説明

Fターム[5C006AB05]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示状態を変えるもの (1,036) | その他 (140)

Fターム[5C006AB05]に分類される特許

21 - 40 / 140


【課題】ユーザの位置情報によって視野角モードを任意に切り換え表示品質を落とすことなく低消費電力を実現できる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】マルチドメイン方式の液晶表示装置において、使用者位置情報検出部101を有し、使用者位置検出部101の使用者位置情報から、視野角制御部102により視野角モード切り換えを行い、マルチドメイン駆動信号の停止およびマルチドメイン駆動用電力の停止の制御を行い、視野角モードにより表示特性を制御することによって、表示品質を落とすことなく液晶表示装置の消費電力の低減を実現する。 (もっと読む)


【課題】 表示制御部によって画像出力部の異常を検出して、異常画像が表示されてしまうことを防止することができる画像表示装置を提供する。
【解決手段】 画像出力部24にナビゲーション部21から入力した画像信号を、液晶表示パネル33によって表示される表示画像の遷移に従って表示させるとともに、ナビゲーション部21から画像出力部24に伝送される同期信号を監視して、同期信号が入力されないとき、画像出力部24との通信を停止する表示制御部28を設ける。 (もっと読む)


【課題】表示装置に表示した2次元バーコードを読み取る際に、うまく読み取れない場合がありうる。
【解決手段】2次元バーコードの出力の要否を検出する検出部と、検出部により2次元バーコードの出力する必要があることを検出した際に、出力する2次元バーコードを生成する生成部と、2次元バーコードを表示する表示パネルと、表示パネルの背面に設置され、前記表示パネルに光を提供するバックライトとを備え、生成部は、同じデータ構成で、前記表示パネルを構成する画素の整数倍からなる複数の2次元バーコードを生成し、表示パネル上に、複数の2次元バーコードを同一画面上に表示する。 (もっと読む)


【課題】フックを用いて縦掛けと横掛けとが可能な電子写真立てにおいて、使用するときにはその姿勢に応じた画像を表示すると共に使用しないときには電力消費を抑える。
【解決手段】縦掛け検出センサ32によりデジタルフォトフレーム20の縦掛けが検知されたときには縦掛け姿勢に応じた向きに画像を表示パネル22に表示し、横掛け検出センサ34によりデジタルフォトフレーム20の横掛けが検知されたときには横掛け姿勢に応じた向きに画像を表示パネル22に表示し、縦掛け検出センサ32と横掛け検出センサ34から共に壁掛けされたことが検知されないときには表示パネル22を非表示とする。この結果、使用時にはデジタルフォトフレーム20の壁掛け時の姿勢に応じて表示パネル22に画像を表示することができると共に未使用時には電力の消費を抑えることができる。 (もっと読む)


【課題】個人情報や機密情報が企業内の複数のPCやサーバに分散していても、担当者に特別な負荷をかけることなく、個人情報や機密情報の状態を管理する。
【解決手段】検索結果に基づいて該クライアントが管理対象ファイルを所有していると管理サーバに判断された場合に、第一表示部と積層状態に構成された第二表示部に、該管理対象ファイルを所有することを示す注意喚起の表示をすると共に、該注意喚起の表示の背景部分により第一表示部の表示に対する照明光を遮断する表示を行うよう、制御する。 (もっと読む)


【課題】 データ伝送線の本数を増大させず、転送レートも高速化させることなく、主画像及び副画像データを転送することができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】 主画像データ及び副画像データから表示データを生成するLCDコントローラ17と、データ伝送線35を介してLCDコントローラ17から表示データを受信し、液晶表示パネル22を制御する液晶表示モジュール18により構成される。LCDコントローラ17は、一部のビットを削減した主画像データと副画像データとを異なるビットに割り当てることにより、ビット削減前における主画像データのビット幅以下のデータとして表示データを生成し、液晶表示モジュール18は、液晶表示パネル22上の隣接ピクセルの正視時における平均輝度が、主画像データに応じた値となり、隣接ピクセルの正視時における輝度差が、副画像データに応じた値となる擬似狭視野画像データを表示データから生成する。 (もっと読む)


【課題】 ドライバー回路に副画像データを転送することなく、様々な副画像データを用いた擬似狭視野画像データを液晶パネルに表示させることを目的とする。
【解決手段】 主画像データ及び副画像制御データから表示データを生成するLCDコントローラ17と、データ伝送線35を介してLCDコントローラ17から表示データを受信し、液晶表示パネル22を制御する液晶表示モジュール18により構成される。LCDコントローラ17は、一部のビットを削減した主画像データと副画像制御データとを含む表示データを出力する。液晶表示モジュール18は、副画像制御データに基づいて、副画像データを生成し、液晶表示パネル22上の隣接ピクセルの正視時における平均輝度が、主画像データに応じた値となり、隣接ピクセルの正視時における輝度差が、副画像データに応じた値となる擬似狭視野画像データを表示データから生成する。 (もっと読む)


【課題】外部入力のHDMI機器の内容を表示する映像表示装置を提供する。
【解決手段】
テレビ1は、放送受信部13、信号処理部14、制御部15、表示部16、操作部18、HDMI送受信部2を備える。HDMI送受信部2は、DVDレコーダ101と送受信して、レコーダ101の各種の情報を取得する。制御部15内部のROM153には、製造者名称対照テーブル158、各種の処理154〜157を実行するプログラムが記録されている。外部HDMIが接続された機器へのチャンネル切換が要求されると、制御部15は、外部入力OSD処理157を実行する。このとき、HDMI送受信部2とDVDレコーダ101と通信して、ベンダーID、論理アドレスを受信し、テーブル158を用いてベンダーIDを製造者の文字列に変換する。また、論理アドレスを機器の種別の文字列に変換する。OSD合成部143がこれらの文字列を出力する。
(もっと読む)


【課題】ユーザにあまり負担をかけることなく、使用環境によるフリッカの発生を低減するとともに、消費電力の低減を図る。
【解決手段】フレームレート設定制御部12は、現在の位置がエリアAであるのか、エリアBであるのかを常に確認し(ステップS9,S10)、現在の位置がエリアAである場合(ステップS9でYes)には、現在のフレームレートが60Hzであるか否かを確認し(ステップS11)、現在のフレームレートが50Hzである場合には(ステップS11でNo)、フレームレートを60Hzに切り替える(ステップS12)。一方、現在の位置がエリアBである場合(ステップS10でYes)には、現在のフレームレートが50Hzであるか否かを確認し(ステップS13)、フレームレートが60Hzである場合には(ステップS13でNo)、フレームレートを50Hzに切り替える(ステップS14)。 (もっと読む)


【課題】電力消費量を抑えた単一ビューディスプレイを提供する。
【解決手段】ディスプレイは、単一ビューを表示する表示装置16と、単一ビューにより調整された光を縮小された角度範囲に集中させる光学システム15とを備える。観察者方向判断システムは、ディスプレイに対する観察者の方向を判断し、角度範囲が観察者の方向を含めるように表示装置16および光学システム15を制御する。 (もっと読む)


表示装置は、空間光変調によって画像を表示する液晶表示パネル(2)を含む。前記画像は、画像データ値(7)をそれぞれ有する複数の画像要素からなる。表示装置は、各画像要素の画像データ値(7)と二次データ値(8)とに基づいて、各画像要素に対して前記パネル(2)に印加する信号電圧を決定し、画像データ値と信号電圧との所定のマッピングを有する表示制御装置(1)をさらに含む。二次データ値(8)は、マッピングの結果、輝度差が生じるように画像全体に渡ってそれぞれの値が異なるように構成される。マッピングのデータ値および二次データ値(8)は、液晶表示パネル(2)の信号電圧/軸上輝度応答性を利用するように互いに構成されるため、軸上に生じる輝度差が軸上の観察者(3)に対する空間的平均化によって局在的に均衡しやすくなり、それにより軸上の観察者(3)には輝度差を知覚できない。液晶表示パネル(2)は、さらに非線形の軸外輝度/軸上輝度の関係を有するため、軸外に生じる輝度差のうちの少なくとも一部は、軸外の観察者(4)に対する空間的平均化によって局在的に平衡しないため、軸外の観察者(4)には知覚できる。 (もっと読む)


【課題】画像の一部を非表示にする際の利便性を向上させる情報処理装置、画像表示方法、及びプログラムを提供する。
【解決手段】CPU11は、マスク情報(領域情報、形状情報、色情報)に基づいてビデオコントローラ15に指示をして、画像表示装置2の画面上でマスク領域内の内容を非表示にするためのマスク処理を施させる。ビデオコントローラ15は、この指示を受けると、液晶ディスプレイ16に表示すべき画像に対して、領域情報に基づく領域内に形状情報に基づく形状のマスク領域を設定するとともにこのマスク領域内を色情報に基づく色で塗り潰す処理を施し、処理後の画像を画像表示装置2に表示させる。一方、液晶ディスプレイ16には、マスク処理を施す前の画像を継続して表示させる。この結果、画像表示装置2には、液晶ディスプレイ16と同一の画像が、マスク領域がマスクされた状態で表示される。 (もっと読む)


本発明は、第1の画像信号405を表示するために設けられたディスプレイパネルを有し、前記ディスプレイパネルは、前記ディスプレイパネルの軸上色調再現曲線とは異なる軸外色調再現曲線をもち、前記ディスプレイパネルは、隣接するサブピクセルのグループを有し、前記隣接するサブピクセルのグループのサブピクセルは、少なくとも共通の原色成分に寄与し、前記隣接するサブピクセルのグループは、少なくとも1つのピクセルに関連付けられる、ディスプレイデバイスに対してプライバシを与える処理デバイス及び方法に関し、当該方法は、第2の画像信号425を用いて前記隣接するサブピクセルのグループの個々のサブピクセルの制御信号を変調するステップを有し、前記制御信号は、軸外で見たときに前記第1の画像信号から少なくとも部分的に脱相関される前記隣接するサブピクセルのグループの前記個々のサブピクセルのうち少なくとも2つのサブピクセルに対して色調値を生成し、軸上で見たときに平均して前記第1の画像信号に対応する前記隣接するサブピクセルのグループに対して色調値を生成する。

(もっと読む)


【課題】ビデオライトモード時の消費電力を削減し、最適な輝度設定を行うことができる撮像装置を提供する。
【解決手段】制御マイコン10は、ビデオライトモードON信号により、LCDドライブ回路13を制御し、液晶パネル5を全白表示に切り替える(S2)。ビデオライトモード時、制御マイコン10は、カメラ制御マイコン16からAGC制御情報およびアイリス制御情報を取得する(S3)。制御マイコン10は、取得したAGC制御情報およびアイリス制御情報を基に、電源回路12を制御し、バックライト3の輝度を可変させる(S4)。すなわち、制御マイコン10は、被写体が明るい場合、バックライト3の輝度を低下させ、被写体が暗い場合、バックライト3の輝度を上げる制御を行う。 (もっと読む)


【課題】TN動作モードによって駆動する液晶表示装置であって、画面上のムラや斜め線を見えにくくすることができる液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本液晶表示装置10は、映像信号を受信する映像信号受信部と、受信した映像信号を検出する信号入力検出部と、バックライトを調光制御する調光制御部と、信号入力検出部が映像信号を検出しない場合は、調光制御部にバックライトの輝度を所定値だけ下げるよう指示する制御部とを有する。 (もっと読む)


【課題】本発明は、電子機器の表示部に用いられる表示装置に関し、複雑な機構を用いることなく、表示する画像に応じて異なる視野角で画像を表示することができる表示装置を提供することを目的とする。
【解決手段】表示装置100は、表側OSで所定波長の光を反射して第1の画像を表示する反射型表示部1と、前記反射型表示部1の裏側ISに配置され、前記反射型表示部1を透過して前記表側OSに前記第1の画像と異なる第2の画像を表示する発光型表示部7と、前記発光型表示部7の視野角を前記反射型表示部1の視野角よりも狭くする光偏向素子9とを有する。 (もっと読む)


【課題】 液晶装置を低温環境下で使用する場合でも、最低限度の表示を確実に確保すること。
【解決手段】 温度を測定する温度センサ554と、タイミング制御回路542と、画像処理回路544を含み、温度センサ554からの信号に基づいて、表示または光変調のための画像信号ならびに制御信号を、ドライバ560,570,580に供給する制御部540と、を含み、画像処理回路544は、解像度低下処理部544aを含み、低温時表示モードにおいては前記解像度低下処理部544aによって解像度変換を行い、通常表示モードにおける表示解像度よりも低解像度の画像を生成し、かつ、制御部540は、低解像度の画像の表示に際しては、複数本の走査線Xを同時に選択する複数本順次駆動を実行する。 (もっと読む)


【課題】画面分割駆動の表示パネルにおいて分割画面毎に階調が段階的変化パターンにて表示される検査パターンを撮像装置にて撮像して欠陥検査する際、ハレーション及び感度不足を生じることなく一度の撮像で検査を行い得る表示パネルの検査装置等を提供する。
【解決手段】液晶パネル11の画面をカメラにて撮像して欠陥検査を行う。液晶パネル11の画面を少なくとも一方向に複数に分割して互いに独立して同時駆動させるソースドライバ12a・12b及びゲートドライバ13と、液晶パネル11の各分割画面に、検査パターンとして階調の段階的変化パターンを表示させる液晶パネル点灯信号発生装置20とが設けられている。液晶パネル検査装置10は、液晶パネル11の各分割画面に表示される階調の段階的変化パターンを、分割画面毎に交互に昇順及び降順、又は降順及び昇順となるように配設する反転データ作成回路24、入力選択回路25を備えている。 (もっと読む)


【課題】乗員と画面が相対変位する場合、空間上に安定して画像表示する画像変位により乗員に与える違和感を防止しながら、相対変位をキャンセルする画像変位の動きが速いときに乗員が感じる画像品質の低下を抑えることができる画像情報提供装置を提供すること。
【解決手段】車室内の乗員から視認できる位置に、画像情報を表示する画面を有する表示装置112を設定した画像情報提供装置100において、画像表示位置制御手段と画像表示変更手段を備えた。画像表示位置制御手段(ステップS10〜ステップS110)は、乗員と画面が相対変位する場合、乗員と画面の相対変位をキャンセルするように画像表示位置を変位させ、空間上に安定して画像表示する。画像表示変更手段(ステップS120〜ステップS200)は、画像表示位置制御時、1フレームの静止画像表示中に車両や乗員の位置が変化することで、空間上の一定方向を見ている乗員の目の網膜上の像にブレが生じるとき、この網膜上の像ブレを抑制する画像表示に変更する。 (もっと読む)


【課題】回路規模を増大させることなく、多数の表示モードの切り替えが可能な表示装置を提供する。
【解決手段】外部から送られる水平同期信号HSYNCに基づいて表示モードを選択(決定)するための同期幅判定回路500を表示装置に備える。同期幅判定回路500は、水平同期信号HSYNCの立ち下がりエッジを検出するための立ち下がりエッジ検出回路510と、水平同期信号HSYNCの極性を判定するための極性判定回路520と、水平同期信号HSYNCの同期幅に相当する期間においてクロック信号CLKのクロックパルスをカウントするための同期幅カウンタ530と、カウント結果としてのカウント値CNTに基づく表示モードによる画像表示が行われるよう表示制御回路を動作させるための表示モード指示信号SMODを出力するカウンタ数値判定回路540とを備える。 (もっと読む)


21 - 40 / 140