説明

Fターム[5B069DC10]の内容

デジタル計算機の表示出力 (11,535) | 文字表示の編集 (195) | 頁、文書単位 (59)

Fターム[5B069DC10]の下位に属するFターム

Fターム[5B069DC10]に分類される特許

1 - 19 / 19


【課題】目的のページの検索処理時間を短縮して、目的のページが表示されるまでを高速化することができる表示装置を提供する。
【解決手段】表示部と、入力部と、表示データと当該表示データの階層レベルの情報とを含むページ情報が表示データ単位で配列されたデータ構造のデータファイルに基づき、入力部への入力に応じて階層順に表示データを表示部に表示させる制御部と、を備え、最下位の階層レベルを除く表示データには、当該表示データの階層レベルよりも下位の階層レベルの表示データを選択するための選択情報が所定配列順で一覧表示された画像の情報が含まれ、データファイルは、最下位の階層レベルの表示データを含むページ情報が所定配列順で連続して配列されており、制御部は、入力部への入力に応じて階層レベルの情報をページ情報の配列順に検索した階層位置の表示データを表示部へ表示する表示装置。 (もっと読む)


本発明のある実施形態は、プラットホームとは独立した仕方でドキュメントを植字し、レンダリングするシステムを提供する。オペレーション中に、このシステムは、先ず、ドキュメントを得、ドキュメントは、テキストコンテンツと、1つ以上のフォントを含む関連スタイル情報とを有する。又、システムは、1つ以上のフォントに対してプラットホーム独立のフォントメトリックを得、該プラットホーム独立のフォントメトリックは、ドキュメントのレンダリングにおける個々のキャラクタの位置を決定するのに使用できる情報を含む。次いで、システムは、プラットホーム独立のフォントメトリックを使用して、ドキュメントが行断片及びページへどのように分割されるか決定する。最終的に、システムは、ドキュメントをレンダリングする間にその決定された分割を使用して、行断片及びページへのドキュメントの分割が異なるコンピューティングプラットホームにわたって同じであるようにする。 (もっと読む)


【課題】インターネットやイントラネットのページを端末で表示する際、HTML文書の表示幅をユーザが閲覧しやすい形式で適切に設定する。
【解決手段】パーソナルコンピュータ1は、表示部101と、HTML文書103を解釈して表示部101に表示させる閲覧制御手段として機能するブラウザ102と、ブラウザ102により表示可能な最大表示幅を取得する最大表示幅取得手段及び取得した前記最大表示幅以内の表示幅を、前記HTML文書の表示幅を決定する設定値に設定する表示幅設定手段として機能するスクリプトファイル104と、を有する。 (もっと読む)


【課題】 サムネイルを迅速に表示する。
【解決手段】 映像コンテンツのシーンに関連付けられた、シーンへのリンク情報を含むテキスト情報をユーザ間で共有する部101と、シーンに対応する、第1サムネイルおよびテキスト情報にリンクしている、識別子および時刻を含む位置情報をリンク情報から抽出する部102と、識別子と時刻とを関連付けてある複数の位置情報を蓄積する部103と、を具備するサーバ装置100と、
映像コンテンツを再生する部107と、位置情報にリンクする第1サムネイルを映像コンテンツから生成する部104と、位置情報と、第1サムネイルとを関連付けて蓄積する部105と、部101からテキスト情報を取得し、テキスト情報に含まれるリンク情報に関連する第2サムネイルを、位置情報を参照して部105から取得し、テキスト情報とサムネイルを表示する部106と、を具備する表示装置とを備える。 (もっと読む)


【課題】システムマイコンのデータ取得容量が小さくとも、効率的なデータの検索を行う。
【解決手段】データ格納手段の格納領域が複数に分割され、分割された個々の格納領域がそれぞれ連番を付した異なるページとして定義され、データの一部を所定の規則に従ってページにそれぞれ格納するページ構築手段を備える。 (もっと読む)


本発明は、外形変換による移動体通信の短文メッセージ表示方法に関し、特に、文字メッセージを受信者に見せるとき、既存の改行による画一的な四角形形式ではなく、多様な模様に変換してディスプレイすることにより、視覚的な単調さによる短文メッセージサービスの質的低下を防ぎ、これにより、使用者の満足度を極大化する技術に関する。本発明によると、文字メッセージを受信者に見せるとき、既存の改行による画一的な四角形形式ではなく、多様な模様に変換してディスプレイすることにより、視覚的な単調さによる短文メッセージサービスの質的低下を防ぎ、これにより、使用者の満足度を極大化するという優れた効果がある。また、既に構成された文字及び特殊文字からなって人たちが見知る内容を構成するエモーティコンを追加するものではないので、特殊文字を多く活用しなくてもよく、携帯端末の文字セットが同一ではなくても、該当地域の基本言語をサポートすると、適用可能であるという長所がある。
(もっと読む)


【課題】マルチメディアデータの含まれたHTMLファイルを送受信する際にマルチメディアデータが処理されず、その内容が正確に伝達されない既存の問題を解消する。
【解決手段】HTMLタグを用いてHTMLファイルから背景情報を抽出する背景抽出部と、HTMLタグを用いて前記HTMLファイルからコンテンツ情報を抽出し、該抽出されたコンテンツ情報を用いて前記コンテンツに対する構造情報を生成するコンテンツ抽出部と、前記構造情報によって、コンテンツの全体サイズが既に設定されたサイズよりも大きい場合、前記コンテンツを前記既に設定されたサイズのページ単位に区分し、各ページ別に該当ページに含まれた前記コンテンツ及び前記背景情報を用いてフラッシュページを作成するページ作成部と、前記フラッシュページをフラッシュイメージのフレームに挿入してフラッシュイメージを生成するフラッシュイメージ生成部とを備える装置とした。 (もっと読む)


【課題】 検索結果の電子文書の出力先として表示保持媒体を用いるにあたり、利用者が実際に必要とする部分の情報(検索語の付近の情報)を速やかに利用者に提供できるようにする。
【解決手段】 利用者が操作端末1に電子文書の検索条件として用いる検索語を入力して検索指示を行うと、EP処理サーバ3の検索手段32が、入力された検索語を記述内容に含む電子文書を文書管理サーバ2から検索し、画像生成手段33が、検索した電子文書中の検索語を含む部分を特定し、その部分の画像の画像データを生成して操作端末1に送信する。この画像データは操作端末1を介して書換装置5に供給され、書換装置5が、自己と接続状態にある表示保持媒体4に当該画像データに基づく書込電力を与えて部分画像を書き込み表示させる。 (もっと読む)


【課題】ソフトウェア製品のマニュアルの改版作業のうち、特に負担の大きい操作画面の画像の差し替え作業を省力化するとともに、作業時間の短縮化を実現する。
【解決手段】読込部10で、バージョンアップ前のCAD製品のマニュアルの文書ファイルである旧マニュアルファイル100を読み込む。画像差替部20で、読み込んだ旧マニュアルファイル100に含まれる画像を抽出し、抽出した画像のうち、バージョンアップ前の画像であって作業ウィンドウ及び操作ウィンドウを有する旧画像のみを選別する。さらに、選別した旧画像における作業ウィンドウの画像で、バージョンアップ後の新画像における作業ウィンドウの画像を置換して、各旧画像に対応する新画像を生成する。さらに、生成部30では、旧マニュアルファイル100に含まれる全ての旧画像を夫々新画像に差し替えた新マニュアルファイル200を生成する。 (もっと読む)


【課題】文書校正時、編集ミスを容易に検出できる機能を提供する。
【解決手段】第1文書を表示装置に表示する素材とその表示位置情報を含む第1表示内容データと、同様の第2表示内容データと、比較対象となる第1と第2表示内容データを構成する素材に関連づけて該素材の表示位置情報及び比較対象の表示内容データの同一表示位置に同一素材がないことを示す相違フラグを管理する素材テーブルと、を備え、表示装置に接続されるコンピュータを、第1と第2表示内容データの素材について、比較対象表示内容データの同一表示位置の同一素材の存否を判定し、同一素材がないとき、相違フラグを設定する比較手段と、素材テーブルを参照し、相違フラグが設定された素材を識別し、第1と第2文書を同時に表示装置へ表示し、第1又は第2文書上で該素材の表示位置に基づいて不一致を示す情報を表示装置に表示する表示手段として機能させる文書処理プログラムとした。 (もっと読む)


【課題】 ユーザ独自のヘルプ文書を使用できるようにする場合でも、ヘルプ画面の機能を可能な限り維持できるようにする。
【解決手段】 各操作子の識別情報と対応する内容の位置を示す位置情報と、表示の体裁を示す書式情報とを含むヘルプデータと、そのヘルプデータとは異なる形式の文書とを読み込み可能とし、読み込んだデータに含まれる情報に基づいて、そのデータが書式情報を解釈可能なヘルプデータであると判断した場合(S22,S23)のみ、上記書式情報を表示の体裁に反映させ、それ以外の場合は、読み込んだデータの内容がテキストであるとして表示を行うと共に、読み込んだデータが自身の機種向けのヘルプデータであると判断した場合のみ(S25,S26)、操作子の操作に応じて上記ヘルプデータのうちその操作された操作子の識別情報と対応する位置情報が示す位置の内容を表示手段に表示させるジャンプ動作を許可する(S28)ようにした。 (もっと読む)


【課題】閲覧を許可されていないユーザが閲覧できないように画面の表示を自動的に制御できる表示制御装置、表示制御方法、表示制御プログラム、および表示制御プログラム記録媒体を提供する。
【解決手段】人物を識別し識別部30と、表示装置2に表示されたファイルの内容を閲覧する許可がなされている閲覧許可ユーザを規定する閲覧許可情報と識別結果をを比較して人物が閲覧許可ユーザであるか否かを判定する判定部40と、人物の位置と表示装置2との距離を算出する距離算出部51と、人物が閲覧許可ユーザでない場合に、距離と最小可読文字サイズとの関係を示す文字サイズ情報を参照し、距離に応じて表示装置2に表示された文字のサイズを変更するサイズ変更部52とを備える。 (もっと読む)


【課題】 ドキュメントの秘匿性を効果的に維持できるドキュメント表示制御装置を提供する。
【解決手段】 表示部へのドキュメントの表示を制御する装置であって、予め規定されている範囲内に立ち入る利用者に関連付けられている認証情報を取得する手段と、前記取得された認証情報が、前記ドキュメントに関連付けられている表示許可条件を満たすか否かを判断する手段と、前記認証情報が前記表示許可条件を満たさない場合に、前記ドキュメントの前記表示部への表示を制限する制限手段と、を含むドキュメント表示制御装置とする。 (もっと読む)


【課題】 表示内容を把握しやすい文書表示装置を提案する。
【解決手段】 文書表示装置に表示された電子データに対して連続してページ移動をさせる際、1ページ目の開始位置調整値を0として、表示画面の先頭位置を先頭文字としてレイアウトを開始する。2ページ目については、開始位置調整値を((文字サイズ+行間サイズ)÷2)として、その位置を先頭文字としてレイアウトを開始する。その結果、2ページ目は1ページ目の行間の中央にレイアウトされ、2ページ目を表示しているときに1ページ目が残像効果として表示されても、1ページ目と2ページ目との表示の重なりを最小限に抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】 目次の項目等、不連続の画像データを先読みする場合にもページの切り替えを充分に高速化することができる文書画像表示装置を提供する。
【解決手段】 複数の章や段落といった単位で構成される書籍の画像データについて、各単位を見出しデータと、見出しデータとは別に保存されると共に、見出しデータによって特定される内容を示す本文データとで構成する。そして、見出しデータを読み出すと共に表示して目次を描画するビューア203及びレンダラー204、目次の描画と並行し、読み出された見出しデータに対応する本文データを先読みするデータコントローラ201及びキャッシュコントローラ202を設ける。 (もっと読む)


【課題】
表示装置から離れた個所でかつさまざまな距離からの情報処理装置の操作において画面表示文字サイズを使用者個人ごとに表示装置の画面サイズにあわせて変更変更すること。
【解決手段】
移動可能な入力装置と、表示装置との間の距離を測定する距離測定手段と、前記入力装置の使用者を識別する個人識別手段と、前記表示装置の表示サイズを識別する表示サイズ識別手段と、前記表示装置の表示状態を前記距離測定手段によって測定された距離に応じて変更する表示制御手段とを具備することで可能である。 (もっと読む)


ユーザが自由にコメントを書き加え、そのコメントを閲覧することが可能な電子化サービスマニュアル表示用プログラムを提供する技術が開示され、その技術によれば基板図や回路図を図面表示領域内に表示する。そして、図形要素や図面の上でマウスによる右クリックなどの所定の操作が行われた場合には、コメントの入力や閲覧が可能となるメニュー情報を生成して表示する。ユーザがメニュー情報のコメント入力を選択した場合には、コメント入力フォームが表示され、そこに入力されたコメントは、選択されている図面の識別情報(図面識別情報)や図形要素の識別情報(部品識別情報)と関連付けられて、データベースに格納される。また、ユーザがメニュー情報のコメント閲覧を選択した場合には、選択されている図面の図面識別情報や図形要素の部品識別情報に基づいて、コメントを検索し、その検索結果に基づいて、コメント表示を行う。
(もっと読む)


【課題】メール表示時に特別な操作を行うことなく、電子メールを分類別に格納するメールフォルダ毎にメールの表示形態を変更できるようにする。
【解決手段】CPU1は、受信メールを分類別に格納する複数のサブフォルダが設けられている状態において、このサブフォルダ内の受信メールを表示する際に、この受信メール対応のサブフォルダに割り当てられている表示属性情報に応じた表示文字サイズで当該受信メールをメイン表示部17に表示出力させる。 (もっと読む)


【課題】 文字を表示するディスプレイを備えた各種装置において、文字を常に操作者に対して正対するように表示することで、当該装置を操作者が最も扱いやすい任意の向きで使用できるようにすること。
【解決手段】 複数の磁気センサ(MR素子)と永久磁石とにより操作者にとっての上下方向とディスプレイの上下方向とが一致するか直交するかを判定し、(a)一致する場合には、ディスプレイの上下方向と文字の上下方向とが一致するように(b)直交する場合には、ディスプレイの上下方向と文字の上下方向とが直交するようにそれぞれ文字をディスプレイに表示する。 (もっと読む)


1 - 19 / 19