説明

Fターム[5B075KK03]の内容

検索装置 (67,127) | システム/伝送 (5,454) | システム形態 (3,415) | 分散 (3,405) | 記憶装置の分散化 (384)

Fターム[5B075KK03]の下位に属するFターム

重複保持 (48)
排他的 (45)

Fターム[5B075KK03]に分類される特許

41 - 60 / 291


【課題】自動的に生成される関連情報へのリンクを閲覧者に提供することで、ドキュメント・ブラウジングの品質を高めるための改良された技術を開発することが望まれる。
【解決手段】ユーザに読まれるドキュメントといったオリジナル・ドキュメントに関連する追加ドキュメントは、自動的に探し出され、且つユーザの個人情報に潜在的に関連する。追加ドキュメントは、ユーザの個人情報および読まれるドキュメントのコンテンツ情報を含む記述情報に基づき探し出されてもよい。追加ドキュメントまたは追加ドキュメントへのリンクは、読まれるドキュメントに含まれてもよい。いくつかの実施態様において、追加ドキュメントは、インリンク・リンク(in−link link)またはテキスト断片(text snippet)を経て、読まれるドキュメントのインラインに提供されてもよい。ユーザは、このように、読まれるオリジナル・ドキュメントに関連する追加情報を効率よく提供され得る。 (もっと読む)


【課題】 サーバからクライアント端末に事前配布されるデータ集合の編成の柔軟性を高めることにより、サーバ負荷を軽減し、検索要求に対するレスポンスを向上させる。
【解決手段】 情報端末装置1のデータパッケージ受付手段4は、マルチキャストサーバ2から事前に配布された検索対象データをデータパッケージ格納DB5に格納する。条件合致判定手段7は、ユーザ指定の検索条件に基づく検索が検索対象データ内で完結するか否かを判定する。パッケージデータ取得手段8は、検索が前記検索対象データ内で完結すると判定されたときにデータパッケージ格納DB5から検索結果を取得する。サーバ検索要求手段9は、検索が前記検索対象データ内で完結しないと判定されたときにユーザに提示するための検索結果をユニキャストサーバ3から取得する。検索結果出力手段10は、取得した検索結果を出力してユーザに提示する。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク上に存在する資源に対する検索結果の表示画面を適切に表示させること。
【解決手段】所定の資源に対する検索要求をネットワーク上に送出する検索要求送出手段と、前記検索要求に対する応答情報を受信し、受信された応答情報を記憶手段に記録する応答受信手段と、前記検索要求の送出から第一の所定時間内に前記記憶手段に記録された前記応答情報ごとに表示要素を含む一覧画面を表示手段に表示させる一覧画面表示制御手段とを有し、前記一覧画面表示制御手段は、前記一覧画面から他の画面への遷移後、再度前記一覧画面に遷移したときに前記第一の所定時間後に前記記憶手段に記録された前記応答情報に対応する表示要素も含む前記一覧画面を表示させる。 (もっと読む)


【課題】趣味や嗜好にあった情報が幅広く、かつ手軽に得られるウェブサイト情報提供装置およびウェブサイト情報提供プログラムを提供する。
【解決手段】情報提供サーバ4は、インターネットWを介して端末装置2とWWWサーバ3とに接続されている。情報提供サーバ4は、使用者がアクセスしたウェブサイトのアドレスとウェブページ中のキーワードとを関連付けたアクセス履歴情報に基づいて、他の使用者のキーワードと一致するウェブサイトのアドレスを、端末装置2へ関連ウェブページ情報としてショートカットアイコンを配置したユーザページを出力する。そうすることで、趣味・嗜好が合ったウェブページを、ネットサーフィンを通じて閲覧することで抽出し、ブックマークとして保存するような一連の作業を、使用者が端末装置2を操作していない間に、使用者自身に代わって、自動的に処理して使用者に紹介してくれるので、利便性が高く、使い勝手がよい。 (もっと読む)


【課題】最も効率的にコンバージョン画面に到達できる優良画面遷移経路を提示する。
【解決手段】画面ファイル記憶部24と、クライアント端末26に画面ファイルを送信する画面送信部12と、アクセスログ記憶部16と、ログデータに基づきセッション単位で遷移した画面の順番及びコンバージョン画面への到達の有無を示す画面遷移情報を生成する画面遷移情報抽出部18と、画面遷移情報に基づいて遷移前後の画面の組合せからなる画面遷移ノードを生成し、画面遷移情報がコンバージョン画面への到達情報を含む場合には、「1」をノード数で除した報酬を各ノードに割当て、コンバージョン画面への到達情報を含まない場合には、「−0.5」をノード数で除した報酬を各ノードに割当て、各ノードの報酬に基づいて優良画面遷移経路を算出し、レポートを出力する画面遷移評価部21を備えた画面遷移評価システム10。 (もっと読む)


【課題】小画面の携帯端末などの情報処理装置で、Webコンテンツのカラムの内容の概要を、煩雑な操作を減らして把握できるようにすること。
【解決手段】WebコンテンツをWebページに展開して表示する際、情報処理装置では、前記受信した前記Webコンテンツを解析してWebページのレイアウト上の構成単位となるカラムを抽出し、表示装置による前記Webページの表示状態において表示範囲27a内に表示されている各カラムの表示面積を閾値と比較して十分な表示面積か否かを判別し、前記判別の結果、前記カラムC3の表示面積が十分な表示面積でない場合は、当該カラムC3の内容を、テキストの強度の大きいものを優先に要約する等、その表示面積に従った要約の度合いで要約し、その要約されたカラムの内容を、フォント縮小等、その表示面積に従ったプレビュー用の表示形態に適応させて表示する。 (もっと読む)


【課題】リンク作成時の作成者の負担を大幅に軽減させる技術を提供する。
【解決手段】リンク設定範囲候補を抽出するときに基準となる基準単語を抽出する基準単語抽出部110と、リンク目的の候補となるリンク目的候補毎に、リンク設定範囲候補を抽出するリンク設定範囲候補抽出部120と、リンク目的候補とリンク設定範囲候補の組毎にリンク先の候補となるリンク先候補を検索するリンク先候補検索部130と、リンク目的候補とリンク設定範囲候補とリンク先候補の組毎に第1の評価値を算出し、第1の評価値をリンク目的候補別に集計し、集計後の第1の評価値に基づいてリンク目的候補からリンク目的を決定する第1決定部140と、第1決定部によって決定されたリンク目的において、リンク設定範囲候補とリンク先候補の組毎に第2の評価値を算出し、第2の評価値に基づいてリンク設定範囲候補からリンク設定範囲を決定する第2決定部150とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザによって指定されたクエリに連動して有用な情報を提供するための技術を提供する。
【解決手段】クエリ分析装置により、検索サービスにおいて指定されたクエリのジャンルを分析する。そのために、クエリ分析装置は、インターネット上で公開されているサイトのドメイン情報を予めジャンル別に分類して登録したサイト分類データベースと、検索サービスにおいて指定されたクエリに対するクリックログに基づいて、検索結果ごとの選択頻度を算出し、この選択頻度から前記クエリと関連性の高いウェブページを抽出する関連ページ抽出手段と、前記関連ページ抽出手段により抽出されたそれぞれのウェブページのドメイン情報と、前記サイト分類データベースに登録されたドメイン情報に対応付けられたジャンルに基づいて、前記クエリのジャンルを判定するジャンル決定手段と、を備えて構成される。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク環境が十分でなくても、少ない通信量でサーバの処理量が少ない検索システムおよび検索方法を提供する。
【解決手段】データベースを備え、データの変更履歴をバージョンで管理している情報管理装置と、通信回線網を介して前記情報管理装置と接続され、情報管理装置に同期して取得したデータとバージョンで構成されるデータベースを備えた情報端末装置とから成るクライアントサーバ型システムの検索システムであって、情報管理装置では、情報端末装置からの検索要求に対し、情報端末装置とのデータの差分をバージョンの違いで把握して、該差分データに対する検索のみを実行し、情報端末装置に検索結果を送信する。 (もっと読む)


【課題】コンテンツの提示を適切に行なうことのできるコンテンツ提示制御システム、情報端末、コンテンツ提示制御方法およびコンテンツ提示制御プログラムを提供する。
【解決手段】情報端末100は、操作入力部111が受付けた指示の種類および指示対象のコンテンツを特定するための特定情報を含む操作情報を送出するための処理を行なう操作情報送出処理部112を含む。情報管理装置(サーバ)200は、ユーザの過去の複数の操作履歴データを用いて、コンテンツリストの出力指示の対象となったコンテンツについてコンテンツリストの提示可否を判定するための提示判定部223とを含む。情報端末100は、提示判定部223での判定結果に応じて、当該コンテンツについてコンテンツリストの提示を制御するためのコンテンツ表示制御部116をさらに含む。 (もっと読む)


【課題】ウェブページごとのアクセス数を適度に調整するための方策が簡単に実行できるシステムを提供する。
【解決手段】ユーザが、ウェブページ公開部142により公開された複数のウェブページのうち、他のウェブページよりアクセス数を減らしたいウェブページがある場合、キーワード補正部143は、そのウェブページを対象ページとしてユーザに指定させる。そして、キーワード補正部143は、対象ページの<meta>タグに埋め込まれたキーワードを上位概念のキーワードに変更する。例えば、対象ページの<meta>タグに、「エレベータ」というキーワードが埋め込まれていた場合、これを「ビル設備」に変更する。 (もっと読む)


【課題】2つのテーブルのレコードのマージ結合を効率よく行う。
【解決手段】データベース装置10(10A,10B)はそれぞれ、結合対象となるテーブルを、ハッシュ関数を用いて2つの処理グループのテーブル(分割テーブル131,132)に分割する。そして、データベース装置10Aは、分割テーブル131Aの検索レコードをデータベース装置10Bへ送信する。データベース装置10Bは、受信した検索レコードを用いて自身の分割テーブル分割131Bの検索処理を行い、結合結果をデータベース管理装置20へ送信する。また、これに平行して、データベース装置10Bも、分割テーブル132Bの検索レコードをデータベース装置10Aへ送信する。データベース装置10Aは、受信した検索レコードを用いて自身の分割テーブル分割132Aの検索処理を行い、結合結果をデータベース管理装置20へ送信する。 (もっと読む)


【課題】テキストデータからなる記事に対して、ユーザ毎の嗜好に合致したタグ候補を精度良く選定して自動的に付与もしくは推奨することができるタグ付与方法およびタグ付与プログラムを提供する。
【解決手段】新着記事101から1つ以上の特徴語を抽出し、抽出した前記各特徴語に対して重要度を示す重み付け値を算出して新着記事101の特徴語データとする第1ステップと、タグ204毎に、各既存記事202から1つ以上の特徴語を抽出し、抽出した前記各特徴語に対して前記既存記事における前記重み付け値を算出し、その平均値を算出してタグ204毎の特徴語データとする第2ステップと、第1ステップで算出した新着記事101の特徴語データと、第2ステップで算出したタグ204毎の特徴語データとの類似度を算出する第3ステップと、前記類似度が上位の前記タグを新着記事101についてのタグ候補として選定する第4ステップとを実行する。 (もっと読む)


【課題】検索キーワードに関する嗜好分析の精度を向上させて検索精度を向上させることができる情報検索端末装置、情報検索システム、情報検索方法、情報検索プログラムを提供する。
【解決手段】Webページを表示する表示部に表示されたWebページから文字列を抽出する文字列抽出部と、抽出された文字列と当該文字列の表示頻度を示す嗜好係数とを対応付けて記憶部に記憶させる文字列情報登録部と、文字列が表示部に表示された後、文字列の表示を取消す操作が行われた場合に、その文字列の嗜好係数を減少させる嗜好係数減少部と、記憶部に記憶されている文字列及び嗜好係数に基づいて、検索キーワードを選択させる選択部と、選択部により選択された検索キーワードを検索装置へ送信して検索結果を受信する通信部とを有する情報検索端末装置とした。 (もっと読む)


【課題】個別用語辞書に加えられた変更を、マスタ用語辞書に効果的に反映させることができるようにする。
【解決手段】特定の分野に特化した用語からなる個別用語辞書と、各分野に共通して用いられる用語からなるマスタ用語辞書とを備えて構成される辞書データを管理する辞書管理システム1であって、個別用語辞書を変更する手段と、マスタ用語辞書を変更する手段と、個別用語辞書の構成上、マスタ用語辞書に登録される用語の少なくとも名及び定義がどのように利用されているかを示す利用状況を分析する手段と、利用状況に基づいて、マスタ用語辞書に対して更新を行うべき用語の候補を含む更新候補を提示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】ユーザがWEBサイト等からコンテンツを探すことなく、ユーザの嗜好に合致するコンテンツを携帯通信端末に配信する。
【解決手段】コンテンツ受信装置100の送信部103は、ユーザの属性を示すプロフィール情報をサーバ装置200に送信する。次に、サーバ装置200の取得部205は、マイニング情報記憶部202から受信部201が受信したプロフィール情報に基づいてコンテンツを取得し、送信部207は、コンテンツ受信装置100に取得したコンテンツを送信する。 (もっと読む)


【課題】 キーワードそのものの固有の重要性を算出でき、文書内の出現頻度等に左右されずに重要キーワードを頑健に抽出する。
【解決手段】 本発明は、Web文書の主要コンテンツの抽出を行い、文書内のテキストからキーワード候補を抽出し、抽出されたキーワードの重要度を算出し、順序付けを行う。主要コンテンツは、文字量、句読点の量、タグ量、リンク数等を求め、コンテンツの主要部を特定し、コンテンツの主要部のみに対し、Wikipedia(登録商標)のリンク構造や検索クエリからキーワードの重要度を決定する。 (もっと読む)


【課題】Web上に存在する情報から適切な認識器を自動的に生成、及び更新可能とする。
【解決手段】教師情報収集部234は、Webサーバ240からコンテンツを収集する。特徴量算出部204は、収集されたコンテンツの内容を表す特徴量行列を算出する。特徴量DB201は、特徴量行列を一定の時間間隔で保存する際に、特徴量行列の集合でクラスタリングし、特徴量行列の集合毎に部分空間を決定する。メタデータ整理部203は、収集されたコンテンツに対して形態素解析を行い、形態素解析された語の発生頻度を表すメタデータ行列を生成する。相関係数算出部214は、部分空間毎に、特徴量行列の集合とメタデータ行列の集合との相関係数を算出する。相関係数DB205は、部分空間毎に算出された相関係数を記憶する。 (もっと読む)


【課題】リンク先ページの概要を予め消費者に知らせる広告を配信することでウェブページ閲覧の効率を高め、品質の高い広告の表示回数を増やすことで消費者利益に貢献し、品質の高い広告には優遇措置を講じて広告主をも同時に満足させる課金体系を持つしくみを構築する。
【解決手段】マウス等のカーソルを広告リンク文字列に重ねた時に表示する広告情報の配信制御ならびにクリックした時に配信する広告詳細情報を制御すると共に、閲覧者の興味と関心に合わせて広告情報を編集、整形し、広告情報の閲覧操作から広告の品質を評価してその評価に基づく広告課金体系を導入する。 (もっと読む)


【課題】端末装置内に記憶された情報とネットワーク上に蓄積された情報とを効率的に検索し、その検索結果を確認が容易な形態で提示すること。
【解決手段】情報検索システム1においては、PC20のユーザーがサポート情報を検索するための質問文を入力すると、ローカルデータベースに対して、質問文に基づくサポート情報の検索が行われると共に、コンテンツサーバー10に対して、ユーザーが入力した質問文に、PC20のコンフィグレーション情報が付加されて、検索要求が送信される。PC20は、ローカルデータベースの検索結果と、コンテンツサーバー10から送信された検索結果とを、スコアに応じてマージし、1つの統合的な検索結果としてユーザーに提示する。 (もっと読む)


41 - 60 / 291