説明

Fターム[5B089KC22]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 処理方式 (1,590) | 切替・切換・選択 (297) | 任意に選択 (13)

Fターム[5B089KC22]に分類される特許

1 - 13 / 13


【課題】実世界のデータを容易に仮想空間に入力する。
【解決手段】MFP250と、MFP250の仮想化装置を含む仮想空間を管理する仮想空間管理サーバ110と、にネットワーク400を介して接続された情報処理装置300であって、実世界でのMFP250の配置位置に対応する位置にMFP250に対応する装置シンボルが配置された地図情報を表示部320に表示する表示制御部311と、地図情報から選択された装置シンボルを受付ける受付部312と、受付けられた装置シンボルに対応するMFP250のデータ記憶部、および、受付けられた装置シンボルに対応する仮想化装置の2データ記憶部のいずれか一方に画像データを出力する出力制御部313と、を備える。 (もっと読む)


【課題】プリンタドライバの動作上の制約を回避し、出力先を変更する必要があるとき、出力先変更操作を行うことを可能にすること。
【解決手段】コンピュータをプリンタドライバからの印刷データを予め設定された出力先に出力する通信制御手段22と、通信制御手段に設定されている出力先を他の出力先に変更する出力先変更手段23として機能させ、出力先変更手段を、前記出力先を変更するための変更画面を前記プリンタドライバの非起動中に表示する表示手段231と、変更画面を用いて他の出力先に変更された場合、該他の出力先を示す識別情報を含む変更通知を通信制御手段に行う通知手段233として機能させ、通信制御手段を、通知手段から変更通知を受けた場合、設定された出力先を識別情報が示す他の出力先に変更するよう機能させるためのプログラム。 (もっと読む)


【課題】印刷指示を出した後に、出力に関する設定情報の変更や出力先の変更を行なう場合のユーザの操作負担を軽減することのできるデータ出力システムを提供する。
【解決手段】情報処理端末20にて、ユーザが出力対象データと出力先の出力装置とを選択して出力指示を発生させると、出力指示および出力対象データがサーバ30へ送信される。サーバ30は、出力先の出力装置で処理可能になるまでこの出力対象データを内部に保持し、出力装置への送信を保留する。保留している間に、情報処理端末20にて、ユーザから出力装置の選択操作を受けた場合、該出力装置への送信が保留されている出力対象データについて、その出力に関する設定情報の変更操作や出力先の変更操作を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】宅外からの危険な遠隔制御を防止可能とする。
【解決手段】被制御機器を制御する制御端末10aであって、自端末の所在地が被制御機器の設置された所定領域内であるか否かを判定する所在地判定部111aと、自端末の所在地が所定領域内であるか否かに応じて、被制御機器を制御するコマンドのうち、被制御機器に対して指示可能なコマンドを選択する指示可能コマンド選択部112とを備える。 (もっと読む)


【課題】特定のネットワークプロトコルスタックに対して、多様なAPIを提供することができるようにする。
【解決手段】API処理部121は、アプリケーションプログラムからの要求に応じて、複数の階層からなる通信処理のうち、ネットワークプロトコルスタックの上位の層の第1の処理を実行し、プロトコルスタック処理部142は、第1の処理の処理結果に応じて、ネットワークプロトコルスタックの第2の処理を実行することで、特定のネットワークプロトコルスタックに対して、多様なAPIを提供することができるようになる。本発明は、パーソナルコンピュータに適用できる。 (もっと読む)


【課題】
従来PC/WS上のIPv4に対応したアプリケーションをIPv6ネットワークに接続するホストと通信させるためには、アドレス変換ルータが必要であった。アドレス変換ルータを使用する場合、アドレス変換ルータにかかる負荷が高くなるという問題点があった。
【解決手段】
IPv6ネットワークに接続するLAN制御装置において、IPv4−IPv6プロトコル変換制御機能をLANドライバ内に持たせる。プロトコル変換制御部は、プロトコル制御部からIPv4パケットデータが渡されると、ヘッダ内の送信先IPv4アドレスがプロトコル変換制御部内のアドレス変換テーブルに登録されていたら、対応するIPv6アドレスに変換して、IPv6ヘッダを作成し、IPv6パケットとしてLAN上に送信する。このような制御手段を用いることにより、従来のIPv4対応APをIPv6ネットワーク上で動作させることが可能になる。 (もっと読む)


【課題】 コンテンツ取得処理に係る処理時間を低減させることができる、情報処理装置を実現する。
【解決手段】 本発明のコンテンツ再生装置1は、コンテンツを保持する他のコンテンツ再生装置から該コンテンツを取得する装置であり、通信可能な範囲に存在する他のコンテンツ再生装置から、このコンテンツ再生装置の所有者のコンテンツに関する嗜好を示す情報である装置登録情報51をそれぞれ取得する第一通信部2および装置制御部3と、取得した装置登録情報51に基づき、通信相手となる他のコンテンツ再生装置選択する装置選択部42とを備える。 (もっと読む)


【課題】 複合機の複数の処理に関する処理データを処理の種類毎に表示する際に、ユーザの利便性を良好にする。
【解決手段】 表示処理装置100は、ネットワーク複合機200の複数の処理に関する処理データを処理の種類毎に異なる複数のフォルダに分類された状態でネットワーク複合機200から取得するデータ取得部102と、処理データを、複数のフォルダ毎に一覧リストとして異なるページに表示する表示部104と、フォルダ毎に、一覧リストの表示条件の設定を記憶する設定記憶部112とを含む。表示部104は、設定記憶部112に表示条件が設定されているか否かを判断し、表示条件が設定されている場合に、当該設定に従って各フォルダを表示する。 (もっと読む)


【課題】制御機器の操作性を向上させる。
【解決手段】 レンダラ4は、再生の対象となるコンテンツのカテゴリを識別し、そのカテゴリの識別結果をコントローラ2に送信する。そして、コントローラ2では、受信部21がレンダラ4から送信されてきた識別結果を受信し、ディスプレイ27が識別結果に基づいて、レンダラ4におけるコンテンツの取り扱いを指示するコマンドのうち、再生の対象となるコンテンツに対して行うことができる取り扱いを指示するコマンドをユーザに認識させる処理を行う。また、タッチパネルの機能を備えるディスプレイ27が、ユーザがコマンドを指定する操作を受け付ける。 (もっと読む)


【課題】 外出時にノートPCなどのモバイル機器や携帯電話などの通信端末機器などから印刷をする場合、プリンタの最寄りの設置場所が何処かわからないことや、プリンタとの接続インターフェイスは何か、稼働中、使用中などの情報入手が外出先で困難である。
【解決手段】 プリンタ及び携帯端末に位置情報検知手段とネットワークアクセス手段を搭載し、地図情報検索手段及プリンタ設置情報検索手段を有すネットワークサーバとプリンタと携帯端末で構成されるネットワークを形成して、携帯端末にて位置情報を検知し、ネットワークサーバに送信して、受信した検知位置情報を基に地図情報検索手段とプリンタ設置情報検索手段を使用にて、携帯端末に最も近い順にプリンタの設置場所の一覧を作成して、携帯端末に送信する。 (もっと読む)


【課題】 MACアドレスの重複をなくし、セキュリティを確保することができる画像処理システムを提供する。
【解決手段】 画像データの入出力処理を行う画像処理装置3、4と、情報処理装置2とをネットワーク1を介して接続した画像処理システムにおいて、画像処理装置のMACアドレスを変更するために、情報処理装置において、未使用のMACライブラリから選択可能なMACリストを表示し、ユーザが選択したMACアドレスを使い、SNMPv3のセット要求パケットを作成し、画像処理装置へ送信し、画像処理装置がこれを受信し、MIBにセットしたMACアドレスとMACアドレス変更ありフラッグをNVRAMに書き込んでからシステムを再起動し、新しいMACアドレスにより、画像処理装置のMACアドレス設定を行い、失敗した場合はMACアドレス変更なしに戻し、設定前のMACアドレスで設定を行う。 (もっと読む)


【課題】 電子文書の入手/選択の容易性及び有効利用の実現。
【解決手段】 携帯端末装置で電子文書を受信し、その受信した電子文書(本文)を記憶するとともに、本文から要約文を生成する。そして、例えば表示部や音声出力部等による提示出力手段によって、ユーザーに要約文が提示されることで、ユーザーが受信した電子文書の概要を知ることができるようにする。またユーザーにとって有用な電子文書は、文書処理装置側に転送し、文書処理装置側で本文を提示出力させることができるようにする。 (もっと読む)


【課題】 メールを受信した場合、現在視聴中の番組を中断することなく同メールを見ることのできるセットトップボックスにおけるデイタル放送のメール表示方法を提供することを目的としている。
【解決手段】 セットトップボックスに、受信したデジタル信号(TransportStream)から分離したメール情報を記憶するメールメモリ7と、同メールメモリに記憶されたメール情報を順次読み出して視聴中の前記映像信号に重畳させるメール重畳手段8とを設けたので、前記メール情報を視聴中の画面の一部、例えば画面の下部1行分に重畳してスクロール表示させることができる。また、予め表示方法をメール表示設定部11に設定しておけば、上記のように視聴中の画面の一部に表示することも、従来通りメールを受信したことのみを表示させ、番組終了後開封して、纏めて見ることもできる。 (もっと読む)


1 - 13 / 13