説明

Fターム[5B176AA04]の内容

ストアードプログラム (10,932) | システム制御 (1,413) | システム生成 (930) | システム構成テーブル (48)

Fターム[5B176AA04]に分類される特許

1 - 20 / 48


【課題】上位階層が動作しなくても下位階層における設定情報が復旧できる情報処理装置を提供する。
【解決手段】 情報を処理する処理回路と、
上記処理回路を含めたハードウェアの状態管理を行う、上記処理回路とは別の管理回路と、
上記管理回路に対して物理的に接続分離が自在な、その管理回路の設定情報がその管理回路によって格納され取り出されるメモリとを備える。 (もっと読む)


【課題】メインパッケージの運用開始日時情報を確実に記録しておくことができる電子装置を提供する。
【解決手段】メモリとCPUとを備えたメインパッケージを含む電子装置において、起動時に所定の情報が前記メモリに登録されているか否か判断する手段と、前記所定の情報が前記メモリに登録されていないと判断されたとき、その後、前記メモリに前記所定の情報が登録されたと判断されるまで、前記メモリへの前記所定の情報の登録処理以外の処理を中止する手段と、を設ける。 (もっと読む)


【課題】共用端末の利用者環境を自動的に削除する。
【解決手段】利用者端末101は、利用者端末101の利用者環境情報を取得し、利用者環境情報テーブル132を生成するOS設定情報取得・記憶手段110、ネットワーク設定情報取得・記憶手段111、アプリケーション設定情報取得・記憶手段112およびデータファイル取得・記憶手段113と、利用者環境情報削除の実行を指示するための監視プログラム125と、利用者環境情報を削除するための利用者環境情報削除プログラム126と、管理プログラム124と、利用者環境情報テーブル132とを外部記憶装置102に記憶するプログラム記憶手段114とを有する。共用端末103は、外部記憶装置102が接続されたとき、管理プログラム125を起動する管理プログラム起動手段138を有する。 (もっと読む)


【課題】システム稼動後の構成変更作業においてはシステム構成要素全てについて適切な処置を必要とするがその把握は非常に困難であることがある。このような不便さを解消するために構成が簡単かつシステム構成要素の変更が容易なシステム構成要素管理支援システム等を提供するものである。
【解決手段】ユーザが使用するシステムの構成を示すシステム構成手段と、システム構成手段についてのシステム構成およびシステム構成手段に対するシステム変更作業毎の作業内容を管理するシステム構成要素管理手段と、システム構成手段に用いられる製品に関する情報およびシステム構成手段に対するシステム変更作業に必要な作業項目に関する情報を管理する製品情報管理手段とを備える構成である。 (もっと読む)


【課題】複数のハードウェア機器などを複数のラックに設置して構築したITシステムを運用管理するシステムにおいて、運用中に発生する機器の交換作業に対し対象機器を効率よく同定することを可能とした機器交換管理プログラムを提供する。
【解決手段】機器が設置される位置を特定する位置識別子、該機器を特定する機器識別子、該機器識別子毎の業務名を有するハードウェア情報、及び該業務名と該業務に係るソフトウェアの設定に必要なパラメータとを有するソフトウェア情報を記憶し、交換後の機器の位置識別子をキーに前記記憶部を検索して見つけた機器識別子の、前記記憶部中のハードウェア情報の対応する業務名を取得し、前記交換後の機器の業務名を取得した業務名に更新し、前記交換後の機器の位置識別子をキーに前記記憶部を検索して見つけた機器識別子を、前記交換後の機器の機器識別子に更新する。 (もっと読む)


【課題】システムジェネレーションの効率化、更には品質向上を図ることのできるツールを提供する。
【解決手段】抽出部101は、APプログラム400を生成する上で必要な設計書300からシステムジェネレーション情報定義を自動抽出し、システムジェネレーション情報定義DB102に格納する。ファイル生成部103は、システムジェネレーション情報定義DB102に格納されたシステムジェネレーション情報定義を読込み、プロセス計算機システム200に登録するためのシステムジェネレーション情報定義登録用バッチファイル104を生成する。また、診断部105、107は、システムジェネレーション情報定義登録用バッチファイル104の制約違反の有無やAPプログラム400との整合性の診断を行い、その診断結果を表示部108に画面表示する。 (もっと読む)


【課題】不揮発性RAMの記憶領域を低減してコストアップを防止しつつ、ファームウエア(F/W)のバージョンアップ後に自動的に設定情報を更新することができる画像形成装置、F/Wの設定情報更新方法、およびF/Wの設定情報更新プログラムを提供する。
【解決手段】画像形成装置は、ホストPCから送信された新F/Wデータを解析し、データ中に定義された設定情報展開キー情報をRAM13上に展開し、設定情報展開キーテーブル30を作成するデータ解析部51と、設定情報展開キーテーブル30からF/Wバージョン間での共通キーを取り出し、共通キーを使用して不揮発性RAM14から該当する設定情報をRAM14上の設定情報展開テーブル20に読み出す設定情報保存データ読み出し部52と、RAM13内の設定情報展開テーブル20に読み出した設定情報を不揮発性RAM14の設定情報保存データ40に書き込む設定情報保存データ書き込み部53と、を有する。 (もっと読む)


【課題】車載ECUに搭載されるCPUのためのコンフィギュレーションコードの作成に必要な情報のユーザによる入力作業を軽減する。
【解決手段】コード生成装置は、コンフィギュレーションコードの生成のために必要な、どのCPUがどの通信データの配送に関与するかを示す関連性判定データを自動的に生成・記録する。具体的には、入力されたアプリケーション設計情報テーブルに基づいて、通信データについての送信元および宛先のアプリケーションを特定する(320)。またその特定結果を、入力されたシステム設計情報テーブルに適用することで、通信データの通信経路が、あらかじめ定められた複数の経路パターンのいずれに該当するかを特定する(330)。さらに、その特定結果に基づいて、上記複数の経路パターンのそれぞれについてあらかじめ決められた方法で、CPUの通信データへの関与の関係を特定して関連性判定データとして記録する(330)。 (もっと読む)


【課題】 プログラムデータのインストールを受けたクライアントの情報をサーバに自動登録することができ、これにより登録間違いや登録忘れを解消して適正なシステム運用が可能な信頼性にすぐれたクライアント・サーバ・システムを提供する。
【解決手段】 プログラムデータのインストールを受けたクライアント20の情報がサーバ10に自動的に登録される。 (もっと読む)


【課題】システム管理者に対してシステムの構成変更が一段落した時点でドキュメントの作成を促すこと、及びドキュメントとシステムの構成パラメータとの不一致を防ぐことを可能とする。
【解決手段】情報処理システムの構成パラメータファイルを所定期間毎に保存し、最新の構成パラメータと保存された構成パラメータとを比較することにより構成パラメータの更新がなされているか否かをチェックし、一定期間更新がなされていない場合はシステムの構成が安定したと判断して当該構成パラメータに関わるドキュメントの作成をシステム管理者に促す。または、構成パラメータファイルの内容と、該構成パラメータファイルに関連するドキュメントドキュメント作成情報とを対応づけて記憶し、保存された構成パラメータと現時点での構成パラメータとを比較し、不一致である場合は当該構成パラメータに関連するドキュメントの作成を促す。 (もっと読む)


【課題】リロケーション機能を有するOSを車載システムに適用する場合に、リロケーションによるシステム起動時間の遅延を軽減させることができる技術を提供する。
【解決手段】メインメモリをバッテリーによってバックアップされるように構成し、装置への電力供給が絶たれた場合でも、メインメモリ内の情報が保持されるようにする。そして、初回のプログラムロード時にカーネル情報をカーネル情報テーブルに記憶させるようにし(S140)、当該プログラムを再度起動させる際には、そのカーネル情報をカーネルに渡すようにする(S180)。このようにすることにより、プログラム記憶媒体からプログラムを再度読み出すことなく、また、カーネル情報を再生成することもなく、プログラムの実行を開始することができる。したがって、システムの起動時間を短縮することができる。 (もっと読む)


【課題】OSが再インストールされてしまう場合等でも既存のデバイスドライバの設定を引き継ぐことができるインストーラ作成装置を提供する。
【解決手段】このインストーラ作成装置は、HDDに格納されているデバイスドライバの設定情報を取得する取得手段(ステップS301)と、取得したデバイスドライバに対応するINFファイルの情報に基づき、該デバイスドライバをインストールする際にインストールアプリケーションが使用する新たなINFファイルを生成する生成手段(ステップS304)と、デバイスドライバに含まれるファイル情報を取得し、該取得ファイル情報を新たなINFファイルに追加して該ファイルを変更する変更手段(ステップS304)と、該変更手段で追加されたファイル情報に基づいて、デバイスドライバのファイルを収集し、所定の領域にコピーする収集手段と、を備える。 (もっと読む)


【課題】更新時と動作時の双方において、デバイス内のOSの完全性や健全性を安全かつ効率的に監視して正常動作を維持する。
【解決手段】OS監視設定情報生成装置10は、OS監視装置30による監視で用いられる監視設定情報を保持する監視設定情報管理部12と、監視設定情報管理部12により保持されている監視設定情報と、バージョン情報と、監視対象ソフトウェアとの対応関係を示すバインド情報とを含む監視設定情報ファイルを生成して出力する監視設定情報出力部13と、監視設定情報ファイルのデジタル署名を生成して付与するデジタル署名部14とを備える。 (もっと読む)


【課題】出荷前のデータベースの構築無しで、電子装置におけるトレーサビリティを、電子装置のみならずそれを構成している複数のボード単位でも実現できるようにする。
【解決手段】電子装置は、装置筐体内に、メインCPU11及びメインメモリ12を搭載したメインボード10と、ユニットCPU21及びオプションメモリ22を搭載した複数のオプションボード20−1〜20−nが実装され、相互に通信可能に構成されている。当該電子装置の立上げシーケンス実行に際して、前記複数のオプションボード20−1〜20−nはそれぞれ、前記メインメモリ12に記録されている、オプションボード20−1〜20−nの設置先情報、稼動開始日時情報を含む設置運用情報を前記メインボードから受信して前記オプションメモリ22に記録する一方、前記メインボード10は、前記複数のオプションボード20−1〜20−nから前記個別情報を受信して記録する。 (もっと読む)


【課題】複数の仮想マシンを管理する仮想マシン管理システムにおいて、多様化するゲストOSのイメージファイルを一元化することで、ゲストOS及びゲストOS上で動作するAPの管理を容易にすること、並びにゲストOSのアップデートの際にAP環境を容易に元に戻せるようにすることを目的とする。
【解決手段】ゲストOS上で動作する複数のAPに関連するデータを1つの仮想APイメージファイルとして分離して保存し、ゲストOSのイメージファイルを一元的に管理する。ゲストOSをアップデートする場合は、一元化したゲストOSのイメージファイルを1回だけアップデートし、アップデート済みのイメージファイルをその他のゲストOSイメージファイルに上書きする。その後、アップデートが完了したゲストOS上に仮想APイメージファイルをダウンロードし、そのAPのイメージファイル上からデータを読み込んでAPを起動する。 (もっと読む)


【課題】ハードウェアに変更や追加が行われた場合であっても、障害や要求のトレーサビリティを確保して、障害の影響範囲を効率的かつ正確に特定することを可能とするトレーサビリティ管理装置を提供する。
【解決手段】ハードウェア情報取得部120は、管理対象の半導体製造装置2のハードウェア構成に変更・追加がなされた場合に、その更新情報を取得する。障害の影響範囲を調査する際には、まずソフトウェア条件合致装置抽出部150が障害に係るソフトウェアがインストールされた装置を抽出する。続いて、ハードウェア条件合致装置抽出部160が抽出された装置が障害の発生するハードウェア条件を充足するか否かをハードウェア情報取得部120が取得した情報に基づいて判断し、充足する場合には当該装置を障害の影響を受ける装置として抽出する。 (もっと読む)


【課題】インターネットシステム開発を容易に一元管理でき,また、分りやすく表でできるシステム技術を提供する。
【解決手段】IT国家コントロールテーブルを設けてシステムを一元的に効率良く構築するインターネットシステム開発方法。ならびにシステム構築を誰にもわかりやすくする開発技術を提供し、インターネット構築をすることシステム開発方法を提供し、次期日本経済 一極集中から地方分権対応の為に、全国でも全国通信網、世界通信網を開発することを可能とする技術を提供する。 (もっと読む)


【課題】従来の故障記録装置はROM(Read Only Memory)を使用するので、新車設計毎に過去の故障記録に関する情報の多くが失われる。個々の車両に搭載する故障記録装置としてROMを使わずに、余裕のあるハードウエアもしくはファームウエアを設定しておくことにより、新しい車種、車両の仕様変更、は特殊仕様、などに一つのハードウエア設計で対応することができるようにしたい。
【解決手段】情報処理装置の記憶容量および処理能力が飛躍的に大きくなり安価になっていることに着目し、新車設計について故障記録装置は旧形式を踏襲する。一つの車種の変更毎にROMを交換することは行わない。新しい機能が設定されるなど、どうしても追加する必要があるときにはソフトウエアを部分的に追加して利用する。故障ツリー解析手順(FTA)を複数用意しておきそれを追加して利用する。 (もっと読む)


【課題】インストールの作業をすることなしに機能拡張をすることが可能であり、且つ、機能設定が容易な情報処理装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置と通信可能な情報処理装置2であって、情報処理装置2の基本情報を記憶する記憶手段21と、画像形成装置からの機能情報を取得する情報取得手段22と、情報取得手段22により取得された機能情報から、画像形成装置の機能を検知する機能検知手段23と、機能検知手段23により検知された機能に係る機能データが記憶手段21に記憶された基本情報に含まれているか否かを調べ、その結果に応じて、記憶手段21に記憶された基本情情報を変更する記憶制御手段24とを有し、記憶制御手段24は、機能検知手段23により検知された機能に係る機能データが記憶手段21に記憶された基本情報に含まれていない場合に、機能データを記憶手段21に記憶させる。 (もっと読む)


【課題】共通のテンプレートをベースとして複数のユーザにコンピュータの利用環境を提供するシステムにおいて、テンプレートを容易かつ良好に管理することのできるシステムを提供する。
【解決手段】情報入手部1は、テンプレートに現在登録されているアプリケーションを示す第1の情報を入手する。さらに、情報入手部1は、テンプレートに基づいてアプリケーションの利用環境を構築したユーザが現在利用することのできるアプリケーションを示す第2の情報を入手する。更新部2は、情報入手部1によって入手された第1の情報と第2の情報から、テンプレートに現在登録されておらずかつ所定条件を満たすだけのユーザの利用環境にて追加登録されているアプリケーションを求める。さらに、更新部2は、求められたアプリケーションをテンプレートに追加登録する。 (もっと読む)


1 - 20 / 48