説明

Fターム[5B089MC11]の内容

計算機、データ通信 (26,191) | 監視試験 (639) | 試験診断 (131)

Fターム[5B089MC11]の下位に属するFターム

Fターム[5B089MC11]に分類される特許

1 - 20 / 35


【課題】フレキシブル性および安全性をあまり損なうことなく、画像形成装置の特定の処理を他の装置から実行できるようにする。
【解決手段】画像形成装置1に次の手段を設ける。ユーザ端末装置2がサービスセンタ装置3と接続されているか否かを判別し、接続されていれば特定の機能を開放するメンテナンス機能開放処理部103。そして、ユーザ端末装置2からの要求に応じて、特定の機能を用いた処理を実行する機能呼出処理部105。 (もっと読む)


【課題】従来の試験実施に必要であった稼動量を削減し、通信ネットワーク試験を効率化する。
【解決手段】ログ収集自動化装置において、試験システムを構成する各装置から監視情報を取得する監視情報取得手段と、取得された監視情報から、所定のベントポリシーに適合するイベントの発生を検出した場合に、当該イベントと同時に発生した他のイベントを検出する検出手段と、前記イベントと、同時に発生した他のイベントとの組み合わせに基づき、所定の条件ポリシーに従って、詳細解析の要否を判定する判定手段と、詳細解析を要すると判定された場合に、前記試験システムを構成する装置から解析用ログを取得する解析用ログ取得手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】有効期限等の時間が関係するトランザクションの試験を正確に実施可能な試験装置、試験方法および試験プログラムを提供すること。
【解決手段】試験情報取得手段15が、作業前サーバ31から実トランザクションをキャプチャして作業前パケット記憶手段23に記憶する。時刻同期制御部14は、キャプチャしたパケットの採取時刻に基づいて作業後サーバ32の時刻を同期させる。この時刻同期を行なった上で、試験実施部13がパケットを順次作業後サーバ32に送信して試験を行なうことで、作業前サーバ31と作業後サーバ32の応答を一致させる。 (もっと読む)


【課題】初期導入処理にかかる時間および費用を節約することができる機器管理システム、リモート管理装置、機器管理方法およびプログラムを提供する。
【解決手段】機器の接続通知を受信する接続通知受信部と、機器から機器IDとプロダクトIDとを含む機器情報を取得し、リモート管理装置300に送信する機器情報送受信部と、リモート管理装置300から診断プログラムを受信し、診断情報として機器に送信する診断情報送信部とを備えた機器管理装置と、機器IDとプロダクトIDに基づいて診断プログラムを生成する診断プログラム生成部305と、生成された診断プログラムを機器管理装置に送信する診断情報送信部307とを備えたリモート管理装置300と、を備えた。 (もっと読む)


【課題】コンピューティングデバイス上に遠隔制御ヘルプセッションを行う方法およびシステムを提供する。
【解決手段】遠隔サービスプロバイダコンピュータに暗証番号を送信して、サービスプロバイダ技術者が暗証番号をエンドユーザに提供する。故障しているコンピューティングデバイスをオンラインサービスデータセンタにセキュアに接続する。遠隔サービスプロバイダコンピュータを、暗証番号が示すPCセッションにつなぎ、サービスプロバイダコンピュータを、オンラインサービスデータセンタを介して故障しているコンピューティングデバイスに接続する。遠隔サービスプロバイダコンピュータは、故障しているコンピューティングデバイス上に常駐しているファームウェアを介して、サービスプロバイダ技術者に、故障しているコンピューティングデバイスの診断、修理、および/または最適化を行わせる。 (もっと読む)


【課題】既存のコンピュータ間で送信されるデータの順番と同じ順番で試験対象コンピュータにデータを送信する。
【解決手段】第1装置から第2装置へ送信される第1データと、第1データの第1送信時刻とを取得すると共に、第1データ送信開始後に、第1装置から第2装置へ送信された第2データと、第2データの第2送信時刻とを受信する受信部と、受信した第1データ及び第2データを第3の装置へ送信する送信部と、送信部による第1データの送信時刻と第1データに対する返信データの受信時刻との間の第1時間間隔が、第1送信時刻と、第2送信時刻との間の時間間隔より長い場合に、送信部による第1データ送信の送信時刻と送信部による第2データの送信時刻との間の時間間隔が、第1時間間隔より長くなるように、送信部に対する第2データの送信タイミングの制御を行う制御部と、を有するデータ変換装置が提供される。 (もっと読む)


【課題】Web3階層システムの性能対策について、工数を低減し、専門家でなくても作業できる範囲を広げる。
【解決手段】性能目標を入力させる手段と、性能測定結果を入力する手段と、入力された情報を基にボトルネック要素を抽出する手段と、抽出したボトルネック要素に対して対策優先順位とチューニング情報を提供する手段と、各情報を格納するためのデータベースを有するWeb3階層システムの性能対策支援システムであり、性能目標及び性能測定結果を入力することにより、ボトルネック要素を抽出し、対策優先順位及びチューニング情報を提供する。 (もっと読む)


【課題】複数のTelnetセッションに対応する方法及び装置を提供することを目的とする。
【解決手段】複数の診断セッション要求に対応する方法と装置(120)とシステム(100)は、複数の診断セッション要求を受信し、リクエスタ(110、130)毎に識別情報を検証し、検証されたリクエスタ毎に通信チャネルを確立し、確立された通信チャネルを介して、全ての検証されたリクエスタに要求された情報を通信することを有する。 (もっと読む)


【課題】テストツールを用いることなく、実稼働環境のような公衆に利用可能な環境においてサーバが受けるhttpリクエストのトラフィックを、テスト環境において忠実に再現することができるサーバおよびプログラムを提供すること。
【解決手段】通信ネットワーク上で一般ユーザへのサービスを実施しているサーバにおいて、クエリ情報を含むhttpリクエストを受信するhttpリクエスト受信手段202と、httpリクエストからクエリ情報を抽出するクエリ情報抽出手段203と、クエリ情報に基づいた処理を行う他のサーバに、抽出したクエリ情報を送信するクエリ情報送信手段204と、を備える公衆に利用可能なサーバ(実稼働Webサーバ20)が、所定の指示を受け付けたことに応じて、テスト用サーバに前記httpリクエストを送信するhttpリクエスト送信手段207を更に備える。 (もっと読む)


【課題】有効に存在していない通知先を効率的に通知先情報テーブルから削除する。
【解決手段】デバイス状態通知装置は、ネットワークに接続されたデバイスの状態変化を、前記ネットワークに接続された通知先に、前記ネットワークを介して通知するデバイス状態通知装置であって、前記デバイスの状態変化があった場合に、その状態変化があったことを通知する通知先が登録されている通知先情報テーブルと、前記通知先情報テーブルに登録されている通知先が有効に存在するか否かを確認する第1通知先有効性確認手段と、前記第1通知先有効性確認手段により、有効に存在することが確認できなかった通知先を、前記通知先情報テーブルから削除して、サスペンドテーブルに移行する、第1移行手段と、を備えて構成されている。 (もっと読む)


【課題】障害分析を行うために必要な最小限の情報を収集して解析先へ送信することのできる障害分析手法を得る。
【解決手段】ゲートウェイ装置200は、第1ネットワーク100上の1ないし複数の機器401〜404の障害を検知する障害検知部201と、機器401〜404間で通信が行われた際に各通信相手の識別情報を記録する通信状況記録部と、機器401〜404の動作情報を取得して解析装置300に送信する動作情報取得部204と、を備え、解析装置300は、動作情報を用いて機器401〜404の障害解析を行う障害解析部301を備え、動作情報取得部204は、通信状況記録部が記録している識別情報を用いて、障害検知部201が障害を検知した機器が過去に通信を行った相手機器を特定し、その通信相手の動作情報を取得して解析装置300に送信する。 (もっと読む)


【課題】監視制御システムの端末を増設する場合に、その増設に伴う試験を確実かつ高い効率で行なうことができる試験装置を提供することにある。
【解決手段】IPネットワーク11を介して、複数の端末(RS)13とIGサーバ10とが接続されて、監視対象の設備などの監視・制御を行なう監視制御システムにおいて、増設端末の使用に伴うIGサーバ10の試験を、増設端末の動作を模擬する模擬端末20を使用して行なう構成である。模擬端末20は、IGサーバ10から試験処理に必要な情報を取得して、この情報に基づいて増設端末の動作を模擬する。施設中央局12は、模擬端末20の模擬処理に応じたIGサーバ10の処理結果を受信することで、IGサーバ10の試験処理を実行する。 (もっと読む)


【課題】試験電文や接続電文の送出頻度を上げることなく障害の早期の把握や復旧を行い、障害の通知と復旧の電文の交錯を排除した効率的な障害復旧作業が可能な通信システムを提供する。
【解決手段】2つのホスト間で複数の物理通信路によって多重化され、任意の物理通信路でデータを送受信する通信システムであって、試験電文を送信して障害の発生を検出する障害検出手段と、接続電文を送信して障害の復旧を検出する復旧検出手段と、物理通信路を用いて電文の送受信を行い、障害検出手段及び復旧検出手段の動作を制御する通信手段と、通信手段の接続状態及び第1世代番号を含む情報を記憶する第1記憶手段と、第2世代番号を記憶する第2記憶手段と、第1及び第2の世代番号を用いて、障害検出手段での障害検出時における他のホストへの障害通知及び復旧検出手段での復旧検出時における未復旧状態の物理通信路の障害復旧を行う障害情報共有手段と、を有する。 (もっと読む)


【課題】サーバのリソースの消費を最小限にしてプログラムの通信負荷試験を行う通信プログラム試験方法及び通信プログラム試験システムを提供する。
【解決手段】試験サーバ10がオペレーティングシステムに複数の仮想プログラム名により複数の要素疑似応答プログラムの実行を登録させ、要素疑似応答プログラムに一意に割りつけられたポート番号を含む固有情報を前記センタサーバに送信させ、センタサーバに通信制御プログラムを実行させて、通信制御プログラムに固有情報に基づいて試験サーバと通信させるセンタサーバ20が通信制御プログラムにより疑似応答と通信を行うことにより通信負荷試験を行う。 (もっと読む)


【課題】ファイアウォール装置を適切に試験する技術を提供する。
【解決手段】試験装置900は、必要な通信のみを通過させ、不要な通信を遮断するファイアウォール装置として機能する通信制御装置10を試験する。試験装置900は、通信制御装置10へデータを出力する出力部904と、通信制御装置10へ出力するデータと通信制御装置10から出力されるべきデータとを対応づけて保持する保持部950と、通信制御装置10から出力されるデータを入力する入力部906と、通信制御装置10が正常に動作しているか否かを検査する検査部908と、データベースの更新に伴って保持部950に保持されたデータを更新する更新部952とを備える。出力部904は、保持部950に保持されたデータのうち、更新部952により更新されたレコードのデータを選択して通信制御装置10へ出力する。 (もっと読む)


【課題】
ネットワーク通信装置のメーカーがルータとの接続テストを行う回数を減らすようにすることができるネットワーク通信装置を提供する。
【解決手段】
ローカルネットワーク上に接続されているルータを検索するルータ検索手段と、検索されたルータから属性情報を取得する属性情報取得手段と、取得された属性情報を記憶する属性情報記憶手段と、検索されたルータにポートフォワーディング設定をさせるルータ制御手段と、属性情報記憶手段に記憶された属性情報を広域ネットワーク上のポータルサーバへ送信する属性情報送信手段を備える。 (もっと読む)


【課題】 冗長なHW構成を不要とし、障害原因部位分解能の向上を可能とする障害切り分け方法、障害切り分けシステム、および、プログラムを提供する。
【解決手段】 SVP420とノードA100、ノードB200、ノードC300とが、LAN430で接続され、ノードA100、ノードB200、ノードC300が、IXS410経由で接続され、SVP420が、通信障害検出手段421と、診断要求手段422とを有し、ノードA100、ノードB200、ノードC300が、診断起動手段112と、診断手段103とノード間通信手段104とを有する。 (もっと読む)


【課題】オペレータへ負担をかけることなく、フィールドバス通信の異常を的確に診断できるフィールドバス通信診断装置およびフィールドバス通信診断方法を提供する。
【解決手段】 通信状況蓄積手段21は、フィールドバス通信の通信エラー状況を蓄積する。接続状況更新手段22は、2系統のフィールドバス通信について接続状況を更新する。診断手段23は、通信状況蓄積手段21に蓄積された通信エラー状況を定周期で順次取得し、取得された通信エラー状況に基づいてフィールドバス通信の通信状態を診断するとともに、接続状況更新手段22により更新された接続状況を定周期で順次取得し、取得された接続状況に基づいてフィールドバス通信の通信状態を診断する。 (もっと読む)


【課題】双方向通信を利用した試験用装置とその補助装置に関し、特に複数参加可能な双方向通信システムから、複数の装置に対して同時制御可能とする試験用装置及びその補助装置を提供する。
【解決手段】複数の試験用装置が参加可能な双方向通信システムに接続された試験用装置であって、前記双方向通信システムから作業者の制御指示コマンドを受信する指示受信部と、受信した制御指示コマンドを解析する指示解析部と、解析した指示に従って処理実行を行う実行制御部と、実行結果情報を前記双方向通信システム上へ出力する結果送信部と、を有し、前記双方向通信システムを介して前記複数の試験用装置の各々が同時に制御されるようにする。 (もっと読む)


通信ユニット(5)を、交換機(2)と接続されているインターネットネットワーク(1)に接続する、次のステップを含む方法。
―通信ユニット(5)を介して、サービスプラットフォーム(30)を呼び出すステップと、
―前記サービスプラットフォーム(30)において呼び出しラインを識別するステップ(23)と、
―通信ユニットにオペレーティングシステムを自動的にインストールするステップ(24)であって、それによりインターネットネットワーク(1)との接続及びインターネットネットワーク(1)上のナビゲーションを確保し、自動的にオペレーティングシステムの動作の追跡(25)を確保し、アップデート動作(26)、修復動作(28)が実行される。 (もっと読む)


1 - 20 / 35