説明

Fターム[5B065CC10]の内容

外部記憶装置との入出力 (22,430) | 入出力制御−アクセス (1,842) | その他 (84)

Fターム[5B065CC10]に分類される特許

1 - 20 / 84


【課題】簡易な構成で、負荷状況や障害の発生等に応じて、より効率的なアクセスパスに迅速に切り替える。
【解決手段】各論理ディスク21に対する各アクセスパス30の状態を管理するアクセスパス管理部11と、アクセスパスごとにI/O実行時のデータサイズおよび所要時間を蓄積し、算出周期ごとにI/O速度を算出するI/O速度算出部12と、利用可能状態のアクセスパスをI/O使用候補として選択するパス候補選択部13と、候補に選択されたアクセスパスの最速値を用いて速度の遅いアクセスパスを候補から除外するパス候補除外部14と、を備え、アクセスパス管理部11は、残った候補のうち、I/O速度の速い方から順に、最大パス数に達するまで、アクセスパス状態をI/O使用状態に変更する。 (もっと読む)


【課題】障害発生時の計算装置の動作に合わせたスイッチの動作の設定を自動的に行うこと。
【解決手段】記憶部12は、ストレージ3を制御する制御信号に対して障害発生時に応答するためのエラー応答を記憶する。エラー応答出力部11は、制御信号の入力を受けて記憶部12に記憶されている各エラー応答を順次出力する。動作情報算出部13は、出力した各エラー応答に対するホスト2の動作を検出し、エラー応答を受けたときのホスト2の動作の条件である動作情報を求める。動作設定部14は、求めた動作情報を基に障害発生時の動作の設定を行う。 (もっと読む)


【課題】
本発明の課題は、コンピュータにおいてユーザ作業を支援するための本来の処理以外の処理を、ユーザ作業に影響することなく、効率よく実行することに関する。
【解決手段】
記録再生装置に、上位装置(コンピュータ)からのアクセス要求を検知する検知部と、記録再生装置の記録領域に記録されたデータに対してデータの書き込み及び読み出し制御可能な内蔵型ホストコントローラを備え、また、OSを搭載することで、上位装置から記録再生装置にアクセス要求が無いタイミングで、記録再生装置に記録されたデータに対してデータ処理を実施する。 (もっと読む)


【課題】 カードリーダーに装着されたメモリカードをアンマウント処理後、カードリーダーが静電気ノイズ等で瞬断すると、アンマウントしたはずのメモリカードが、再びマウントされてしまい、ユーザの意図しない処理が実行されてしまう。
【解決手段】 メモリカードのアンマウント処理時にカードリーダーとメモリカードを特定する情報の組み合わせで状態を記憶しておいて、カードリーダーマウント時には記憶している状態と同じ状態になるように、マウント処理の実行/非実行を切り替える。 (もっと読む)


【課題】容易に複数のパーティションの管理情報を組み合わせて複数の分割領域の利用を実現する情報処理プログラムおよび情報処理装置を提供することである。
【解決手段】ディスクドライバ400は、ハードディスクドライブ(HDD)500を、通常領域510および隠し領域520に分割する。通常領域510に通常領域用パーティション管理情報512が作成され、隠し領域520に隠し領域用パーティション管理情報522が作成され、ディスクドライバ400により通常領域用パーティション管理情報512および隠し領域用パーティション管理情報522を1つの管理情報として扱うものである。 (もっと読む)


【課題】コンピューター或いは設備中の異なる型態のストレージデバイスを暗号化/解読可能で、ストレージデバイス中のデータを保護可能な暗号化データボックス。
【解決手段】暗号化データボックス1は、ハウジング10、印刷回路板20、第一コネクター30、第二コネクター40、コントローラー50からなり、唯一の第一ユニークID、キーシート60、キー70、唯一の第二ユニークIDを備え、該キー70が該キーシート60中に挿入され、しかも該第一ユニークIDと該第二ユニークIDが一致すると、該ストレージデバイスへのアクセスは初めて可能となり、しかもその中のデータは、暗号化/解読演算を執行され、さらに本発明の多数の暗号化データボックス1間は相互に直列接続され、該ストレージデバイスの機密保持機能をさらに強化することができる。 (もっと読む)


【課題】省電力効果を上げることができるファイルサーバを提供する。
【解決手段】ファイルサーバ100は、ファイルの書込み要求または読出し要求に応じて書込みまたは読出しを開始可能な状態にあるオンラインの記憶媒体と、書込み要求または読出し要求の発生に応じて起動を行う必要があるオフラインの記憶媒体とを有し、ストリームファイルの書込み要求を受理すると、ストリームファイルに含まれるビットレート情報を取得し、取得したビットレート情報とオフラインの記憶媒体の起動所要時間とに基づいてファイルの分割位置を計算し、分割位置までの第一の部分をオンラインの記憶媒体に記憶するとともに、残りの部分である第二の部分をオフラインの記憶媒体に記憶し、ストリームファイルの読出し要求を受理すると、第一の部分の読出しを行うとともに、第二の部分が記憶されているオフラインの記憶媒体を起動し、第二の部分の読出しを行う。 (もっと読む)


【課題】ユーザの不安を軽減できるデータの管理方法を提供する。
【解決手段】入力処理部は、コンピュータから受け取ったデータを暗号処理部に渡す。暗号処理部は、入力処理部から受け取ったデータを暗号鍵で暗号化してデータ書込部に渡す。データ書込部は、暗号処理部から受け取ったデータを記憶部に書き込む。データ読出部は、記憶部から読み出したデータを復号処理部に渡す。復号処理部は、データ読出部から受け取ったデータを復号鍵で復号化して出力処理部に渡す。出力処理部は、復号処理部から受け取ったデータをコンピュータに渡す。緊急消去部は、記憶部に記憶されたデータを消去する。記憶部は、第1の記憶領域と、第2の記憶領域とを含む。重要なデータは第2の記憶領域に書き込まれ、その他のデータは第1の記憶領域に書き込まれる。緊急消去の際には、第2の記憶領域に記録されたデータが第1の記憶領域に記録されたデータよりも先に消去される。 (もっと読む)


【課題】
ストレージ装置を複数の仮想ストレージ装置として使用する場合、常時使用しない仮想ストレージ装置が混在すると、電力や物理資源の無駄が発生する。ホスト機器のリプレース等によりWWNが変更された場合、システム再開時に手動でストレージ装置側のWWNの設定を更新する必要があるため、業務再開に時間がかかる。
【解決手段】
仮想ストレージ装置のサスペンドにより、仮想ストレージ装置の単位で物理資源の電源を停止する。また、仮想ストレージ装置の制御情報とボリュームデータを外部ボリューム等に保存し、仮想ストレージ装置が使用していた資源を解放する。リジューム時には、未使用の資源を使って、保存した制御情報を元に仮想ストレージ装置を復元する。ホスト側のWWNが変更された場合、ストレージ装置は管理サーバからWWN変更通知を受信し、WWNテーブルの再設定を行い、ホストからアクセス可能にする。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を削減できるアーカイブ型ストレージシステムを提供する。
【解決手段】ストレージシステム10は、プライマリRAIDユニット11、12とセカンダリRAIDユニット21、22を有する。RAIDユニット11、21、およびRAIDユニット12、22には、上位装置100からの要求に応じて、書き込み・読み出し制御部5を介して、同一のデータを書き込まれる。RAIDユニット11、21へのデータの書き込みが終了すると、データの読み出し処理を行うためにRAIDユニット11の回転を継続させ、RAIDユニット12のディスクの回転を停止させる。さらに前記書き込み・読み出し制御部5が、前記データの書き込み終了後前記上位装置からの読み出し要求の頻度が所定値より少なくなったと判断すると、ディスク回転制御部9が、RAIDユニット11のディスクの回転を停止させる。 (もっと読む)


【課題】コンピュータを管理し、ネットワークを介してファイルを分配する手段を簡素化する。
【解決手段】読み込み専用記憶装置202は、コンピュータインターフェース203、プロセッサ206、ネットワークインターフェース207、及びデータ格納装置204を備えており、コンピュータ及びファイルサーバと交信できる。プロセッサ206は、コンピュータからファイル要求を受信すると、(1)データ格納装置204にファイルが保持されている場合、読み込み専用として、要求されたファイルをコンピュータに供給するか、(2)ファイルがファイルサーバから入手できる場合、そのファイルをファイルサーバから入手し、データ格納装置204に保持してから読み込み専用として、入手したファイルをコンピュータに供給するか、(3)コンピュータに、ファイルが入手不可能であるという通知を送信する、といういずれかの方法で、コンピュータに対応する。 (もっと読む)


【課題】従来の半導体記憶装置に比較して長寿命化を図った記憶システムおよびそれに用いられる半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】ガラスからなる基板102上の所定領域にpn接合型の太陽電池が構成される。光照射部から照射された光は、基板102を透過した後n型半導体層124へ照射される。太陽電池からは照射光の量に応じた起電力が生じる。太陽電池の上層側には、制御回路60と、マスクROM70と、送信回路80、アンテナ90とが形成される。半導体記憶装置100の表面は、その全面に渡って絶縁膜150で覆われており外気の侵入が遮断される。この絶縁膜150は、代表的に、物理化学的に安定なガラスや二酸化シリコンからなる。 (もっと読む)


【課題】ストレージ装置以外の電子機器の消費電力を低減できるようにする。ストレージ装置の消費電力を従来技術と異なる技術で低減できるようにする。
【解決手段】ストレージシステムを構成する複数の電子機器(1、2、3)を管理する管理装置(4)が、ストレージシステムに存在する複数の電源影響単位(独立して電源状態が切り替わる単位)の中から、閉塞不可能なパスが経由していない電源影響単位(11、2、31)を特定し、その電源影響単位を経由するパスを閉塞させて、その電源影響単位の電源状態を省電力状態に遷移させる。電源影響単位は、独立して電源状態が切り替わる単位であり、電子機器それ自体又はその一部分である。 (もっと読む)


【課題】インスタンスIDの記載位置の指定方法に変更が生じた場合に影響範囲を局所化でき、かつ、不正な参照URLや不正なインスタンスIDを検知できるデータ交換方法等を提供する。
【解決手段】本発明のデータ交換方法においては、業務データからインスタンスIDを取り出す処理をストレージシステムが行う。そして業務プロセス制御システムは、インスタンスIDのパス情報を管理し、当該パス情報と業務システムから受け取った参照URLに基づいてストレージシステムに問い合わせ、インスタンスIDを取得する。さらに、ストレージシステムは、参照URLに基づいて業務データを取得できない場合等は業務プロセス制御システムに対してエラーを返し、業務プロセス制御システムは業務プロセス制御を終了する。さらに、業務プロセス制御システムは、取得したインスタンスIDが不正である場合も、業務プロセス制御を終了する。 (もっと読む)


【課題】インターネットプロトコル(IP)ベースのストレージネットワークを作り出すために使用される高性能ネットワークストレージプロセッサを提供する。
【解決手段】第(2)層から完全TCP/IP終了及び深いパケット検査を通して第(7)層までインターネットプロトコル(IP)パケットを移送して処理する機能を提供するアーキテクチャ。一組のエンジンは、通過パケット分類、ポリシー処理、及び/又はセキュリティ処理を実行し、パケットがほぼ最大回線速度でアーキテクチャを通って流れることを可能にする。スケジューラは、少なくとも部分的には分類に基づいて、処理のためにパケットプロセッサに対してパケットをスケジュールに入れる。内部メモリ又はローカルセッションデータベースキャッシュは、TCP/IPセッション情報データベースを保存し、また、特定数のアクティブセッションに対するストレージ情報セッションデータベースも保存することができる。 (もっと読む)


【課題】 他の使用者に記憶情報が漏れることを防止することができるUSBストレージデバイスを提供することを目的とする。
【解決手段】 電子機器に接続してデータの送受信を行うUSBコネクタ部と、ストレージ領域を有するメモリ部と、制御部と、本人認証処理機能を有すると共に、本人認証用のID情報が記憶された小型ICカードを着脱可能に装着し、前記小型ICカードとの間で情報の書き込み及び読み取りを行うリーダライタ部と、を備え、前記制御部は、前記小型ICカードでID情報を使用した本人認証処理が実行された際に、前記ID情報を前記メモリ部に記憶させる手段と、次回の本人認証処理が実行された際に、その認証処理で使用されたID情報と、既に前記メモリ部に記憶されているID情報と、を照合する手段と、前記照合の結果、不一致となった場合に、前記メモリ部のストレージ領域のフォーマットを実行する。 (もっと読む)


【課題】簡易な装置構成で、装置DC−ONからファーム起動までの間に装置環境温度に適したファン回転数制御を実施し、騒音を低減しかつ装置内排熱を実施すること。
【解決手段】ストレージシステム1は、PLD23にハードウェアによって冷却ファンの制御を行なうハードファン制御部23aを持たせ、ファームウェアによる冷却ファン制御が可能になるまで冷却ファンの制御を担当する。その際、コントローラモジュール間でモジュールの搭載状態を互いに通知し、当該搭載状態を示す信号の組み合わせIDに見立てて最小のIDを有するコントローラモジュールが全ての冷却ファンを一括して制御する。 (もっと読む)


【課題】アクセスパスの作成を行う際のユーザの作業負荷を低減させる。
【解決手段】パス作成支援装置が、パス作成に必要となるパラメータのうちの一部のパラメータ或いはその一部のパラメータを決定するための情報であるパラメータ決定情報を、ストレージシステム或いはホストから前もって取得する。パス作成支援装置は、パラメータ決定情報に基づいて一部のパラメータを決定する。アクセスパスの作成の開始の要求を受けたパス作成支援装置は、アクセスパスの作成の開始の要求とともに指定されたパラメータと、前もって取得したパラメータ或いは前もって取得したパラメータ決定情報に基づいて決定したパラメータとを指定したアクセスパス作成指示を、前記ホスト及び前記ストレージシステムへ送信する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、簡易な構成でコンピュータシステムの信頼性を維持させ得る演算装置を提供する。
【解決手段】平文ブロックから暗号文ブロックへAES演算により暗号化するAES暗号化部の最終演算結果をチェックするためのデータを出力する演算装置であって、AES暗号化の際に鍵として使用する暗号鍵からXOR演算により生成されるパリティデータと、平文ブロックからXOR演算により生成されるパリティデータと、AES暗号化部から出力されるAES演算途中結果とを演算し、AES暗号化部の最終演算結果からXOR演算により生成されるパリティデータと等価な値を出力する演算部を備える。 (もっと読む)


【課題】ストレージ装置の応答性に拘わらずデータ転送の高速化が可能なコマンドキューイング制御装置、コマンドキューイングプログラム及びストレージシステムを提供する。
【解決手段】コマンドキューイング制御装置3は、ホストコンピュータ(上位装置)2からストレージ装置4へ送出されるデータ転送コマンドを蓄積するとともに、2つのモードで動作可能なコマンド格納キュー30と、コマンド格納キュー30が動作するモードの継続時間が第1の所定値を超えると、信号106を出力するタイマー部(第1の計測部)32と、データ転送コマンドが送出される頻度が第2の所定値を超えると、信号107を出力するコマンド頻度算出部(第2の計測部)33と、信号106,107が出力されると、コマンド格納キュー30に対してストレージ装置4がビジーでなくてもコマンドを蓄積させるマニュアルキューイングモードに切替えるキューイング制御部34とを備える。 (もっと読む)


1 - 20 / 84