説明

Fターム[5C006AC26]の内容

液晶表示装置の制御 (150,375) | 表示器駆動信号 (8,515) | 交流化方法 (2,299)

Fターム[5C006AC26]の下位に属するFターム

Fターム[5C006AC26]に分類される特許

201 - 220 / 757


【課題】データ信号の駆動電流を低減する。
【解決手段】本発明の一態様に係る表示パネルの駆動方法は、データ線に供給するデータ信号の電圧極性反転周期が3走査以上で、複数の走査線を所定期間ごとに第1及び第2走査順序で切り替えて駆動する表示パネルの駆動方法であって、前記第1及び第2走査順序を設定するときの前記電圧極性反転周期は1フレーム期間で、複数の走査線を第1走査順序で駆動し、データ信号の充放電回数が最大となる表示パターンを第1最大電流パターンとし、第2走査順序は、第1最大電流パターンを表示するときに、データ信号の充放電回数が第1走査順序で第1最大電流パターンを表示したときの1/2となるように設定する。 (もっと読む)


【課題】出力バッファの駆動時間の短縮と、出力バッファの出力遅延の改善を図ることが可能な駆動回路を提供する。
【解決手段】第1の極性の第1駆動電圧と極性が反対の第2駆動電圧とを出力するD/Aコンバータと、第1駆動電圧か第2駆動電圧のいずれかを選択して選択駆動電圧として出力する駆動電圧選択部と、選択駆動電圧を入力して表示装置のデータ電極へ駆動信号を出力する出力バッファと、駆動電圧選択部と出力バッファの間に設けられて、第1駆動電圧及び第2駆動電圧で駆動される出力バッファの入力端子間を、それぞれ短絡する第1短絡制御部と、短絡制御部が、第1駆動電圧で駆動される出力バッファの入力端子間と第2駆動電圧で駆動される出力バッファの入力端子間とをそれぞれ短絡しているときに、第1駆動電圧で駆動される出力バッファと第2駆動電圧で駆動される出力バッファとの入力端子間を短絡する第2短絡制御部とを備える。 (もっと読む)


【課題】液晶素子を従来よりも高速に交流駆動する構成とした場合に、画素小型化と極性切り替え用ドライバの削減と消費電力の低減ができ、1ライン毎の上下輝度差も解消する。
【解決手段】液晶表示装置は、上下2画素(隣接する2ラインの垂直方向に隣接する2つの画素)を反転して形成し、極性切り替え配線S+とS-とをこれら2画素で共用する構成である。上側の一画素内のスイッチングトランジスタQ51と下側の一画素内のスイッチングトランジスタQ52をスイッチングするための第1のゲート制御信号を伝送する極性切り替え配線S+と、上側の一画素内のスイッチングトランジスタQ61と下側の一画素内のスイッチングトランジスタQ62をスイッチングするための第2のゲート制御信号を伝送する極性切り替え配線S-とが、それぞれ上下2画素で共用されている。 (もっと読む)


【課題】差動対数を削減でき、回路構成の増大、消費電流の増加を防止することができ、素子サイズ(レイアウト面積)の削減を図ることが可能な出力回路、信号線駆動回路および表示装置、並びにそれを用いた電子機器を提供する。
【解決手段】差動対段210,220は、ソース同士が接続された2つのトランジスタにより形成された差動対トランジスタと、差動対トランジスタに接続された電流源と、を含み、2つのトランジスタのうちの一方のトランジスタのドレインが出力端子として他の差動対の一方のトランジスタのドレインと接続され、一方のトランジスタのゲートに2つの基準電圧のうちの一方の基準電圧が供給され、他方のトランジスタのゲートに出力電圧が帰還され、能動負荷切り替え部230は、制御信号CTLに応じて、(2n−1)個の能動負荷を、n個の差動対段に対して重み付けして選択的に割り付けて分圧動作を行わせる。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、コンパクトなサイズで高品位なカラー立体画像の表示を実現する。
【解決手段】電気光学装置は、互いの出射光を合成することによってカラー画像を表示するための複数の第1電気光学パネル(1)と、第1電気光学パネルの出射光を透過させつつ、透過光の偏光軸を揃える偏光軸補正手段(1114a)と、偏光軸補正手段の出射光の偏光軸を、互いに交差する方向に所定のタイミングで切り替える偏光軸切り替え手段(1114b)とを備える。 (もっと読む)


【課題】RGBWモザイク配列の液晶表示装置に対してドット反転駆動を適用した場合に生じるフリッカを低減することが可能な液晶表示装置及びその駆動方法を提供すること。
【解決手段】RGBWモザイク配列のカラーフィルタが形成された液晶表示装置において、画像表示を行う際に、表示パネルを構成する各行の少なくとも1つのサブ画素の極性を当該サブ画素と同一行に設けられた同一色の他のサブ画素の極性に対して反転させるようにサブ画素を駆動させる。同一行の同一色のサブ画素の極性が全ては同一とはならないため、フリッカの影響が低減される。 (もっと読む)


【課題】ソースブロック反転駆動において特殊な画像を表示するときに、消費電流を低減し、これに起因する発熱を低減する。
【解決手段】液晶パネル20のソースライン22に、階調データに応じたデータ信号を隣り合う出力で極性を反対にして出力するデータ信号線駆動ドライバ30であって、制御信号Ctrl_REVに基づいて極性反転スイッチ回路33・41に対し隣り合う出力の極性を反転させる極性切替制御回路44と、制御信号Ctrl_CSに基づいて短絡スイッチ回路40に対し隣り合う出力間を短絡させる出力短絡制御回路45と、階調データを順次取得し、前回取得した1行分の階調データにおける隣り合う出力での透過状態および非透過状態からなる多数派の表示パターンと、今回取得した1行分の階調データにおける多数派の表示パターンとに基づいて、制御信号Ctrl_REVおよび制御信号Ctrl_CSを選択的に出力する判断回路43とを備える。 (もっと読む)


【課題】出力電圧がより安定し、画面のちらつきを抑制することで、表示品質の向上を実現するスイッチングレギュレータ式電源生成回路を備える表示装置の提供。
【解決手段】スイッチングレギュレータ式電源生成回路を備える表示装置において、基準電圧に対する表示データ電圧の符号が反転するタイミングに応じて、スイッチング素子をONする期間を、さらに、所与の幅によって増加するよう、決定する。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、トランジスタの耐圧を大きくすることなく、コントラストを向上させる。
【解決手段】電気光学装置1は、複数の第1のサブフィールド期間の各々において、スイッチング素子をオン状態とする走査信号を複数の走査線112に順次供給して、走査線112ごとに画素110を選択すると共に、選択された画素110の画素電極118に表示すべき階調に応じた2値の信号電圧を書き込み、一又は複数の第2のサブフィールド期間の各々において、スイッチング素子をオン状態とする走査信号を複数の走査線112に順次供給して、走査線112ごとに画素110を選択すると共に、選択された画素110の画素電極118に共通電極108に供給している電圧を書き込む駆動手段を備える。 (もっと読む)


【課題】高開口率で画素サイズを小さくすることができる表示装置、およびそれを備える電子機器を提供する。
【解決手段】1ビットメモリ回路を2個有する画素10と、画像データが2ビットのデータ信号Dataとして供給されるデータ信号線L1と、クロック信号CKが供給されるクロックラインL2と、各1ビットメモリ回路とデータ信号線L1とを電気的に接続するための書込選択信号Gate0が供給される書込選択ラインL3とを備える表示装置であって、各1ビットメモリ回路は、書込選択信号Gate0の供給時にクロック信号CKのタイミングに基づいて、入力データを取得して保持するD−FF1およびD−FF2であり、D−FF1およびD−FF2は、書込選択信号Gate0の供給時に最前段のD−FF1の入力がデータ信号線L1と電気的に接続されるように、縦続接続されている。 (もっと読む)


【課題】液晶素子を従来よりも高速に交流駆動すると共に、複数の画素からなる画素部を垂直方向に複数行を1グループとする複数グループの分割画素部に分割したときの、画面の上下方向の輝度差を最小限に抑制する。
【解決手段】画素部を垂直方向に複数行を1グループとする複数グループの分割画素部に分割したときの最上段の分割画素部において、共通電極電圧Iの極性反転時刻t2後、所定時間経過後の時刻t3にて画素電極電圧IIの反転動作が開始される。中間の分割画素部の画素電極電圧IIIの極性は、共通電極電圧Iの中間電位と一致するタイミングで反転される。時刻t5において最下段の分割画素部の画素電極電圧IVの極性が反転される。これにより、最上段、中間段、最下段の分割画素部の各画素の液晶素子の実効電圧の差が殆んど無くなり、画面の上下方向の輝度差が最小限に抑制される。 (もっと読む)


【課題】液晶表示装置において、受光素子を用いることなく、フリッカーを低減させる。
【解決手段】液晶素子は、画素電極118とコモン電極108とにより液晶105を挟持
した構成である。データ線駆動回路140は、画素電極118に、正極性電圧と負極性電
圧とを時間的に交互に印加する一方、コモン電極駆動回路40は、コモン電極108に、
電圧Vcomを印加する。制御回路20は、画素電極118に正極性電圧が印加された後に
コモン電極108に流れる電流のうち当該正極性電圧の印加による瞬時電流を除いた電流
と、画素電極118に負極性電圧が印加された後にコモン電極108に流れる電流のうち
当該負極性電圧の印加による瞬時電流を除いた電流と、の差が予め定められた閾値以下に
なるように、コモン電極駆動回路40に指示してコモン電圧Vcomを制御する。 (もっと読む)


【課題】同じ画素内の2つのサンプリング及び保持手段の間のばらつきに起因する輝度異常を視覚上低減し、また、交流駆動周波数を高周波数化して、安定した映像表示を行う。
【解決手段】ソースドライバ103は、或る1フレーム期間は正極性映像信号を列信号線D1に出力し、負極性映像信号を列信号線D2に出力し、次の1フレーム期間は負極性映像信号を列信号線D1に出力し、正極性映像信号を列信号線D2に出力することを1フレーム毎に繰り返す。複数の画素102のそれぞれは、2つの信号保持容量と液晶素子とを備え、2本の列信号線D1及びD2からの映像信号を2つの信号保持容量に別々に保持する。2つの信号保持容量の保持電圧は、XOR回路106から出力される数kHzオーダの画素駆動選択信号S1、S2により、画素102内の液晶素子の画素電極に交互に印加される。液晶素子のコモン電極には信号S1、S2に同期したコモン電圧が印加される。 (もっと読む)


【課題】液晶駆動装置が対向電極配線に印加する対向電極電圧の低電力化を実現することで液晶表示装置全体の低消費電力化を図る。
【解決手段】電源回路部に第1参照電圧(ロジック系電源VCC)が供給される第1端子と、第2参照電圧(接地電位GND)が供給される第2端子と、第3参照電圧(アナログ系電圧VCI)が供給される第3端子、及び、液晶パネルの外部端子に接続された第4端子(VCOM出力端子)を備え、第1、第2端子にそれぞれ、VCCより高い第1電圧(VCOMH)及びGNDより低い第2電圧(VCOML)を発生する回路を接続し、上記VCOMをVCOMLからVCIへ変化させた後VCIからVCOMHになるよう制御する。 (もっと読む)


【課題】IPSモード、PVAモード等の異なる仕様の液晶表示装置や、3次元表示に対応した液晶表示装置を実現するためには、それぞれ異なる構成の制御部、又は大きなメモリ容量が必要となり、コストが増大してしまう。
【解決手段】データクロス機能を持つ入力部10と、マッピング切替信号により異なるシフト動作を行うシフトレジスタ部11と、入力されるデータを順次取り込むデータレジスタ部12と、外部タイミング信号で出力するデータを更新するデータラッチ部14と、前記データレジスタ部12と前記データラッチ部14との間に配置されて隣接する4チャネルデータを選択的に出力するデータ選択部13と、隣接する4チャネルデータを入れ替えるデータクロス機能を持つ出力部15とを備えることにより、共通の制御部を用いて異なる仕様の液晶表示装置を実現する。 (もっと読む)


【課題】擬似インパルス駆動を行う液晶表示装置の高輝度化を実現し、低コストで動画特性を改善することが可能な液晶表示装置を提供する。
【解決手段】本発明の液晶表示装置では、各画素20を構成する第1のスイッチング手段31aは、制御端子Aがゲート線G2に接続され、制御端子Bがゲート線G1に接続され、制御端子Aがローレベル、制御端子Bがハイレベルの際に導通する。第2のスイッチング手段32aは、制御端子Cがゲート線G2に接続され、制御端子Dがゲート線G1に接続されている。画素容量Clc及び蓄積容量Cstは、第1のスイッチング手段31aを介してデータ線(D1〜D4)に接続され、第2のスイッチング手段32aを介して黒信号供給配線VBK1に接続されている。この黒信号供給配線VBK1は全ての画素に共通である。 (もっと読む)


【課題】電気光学装置において、液晶素子をより適切に駆動することを可能とする。
【解決手段】電気光学装置1は、1フィールドを構成する複数のサブフィールドsf1〜sf8の夫々において、選択トランジスタ116をオン状態とする走査信号を複数の走査線112に順次供給して、走査線112ごとに画素110を選択する走査線駆動回路130と、走査線駆動回路130によって選択された画素110の画素電極118に表示すべき画像に応じた信号電位を複数のデータ線114を介して書き込み、信号電位の書き込みにおいて、対向電極119の電位を基準とした信号電位の極性を書込極性としたとき、フィールド中に書込極性を複数回反転し、且つ、あるフィールドを構成する複数のサブフィールドの各々の書込極性が、次のフィールドを構成する複数のサブフィールドの各々の書込極性と反転するように信号電位を書き込むデータ線駆動回路140を備える。 (もっと読む)


【課題】複数視点に向けて夫々異なる画像を表示する表示装置において、遮光部に起因する問題を解決するとともに、表示部に表示する画像を容易に合成する手段を提供する。
【解決手段】表示コントローラ100は、視点画像データを複数の視点に対して記憶する画像メモリ120と、外部から入力した前記視点画像データを画像メモリ120に書き込む書き込み制御手段110と、レンチキュラレンズと表示部50との位置関係を示すパラメータを記憶するパラメータ記憶手段140と、サブ画素40の配列、色数及び色配置によって決定される繰り返し規則に、前記パラメータを適用することで求められる読み出し順序に従って、画像メモリ120から前記視点画像データを読み出し合成画像データCMとして表示モジュールへ出力する読み出し制御手段130と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


【課題】 高精細化、あるいは、より明るい画像表示等を実現する。
【解決手段】 電気光学装置は、極性反転する第1電極、これに対向する第2電極、及びこれらに挟持される液晶を備える。極性反転タイミングの前において、走査線駆動回路は、複数の走査線の2以上を同時に選択するとともに(図中矢印Ar1参照)、データ線駆動回路は、その後の第1電極の電位の極性とは反対の極性をもつ相殺電位をデータ線に出力する。他方、極性反転タイミング以後において、走査線駆動回路は、複数の走査線の各々を個別的に選択するとともに(図中矢印Ar2参照)、データ線駆動回路は、その後の第1電極の電位の極性に応じたデータ電位をデータ線に出力する。 (もっと読む)


【課題】複数視点に向けて夫々異なる画像を表示可能である表示装置において、遮光部に起因する問題を解決するとともに、表示部に表示する画像を合成する手段を提供する。
【解決手段】表示コントローラ100は、視点画像データを複数の視点に対して記憶する画像メモリ120と、外部から入力した前記視点画像データを画像メモリ120に書き込む書き込み制御手段110と、画像分離手段と表示部50との位置関係、サブ画素の配列、色数及び色配置によって決定される繰り返し規則で求められる読み出し順序に従って、画像メモリ120から前記視点画像データを読み出し合成画像データとして表示モジュールへ出力する読み出し制御手段130と、を備えたことを特徴とする。 (もっと読む)


201 - 220 / 757