【解決手段】情報処理装置の文字認識手段は、画像内の文字を認識し、認識文字特徴取得手段は、前記文字認識手段によって認識された結果である認識文字の特徴を取得し、翻訳判断手段は、前記認識文字特徴取得手段によって取得された特徴に基づいて、前記認識文字を翻訳すべきか否かを判断する。 (もっと読む)


81 - 100 / 380