説明

Fターム[5C006AB05]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示状態を変えるもの (1,036) | その他 (140)

Fターム[5C006AB05]に分類される特許

81 - 100 / 140


【課題】 表示装置が壊れることで、表示内容が残ってしまうことを防止すること。
【解決手段】 データビューア1が物理的に破損する衝撃以上の衝撃が加わった場合に(ステップS101「Yes」)、データビューア1が壊れると判断し、記憶性表示体5の全ての画素を白色とするようにした(ステップS102)。そのため、強い衝撃が記憶性表示体5に伝わってガラス板である表示面や透明電極と表示体駆動部4との接合部が破損し、記憶性表示体5を駆動できなくなる前、つまり、データビューア1が壊れる前に、表示内容を閲覧困難な状態とすることができ、その結果、データビューア1が物理的に破損することで、表示内容が消せずに残ってしまうことを防止することができる。 (もっと読む)


【課題】リモコンと連携して表示装置の電源ON/OFFを制御する電源制御システムにおいて、ユーザがリモコンを持ち上げたときなど、電源ボタンが押下される前のタイミングで、表示装置の電源をONすると共に、画面を黒ミュートの状態にする。
【解決手段】電源制御システムは、液晶テレビジョン装置1と、リモコン2とを備える。リモコン2は、筐体が持ち上げられたときの傾きを検出する手段と、前記筐体の傾きを検出したときに所定の操作信号を液晶テレビジョン装置1に送信する手段とを備える。液晶テレビジョン装置1は、リモコン2から所定の操作信号を受信する手段と、電源のON/OFFを制御する電源手段と、映像信号に黒ミュート信号を重畳する黒ミュート信号重畳手段と、前記所定の操作信号に従って前記電源手段に電源ONを指示すると共に、前記黒ミュート重畳手段に黒ミュート信号の重畳を指示する手段とを備える。 (もっと読む)


【課題】画像形成装置において、操作者の操作内容の秘匿性を高めたり、操作者以外には操作内余とは別の情報を表示できるようにして、操作性を高めることの出来る画像形成装置を提供する。
【解決手段】画像形成装置は、液晶表示器3と、この視野角を制御できるLCD駆動部を備えている。オペレータが操作を開始するまでの待機時においては、LCD駆動部液晶表示器の視野角を広視野角に制御し、オペレータが操作を開始した動作時においては、LCD駆動部は液晶表示器の視野角を狭視野角に制御する。 (もっと読む)


【課題】パネルに残像が残らない表示素子及びその駆動方法を提供する。
【解決手段】表示素子は少なくとも一つのインジケータを表示するパネル及び該パネルを駆動するドライバーを含む。ここで、インジケータは、所定の方法で変わる。即ち、第1、2,3表示データを用いてパネル上のインジケータをそれぞれ第1,2,3色によって表示する各段階(S320,S340,S360)を含み、現在の発光状態が保持されているのかを判断し、保持されていない場合、第1ピクセルの発光状態が変わる(S380)。この結果、本発明の表示素子は、インジケータの色を変えて残像を除去するので、パネルに所定イメージを表示するとき、残像の生成を防止することができる。 (もっと読む)


【課題】 画像データ出力装置に過大な負担をかけることなく、伝送路中を流れる画像データ量を削減して高品質な動画像を表示することのできる画像表示装置を提供すること。
【解決手段】非圧縮画像データ及びラスタライズ処理前の圧縮画像データが多重化されたデータが伝送路を介して入力される画像表示装置は、多重化されたデータを個別のデータに分離するデータ逆多重化手段661と、圧縮画像データのラスタライズ処理を行う圧縮画像ラスタライズ手段652と、非圧縮画像データのラスタライズ処理を行う非圧縮画像ラスタライズ手段662とを備え、圧縮画像データ及び非圧縮画像データのラスタライズがそれぞれ独立して実行され、ラスタデータ合成手段68によって表示画像として合成された後、画像形成手段53上に形成される。 (もっと読む)


【課題】一度に表示できる情報量を増やして見え易い画面を表示する。
【解決手段】マイコン310は、運転席側に表示するための映像信号を第1の出力部311に、助手席側に表示するための映像信号を第2の出力部312に出力する。選択部330は、第1の出力部311からの映像信号と第3の出力部321からのRGB映像信号とを選択して第1のVRAM331に出力する、また、第2の出力部312からの映像信号と第4の出力部322からのRGB映像信号とを選択して第2のVRAM332に出力する。合成部333は、第1のVRAM331からの映像信号と第2のVRAM332からの映像信号とを画素単位に交互に並び替えて合成する。LCD340の発光方向前面側にある視差バリアによって、運転席側ではナビゲーション用の地図画と施設リスト1ページ目を、助手席側では同じ地図画と施設リストの2ページ目を見ることができる。 (もっと読む)


【課題】 発光と受光を並行して同時(又は交互)に行うようにした上で、複数箇所の同時接触による高度な操作ができるようにする。
【解決手段】 入出力ディスプレイ20として、マトリクス状に配置された複数の表示素子で表示を行い、複数の表示素子のそれぞれに近接して配置された受光素子が出力する構成とし、その受光素子が出力する受光信号に基づいて、表示面に接触又は近接した位置を入力情報解析部14で判断し、その判断で複数箇所の接触又は近接を判断した場合に、複数箇所の接触位置又は近接位置の変化に応じて、制御部11が所定の処理を行うようにした。 (もっと読む)


【課題】個人用携帯情報端末等の手持ち式コンピュータ装置に、物理的なキーボードを用いることなしに、データ入力を容易にするより優れた方法を提供する。
【解決手段】透明なキーボードの形態のグラフィカルユーザーインターフェース508を、コンピュータ表示500の上に配置する。ユーザは、透明なキーボード表示508内のキー510を選択することによって、キーボードを通してテキストデータを入力することができる。このとき、テキストの入力は、透明でないすなわち従来の形態でコンピュータ表示500上に現れる。 (もっと読む)


【課題】 プライバシーフィルタのコントラストを制御可能な情報処理装置を提供することが可能となる。
【解決手段】 LCD16と、LCD16の一方の面に対向して配置され、駆動信号によって駆動されるプライバシーフィルタ17と、プライバシーフィルタ17に駆動信号を供給可能なプライバシーフィルタ駆動回路140と、LCD16にユーザの認証を行うための認証画面を表示するオペレーティングシステム170と、LCD16に前記認証画面が表示されることを検出するプライバシーフィルタ制御パッケージ180と、前記検出部が前記認証画面の表示を検出した場合に、プライバシーフィルタ17を駆動するために、プライバシーフィルタ駆動回路140にPWM信号を供給するエンベデッドコントローラ/キーボードコントローラIC124とを具備する。 (もっと読む)


【課題】視野角を制御するプライバシーフィルタを用いて秘匿性を高めること。
【解決手段】表示パネルと、前記表示パネルの一方の面に対向して配置され、駆動信号によって駆動されるフィルタと、前記表示パネルの駆動開始時に、前記フィルタに前記駆動信号を供給して、前記フィルタをオンする駆動部とを具備してなることを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 低温環境下における表示応答性を改善できる車両メータ装置を提供すること。
【解決手段】 車両状態を画像によりメータ表示する車両メータ装置1において、メータ表示する情報を取得する入出力部3と、メータ表示を液晶画像で行う表示部4と、表示部4に近い位置で温度を検出する温度センサ10と、情報からメータ表示画像を制御し、フルカラー表現の画像と原色表現の画像を温度で切り替える制御部2を備え、温度が低くなると、フルカラー表現の画像を原色表現の画像に切り替えた。 (もっと読む)


【課題】 マルチビュー表示装置の観察者が一方向にのみ存在しているとき、或いは、一方向の映像のみ必要とされる場合には、マルチビュー表示装置の有する画素数の解像度で視認することが可能なマルチビュー表示装置を提供する。
【解決手段】 複数のソース信号から編集された映像信号に基づいて、複数の視方向に異なる映像を同時に表示可能なマルチビュー表示装置340であって、各視方向に表示される映像のソース信号が同一であるときに、隣接する視方向の中間視方向から視認される映像品位を向上させるように、前記ソース信号から前記映像信号を生成する映像信号生成手段350を備える。
(もっと読む)


【課題】 自装置の環境に応じて視野角を自動的に変更する。
【解決手段】 携帯電話機1は、画像を表示するメイン表示部10であって、表示の視野角を変更する機能を有するメイン表示部10と、メイン表示部10を制御する制御部52と、位置情報と視野角との対応関係を示す位置・視野角対応テーブル57を記憶する記憶部47とを備える。制御部52は、自機の位置情報を取得する位置情報取得部61と、位置情報取得部61が取得した位置情報に対応する視野角を、位置・視野角対応テーブル57から検索する視野角検索部63と、視野角検索部63が検索した視野角に基づいて、視野角を制御する視野角制御部67とを備える。 (もっと読む)


【課題】車両に固有の運転席位置に対して的確に映像制限を掛けることが可能な車載用の表示装置を得る。
【解決手段】この表示装置は、運転席側および助手席側の2つの視方向に対する個別の画像を同一画面上に表示可能な表示手段(1001)と、この表示手段(1001)が設置される車両の運転席位置を設定する設定手段(1006)と、この設定手段(1006)によって運転席位置が設定された場合に、表示手段(1006)での運転席側および助手席側の2つの視方向に対する個別の画像の表示を許可する制御手段(1002)とを備えている。 (もっと読む)


【課題】可動に設けられたLCDに重ねられたタッチパネルを具える電子機器において、LCDの姿勢又は角度が変化しても、LCDに表示された操作用画面の視認性が確保されて、タッチパネルの操作性が保たれる電子機器を提供する。
【解決手段】本発明の電子機器は、操作用画面を表示する液晶表示装置と、液晶表示装置の表示面に重ねられたタッチパネルとを具えており、液晶表示装置は、視角が異なる少なくとも2つの姿勢を取り得て、液晶表示装置が、2つの姿勢の一方から他方に変化すると、操作用画面の少なくとも一部の表示色が変化する。また、操作用画面は、押下領域を示す少なくとも1つの図形を含んでおり、液晶表示装置が、2つの姿勢の一方から他方に変化すると、その図形に枠が付加される。 (もっと読む)


【課題】通常表示動作モードと秘匿表示動作モード間を切り替え可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】空間光変調により画像を表示する液晶表示パネル100と、液晶表示パネル100を用いて表示される画像が広視野角から視認可能な第1モードによる第1配置と液晶表示パネル100を用いて表示される画像が狭視野角のみから視認可能な第2モードによる第2配置との間で液晶を切り替える回路を配備し、パブリックおよびプライベートモードの面内切り替えを行う。 (もっと読む)


【課題】 画像のちらつきを目立たなくすることができる液晶装置の駆動方法、液晶装置、及び電子機器を提供する。
【解決手段】 複数の電極に対して走査信号とデータ信号とを供給して画像を表示する第1モードと、複数の電極に対して走査信号とデータ信号とを供給せずに画像を表示しない第2モードと、画像の濃度を第2モードの濃度に近い濃度となるように複数の電極に走査信号とデータ信号とを供給する第3モードと、画像の濃度を第1モードと第3モードとの間の濃度となるように複数の電極に走査信号とデータ信号とを供給する第4モードとを有し、表示部の第1領域を第1モードとし、表示部の第1領域を除く領域を第2モードとし、第1領域を第1モードから第3モードに切り替えて第1領域の画像を消去する時に、第1領域を第4モードに切り替えた後に、表示部の全領域を第3モードに切り替えること、を特徴とする。 (もっと読む)


本発明は、内側ディスプレイを積み重ねられた外側ディスプレイを有し、第1のマルチプルビューモード及び第2のシングルビューモードで動作可能であるように構成される表示装置に関する。本発明のアイデアは、放射型ディスプレイの上に電気泳動ディスプレイを配置することである。前記表示装置は、2つのモードで動作されることができ、すなわち、第1のモードはマルチプルビューモード又はデュアルビューモードであり、第2のモードはシングルビューモードである。前記シングルビューモードを起動するために、前記外側ディスプレイは、透明状態に設定され、前記内側ディスプレイは、所望の対象を表示するようにオンにされる。前記マルチプルビューモードにおいて、前記外側ディスプレイは、3次元バリアとして機能する。したがって、前記外側ディスプレイのピクチャ素子の一部は、透明状態に設定され、他のピクチャ素子は、不透明状態に設定される。観察者は、それぞれの目で異なる画像を見て、その結果、前記内側ディスプレイに表示される対象のマルチプルビューピクチャを経験する。
(もっと読む)


【課題】動画ぼやけを低減することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】映像信号と1フレーム分遅延した映像信号とから動きベクトル検出回路20にて動きベクトルを検出する。内挿映像信号生成回路21は、この検出した動きベクトルを用いてフレーム間に内挿する為の内挿映像信号を生成する。そして、映像信号と生成した内挿映像信号は、それぞれ以前のフレームの映像信号を用いて時間軸強調回路30、31により時間軸強調される。この時間軸強調された映像信号と内挿映像信号を時系列変換メモリ40に書き込む。そして書き込み周波数の2倍の周波数で、内挿映像信号、映像信号の順に交互に読み出すことによりフレーム周波数が2倍になった出力映像信号を得る。 (もっと読む)


【課題】 ポータブル音響機器を外部機器で制御する場合の利便性を向上する。
【解決手段】 ポータブル音響機器10のキー16に割当てられた外部機器30のキー37が押下された場合に、そのキー37が押下されたことを示す電圧のアナログ信号が、マイクロコンピュータ31及び電圧変換部33により生成され、ヘッドフォン端子19を介してマイクロコンピュータ13に入力される。マイクロコンピュータ13の点灯機能13dは、そのアナログ信号に基づきキー16に割当てられた外部機器30のキー37が押下されたと判断し、液晶表示パネル15のバックライト17及びキー16の周囲を明るくするLEDライト18を点灯させる。 (もっと読む)


81 - 100 / 140