説明

Fターム[5B083CD11]の内容

計算機における入出力系RAS (2,172) | 手段(報告、回復系) (185) | 二重系交替(現用と予備) (51)

Fターム[5B083CD11]に分類される特許

1 - 20 / 51


【課題】ビデオサーバシステム内の情報管理サーバが長時間停止状態となっていても、その間に発生した通知を復旧後に通知できるビデオサーバシステムを提供する。
【解決手段】ビデオサーバシステム内の収録コントローラは、それぞれ、少なくとも、不揮発性メモリで構成されるディスクキューを有し、収録コントローラの本番系の収録コントローラが制御状態の通知を情報管理サーバに送信できなかった場合に、本番系の収録コントローラは収録端末装置から操作された収録操作の情報をディスクキューに保存し、復旧後収録端末装置から操作された収録操作の情報をディスクキューから取り出し、情報管理サーバに送信する。 (もっと読む)


【課題】信頼性を向上させる。
【解決手段】電子装置は、第1のバスとは直接に接続され、第2のバスとは前記第2のバスに接続される第2の電子装置を経由して接続され、前記第1のバス、および、第2のバスに接続される第3の電子装置からのアクセスを、前記第1のバスから直接に、または、前記第2のバス、かつ、前記第2の電子装置を経由して受け取る。 (もっと読む)


【課題】故障箇所を素早く特定できる冗長データバスシステムを提供する。
【解決手段】第1ドライバーを介して、コントローラーと第1マイクロコンピューターとの間でデータの送受信が行われる第1伝送路と、第2ドライバーを介して、コントローラーと第1マイクロコンピューターとの間でデータの送受信が行われる第2伝送路とが構成され、コントローラーでは、第1、第2伝送路を介して第1マイクロコンピューターに対して動作確認信号を送信し、第1マイクロコンピューターから第1、第2伝送路を介して返信信号を受信する。 (もっと読む)


【課題】第一PCIeブリッジと第一入力/出力(IO)デバイスとの間の接続に対しフェイルオーバ・オペレーションを備えるための方法および装置を提供する。
【解決手段】第一リンクを介し第一PCIeブリッジのレーンの第一セットを使って、該第一PCIeブリッジと該第一IOデバイスとの間で、バス搬送ビットの第一セットが交換される。第一リンク中で障害が検出されるのに応じ、第二PCIeブリッジと第二IOデバイスとを接続する第二リンクの使われていない部分を用いて、第一PCIeブリッジと第一IOデバイスとの間でバス搬送ビットの第一セットが交換される。 (もっと読む)


【課題】CPUを用いて2重化されたバスの診断を容易に行うことができる入出力装置を提供する。
【解決手段】CPU101から入出力機器106に対して第1および第2のバスA、Bを介して通常動作および自己診断のデータの入出力を行う入出力装置1において、自己診断に使用するバスを選択フラグとして記憶するバス診断コントローラ部104と、CPU101では通常動作用および自己診断用のアドレスが設定されており、CPU101によって出力されるデータのアドレスをデコードして通常動作用か、自己診断用かを判断してアドレス情報を送信するアドレスデコーダ部102と、選択フラグと、アドレス情報に基づいて、第1および第2のバスA、Bのいずれを使用するかを選択し、CPU101のデータを選択したバスを介して入出力機器106に送信するマルチプレクサ部103とを備える。 (もっと読む)


【課題】複数のマイクロコンピュータの異常を監視し個別にリセットして正常な状態に戻す仕組みを低コストな構成で実現する。
【解決手段】第1マイクロコンピュータは、バスを介して異常監視用の信号を第2マイクロコンピュータに送信し送信に対する第2マイクロコンピュータからの返信に基づき第2マイクロコンピュータに異常動作が発生しているか判定し、第2マイクロコンピュータに異常動作が発生している場合にリセット信号を出力して第2マイクロコンピュータを再起動させ、第2マイクロコンピュータは、バスを介して異常監視用の信号を第1マイクロコンピュータに送信し送信に対する第1マイクロコンピュータからの返信に基づき第1マイクロコンピュータに異常動作が発生しているか判定し、第1マイクロコンピュータに異常動作が発生している場合にリセット信号を出力して第1マイクロコンピュータを再起動させる。 (もっと読む)


【課題】収集された情報を複数のサーバによって提供する冗長システムにおいて、一部のサーバが停止した場合であっても、その後に収集された情報を提供し続けることができるようにすること。
【解決手段】冗長システムは、ネットワークを介して接続された情報収集装置と、第1のサーバと、第2のサーバとを備え、情報収集装置は、情報を収集するとともに収集した情報を第1のサーバ及び第2のサーバへ送信し、第1のサーバ及び第2のサーバは、情報収集装置によって収集された情報を受信するとともに蓄積し、クライアントからの要求に応じて蓄積した情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】 冗長化されたコントローラ間の診断通信に失敗が発生した場合に、故障箇所を特定することを可能とする冗長化制御制御装置を実現する。
【解決手段】 第1コントローラ及び第2コントローラが、シリアルバスを介して相互に通信すると共に、通信バスを介して上位装置と通信し、各コントローラは診断フレームを自側より相手側コントローラに送信するトランシーバーと相手側から送信された診断フレームを受信するレシーバーを具備する冗長化制御装置において、
前記第1コントローラ及び第2コントローラは、
自側トランシーバーの送信データのフィードバックチェック手段と、
相手側からの受信データに対する1ビット誤りまたは多ビット誤りを検出する、誤り検出手段と、
を備える。 (もっと読む)


【課題】 障害時の性能低下を抑えることができるPCIカード、マザーボード、PCIバスシステム、制御方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】 本発明のPCI(Peripheral Component Interconnect)カードは、コントローラ部と、外部回路と第1のレーンを介して接続される第1の送受信回路と、第1のレーンに障害が発生していない場合にはコントローラ部により使用されていない第2のレーンを介して、外部回路と接続される第2の送受信回路と、第1のレーンに障害が検出された場合に、使用する送受信回路を第1の送受信回路から第2の送受信回路に切り替える切替部とを含む。 (もっと読む)


【課題】マルチファンクションPCIデバイスを二重化した構成において、システム運用中に動的にマスターデバイスからスレーブデバイスへの切替機能を実現する。
【解決手段】トランザクションルーティングコントローラは、プロセッサ側のFSBインターフェース及びI/Oデバイス側のI/Oインターフェースからのトランザクションを受け付け、当該トランザクションがメモリアクセスのトランザクションであればルーティングテーブルを参照して当該トランザクションのターゲットデバイスを決定し、そのターゲットデバイスに向けたインターフェースへトランザクションを送出する。このとき、ルーティング情報を参照した結果で当該トランザクションの送出先デバイスが二重化されたI/Oデバイスである場合、当該デバイスの二重化の状態によりマスターデバイスとスレーブデバイスのいずれか一方もしくは両方に対してトランザクションの送出を行う。 (もっと読む)


【課題】バス障害が発生した場合において未転送のデータを破棄せず、迅速にリカバリ処理を行うことのできるコンピュータシステムを提供する。
【解決手段】本発明に係るコンピュータシステム1は、周辺装置16にデータ転送要求を発行するホストブリッジ12と、周辺装置と複数のレーンを介して接続され、ホストブリッジと周辺装置との間を中継する第1のホストバスアダプタ14とを有するコンピュータシステムであって、ホストブリッジは、周辺装置との間でデータ転送が行われている間に通信エラーが発生した場合に、複数のレーンのうち正常であるレーンを使用してデータ転送における転送未完了のデータを第1のホストバスアダプタから受信することを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】ネットワーク装置が搭載されたコンピュータのネットワーク接続時における可用性の向上を図ることができ、コンピュータの信頼性の向上を図ること。
【解決手段】ネットワークに対して送受信する通信データを処理するネットワーク処理部と、このネットワーク処理部を介した通信動作を制御する通信制御処理部と、を備え、ネットワーク処理部による通信データの処理結果を取り出す処理結果取出手段と、通信制御処理部にてネットワーク処理部による処理と同一の通信データの処理を実行する同一処理実行手段と、ネットワーク処理部による処理結果と通信制御処理部による処理結果とを比較する処理結果比較手段と、この比較結果に基づいてネットワーク処理部の少なくとも一部の処理を代替する通信処理代替手段と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】
I/Oスイッチ装置を有する計算機において障害時のI/Oデバイス管理を容易化する
【解決手段】
I/Oスイッチに接続されるI/Oデバイスの種類を管理するI/Oデバイス管理テーブルを設け、1または複数の未割当のI/Oデバイスを待機用I/Oデバイスと規定して登録する。I/Oデバイスのいずれかに障害が発生した場合に、I/Oデバイス管理テーブルを用いて待機用のI/Oデバイスの中から障害が発生したI/Oデバイスと同じ種類のI/Oデバイスを選択し、障害が発生したI/Oデバイスが接続された計算機に割り当てる。 (もっと読む)


【課題】保守・管理装置の異常によるフェイルオーバー後などに、単一障害点が発生し、保守・管理装置の信頼性が低下する。
【解決手段】複数のストレージシステムと、前記複数のストレージシステムを管理する複数の管理装置と、を備える計算機システムを制御する方法であって、第1管理装置及び第2管理装置は、前記第1ストレージシステムの識別子及び第1ストレージシステムから取得した管理データを保持し、前記方法は、前記第1管理装置に障害が発生した場合、前記複数の管理装置から第3管理装置を選択する手順と、前記第2管理装置に保持されている前記識別子を、前記第2管理装置から、前記選択された第3管理装置に送信する手順と、前記第2管理装置から送信された前記識別子を前記選択された第3管理装置が保持する手順と、を含む。 (もっと読む)


【課題】複数のI/Oデバイスを接続し、その中にプールI/Oデバイスを含むような計算機システムにおいて、障害発生時に使用するプールI/Oデバイスに対して定期的に動作確認をする。
【解決手段】プールI/Oデバイス動作確認部が、プールI/Oデバイスステータス情報格納部(計算機システム内又は外に設けられている)から、プールI/Oデバイスを識別するためのプールI/OデバイスIDと、プールI/Oデバイスの種類と、動作確認結果を示すステータス値と、最新の動作確認時刻を表す更新時刻とを含むプールI/Oデバイスステータス情報を取得する。そして、プールI/Oデバイスを起動して動作確認し、この動作確認後プールI/Oデバイスの動作を停止し、動作確認によって得られた動作確認結果を用いてプールI/Oデバイスステータス情報を更新する。 (もっと読む)


【課題】予期せぬ障害発生などを原因として停止してしまった作業状態を実行中であった作業状態に効率的に復帰させることを課題とする。
【解決手段】予期しないエラーなどを原因として発生したサーバダウンにより実行制御サーバAが停止すると、実行制御サーバBの設定モジュールは、実行制御サーバAから動作ログおよび運用管理手順を取得して、運用管理手順のどこまで作業が完了しているか特定するために動作ログの解析を行う。また、実行制御サーバBの設定モジュールは、実行制御サーバAの動作ログの解析結果と通信ログとの比較解析を行う。そして、実行制御サーバBの設定モジュールは、実行制御サーバAの実行制御モジュール停止時の作業状態にシステムを復帰させるための情報を比較解析結果から抽出して、実行制御サーバB内に新しく起動する実行制御モジュールに対して設定する。 (もっと読む)


【課題】冗長な信号線を設けることなく、信号線に欠陥が生じた場合にも確実にデータ転送を行うことのできる転送制御装置10を提供する。
【解決手段】バス50とバスインタフェース30の間に設けられた転送制御装置10であって、バスの複数の信号線と接続するバス接続手段102と、バスインタフェース30の複数の信号線と接続するインタフェース接続手段100と、バス50に欠陥信号線が存在する場合に、インタフェース接続手段100の信号線のうち、欠陥信号線に対応する信号線と、バス50の複数の信号線のうち欠陥信号線以外の信号線とを接続する接続制御手段150,170,182とを備えた。 (もっと読む)


【課題】本発明は複数のハードディスクを備えたドライブ装置をFC−ALにより接続した情報処理システムに関し,FC−ALにより多数のハードディスクドライブを接続した情報処理システムにおける部品故障の影響を低減することを目的とする。
【解決手段】ドライブ装置は,各ハードディスクに対応する各ポートバイパス素子を順次接続した第1のポートバイパス回路と第1のポートバイパス回路の上位に設けられ第1のポートバイパス回路の両端の端子と接続されたポートバイパス素子を備えた第2のポートバイパス回路を備える。第2のポートバイパス回路は,第1のポートバイパス回路の両端子をそれぞれFC−ALのループを形成する上流側のケーブルと下流側のケーブルとに接続するか,両端子間をバイパスするかの切り替え可能なポートバイパス素子を備えるよう構成する。 (もっと読む)


【課題】チャネル装置(CH)と周辺処理装置(PCU)との接続試験を、価格が高い擬似入出力処理装置(PIO)を使用せずに、実施すると共に、その試験効率を改善し、網羅率を高めることである。
【解決手段】CH機能を実現するCH機能実現部と、PCU機能を実現するPCU機能実現部とを具備し、(イ)非試験モード時には前記CH機能実現部が動作し、(ロ)試験モードへの切り替え指令を受けると、前記CH機能実現部に代えて、前記PCU機能実現部が動作する試験装置である。 (もっと読む)


【課題】データ中継装置の多重化に際して、システム全体を停止することなく、新しいデータ中継装置を組み込むことを課題とする。
【解決手段】設定情報が未だ設定されていないデータ中継装置が新たに組み込まれた場合に、既存のデータ中継装置の設定情報を新たに組み込まれたデータ中継装置に反映し、リクエスト制御装置に対して、データ中継装置へのリクエストの送信を停止し、データ中継装置からリクエスト終了通知を受信した場合に、複数のデータ中継装置に対して、起動を開始するように指示し、リクエスト制御装置に対して、データ中継装置へのリクエストの送信を開始し、データ中継装置は、制御装置によってリクエストの送信およびリクエスト応答の受信が停止された後に、既に受信したリクエストにより実行される処理が終了すると、リクエスト終了通知を制御装置に送信する。 (もっと読む)


1 - 20 / 51