説明

Fターム[5B125EJ01]の内容

リードオンリーメモリ (43,397) | 回路素子構成 (773) | 回路素子の設定、変更 (263)

Fターム[5B125EJ01]の下位に属するFターム

Fターム[5B125EJ01]に分類される特許

1 - 18 / 18


【課題】Duty誤差を低減でき、高速なデータ入出力に有利な半導体記憶装置を提供する。
【解決手段】半導体記憶装置は、電気的に回路閾値を調節可能な第1インバータINV1−1を備える入力バッファ12と、前記第1インバータと共通の回路構成の第2インバータINV1−2を備え、前記第2インバータの入力と出力とが短絡されることにより前記第1インバータの回路閾値を検出する回路閾値モニタ13と、前記回路閾値モニタが検出した回路閾値に対応するパラメータ値を記憶するメモリ11−2と、前記第1インバータに与えられる前記パラメータ値を、前記メモリから読み出すデータ読み出し回路15とを具備する。 (もっと読む)


【課題】EEPROM等におけるメモリセルのドレイン電圧の立ち上がり時間を十分に確保しつつ、低消費電力で、メモリセルに十分な大きさのドレイン電圧を供給する。
【解決手段】
トランジスタ(40)は、メモリセル(11)のソースをフローティング状態及び接地状態のいずれか一方に設定する。ドレイン電圧発生回路(50)は、第1の電源電圧と当該ドレイン電圧発生回路の出力端との間に接続された第1のスイッチング素子(51)、第1のスイッチング素子(51)に並列に接続され、第1のスイッチング素子(51)よりも電流能力が小さい第2のスイッチング素子(52)、及び第2のスイッチング素子(52)をオンにした後に第1のスイッチング素子(51)をオンにする制御回路(53)を有し、メモリセル(11)のドレインに供給すべき電圧を生成する。 (もっと読む)


【課題】従来よりも正確にデータの読み出しが可能な不揮発性記憶装置を提供する。
【解決手段】データを記憶可能な不揮発性のメモリセル11及びメモリセル11に第1、第2ビット線GBLX、GBLZを介して接続されて、メモリセル11に記憶されたデータを読み出すための読出回路を備える不揮発性記憶装置である。読出回路は、第1、第2ビット線GBLX、GBLZに、メモリセル11にデータが記憶されているか否かにより電流値が変化する第1、第2ロード電流を流すためのロード電流供給部12と、第1、第2ロード電流を、これらよりも大きく電流値が変化する第1、第2データバス電流に変換して第1、第2データバスRDBX、RDBZに流すための電流−電流変換部13と、電流−電流変換部13に第1、第2データバスRDBX、RDBZを介して接続されて、第1、第2データバス電流の差電圧を増幅して出力するセンスアンプ15と、を備えている。 (もっと読む)


【課題】コア回路プロセス製造技術と無関係に低閾値電圧を備えたアンチヒューズデバイスを有する一回限りプログラム可能メモリセルが提示される。
【解決手段】パストランジスタおよびアンチヒューズデバイスを有する2トランジスタメモリセル、または二重厚さゲート酸化物を有する単一トランジスタメモリセルが、高電圧トランジスタ用に形成される高電圧ウェルに形成される。アンチヒューズデバイスの閾値電圧は、メモリデバイスのコア回路における任意のトランジスタの閾値電圧と異なるが、コア回路におけるトランジスタと同じゲート酸化物厚さを有する。パストランジスタは、コア回路における任意のトランジスタの閾値電圧と異なる閾値電圧を有し、かつコア回路における任意のトランジスタと異なるゲート酸化物厚さを有する。アンチヒューズデバイスの閾値電圧は、I/O回路に作製された高電圧トランジスタ用に用いられる閾値調整インプラントのいくつかまたは全てを省略することによって低下される。 (もっと読む)


【課題】電源電圧の低下にともなう電流能力の低下を抑制する。
【解決手段】定電流回路32は、電源電圧Vddの変動によらず一定の値を有する定電流Irefを生成する。リングオシレータ34は、定電流回路32により生成される定電流Irefおよび電源電圧Vddによってバイアスされるリング状に接続された少なくともひとつのインバータI1〜I3を含む。チャージポンプ回路36は、リングオシレータ34により生成されるクロック信号CKを利用して電源電圧Vddを昇圧する。 (もっと読む)


【課題】 読み出し時の電圧を書き込み時の電圧まで上げても誤書き込みの起きない半導体装置を提供する。
【解決手段】 オン耐圧の異なるMOSトランジスタを同一基板上に形成し、オン耐圧の低い方のMOSトランジスタを記憶素子として用い、ゲートオン状態でドレイン耐圧が低いことを利用してオン耐圧の低い方のMOSトランジスタのドレイン/基板間のPN接合を短絡せしめることによってデータの書き込みを行う。 (もっと読む)


【課題】 バイポーラ動作しない電源切換回路を提供する。
【解決手段】 デプレッション型(D型)NMOS15〜16はNMOSであるので、D型NMOS15〜16のソース電圧が電源電圧VPP1になっても、D型NMOS15〜16はバイポーラ動作しない。D型NMOS16はNMOSであるので、D型NMOS16のソース電圧が電源電圧VPP2になっても、D型NMOS16はバイポーラ動作しない。エンハンスメント型(E型)PMOS14のゲート電圧及びソース電圧が電源電圧VPP1になってドレイン電圧が電源電圧VPP2になっても、E型PMOS14のゲート電圧及びソース電圧はドレイン電圧よりも高いので、E型PMOS14はバイポーラ動作しない。 (もっと読む)


【課題】信頼性を確保しつつヒューズ素子の配列ピッチを狭くすることが可能な半導体装置を提供する。
【解決手段】レーザビームの照射により切断可能な複数のヒューズ素子101〜105と、平面的に見て複数のヒューズ素子間に位置し、レーザビームを減衰可能な減衰部材140とを備える。減衰部材140は複数の柱状体によって構成されている。これにより、切断すべきヒューズ素子から半導体基板側へ漏れ出したレーザビームLは、複数の柱状体によって構成された減衰部材140によって吸収されるとともに、フレネル回折によって散乱する。これにより、このため、柱状体が過度のエネルギーを吸収することによって絶縁膜にクラックなどが生じることがなく、効率的にレーザビームを減衰させることが可能となる。 (もっと読む)


【課題】信頼性の高い電気ヒューズ回路を提供することを課題とする。
【解決手段】電気ヒューズを構成するキャパシタ(101)と、ライト信号に応じて前記キャパシタの端子に電圧を印加することにより、前記キャパシタの絶縁膜を破壊するライト回路(103)と、前記キャパシタ及び前記ライト回路間に直列接続される少なくとも2個の第1及び第2のトランジスタ(112,102)とを有することを特徴とする電気ヒューズ回路が提供される。 (もっと読む)


【課題】読み出しサイクルでの読み出しビット線の残留電荷をディスチャージする半導体記憶装置において、前読み出しサイクルでの選択ビット線と次読み出しサイクルでの選択ビット線とが隣り合っても、次読み出しサイクルでの読み出し判定動作中に選択ビット線の電位が、前読み出しサイクルでの選択ビット線の残留電荷のディスチャージによって変動しないようにする。
【解決手段】読み出し動作時以外はビット線をリセット状態とする。読み出しのためにビット線が選択されて読み出し回路に接続される期間では、選択ビット線のリセット状態を解除し、選択されたビット線を介して選択メモリセルの記憶情報を読み出す。メモリセルの読み出しが完了した後は、選択ビット線を読み出し手段から切り離して、ビット線をリセット状態とする。従って、次サイクルの読み出し動作の前に前読み出しビット線の残留電荷ディスチャージ動作が完了する。 (もっと読む)


【課題】ポリシリコンヒューズに常に最適な電流を流してプログラムすることができるヒューズ制御回路を提供する。
【解決手段】抵抗変化型ヒューズ回路は、プログラムするべきポリシリコンヒューズ5を指定するプログラム用シフトレジスタ11と、基準電位を発生するVREF発生器12と、ポリシリコンヒューズ5を流れる電流に応じた電位を発生する複数のヒューズプログラム・センス回路13と、各ヒューズプログラム・センス回路13の出力電位をシリアル変換して出力する読み出し用シフトレジスタ14と、ポリシリコンヒューズ5をプログラムするのに用いる電位VGATEを発生するVGATE発生器15とを備える。VGATE発生器15を流れる電流のn倍の電流がポリシリコンヒューズ5を流れるようにするため、試し切り用のポリシリコンヒューズ5を設ける必要がなくなり、抵抗変化型ヒューズ回路全体のサイズを縮小できる。 (もっと読む)


【課題】本発明は、開発コストや開発期間の増大を抑えつつ、従来よりも高温下における書込特性の優れた半導体記憶装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明に係る半導体記憶装置は、アドレスデコーダ2を構成する電界効果トランジスタのうち、昇圧回路1の出力電圧が印加される電界効果トランジスタは、そのチャネル長がプロセスの最小値よりも大きな値に設計されており、また、メモリセルアレイ1を構成するメモリセルを各々分離するフィールド酸化膜のうち、互いに隣接するビットラインBL間に設けられたフィールド酸化膜は、その距離がプロセスの最小値よりも大きな値に設計されている。 (もっと読む)


【課題】漏洩電流を減少させて全体電流消耗を低減させることができるレベルシフタ及びこれを含むブロックドライバーを提供する。
【解決手段】レベルシフタは、出力信号をイネーブルするイネーブル部を備える。前記イネーブル部は、制御ノードと出力信号との間に形成される制御PMOSトランジスタを含む。前記制御PMOSトランジスタのバルクに印加されるバルク電圧は、前記制御PMOSトランジスタのソースである制御ノードより高い電圧レベルを有する。この構成によれば、前記昇圧電圧から前記ブロックワード信号への漏洩電流が格段に減少して、全体的な消耗電流が減少する。また、選択されたブロックと隣り合うブロックとにおけるN−WELL間の電圧差が格段に減少して、N−WELL間の間隔を減少させることができる。 (もっと読む)


【課題】D-Aコンバータの性能を向上させることができる。
【解決手段】複数の第1メモリセルを含むメモリマットと、複数の第1メモリセルに接続される複数の出力線とを具備するDACであって、複数のメモリセルの夫々は、バイポーラトランジスタを含み前記バイポーラトランジスタの接合を破壊するか否かで情報を不揮発で記憶する第1メモリ部と、第1メモリ部に接続され複数の出力線のうち対応する一つに情報を出力する第2メモリ部とを有し、第2メモリ部へ情報を書き込む場合に、第1メモリ部から第2メモリ部へ情報を転送する第1モードと、第2メモリ部を外部から特定して情報を書き込む第2モードとを有する。 (もっと読む)


【課題】基準メモリセルの閾値電圧の調整時間を短縮でき、且つ十分な電流マージンを確保することが困難であった。
【解決手段】基準電流生成回路22は、ミラー比が異なる複数のカレントミラー回路CMC1−CMC3を有し、前記基準メモリセルRMCに流れる電流に基づき複数の基準電流を生成する。複数のセンスアンプSA1−SA3は、選択されたメモリセルMCに流れる電流を基準電流生成回路22により生成された基準電流に基づき検出する。電圧生成回路は、ベリファイ時、メモリセルのワード線に供給される電位を変化させる。 (もっと読む)


【課題】電源電圧を印加しなくてもデータを記憶できる不揮発性メモリ回路及び不揮発性メモリ装置に関し、書き込み・読み出しを最適に行なえる不揮発性メモリ回路及び不揮発性メモリ装置を提供することを目的とする。
【解決手段】本発明は、不揮発性メモリ回路であって、第1又は第2のビット線に印加される電圧により不可逆的に内部回路を劣化させてデータを不揮発的にラッチするフリップフロップと、フリップフロップの第1の出力端子と前記第1のビット線との間に接続された第1スイッチと、フリップフロップの第1の出力端子と第1のビット線との間に接続された第2スイッチと、フリップフロップの第1の出力端子の出力を反転した出力を行なう第2の出力端子と第2のビット線との間に接続された第3スイッチと、フリップフロップの第2の出力端子と第2のビット線との間に接続された第4スイッチとを有することを特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、特に、SOI技術およびサリサイド技術により、ダブルゲート・トランジスタ(10)として生成される、電界効果トランジスタ(10)に関する。トランジスタ(10)は、5ボルトよりも高いまたは9ボルトよりもさらに高いターンオン電圧に適し、非常に小さなチップ表面のみを必要とする。トランジスタ(10)は基板領域(14)を有する。基板領域(14)は、2つの電極領域(16、18)と、2つの電気的に絶縁性の絶縁層(100、102)であって、基板領域(14)の対向する面に配置され、制御領域(20、22)に隣接する、絶縁層と、少なくとも1つの電気的に絶縁性の領域(12、110)と、導電性の接続領域(28)、または、1つの電極領域(16)と該基板領域(14)との間の導電性の接続領域の部分(230)とに囲まれる。
(もっと読む)


本発明は、回路のための不揮発性メモリ装置を制御するための装置に関するものである。この装置は、基板に結合された微小機械素子を備えている。この微小機械素子は、基板の上に配置された偏向手段に対応して、1つの安定した状態又は複数の安定した状態の間で微小機械素子の移動を制御する。さらに、本発明は、不揮発性メモリ装置を制御するための方法に関するものでもある。この方法は、1つの安定した状態又は複数の安定した状態の間で微小機械素子を移動させるための偏向手段に対して、1つ又は複数の信号を印加する過程を含んでいる。本発明の有効性を高めるために、さらに不揮発性メモリ装置で用いるための短絡回路が設けられている。
(もっと読む)


1 - 18 / 18