説明

Fターム[5B075PR06]の内容

検索装置 (67,127) | 検索処理の操作性向上 (5,650) | 類似度/一致度利用 (1,189)

Fターム[5B075PR06]に分類される特許

201 - 220 / 1,189


【課題】取得したコンテンツの雰囲気に合った楽曲を推薦する。
【解決手段】楽曲特徴情報決定部18において写真分類部30は、ユーザが指定した写真のデータが複数の写真から構成されている場合に、その写真をシーンごとに分類する。写真特徴取得部32は、写真の付加情報および画像の顔認識結果に基づき、写真の分類または処理対象の1枚の写真について、写真の特徴を特定する。楽曲特徴決定部34の嗜好設定部45はユーザの嗜好に合った楽曲の属性を設定する。テンポ決定部46は、撮影された時間帯、写真に写っている人数範囲、笑顔の度合い、行動などから楽曲のテンポを決定する。曲調決定部48は、撮影時の行事、時間帯、季節、撮影された町、国などから、題名を限定する情報、特徴値、ジャンルなどを決定する。決定した楽曲の特徴によって楽曲データ出力部20が合致する楽曲を抽出して提示する。 (もっと読む)


【課題】本発明の構成を有しない場合と比較して、画像検索の精度が向上する画像処理プログラム及び画像処理装置を提供する。
【解決手段】標識候補特定部34が、受け付けた画像に含まれた画像要素の分布に基づいて、画像内における位置が互いに異なる複数の部分画像それぞれに関連付けられる標識の候補を特定する。標識特定部38が、各部分画像について、この部分画像の特徴量に基づいて、この部分画像に関連付けられる標識の候補のうちから、この部分画像に関連付けられる標識を特定する。画像出力部44が、複数の画像を記憶する画像記憶部20から取得される、各部分画像に関連付けられる標識の組合せに応じた画像を出力する。 (もっと読む)


【課題】類似画像検索において,利用者の検索意図を効率よく正確に反映することができるようにする。
【解決手段】画像データベース11中の検索対象の画像から特徴点を抽出し,特徴点の位置情報によって特徴点をN個のクラスタに分類する。各画像毎に,クラスタを囲む領域の形状情報を画像データベース11に検索インデクスとして登録する。実際の検索では,利用者に検索キー画像における注目領域を指定させ,その領域の形状情報と,画像データベース11に登録された画像の領域の形状情報との類似度を求め,さらに特徴点の類似度によって検索結果の類似画像を求める。 (もっと読む)


【課題】
WWWなどの膨大なテキストデータから、エンティティペア間の関係を表現し、エンティティペア間の関係を用いて関係検索を実現する。
【解決手段】
エンティティペア(A,B)とエンティティCが入力された場合に、エンティティペア(C,X)のエンティティC、X間にエンティティA,B間の関係と同一または類似の関係があるようなエンティティXを、検索する方法であって、エンティティAとエンティティBとの間の関係を、エンティティAとエンティティBを含むテキストにおけるエンティティA,Bの周辺の文脈に依存して規定し、エンティティA,Bの周辺の文脈と同一あるいは類似の文脈を周辺に備えたエンティティC,Xを探索することで、エンティティCとの間において、エンティティAとエンティティBの関係と同一または類似の関係を備えるエンティティXを取得する。 (もっと読む)


【課題】キーワードの入力だけで精度良好に画像検索を可能とする画像検索装置を得る。
【解決手段】キーワードを指定することでHTML内の画像を検索し、テキスト解析に基づいてキーワードとの関連度を算出し、関連度により順位が付与された複数の検索画像を入力するWeb画像入力部10と、前記検索画像から画像信号値を測定して画像特徴量として出力する特徴量変換部1と、前記特徴量変換部で出力された画像特徴量を一時的に保管する蓄積部3と、前記関連度が大きい検索画像の上位から信頼件数分を適合画像として判定し前記適合画像以外の検索画像の中から適合画像の画像特徴量との相違度が小さい検索画像についてしきい値に基づいて再度の適合画像を探索する探索制御部4と、前記蓄積部3から各検索画像の画像特徴量を読み込み前記各検索画像の画像特徴量に対する前記適合画像の画像特徴量の相違度を測定する相違度測定部5を備えて構成する。 (もっと読む)


【課題】窓や柱などの同一形状物を多数備える建物画像のように、似通った形状物を多く備える被写体の画像を比較する場合でも対応点を正確に識別できる画像検索方法およびシステムを提供する。
【解決手段】図10(a)のクエリ画像Iqおよび図10(b)の類似画像候補(街並画像)Iwcのペアからは2組の対応点候補[q1,w1]および[q2,w2]が抽出されている。一方の対応点候補[q1,w1]については、クエリ画像Iq側の対応点q1の縦位置が出現パターン[N1-N2-N3…]のN1の位置であるのに対して、類似画像候補Iwc側の対応点w1はN3の位置であり、両者はズレ量が多いので破棄される。他方の対応点候補[q2,w2]については、クエリ画像Iq側の対応点q1の縦位置が出現パターン[N1-N2-N3…]のN2の位置であり、類似画像候補Iwc側の対応点w2も同様にN2の位置であり、両者は距離が近いので対応点とされる。 (もっと読む)


【課題】検索対象コンテンツの検索処理時に使用するパラメータの数が多い場合であっても、効率的に検索処理を実行すること。
【解決手段】この情報検索システム1は、コンテンツ関連情報を予め格納するWebコンテンツデータベース101と、コンテンツ関連情報に基づいてパラメータを導出するコンテンツ解析部103と、パラメータを格納する中間コンテンツデータベース105と、基準値を差し引いたパラメータを中間コンテンツデータベース105に格納させるパラメータ計算部107と、検索語を基にパラメータを所定の演算式に適用することによって表示順序を決定するスコア計算部108とを備え、中間コンテンツデータベース105は、零値である場合にはパラメータを格納しないように構成されており、スコア計算部108は、格納されていないパラメータに関しては演算式における該当する項を省略して計算する。 (もっと読む)


【課題】
球状自己組織化マップ上に表示された参照ベクトルの自己組織化マップ学習終了後の相互位置関係に沿い作成された樹形図と、データと各ノードの球面上の位置関係を基にデータ群を区別し、球面上全体を各データ群が持つ各色で表示する。
【解決手段】
複数の参照ベクトルに対応した球状自己組織化マップを作成し、そのコードブックベクトルを保存考慮し、ノードと、入力データを合わせ球面上に貼り付け、それを既得特許の手段で樹形図データを生成し、その順番を保存し、この総合データの順番、各ノードの三次元座標を調べ、樹形図上のデータラベルの近接関係を調べ、各ノードの区別を付け色分けする。なお、ノード群とデータラベル群を合わせて作成した樹形図から、その樹形図に属するデータラベル群を考慮し、そのラベルが属するノードのクラス分けを直ちにして良い。 (もっと読む)


【課題】本発明の課題は、問い合わせに回答すべく担当者が、問い合せの電子メールに対して妥当な回答を効率良く作成することで、担当者の作業負荷を軽減するとともに誤った回答文書を作成することを抑止することを課題とする。
【解決手段】上記課題を解決するために、本発明に係る回答支援システムは、問い合わせに回答すべく担当者が、電子メールで受け取った問い合わせが表示(ステップS200及びステップS201)された問い合せ内容確認画面500を用いて、回答文書の作成対象を選択し(ステップS203)、回答作成画面600を用いて回答文書を作成し(ステップS204、ステップS205)、回答内容に対して管理者に承認依頼を行った後(ステップS207〜ステップS209)、承認された回答文書を返信メールとして送信する(ステップS211)。 (もっと読む)


【課題】保存されている数多くの画像の中から、検索条件として与えられたキー画像の被写体に関連する画像を選抜する。
【解決手段】ステップS22で、キー画像が入力され、ステップS23で、キー画像が解析される。ステップS24で、キー画像で検出された顔に対応する人物IDが特定される。ステップS25では、選抜基準が関連人物画像または類似表情画像のどちらであるか確認され、関連人物画像の場合、ステップS26およびS27で、キー画像の人物と同じグループの人物の画像群から画像リストが生成される。類似表情画像の場合、ステップS28で、キー画像の人物が類似した表情で写っている画像群から画像リストが生成される。本発明は、例えば、デジタルスチルカメラに適用できる。 (もっと読む)


【課題】共有情報に関係した自己の書込データの入力を容易にでき、有益な集計結果を迅速に確認することが可能な情報共有システムを提供すること。
【解決手段】議題と議題に関係した標準パターンとを含む共有情報を記憶した情報管理装置と、共有情報を利用する複数の情報端末とからなり、情報端末が、情報管理装置から配信された共有情報を表示する表示部と、表示された議題に関係し標準パターンを参考にして考案された書込データを入力する入力部と、入力された書込データを情報管理装置へ送信する書込データ処理部と、情報管理装置から集計結果を受信し表示部に表示する集計結果受信部とを備え、情報管理装置が、共有情報を情報端末へ配信する共有情報配信部と、標準パターンと受信された書込データとを用いて、共有情報に対する分析処理を行い集計結果を生成する自動集計部と、その集計結果を情報端末へ送信する集計結果送信部とを備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】Webページ集合の全てについて取得不可能な特徴を用いたランキング関数の生成を可能にする。
【解決手段】特徴抽出機能部20は、DB10のページ識別子ごとにDB30の格納情報を取得し、検索クエリが本文中に出現する頻度とDB30のランクとから特徴値を算出し、DB40に格納する。DB50にはページ識別子・検索クエリ・Webページのクリック情報が格納されている。推定器生成機能部60は、DB50のページ識別子と検索クエリごとにクリック情報と特徴値との関係を示す1変数関数/多変数関数を持つ推定器を生成する。推定器の関数に特徴データベースの特徴値を入力して算出した推定クリック情報がDB80に格納されている。ランキング関数生成機能部90は、DB30のランクとDB40の特徴値とDB80の推定クリック情報とから順序付き学習をし、ランキング関数を生成する。 (もっと読む)


【課題】利用者の解読レベルに応じた適切なランキングで検索結果を利用者に提供する。
【解決手段】ユーザー端末12よりクエリ(検索語)が入力されると、検索エンジン部16では、クエリに基づいて電子文書群を検索し、検索に含まれる複数の電子文書に対し、クエリに対する関連度に応じて基本のランキングを設定する。難易度付与部17では、難易度辞書18を利用して、検索に含まれる複数の電子文書のそれぞれに対し、解読レベルに関連する難易度を付与する。ランキング調整部23では、利用者の解読レベルに応じた難易度の電子文書が優先的にランキング上位となるように、解読レベルと難易度とに応じてランキングを調整する。 (もっと読む)


【課題】質問文に対する適切な回答となる文書に含まれる文章中にその質問文から抽出される自立語が含まれていない場合において、適切な回答を行う情報検索プログラム及び情報検索装置を提供する。
【解決手段】情報検索プログラム11Aは、コンピュータを、受け付けた質問文から自立語を抽出する自立語抽出手段10Aと、自立語抽出手段10Aが抽出した自立語を含む文章を、文章データベース2Aから検索する関連文章検索手段10Cと、関連文章検索手段10Cが検索した文章に含まれる自立語を抽出し、その自立語から特徴的に用いられる自立語を特徴語として特定する特徴語特定手段10Dと、特徴語を、又は特徴語を含む文書を検索して該当する文書を、質問文に対する回答として抽出する回答抽出手段10Eとして機能させる。 (もっと読む)


【課題】画像または複数の画像に相当する信号を処理することにより、画像または画像シーケンス内のオブジェクト(物体)を検索する方法を提供する。
【解決手段】物体の1つ以上の二次元輪郭形式の照会内容を入力し照会内容の物体の記述子を導出するか又は少なくとも1つの二次元物体の記述子の形式で照会内容を入力し;照会内容の記述子と予め記憶された物体の記述子を比較し;各記述子と照会内容の記述子の間の比較が照会内容と物体間の類似度を示す物体を含む画像に相当する1つ以上の結果を選択し表示し;少なくとも記憶された記述子のため物体の記述子は物体の第1輪郭のビュー記述子及び1つ以上の異なるビュー内の物体の輪郭の追加ビュー記述子を設け2つ以上のビュー記述子が関連付けられて物体記述子を形成するか記述子が物体の形状とサイズの少なくとも一方に関連しビューとは無関係な記述子からなるかの少なくとも一方である。 (もっと読む)


【課題】ユーザの生活行動を検出可能な携帯端末を提供すること。
【解決手段】ユーザの動きを検知して動き情報を出力する動きセンサと現在地の情報を取得する現在地取得部と現在地取得部により取得された位置に存在する建造物の情報又は当該現在地及び現在地周辺に存在する建造物の情報を取得する建造物情報取得部と動きセンサから出力された動き情報を解析し比較的短時間にユーザが行う行動を分類した複数の第1行動パターンの中から動き情報に対応する第1行動パターンを検出する第1行動検出部と建造物情報取得部により取得された建造物の情報及び第1行動検出部により検出された第1行動パターンを解析し比較的長時間にわたりユーザが行う行動を分類した複数の第2行動パターンの中から当該建造物の情報及び第1行動パターンに対応する第2行動パターンを検出する第2行動検出部とを有する携帯端末が提供される。 (もっと読む)


【課題】人物間の親密度をより高精度に算出できるようにする。
【解決手段】サービスサーバSVにおいて、複数のユーザが所持する携帯端末MS1〜MSnからそれぞれその移動履歴情報を収集し、この収集された各携帯端末MS1〜MSnの移動履歴情報をもとに、各ユーザの移動手段を表す移動手段情報と、当該各ユーザの滞在地を表す滞在地情報と、各ユーザ間の同行の状況を表す同行情報をそれぞれ求める。そして、これらの移動手段情報、滞在地情報及び同行情報をもとに、注目ユーザと同行ユーザとの同行場所の総数N、同行場所の種類数S及び種類別の同行回数ni を求め、これらの同行場所の総数N、同行場所の種類数S及び種類別の同行回数ni を予め定義された計算式に代入することにより、両ユーザ間の親密度を算出するようにしたものである。 (もっと読む)


【課題】大量の文書が常に増加していくという特徴や、話題が多様で体験談や感想が書かれていることが多いという特徴を持つ文書データの集合において、より正確に話題の内容や筆者の意図を分析する。
【解決手段】文書解析システムは、文書データ124に含まれるキーワードをマッチング検索によって調べるマッチング検索処理部113と、各文書データ124からキーワードとユーザの印象や感想を示す評価語句を抜き出して文書データ124内のキーワードを評価する文書内分析処理部114と、文書内分析処理部114で得られたキーワードに対する評価に基づいて多数の文書データ124についてキーワードを評価する文書間分析処理部115を備える。この文書解析システムにより、ブログやSNSなどのCGMに蓄積されるユーザが発信した文書データ群について市場全体のニーズやその変化を解析し、ユーザの嗜好や市場ニーズに関する情報を得ることができる。 (もっと読む)


【課題】多数の番組内容を短時間で把握できる。
【解決手段】録画番組を蓄積し、その蓄積された録画番組の動画像から静止画と少なくとも字幕情報に基づいて生成したメタデータとを取得する。次いで、視聴者の視聴動作をリモコン情報として入力し、静止画から動画像へ遷移したときに、その動画像を視聴していた区間に対応する少なくともメタデータを蓄積し、静止画とメタデータと蓄積された動画像を視聴していた区間に対応するメタデータとに基づいて各番組の代表的な静止画情報を選択する。そして、取得された静止画とメタデータと動画像と入力されたリモコン情報と選択された代表的静止画情報とからザッピングデータを取得し、ザッピング動作を制御するとともに、そのザッピング制御手段の制御結果を表示する。 (もっと読む)


【課題】画像ファイリング技術において、記憶されている画像の中から、処理した画像と一部でも一致する画像を検索し、同一画像の二重登録を防止しつつ、アクセス権を制御できるようにすること。
【解決手段】新たに画像が入力されると、画像比較部124は、制御部112の指示に基づいて、新たに入力された画像を比較対象画像として、画像格納部120に格納されている格納画像との比較をページ単位で行ないその類似性を検出する。類似性検出の結果、類似性が低い場合には、制御部112は、そのページが画像格納部120に格納する。一方、類似性が高い場合には、制御部112は、類似画像の入力を行なったユーザのアクセス権を管理情報格納部122内の既存の画像に対応する情報に追加する。 (もっと読む)


201 - 220 / 1,189