説明

Fターム[5B069BA01]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 表示装置 (1,937) | CRT (639)

Fターム[5B069BA01]の下位に属するFターム

Fターム[5B069BA01]に分類される特許

201 - 220 / 450


【課題】 1次元または2次元的な配列で構成される情報が持つ意味を可能な限り再現しつつ比較的小さな表示画面に表示することができる方法を提供する。
【解決手段】 比較的大きな表示画面サイズを有する装置を対象として作成された大画面用コンテンツにタグ<frameset>を用いて定義されたフレームセットが含まれる場合に、所定の変換規則にしたがってフレームセットをテーブルに変換し、変換後のテーブルに対して、タグ<table>を用いて定義されたテーブルの行方向の幅に関し所定の判定基準にしたがって判定を行い、該判定の結果にしたがって、複数のテーブルレイアウト処理の中から適切なテーブルレイアウト処理を選択して実行する。 (もっと読む)


【課題】発表中に、視線を移すことなしに補足資料を確認することのできるプレゼンテーション支援システム、方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】発表資料要素及び補足資料要素を格納する格納部と、前記格納部に格納された要素に基いて、第1表示画面と第2表示画面とに表示する内容を制御する表示部と、を具備する。前記表示部は、前記発表資料要素及び前記補足資料要素を読み出し、読み出した前記発表資料要素を前記第1表示画面上に表示し、読み出した前記補足資料要素及び前記発表資料要素のいずれかを透かして透かし資料要素を生成し、前記透かし資料要素を他方の資料要素に重ねて合成資料要素を生成し、前記合成資料要素を前記第2表示画面に表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの興味のある配信情報を優先的に表示させるような情報報知装置及び情報報知方法を提供する。
【解決手段】過去にユーザにより選択された配信情報についての履歴を履歴収集部52が集計して履歴データを作成し、報知制御部51が履歴データに応じて配信情報の表示順序を決定する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、提供情報の提供側の意図に反することなく提示処理に要する処理時間を短縮することができる。
【解決手段】本発明の情報表示端末22は、提示情報に基づく表示画面データを生成する際の提示処理能力を計測し、表示画面の構成を表す構成情報を取得する際に変更可否情報YNを受信し、提示処理能力に基づいて表示画面データを生成する処理を軽減すべきか否かを判別し、軽減すべきと判別した場合には、変更可否情報YNに示された変更フラグに従って提示情報の表示内容を決定するようにする。 (もっと読む)


アプリケーションに関連するユーザ・インタフェースを表示するための表示装置を制御する機器および方法を提供する。周辺装置および/またはディスプレイを制御するためのプロセッサを、要求された実施すべき機能の特性に基づいて選択することができる。例えば、要求された機能の実施に必要な電力レベルに対応する電力特性でプロセッサを選択することができる。また、ユーザ・インタフェースのインスタンスを、周辺装置を制御するためのプロセッサの選択結果に基づいて切り替えることができる。別の例では、ユーザ・インタフェースの或るインスタンスからユーザ・インタフェースの別のインスタンスへの遷移はスムーズであり、ユーザは変更が行われたことに気付くことはできない。
(もっと読む)


【課題】家電のTVをコンピュータ用モニタとして利用する場合でも、第一OSの開梱時に、第一OS、第二OS、BIOSなどで画面の周囲が切り取られずに表示される解像度設定方式を提供する。
【解決手段】S1:BIOS8は電源投入で1回目のみ第2OSを起動する。S2:第2OS上で2つの解像度設定ツール9、10が起動する。S3、S4:モードチェックモジュールがモニタの表示モードがオーバースキャンかアンダースキャンかを確認する。S5:確認した表示モードでテスト画像とAjustボタンを表示し、ユーザの視認による調整が完了した時点のAjust情報とEDID情報を特定ファイルに出力する。S6:音声出力先の設定も特定ファイルに出力する。S7:特定ファイルを第1OSの所定のフォルダへコピーする。S8:特定ファイルの内容に沿ってBIOS設定を変更する。S9:BIOS8が再起動される。S10〜S14:POST画面、OSメーカのロゴマーク表示、第1OSの開封画面が縁部の切取りの無い状態で表示される。 (もっと読む)


【課題】画面に表示された複数のコンテンツからコンテンツを選択する操作が容易に行えるコンテンツ表示装置を実現する。
【解決手段】テレビ100は、画面を分割して得られる複数の小領域の何れかを指定するユーザ操作を受け付けたとき、指定された小領域に少なくとも一部分が表示されているコンテンツを選択するコンテンツ選択部120を備えている。コンテンツ選択部120は、上記指定された小領域に少なくとも一部分が表示されているコンテンツが2以上存在するとき、該2以上のコンテンツから優先順位に基づいてコンテンツを自動的に選択するので、コンテンツを選択する操作が容易になる。 (もっと読む)


PNDには、相互作用するソフトウェアにより音楽設定メニューのショートカットが音楽メニュー表示手段内に提供される。ある実施形態においては、PNDは、ディスプレイと、メモリと、プロセッシングケーパビリティと、1又は複数のスピーカと、信号受信手段とを具備し、前記信号受信手段を用いて前記ポータブルナビゲーション装置にインストールされたソフトウェアによって当該装置のおおよその位置をグローバルに判定できる旨記載されている。PNDは、ナビゲーション及びルート計算の少なくともいずれかである1又は複数の第1の機能を実行するとともに、前記メモリに格納された可聴再生式のデジタルコンテンツを含む1又は複数の第2の機能を実行する。前記ソフトウェアは、ユーザによる種々の第1及び第2の装置動作オプションの設定が可能になるように、1又は複数の設定メニューを表示させる能力を有し、ルートナビゲーションの間に変化するグラフィカル地図情報を表示させる。本発明において、前記ソフトウェアは、前記グラフィカル地図情報の変化と同時に、ルートナビゲーションの間にユーザが選択可能なグラフィカル指示を前記画面上に表示する1つのオプションを更に提供する。ナビゲーションの間に前記指示が選択されると、前記ソフトウェアにデジタル音楽の前記再生に特有の設定メニューを表示させる。代替案の実施形態においては、前記音楽メニュー表示手段は、物理的なボタンを含む。前記物理的なボタンにより前記音楽再生、設定メニューの少なくともいずれかが1又は複数表示されうる。
(もっと読む)


【課題】アプリケーションプログラムごとにその表示に使用するディスプレイを指定できるマルチディスプレイシステムを提供する。
【解決手段】コンピュータにインストールされている複数のアプリケーションプログラムのうち少なくとも一部のアプリケーションプログラムのプログラム名を何れかのディスプレイに一覧表示し、プログラムごとにそのプログラムの実行時の表示に使用するディスプレイを入力操作画面IG上でユーザに指定させる。そして、入力操作画面IGを使用して入力されたアプリケーションプログラムごとのディスプレイ選択情報を不揮発性メモリに記憶しておき、アプリケーションプログラムの起動時にその不揮発性メモリに記憶されているディスプレイ選択情報を参照することにより、ユーザに指定されているディスプレイにそのプログラムのウインドウを表示する。 (もっと読む)


【課題】 情報の表示領域を変更した場合、文字や画像のサイズが小さく変更されたり、情報全体が見渡せなくなったりして視認性が悪くなっていた。
【解決手段】 表示領域のサイズが変更された場合、表示領域に表示されていた文字のサイズを、各文字サイズ毎に変更の割合を変更して表示させることにより、視認性の高い文字サイズで表示を行う情報処理装置、情報処理方法、及び当該情報処理装置をコンピュータに実行させるためのプログラムを提供する。 (もっと読む)


【課題】不意な操作に対して待機状態を維持できるマルチディスプレイシステム、表示制御方法、表示制御プログラム、記録媒体及び画像出力装置を提供すること。
【解決手段】複数の画像表示装置と、複数の画像形成領域を有するメモリ上で画像を形成し、各画像形成領域上の画像情報を対応する画面を有する画像表示装置に出力する画像出力装置と、オブジェクトを操作する操作装置とを備え、画像出力装置は、オブジェクト移動部と、画面を待機状態に設定する待機状態設定部と、オブジェクトが位置する画面に隣接する待機状態の画面に対応する画像形成領域において、当該オブジェクトが位置する画面に隣接する領域に緩衝領域を設定する緩衝領域設定部51613と、緩衝領域をオブジェクトが所定回数通過したかを判定する回数判定部51619と、通過したと判定されると、当該画面の待機状態を解除する第一解除部(状態変更部)5161Aとを備える。 (もっと読む)


【課題】スキャナやデジカメで取り込んだメモ画像などを自動的に表示画面の空きスペースに適切な大きさ(例えば、視認可能な最小サイズ)で表示させることができる付箋表示処理装置および付箋表示処理方法を提供することを課題とする。
【解決手段】本発明は、画像読取装置と表示装置に接続された、記憶装置と制御装置を少なくとも備えた付箋表示処理装置であって、画像読取装置を制御して付箋紙の画像を読取り、表示装置の表示画面に表示されるべき画像の大きさを調整し、表示画面の表示されていない部分に画像が表示されるよう画像の位置を制御する。 (もっと読む)


集約した装置利用データを用いてユーザ・エクスペリエンスを向上させることは、コンピューティング装置および/または周辺装置などの装置についての集約した利用データを受け取ることを含む。装置に対する現在のユーザ・コンテクストが特定され、集約した利用データと現在のユーザ・コンテクストとに基づいて、向上したユーザ・インタフェースが生成される。
(もっと読む)


【課題】 オブジェクトのアニメーション表示制御をより簡便な処理でもって実現する為の技術を提供すること。
【解決手段】 テキストオブジェクトをアニメーション表示する場合におけるテキストオブジェクトの移動速度が記述されたXML文書を用いて、テキストオブジェクトのアニメーション表示を行う。その際、移動速度が予め設定された閾値以上であるか否かを判断する(S308)。閾値以上である場合には、フォント情報を用いずにテキストオブジェクトを描画する。閾値よりも小さい場合には、フォント情報を用いてテキストオブジェクトを描画する。 (もっと読む)


【課題】ユーザが使用のために選択する機能の使用頻度に応じて、その機能に対応したアイコンの位置を、ユーザにとって選択が容易になるような配置とする制御を行うことができる電子機器を提供する。また、電子機器の動作状態を監視することにより、この次の動作状態を実現するための機能の選択のためのアイコンをユーザにとって選択が容易になるような配置とする制御を行うことができる電子機器を提供する。
【課題を解決するための手段】アイコン識別情報とアイコン属性情報とを関連付けた情報であるアイコン情報を保持する手段と、保持されているアイコン情報に含まれるアイコン属性情報を利用してアイコンを含むインターフェイスを制御する手段とを有する電子機器、また、これに加えアイコンに対応した機能の使用に関する使用情報を取得してそのアイコンに関連付けられているアイコン属性情報を管理する手段を有する電子機器などを提供する。 (もっと読む)


【課題】操作性をさらに向上でき、使い勝手をより一層高める。
【解決手段】第1データを記憶する記憶手段20と、記憶手段20に記憶した第1データから、特定のデータを抽出する抽出手段22と、第1データを表示する第1表示手段1と、第1表示手段1に第1データを表示させ、抽出手段22により、第1データから特定のデータを抽出し、第2表示手段5に表示可能とする表示制御手段22とを備えた構成とする。 (もっと読む)


【課題】レコード毎にレイアウトを変えることができるマルチレコード対応の自動レイアウト機能をもった文書処理装置及び方法を提供する。
【解決手段】テンプレートに設定されたフローエリアに定義されている条件式に基づいて、コンテンツデータを流し込むべきサブテンプレートを決定し、該コンテンツデータが流し込まれたサブテンプレートをフローエリア内に配置できない場合、所定のフローエリアを有するページを複製する。 (もっと読む)


【課題】ビューアの表示領域よりも大きい画像をビューアに表示し、ビューアの表示領域に対して画像を相対移動させる。
【解決手段】ビューアの表示領域16に枠要素22の配列を設定する。各枠要素22に、該当する位置の分割画像24をそれぞれ当てはめて表示する。ビューアの表示領域16に対する画像の相対移動が指示された時に、ビューアの表示領域16に対する枠要素22の移動すべき位置を演算して該位置に枠要素22を移動させる。該画像の相対移動に伴いビューアの表示領域16から離れる分割画像24に該当する位置の枠要素22を削除し、ビューアの表示領域16に近づく分割画像に該当する位置に枠要素22を追加して、画像に対する枠要素の22配列の位置を変更する。該追加した枠要素22に、該当する位置の分割画像を当てはめて表示する。 (もっと読む)


【課題】ユーザの環境によって表示画面のサイズが異なる場合でも、表示画面のサイズに応じて適切な大きさと数のデータを表示することを目的とする。
【解決手段】データのサムネイルを描画するサムネイル描画手段102と、フォルダを描画するフォルダ描画手段103と、サムネイルとフォルダを表示する表示手段101とを備える。表示手段101は、サムネイル一覧を表示する際に、すべての画像を表示できるサムネイルサイズが、最小サムネイルサイズより小さくなる場合は最小サムネイルサイズで表示しうる最大数のサムネイルを表示する第1の表示手段と、残りの画像を含むすべての画像を表示する第2の表示手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】後段に接続されている画像表示装置に送信するデータ量を削減することができる画像表示装置の提供
【解決手段】モニタAは、DPVLパケットP1を受信すると、DPVLパケットP1におけるパケット表示領域R7とモニタスクリーンR5との位置関係を判断する。モニタAは、DPVLパケットP1から、自らのモニタスクリーンR5に対応する画像データ以外の画像データ([B][C])を抽出し、抽出した画像データ([B][C])に関するヘッダ部H2を生成する。モニタAは、画像データ([B][C])及びヘッダ部H2に基づいて、新たにDPVLパケットP2を生成し、モニタBへ送信する。モニタBは、DPVLパケットP2を受信すると、モニタAと同様にして、画像データ([C])及びヘッダ部H3に基づいて、新たにDPVLパケットP3を生成し、モニタCへ送信する。これにより、出力する画像表示情報のデータ量を削減する。 (もっと読む)


201 - 220 / 450